NEW
「愚痴3」その後
毎度お騒がせしていますm(__)m
およそ一か月前に「愚痴2」をコメントさせて頂いた結果、いろいろな方から叱咤激励を頂き、ありがとうございました。
あれからそれなりの月日も流れ、周りの環境も、私の心境もかなり変化してきました。
端的に言うと、その後のストレスはほとんどありません。
それにはいくつかの要因があるかと思うので、この場を借りて自分の頭の中を整理してみたいと思います。
まず、周りの変化ですが、上司はkintoneに触れようと努力してくれるようになりました(これにはちょっとした理由があるのですが・・・(笑))。
但し、私と同じ身分の非正規職員(68歳)は頑なに拒否しています(笑)。
68歳のお方はkintoneが普及することにより自分の仕事が減り、解雇されることを気にしているように感じられます(実際、人員1削減でも良い気がしますが・・・)。
私の心境に関しては、いい意味での「あきらめ」の気持ちを持てたことが大きいです。
極端な話、私の立場上(非正規職員)、kintoneを皆が使ってくれなくとも、別段困ることはありません。
私だけが使えればよいというのが現状です(流石にkintoneの使用が禁止になると、私は大いに困りますが((笑))。
おそらく、このキンコミを利用中の皆様は、管理・運営委側の人が大半かと思うので、私のような心境にはなれないかと思いますが・・・。
と言いつつも、「あきらめ」の気持ちを持ちながらも、前向きな姿勢でkintoneとは接しています!
とりあえず、私の心の整理はついたので、あとは周りをいかにうまく巻き込んでいけることが重要と考えています。
これに関しては、今はまだ言えませんが水面下で、こっそりといろいろな対策・対応をしております。
良い結果が出たときには、結果とともに方法もご披露できればと思います。
長文になりましたが、読んでくださった方からのご意見などをお待ちしております。
「愚痴3」その後
毎度お騒がせしていますm(__)m
およそ一か月前に「愚痴2」をコメントさせて頂いた結果、いろいろな方から叱咤激励を頂き、ありがとうございました。
あれからそれなりの月日も流れ、周りの環境も、私の心境もかなり変化してきました。
端的に言うと、その後のストレスはほとんどありません。
それにはいくつかの要因があるかと思うので、この場を借りて自分の頭の中を整理してみたいと思います。
まず、周りの変化ですが、上司はkintoneに触れようと努力してくれるようになりました(これにはちょっとした理由があるのですが・・・(笑))。
但し、私と同じ身分の非正規職員(68歳)は頑なに拒否しています(笑)。
68歳のお方はkintoneが普及することにより自分の仕事が減り、解雇されることを気にしているように感じられます(実際、人員1削減でも良い気がしますが・・・)。
私の心境に関しては、いい意味での「あきらめ」の気持ちを持てたことが大きいです。
極端な話、私の立場上(非正規職員)、kintoneを皆が使ってくれなくとも、別段困ることはありません。
私だけが使えればよいというのが現状です(流石にkintoneの使用が禁止になると、私は大いに困りますが((笑))。
おそらく、このキンコミを利用中の皆様は、管理・運営委側の人が大半かと思うので、私のような心境にはなれないかと思いますが・・・。
と言いつつも、「あきらめ」の気持ちを持ちながらも、前向きな姿勢でkintoneとは接しています!
とりあえず、私の心の整理はついたので、あとは周りをいかにうまく巻き込んでいけることが重要と考えています。
これに関しては、今はまだ言えませんが水面下で、こっそりといろいろな対策・対応をしております。
良い結果が出たときには、結果とともに方法もご披露できればと思います。
長文になりましたが、読んでくださった方からのご意見などをお待ちしております。
5
15
ひらりん
|
23時間前
|
最近の自分的アップデート