2025/04/04 21:02
💡記載いただくと良いポイント
・ご契約中のコース(スタンダード試用期間1週間目程度)
・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等)
お世話になります。 経費の管理表アプリを作成中です。
・経費登録
・明細登録
の2つアプリがあります。
経費登録アプリ内の1つの経費に対して関連レコード一覧として明細登録で登録した複数データを載せようとしています。
その際、明細登録で登録した・見積書・発注書・請求書・支払い証明書の各添付ファイル名が関連レコード一覧に表示されているのですが、ファイル名が長いため右スクロールしないと全てが確認できません。この各添付ファイル名の表示を「●」などに変更したいのですがどのようにすれば良いかお知恵をいただけないでしょうか。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めまして!添付ファイルのリンクを張りたい、横スクを出さない、という目的だけであれば、関連レコードの表示を見積書、請求書、支払い証明書とそれぞれ別にすればよいのではと思います。
関連レコード 見積書
関連レコード 請求書
関連レコード 支払い証明書
みたいな感じです。どの見積書と請求書がセットなのかなどがわかりにくくなるので、管理の観点からは少し微妙かもしれないですけど😓ご参考までに!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示関連レコード一覧は、参照元の情報を”見え方含めて”そのまま覗き見するような形ですので、今のままでは明細登録の添付ファイルを「●.txt」などにしない限り無理だと思います。
それは現実的ではないので、
①明細登録に「添付ファイルがあるようなら●を表示する」文字列1行フィールドを「○○書」それぞれについて追加する。
②経費登録では、①のフィールドを参照する設定に変更する。
ではいかがでしょうか?
上記方法では添付ファイルありなしを経費登録の方に表示するだけになりますので、経費登録に表示した●を「●」のように「○○書」のファイルリンクを埋め込みたいのであれば、①をリッチエディターフィールドにしてハイパーリンクにする必要があります。
基本機能では「添付ファイルのリンク取得」と「ハイパーリンクにする」のは全手動になりますが、プラグイン導入・カスタマイズなどを使えば、「○○書の添付ファイルがあったら、そのリンクを取得してハーパーリンクの●を表示する」といったことはできると思います。
ご参考になれば幸いです。