ルックアップが含まれるレコードの自動作成について、アイディアをいただきたいです。
💡記載いただくと良いポイント
・ご契約中のコース:スタンダード
・お悩みの背景、目的:作業の抜け漏れを防ぎ、快適な業務環境をつくるため
・試してみたこと:TIS条件分岐アプリ、アクション、GAS
・譲れない条件:JSは社の開発方針として使用しませんが、無料プラグインとGASのコードを書くのはOKです。
■作成中のアプリ:年次業務管理アプリ
年に1回発生する、顧客別の手続きの進捗状況を管理するもの
■含まれるレコード
①法人名:顧客管理アプリからルックアップ
②顧客コード:法人名でルックアップして引用
③手続発生日:手続発生日(日付)
④進捗:進捗管理(プルダウン)
⑤完了日:手続き完了日(日付)
■やりたいこと
進捗状況が「完了」になったら、新しいレコードを自動追加し、手続発生日を、元のレコードの1年後の同日に設定したい。
■困っていること
・アクション:一度はアクションボタンを押さないといけないため、抜け漏れが発生しそうなため断念。
・TIS条件分岐アプリ:自動レコード作成はサブテーブルのみだったため、やりたいことと異なり断念
・GAS:ルックアップのレコードをキーとするためか、エラーになってしまい、自動作成にはたどり着けず。
GASのコードは別の場所でご相談しますので、GAS以外・無料プラグインなどで工夫されていらっしゃる方がおりましたら、お知恵を貸していただけますと幸いです!
どうぞよろしくお願いいたします。
ルックアップが含まれるレコードの自動作成について、アイディアをいただきたいです。
💡記載いただくと良いポイント
・ご契約中のコース:スタンダード
・お悩みの背景、目的:作業の抜け漏れを防ぎ、快適な業務環境をつくるため
・試してみたこと:TIS条件分岐アプリ、アクション、GAS
・譲れない条件:JSは社の開発方針として使用しませんが、無料プラグインとGASのコードを書くのはOKです。
■作成中のアプリ:年次業務管理アプリ
年に1回発生する、顧客別の手続きの進捗状況を管理するもの
■含まれるレコード
①法人名:顧客管理アプリからルックアップ
②顧客コード:法人名でルックアップして引用
③手続発生日:手続発生日(日付)
④進捗:進捗管理(プルダウン)
⑤完了日:手続き完了日(日付)
■やりたいこと
進捗状況が「完了」になったら、新しいレコードを自動追加し、手続発生日を、元のレコードの1年後の同日に設定したい。
■困っていること
・アクション:一度はアクションボタンを押さないといけないため、抜け漏れが発生しそうなため断念。
・TIS条件分岐アプリ:自動レコード作成はサブテーブルのみだったため、やりたいことと異なり断念
・GAS:ルックアップのレコードをキーとするためか、エラーになってしまい、自動作成にはたどり着けず。
GASのコードは別の場所でご相談しますので、GAS以外・無料プラグインなどで工夫されていらっしゃる方がおりましたら、お知恵を貸していただけますと幸いです!
どうぞよろしくお願いいたします。
7
6
necco
|
02/17
|
アイデア募集