キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2266件

ユーザー画像

・はじめまして suzukiです 「はじめてのキンコミツアー」に参加して投稿してみました。 ・技術サービス業の会社で情シスを担当しています。 ・社内システムの入れ替えでキントーンを採択したのですが、少々システムの規模が大きいので、どうやって進めていくか検討を重ねているところです。 ・ということでキントーン歴は1年未満です。 ・これからいろいろご相談させていただくことがあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

・はじめまして suzukiです 「はじめてのキンコミツアー」に参加して投稿してみました。 ・技術サービス業の会社で情シスを担当しています。 ・社内システムの入れ替えでキントーンを採択したのですが、少々システムの規模が大きいので、どうやって進めていくか検討を重ねているところです。 ・ということでキントーン歴は1年未満です。 ・これからいろいろご相談させていただくことがあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

コメント 1 14
suzuki
サービス業
| 05/08 | 自己紹介

・はじめまして suzukiです 「はじめてのキンコミツアー」に参加して投稿してみました。 ・技術サービス業の会社で情シスを担当しています。 ・社内システムの入れ替えでキントーンを採択したのですが、少々システムの規模が大きいので、どうやって進めていくか検討を重ねているところです。 ・ということでキントーン歴は1年未満です。 ・これからいろいろご相談させていただくことがあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
suzuki
サービス業
| 05/08 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして。サービス業(研修開催)を運営しております。 ono50 です。 kintone歴は10年?ぐらいだと思います。 前職や今のお仕事等で使ってます。今は毎日、毎時間使ってます。 もっともっとkintoneを知りたいです。

はじめまして。サービス業(研修開催)を運営しております。 ono50 です。 kintone歴は10年?ぐらいだと思います。 前職や今のお仕事等で使ってます。今は毎日、毎時間使ってます。 もっともっとkintoneを知りたいです。

コメント 1 14
ono50
サービス業
| 05/08 | 自己紹介

はじめまして。サービス業(研修開催)を運営しております。 ono50 です。 kintone歴は10年?ぐらいだと思います。 前職や今のお仕事等で使ってます。今は毎日、毎時間使ってます。 もっともっとkintoneを知りたいです。

ユーザー画像
ono50
サービス業
| 05/08 | 自己紹介
ユーザー画像

・業種:人材系/職種:企画/ お名前:のま ・kintone歴:5年目 ・kintoneとの関わり方 各部署からの依頼に応じてアプリ作成・改修とkintone環境の運用を行っています。これまでに累計で700件ほどの作成・改修を行いました(ほぼkintone専任です) ・どんな目的でキンコミを使い始めたか もっといろいろと社外の活用について情報収集したいと思い参加しました。どうぞよろしくお願いします。

・業種:人材系/職種:企画/ お名前:のま ・kintone歴:5年目 ・kintoneとの関わり方 各部署からの依頼に応じてアプリ作成・改修とkintone環境の運用を行っています。これまでに累計で700件ほどの作成・改修を行いました(ほぼkintone専任です) ・どんな目的でキンコミを使い始めたか もっといろいろと社外の活用について情報収集したいと思い参加しました。どうぞよろしくお願いします。

コメント 1 18
のま
企画・マーケティング
| 05/08 | 自己紹介

・業種:人材系/職種:企画/ お名前:のま ・kintone歴:5年目 ・kintoneとの関わり方 各部署からの依頼に応じてアプリ作成・改修とkintone環境の運用を行っています。これまでに累計で700件ほどの作成・改修を行いました(ほぼkintone専任です) ・どんな目的でキンコミを使い始めたか もっといろいろと社外の活用について情報収集したいと思い参加しました。どうぞよろしくお願いします。

ユーザー画像
のま
企画・マーケティング
| 05/08 | 自己紹介
ユーザー画像

*業種 サービス業 *職種 システム管理 *お名前(キンコミネーム) しまだ *kintone歴 始めたばっかり *kintoneとの関わり方 導入をサポートする立場(自分がまだ理解出来ていないので大汗) *どんな目的でキンコミを使い始めたか 既存の業務システムの後継 *kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら Webナー位... End.

*業種 サービス業 *職種 システム管理 *お名前(キンコミネーム) しまだ *kintone歴 始めたばっかり *kintoneとの関わり方 導入をサポートする立場(自分がまだ理解出来ていないので大汗) *どんな目的でキンコミを使い始めたか 既存の業務システムの後継 *kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら Webナー位... End.

コメント 1 19
しまだ
サービス業
| 05/08 | 自己紹介

*業種 サービス業 *職種 システム管理 *お名前(キンコミネーム) しまだ *kintone歴 始めたばっかり *kintoneとの関わり方 導入をサポートする立場(自分がまだ理解出来ていないので大汗) *どんな目的でキンコミを使い始めたか 既存の業務システムの後継 *kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら Webナー位... End.

ユーザー画像
しまだ
サービス業
| 05/08 | 自己紹介
ユーザー画像

自動採番プラグインについて教えてください。 cybozu developer networkのサイトより自動採番プラグインを導入したのですが、設定したフィールドに「値がほかのレコードと重複しています。」とエラーが出てしまいます。 権限をつけていることが問題かと思いAPIトークンも設定したのですが改善できませんでした。 何か改善方法はないでしょうか。

自動採番プラグインについて教えてください。 cybozu developer networkのサイトより自動採番プラグインを導入したのですが、設定したフィールドに「値がほかのレコードと重複しています。」とエラーが出てしまいます。 権限をつけていることが問題かと思いAPIトークンも設定したのですが改善できませんでした。 何か改善方法はないでしょうか。

コメント 3 2
はち
| 05/07 | アイデア募集

自動採番プラグインについて教えてください。 cybozu developer networkのサイトより自動採番プラグインを導入したのですが、設定したフィールドに「値がほかのレコードと重複しています。」とエラーが出てしまいます。 権限をつけていることが問題かと思いAPIトークンも設定したのですが改善できませんでした。 何か改善方法はないでしょうか。

ユーザー画像
はち
| 05/07 | アイデア募集
ユーザー画像

社会人&kintone歴2年目、kintone知識UPとこれから配属されるであろう新入社員さんのために研修カリキュラム考えています。 「宿泊予約管理システム」の開発を組み込もうと思い、現在一例となるデモアプリを作り始めています。 おおまかな要件・ここまでの設計としては以下です。 ■要件 ・システム内にて、宿泊料金合計(宿泊日数×人)を計算 ・空室状況をシステム内で把握し、絞り込み (可能であれば、日程×プランが該当する部屋を自動割り当て) ■設計 ・「予約アプリ」と「宿泊プランマスタ」で管理  └「予約アプリ」:宿泊日程・人数・プラン(マスタからルックアップ)等を入力→料金計算  └「宿泊プランマスタ」:プラン・部屋番号・空室状況・料金のデータを保持→関連レコードで予約を確認可能 *悩んでいること  ・空室状況の管理がムズカシイ…   宿泊日×部屋番号でレコードを保持する必要あり・・?  ・ルックアップに動的な条件を設定できない   自動割り当ては難しいが、なにかいい方法でルックアップさせたい できるかぎり「「標準機能のみ」」で実装したいです・・! (kintoneの可能性を見いだす&柔軟な発想力を鍛えるため) もちろん今後のために、他システムの導入&JSカスタマイズも考えてはいます。 「このアプリ構成ならできそう」「このサイトがヒントになりそう」「連携するならこのツールかも」などの思いつき&簡単なヒントでもありがたいです…!ぜひお知恵をお貸しいただけると幸いです^^/

社会人&kintone歴2年目、kintone知識UPとこれから配属されるであろう新入社員さんのために研修カリキュラム考えています。 「宿泊予約管理システム」の開発を組み込もうと思い、現在一例となるデモアプリを作り始めています。 おおまかな要件・ここまでの設計としては以下です。 ■要件 ・システム内にて、宿泊料金合計(宿泊日数×人)を計算 ・空室状況をシステム内で把握し、絞り込み (可能であれば、日程×プランが該当する部屋を自動割り当て) ■設計 ・「予約アプリ」と「宿泊プランマスタ」で管理  └「予約アプリ」:宿泊日程・人数・プラン(マスタからルックアップ)等を入力→料金計算  └「宿泊プランマスタ」:プラン・部屋番号・空室状況・料金のデータを保持→関連レコードで予約を確認可能 *悩んでいること  ・空室状況の管理がムズカシイ…   宿泊日×部屋番号でレコードを保持する必要あり・・?  ・ルックアップに動的な条件を設定できない   自動割り当ては難しいが、なにかいい方法でルックアップさせたい できるかぎり「「標準機能のみ」」で実装したいです・・! (kintoneの可能性を見いだす&柔軟な発想力を鍛えるため) もちろん今後のために、他システムの導入&JSカスタマイズも考えてはいます。 「このアプリ構成ならできそう」「このサイトがヒントになりそう」「連携するならこのツールかも」などの思いつき&簡単なヒントでもありがたいです…!ぜひお知恵をお貸しいただけると幸いです^^/

コメント 2 10
emiii
情報通信業
| 05/07 | アイデア募集

社会人&kintone歴2年目、kintone知識UPとこれから配属されるであろう新入社員さんのために研修カリキュラム考えています。 「宿泊予約管理システム」の開発を組み込もうと思い、現在一例となるデモアプリを作り始めています。 おおまかな要件・ここまでの設計としては以下です。 ■要件 ・システム内にて、宿泊料金合計(宿泊日数×人)を計算 ・空室状況をシステム内で把握し、絞り込み (可能であれば、日程×プランが該当する部屋を自動割り当て) ■設計 ・「予約アプリ」と「宿泊プランマスタ」で管理  └「予約アプリ」:宿泊日程・人数・プラン(マスタからルックアップ)等を入力→料金計算  └「宿泊プランマスタ」:プラン・部屋番号・空室状況・料金のデータを保持→関連レコードで予約を確認可能 *悩んでいること  ・空室状況の管理がムズカシイ…   宿泊日×部屋番号でレコードを保持する必要あり・・?  ・ルックアップに動的な条件を設定できない   自動割り当ては難しいが、なにかいい方法でルックアップさせたい できるかぎり「「標準機能のみ」」で実装したいです・・! (kintoneの可能性を見いだす&柔軟な発想力を鍛えるため) もちろん今後のために、他システムの導入&JSカスタマイズも考えてはいます。 「このアプリ構成ならできそう」「このサイトがヒントになりそう」「連携するならこのツールかも」などの思いつき&簡単なヒントでもありがたいです…!ぜひお知恵をお貸しいただけると幸いです^^/

ユーザー画像
emiii
情報通信業
| 05/07 | アイデア募集
ユーザー画像

Kintoneの導入を検討中でお試しで使用しています。 実現したいこと Kintone上に社内ポータルを作成、社内のローカルファイルサーバー上に蓄積されている文書ファイルへのリンクを張りたいと考えています。 例えば、Kintone上で不具合管理アプリや測定器管理アプリを作成した場合に、不具合管理に関連する詳細事項のファイルや、測定器のマニュアルファイルを参照するために、ローカルのファイルサーバー上にある上記のファイルへのリンクを張りたいです。 課題点 しかし、Kintoneではリンクとしてfile://プロトコルをサポートしていないとのことで、リンクを張ろうとするとエラーとなってしまいます。 関連するすべてのファイルを添付ファイルとしてKintoneにアップロードすると膨大な量になるので避けたいです。 このようにKintoneからオンプレファイルサーバー上のファイルへのリンクを張るという使い方をされている事例やその方法があればご教授いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。 (cybozu developer communityにも同じ投稿をさせて頂いています)

Kintoneの導入を検討中でお試しで使用しています。 実現したいこと Kintone上に社内ポータルを作成、社内のローカルファイルサーバー上に蓄積されている文書ファイルへのリンクを張りたいと考えています。 例えば、Kintone上で不具合管理アプリや測定器管理アプリを作成した場合に、不具合管理に関連する詳細事項のファイルや、測定器のマニュアルファイルを参照するために、ローカルのファイルサーバー上にある上記のファイルへのリンクを張りたいです。 課題点 しかし、Kintoneではリンクとしてfile://プロトコルをサポートしていないとのことで、リンクを張ろうとするとエラーとなってしまいます。 関連するすべてのファイルを添付ファイルとしてKintoneにアップロードすると膨大な量になるので避けたいです。 このようにKintoneからオンプレファイルサーバー上のファイルへのリンクを張るという使い方をされている事例やその方法があればご教授いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。 (cybozu developer communityにも同じ投稿をさせて頂いています)

コメント 4 8
ozeki
| 05/02 | アイデア募集

Kintoneの導入を検討中でお試しで使用しています。 実現したいこと Kintone上に社内ポータルを作成、社内のローカルファイルサーバー上に蓄積されている文書ファイルへのリンクを張りたいと考えています。 例えば、Kintone上で不具合管理アプリや測定器管理アプリを作成した場合に、不具合管理に関連する詳細事項のファイルや、測定器のマニュアルファイルを参照するために、ローカルのファイルサーバー上にある上記のファイルへのリンクを張りたいです。 課題点 しかし、Kintoneではリンクとしてfile://プロトコルをサポートしていないとのことで、リンクを張ろうとするとエラーとなってしまいます。 関連するすべてのファイルを添付ファイルとしてKintoneにアップロードすると膨大な量になるので避けたいです。 このようにKintoneからオンプレファイルサーバー上のファイルへのリンクを張るという使い方をされている事例やその方法があればご教授いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。 (cybozu developer communityにも同じ投稿をさせて頂いています)

ユーザー画像
ozeki
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

TIS「ガントチャートプラグイン」 を使用して運用を提案しようかと考えております。 一つのアプリケーションで複数のガントチャートがほしいとの要望があり、『お試し』で設定を行っていますが1パターンしか設定ができません。(設定誤りの可能性も) 何か良い方法がありましたらご教授お願い致します。 <例>  案件別、工程別計画データがあったとして  ①案件管理する場合は、案件を主に工程を横並びにした   ガントチャート  ②工程管理する場合は、工程を主に案件を集めた   ガントチャート  

TIS「ガントチャートプラグイン」 を使用して運用を提案しようかと考えております。 一つのアプリケーションで複数のガントチャートがほしいとの要望があり、『お試し』で設定を行っていますが1パターンしか設定ができません。(設定誤りの可能性も) 何か良い方法がありましたらご教授お願い致します。 <例>  案件別、工程別計画データがあったとして  ①案件管理する場合は、案件を主に工程を横並びにした   ガントチャート  ②工程管理する場合は、工程を主に案件を集めた   ガントチャート  

コメント 7 5
sho
| 05/02 | アイデア募集

TIS「ガントチャートプラグイン」 を使用して運用を提案しようかと考えております。 一つのアプリケーションで複数のガントチャートがほしいとの要望があり、『お試し』で設定を行っていますが1パターンしか設定ができません。(設定誤りの可能性も) 何か良い方法がありましたらご教授お願い致します。 <例>  案件別、工程別計画データがあったとして  ①案件管理する場合は、案件を主に工程を横並びにした   ガントチャート  ②工程管理する場合は、工程を主に案件を集めた   ガントチャート  

ユーザー画像
sho
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

公開・非公開スペース内のアプリ管理についてご相談です。 《スペース設定》 ・全社スペース:公開、全社員がメンバー、アプリ作成権限はスペース管理者(Administrator)のみに限定 ・部門スペース:非公開、部門所属員がメンバー、アプリ作成権限はスペース管理者のみに限定しない(メンバー誰でも作成可能) 部門スペースでは自由にアプリ作成でき、全社スペースではアプリ作成を禁止するために上記のような設定にしました。 部門スペースのアプリを全社スペースへ移動させることは、移動先のアプリ作成の権限をスペース管理者に限定しているため、アプリ管理者であっても部門メンバーでは操作できず、Administratorしか操作できません。これは理想通りです。 逆に、全社スペースから部門スペースへの移動は、アプリ管理者であれば操作できてしまうようです。自分の所属する部門スペースへ移動される可能性があり、それは困ります。 非公開スペースでは自由にアプリが作れるようにしつつ、公開スペースから非公開スペースへの移動(アプリの所属するスペースの変更)を制限したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか? ライトプラン、標準機能の範囲でコントロールしたいです。 現在スペースを活用されている方々のアイデアやアドバイスがいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

公開・非公開スペース内のアプリ管理についてご相談です。 《スペース設定》 ・全社スペース:公開、全社員がメンバー、アプリ作成権限はスペース管理者(Administrator)のみに限定 ・部門スペース:非公開、部門所属員がメンバー、アプリ作成権限はスペース管理者のみに限定しない(メンバー誰でも作成可能) 部門スペースでは自由にアプリ作成でき、全社スペースではアプリ作成を禁止するために上記のような設定にしました。 部門スペースのアプリを全社スペースへ移動させることは、移動先のアプリ作成の権限をスペース管理者に限定しているため、アプリ管理者であっても部門メンバーでは操作できず、Administratorしか操作できません。これは理想通りです。 逆に、全社スペースから部門スペースへの移動は、アプリ管理者であれば操作できてしまうようです。自分の所属する部門スペースへ移動される可能性があり、それは困ります。 非公開スペースでは自由にアプリが作れるようにしつつ、公開スペースから非公開スペースへの移動(アプリの所属するスペースの変更)を制限したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか? ライトプラン、標準機能の範囲でコントロールしたいです。 現在スペースを活用されている方々のアイデアやアドバイスがいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

コメント 1 6
カノン
| 05/02 | アイデア募集

公開・非公開スペース内のアプリ管理についてご相談です。 《スペース設定》 ・全社スペース:公開、全社員がメンバー、アプリ作成権限はスペース管理者(Administrator)のみに限定 ・部門スペース:非公開、部門所属員がメンバー、アプリ作成権限はスペース管理者のみに限定しない(メンバー誰でも作成可能) 部門スペースでは自由にアプリ作成でき、全社スペースではアプリ作成を禁止するために上記のような設定にしました。 部門スペースのアプリを全社スペースへ移動させることは、移動先のアプリ作成の権限をスペース管理者に限定しているため、アプリ管理者であっても部門メンバーでは操作できず、Administratorしか操作できません。これは理想通りです。 逆に、全社スペースから部門スペースへの移動は、アプリ管理者であれば操作できてしまうようです。自分の所属する部門スペースへ移動される可能性があり、それは困ります。 非公開スペースでは自由にアプリが作れるようにしつつ、公開スペースから非公開スペースへの移動(アプリの所属するスペースの変更)を制限したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか? ライトプラン、標準機能の範囲でコントロールしたいです。 現在スペースを活用されている方々のアイデアやアドバイスがいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

ユーザー画像
カノン
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

レンタル管理のアプリを作ろうと思っています。 画像のように、ある貸出専用サンプルの貸出状況と履歴が管理できるようにしたいです。 ・貸出先から戻ってきたら次の人に貸出をおこないます。 ・貸出先は顧客管理アプリから取得します。 この貸出履歴情報を、顧客管理アプリから見れるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 顧客管理アプリで顧客の個別レコードを開いて、この人には○○年××月にサンプルを提出してるな・・・という見方もしたいです。 テーブルに入力された情報は関連レコードの対象にできないようなので困っています。 よろしくお願いいたします。

レンタル管理のアプリを作ろうと思っています。 画像のように、ある貸出専用サンプルの貸出状況と履歴が管理できるようにしたいです。 ・貸出先から戻ってきたら次の人に貸出をおこないます。 ・貸出先は顧客管理アプリから取得します。 この貸出履歴情報を、顧客管理アプリから見れるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 顧客管理アプリで顧客の個別レコードを開いて、この人には○○年××月にサンプルを提出してるな・・・という見方もしたいです。 テーブルに入力された情報は関連レコードの対象にできないようなので困っています。 よろしくお願いいたします。

コメント 3 7
ss
| 05/02 | アイデア募集

レンタル管理のアプリを作ろうと思っています。 画像のように、ある貸出専用サンプルの貸出状況と履歴が管理できるようにしたいです。 ・貸出先から戻ってきたら次の人に貸出をおこないます。 ・貸出先は顧客管理アプリから取得します。 この貸出履歴情報を、顧客管理アプリから見れるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 顧客管理アプリで顧客の個別レコードを開いて、この人には○○年××月にサンプルを提出してるな・・・という見方もしたいです。 テーブルに入力された情報は関連レコードの対象にできないようなので困っています。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ss
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの目的 ここで投稿する事が適していなければ申し訳ございません。 ここ数年で基幹システムと呼べるものをKintoneで開発しました。 構成案は私が出し、それをSlerに製作頂きました。 当該製品はパッケージ化できていませんが、そのKintoneで製作した基幹システムの一部を販売する事は可能なものでしょうか。 ※Slerとの権利関係が解決する前提です。 背景は本件事業化したいのもありますが、 中小規模の企業で私と同様、 単発のアプリは製作 ⇒会社で評価される ⇒規模を拡大する事を会社から依頼 ⇒今後の進行を開発担当者が困る。(システム知識がないので) このような企業を手助けできると考えたからです。 当方はシステム会社でなく、一般企業でKintoneを使用し、業務をしている身分です。 アドバイスがございましたらご教示頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの目的 ここで投稿する事が適していなければ申し訳ございません。 ここ数年で基幹システムと呼べるものをKintoneで開発しました。 構成案は私が出し、それをSlerに製作頂きました。 当該製品はパッケージ化できていませんが、そのKintoneで製作した基幹システムの一部を販売する事は可能なものでしょうか。 ※Slerとの権利関係が解決する前提です。 背景は本件事業化したいのもありますが、 中小規模の企業で私と同様、 単発のアプリは製作 ⇒会社で評価される ⇒規模を拡大する事を会社から依頼 ⇒今後の進行を開発担当者が困る。(システム知識がないので) このような企業を手助けできると考えたからです。 当方はシステム会社でなく、一般企業でKintoneを使用し、業務をしている身分です。 アドバイスがございましたらご教示頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

コメント 5 7
AYAGAW
| 05/02 | なんでも

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの目的 ここで投稿する事が適していなければ申し訳ございません。 ここ数年で基幹システムと呼べるものをKintoneで開発しました。 構成案は私が出し、それをSlerに製作頂きました。 当該製品はパッケージ化できていませんが、そのKintoneで製作した基幹システムの一部を販売する事は可能なものでしょうか。 ※Slerとの権利関係が解決する前提です。 背景は本件事業化したいのもありますが、 中小規模の企業で私と同様、 単発のアプリは製作 ⇒会社で評価される ⇒規模を拡大する事を会社から依頼 ⇒今後の進行を開発担当者が困る。(システム知識がないので) このような企業を手助けできると考えたからです。 当方はシステム会社でなく、一般企業でKintoneを使用し、業務をしている身分です。 アドバイスがございましたらご教示頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
AYAGAW
| 05/02 | なんでも
ユーザー画像

商品の検査項目のフォーマットをキントーンで作成したいと考えています。テーブルにて項目を作成しているのですが、1つの商品に対して入力項目30項目ほどありかなり横長になりそうです。この横長問題を解決するアイディアございましたら、ご教授お願いしたく思います。

商品の検査項目のフォーマットをキントーンで作成したいと考えています。テーブルにて項目を作成しているのですが、1つの商品に対して入力項目30項目ほどありかなり横長になりそうです。この横長問題を解決するアイディアございましたら、ご教授お願いしたく思います。

コメント 2 6
新入社員
| 05/02 | アイデア募集

商品の検査項目のフォーマットをキントーンで作成したいと考えています。テーブルにて項目を作成しているのですが、1つの商品に対して入力項目30項目ほどありかなり横長になりそうです。この横長問題を解決するアイディアございましたら、ご教授お願いしたく思います。

ユーザー画像
新入社員
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは。kintoneのアプリにおいてセキュリティ面を強化したく、今回で2回目の投稿をいたしました。 具体的には、権限のない方や申請者がそのアプリに登録されているレコード情報を閲覧できなくした上で申請登録(レコード追加)できるようにしたいです。 アクセス権の設定でアプリという項目があると思いますが、Everyoneをレコード追加のみに選択してもエラー表示になって申請できませんでした。何か解決方法あれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

こんにちは。kintoneのアプリにおいてセキュリティ面を強化したく、今回で2回目の投稿をいたしました。 具体的には、権限のない方や申請者がそのアプリに登録されているレコード情報を閲覧できなくした上で申請登録(レコード追加)できるようにしたいです。 アクセス権の設定でアプリという項目があると思いますが、Everyoneをレコード追加のみに選択してもエラー表示になって申請できませんでした。何か解決方法あれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

コメント 4 4
kazu
製造業
| 05/01 | アイデア募集

こんにちは。kintoneのアプリにおいてセキュリティ面を強化したく、今回で2回目の投稿をいたしました。 具体的には、権限のない方や申請者がそのアプリに登録されているレコード情報を閲覧できなくした上で申請登録(レコード追加)できるようにしたいです。 アクセス権の設定でアプリという項目があると思いますが、Everyoneをレコード追加のみに選択してもエラー表示になって申請できませんでした。何か解決方法あれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

ユーザー画像
kazu
製造業
| 05/01 | アイデア募集
ユーザー画像

お世話になります。新入社員です。 kintoneを利用して予算を作成できるのでは?みたいな打合せが今度あるのですが、kintoneを用いて予算の作成はできるのでしょうか?また、作成にあたりアイディア、ご助言、活用したらいいのではといった機能・プラグイン等ございましたら、ご教授願います。

お世話になります。新入社員です。 kintoneを利用して予算を作成できるのでは?みたいな打合せが今度あるのですが、kintoneを用いて予算の作成はできるのでしょうか?また、作成にあたりアイディア、ご助言、活用したらいいのではといった機能・プラグイン等ございましたら、ご教授願います。

コメント 4 6
新入社員
| 05/01 | アイデア募集

お世話になります。新入社員です。 kintoneを利用して予算を作成できるのでは?みたいな打合せが今度あるのですが、kintoneを用いて予算の作成はできるのでしょうか?また、作成にあたりアイディア、ご助言、活用したらいいのではといった機能・プラグイン等ございましたら、ご教授願います。

ユーザー画像
新入社員
| 05/01 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください アドバース・セレクション対策としてのkintone認定資格 https://note.com/kentaro1sh11/n/nd2e3e2da45ea

note書きましたよろしければご笑覧ください アドバース・セレクション対策としてのkintone認定資格 https://note.com/kentaro1sh11/n/nd2e3e2da45ea

コメント 0 10
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 05/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください アドバース・セレクション対策としてのkintone認定資格 https://note.com/kentaro1sh11/n/nd2e3e2da45ea

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 05/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

はじめまして。kintoneのスタンダードコースを導入してから約2か月が経過しました。 社内ではまだ数人しか使用しておらず、kintoneでどこまでできるのかを試行錯誤している状態です。 現在、kintone以外のツールで売上管理や原価管理を行っているのですが、そのツールから出力した売上と原価のデータを使用して利益のグラフを作りたいです。 出力データを用いて、条件を色々設定したものの、売上のグラフと原価のグラフが独立して存在してしまい、2本のグラフの差を見れば利益はわかるのですが、求めているものとしては、利益のグラフを月別で1本表示したく、、、ですが実現できず、、、 ここにいる皆様のお力をお借りしたいです! よろしくお願いいたします。

はじめまして。kintoneのスタンダードコースを導入してから約2か月が経過しました。 社内ではまだ数人しか使用しておらず、kintoneでどこまでできるのかを試行錯誤している状態です。 現在、kintone以外のツールで売上管理や原価管理を行っているのですが、そのツールから出力した売上と原価のデータを使用して利益のグラフを作りたいです。 出力データを用いて、条件を色々設定したものの、売上のグラフと原価のグラフが独立して存在してしまい、2本のグラフの差を見れば利益はわかるのですが、求めているものとしては、利益のグラフを月別で1本表示したく、、、ですが実現できず、、、 ここにいる皆様のお力をお借りしたいです! よろしくお願いいたします。

コメント 4 5
ぱんだ
情報通信業
| 04/30 | アイデア募集

はじめまして。kintoneのスタンダードコースを導入してから約2か月が経過しました。 社内ではまだ数人しか使用しておらず、kintoneでどこまでできるのかを試行錯誤している状態です。 現在、kintone以外のツールで売上管理や原価管理を行っているのですが、そのツールから出力した売上と原価のデータを使用して利益のグラフを作りたいです。 出力データを用いて、条件を色々設定したものの、売上のグラフと原価のグラフが独立して存在してしまい、2本のグラフの差を見れば利益はわかるのですが、求めているものとしては、利益のグラフを月別で1本表示したく、、、ですが実現できず、、、 ここにいる皆様のお力をお借りしたいです! よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ぱんだ
情報通信業
| 04/30 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして、印刷加工業を経営しております・ カンダプロセスです kintone歴、2年ほどです。 印刷加工の工程をデータベース化できないかと模索して、2年前にKintoneと出会って採用しました。それからはもう大活躍です! この度キンコミに参加したのは、サイボウズ社の担当者様よりの紹介もあり、新潟県でkintoneをもっと知ってもらいたいという理由があります。 4/26の札幌のKintone hiveにも参加してきました。 この度、勝手なのですが(サイボウズ社には了承をもらっております)、新潟県長岡市にてkintoneの紹介イベントを開催します。 新潟県のkintoneユーザーさん、まだ導入していないけど気になるな、という方いましたら是非ご参加ください

はじめまして、印刷加工業を経営しております・ カンダプロセスです kintone歴、2年ほどです。 印刷加工の工程をデータベース化できないかと模索して、2年前にKintoneと出会って採用しました。それからはもう大活躍です! この度キンコミに参加したのは、サイボウズ社の担当者様よりの紹介もあり、新潟県でkintoneをもっと知ってもらいたいという理由があります。 4/26の札幌のKintone hiveにも参加してきました。 この度、勝手なのですが(サイボウズ社には了承をもらっております)、新潟県長岡市にてkintoneの紹介イベントを開催します。 新潟県のkintoneユーザーさん、まだ導入していないけど気になるな、という方いましたら是非ご参加ください

コメント 2 15
カンダプロセス
| 04/29 | 自己紹介

はじめまして、印刷加工業を経営しております・ カンダプロセスです kintone歴、2年ほどです。 印刷加工の工程をデータベース化できないかと模索して、2年前にKintoneと出会って採用しました。それからはもう大活躍です! この度キンコミに参加したのは、サイボウズ社の担当者様よりの紹介もあり、新潟県でkintoneをもっと知ってもらいたいという理由があります。 4/26の札幌のKintone hiveにも参加してきました。 この度、勝手なのですが(サイボウズ社には了承をもらっております)、新潟県長岡市にてkintoneの紹介イベントを開催します。 新潟県のkintoneユーザーさん、まだ導入していないけど気になるな、という方いましたら是非ご参加ください

ユーザー画像
カンダプロセス
| 04/29 | 自己紹介
ユーザー画像

いつもお世話になっております。 職員健診の各種検査結果から、メタボの判定を自動で行わせようとしています。 メタボの判定基準は下記の通りです。 関数など色々とやっていますがうまくいかず。。。 何か妙案はありますでしょうか。。。m(_ _)m

いつもお世話になっております。 職員健診の各種検査結果から、メタボの判定を自動で行わせようとしています。 メタボの判定基準は下記の通りです。 関数など色々とやっていますがうまくいかず。。。 何か妙案はありますでしょうか。。。m(_ _)m

コメント 6 6
高杉
医療、福祉
| 04/28 | アイデア募集

いつもお世話になっております。 職員健診の各種検査結果から、メタボの判定を自動で行わせようとしています。 メタボの判定基準は下記の通りです。 関数など色々とやっていますがうまくいかず。。。 何か妙案はありますでしょうか。。。m(_ _)m

ユーザー画像
高杉
医療、福祉
| 04/28 | アイデア募集
ユーザー画像

KintoneとPowerAutomateのKintoneコネクタについて質問です。 【実現した事】 やりたい事は1つのKintoneアプリで複数のお客様情報を管理しています。 Aのお客様のステータスが未処理→完了となった場合はAの処理を実行。同様にBのお客様のステータスが未処理→完了となった場合はBの処理を実行したいです。 PowerAutomateのクラウドフローで「プロセス管理の状態が更新されたとき」というトリガーがありますが、ここではお客様(AとB)の判別が出来ないためAとBに同じ処理を行うことになります。 どうにか条件分岐を加えて、AとBの処理を分ける事が出来ないでしょうか?

KintoneとPowerAutomateのKintoneコネクタについて質問です。 【実現した事】 やりたい事は1つのKintoneアプリで複数のお客様情報を管理しています。 Aのお客様のステータスが未処理→完了となった場合はAの処理を実行。同様にBのお客様のステータスが未処理→完了となった場合はBの処理を実行したいです。 PowerAutomateのクラウドフローで「プロセス管理の状態が更新されたとき」というトリガーがありますが、ここではお客様(AとB)の判別が出来ないためAとBに同じ処理を行うことになります。 どうにか条件分岐を加えて、AとBの処理を分ける事が出来ないでしょうか?

コメント 5 2
masu
| 04/26 | アイデア募集

KintoneとPowerAutomateのKintoneコネクタについて質問です。 【実現した事】 やりたい事は1つのKintoneアプリで複数のお客様情報を管理しています。 Aのお客様のステータスが未処理→完了となった場合はAの処理を実行。同様にBのお客様のステータスが未処理→完了となった場合はBの処理を実行したいです。 PowerAutomateのクラウドフローで「プロセス管理の状態が更新されたとき」というトリガーがありますが、ここではお客様(AとB)の判別が出来ないためAとBに同じ処理を行うことになります。 どうにか条件分岐を加えて、AとBの処理を分ける事が出来ないでしょうか?

ユーザー画像
masu
| 04/26 | アイデア募集
ユーザー画像

初めまして。 私はkintoneの管理者になっておりますがIT関連には不慣れなもので苦労しております。 会社では数多くのkintoneアプリを活用しており、初期画面のお知らせで整理したいと思っております。 kintoneの歩き方という冊子に掲載されていたものを添付しておりますが、このような方法をカスタマーセンターに聞いてもわかりませんでした。 添付した資料のように、主要なアプリを罫線を引いた枠内にアプリアイコンを表示させその下にアプリ名称を記載する方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

初めまして。 私はkintoneの管理者になっておりますがIT関連には不慣れなもので苦労しております。 会社では数多くのkintoneアプリを活用しており、初期画面のお知らせで整理したいと思っております。 kintoneの歩き方という冊子に掲載されていたものを添付しておりますが、このような方法をカスタマーセンターに聞いてもわかりませんでした。 添付した資料のように、主要なアプリを罫線を引いた枠内にアプリアイコンを表示させその下にアプリ名称を記載する方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

コメント 5 8
kazu
製造業
| 2024/04/26 | アイデア募集

初めまして。 私はkintoneの管理者になっておりますがIT関連には不慣れなもので苦労しております。 会社では数多くのkintoneアプリを活用しており、初期画面のお知らせで整理したいと思っております。 kintoneの歩き方という冊子に掲載されていたものを添付しておりますが、このような方法をカスタマーセンターに聞いてもわかりませんでした。 添付した資料のように、主要なアプリを罫線を引いた枠内にアプリアイコンを表示させその下にアプリ名称を記載する方法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

ユーザー画像
kazu
製造業
| 2024/04/26 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。キントーン2年目の管理者権限を持つ者です。 アプリのレコードが新規で投稿されたことを知らせる方法を探しています。レコードの条件通知も試してみましたがメールの通知設定が自分宛通知のままで行いたいと思い良い方法を探しています。 知恵をお貸しいただけると嬉しいです。 ・キントーン2年目 管理者権限あり ・ レコードの追加を自分宛通知のままで全員に知らせたい ・基本機能のみで考えている

はじめまして。キントーン2年目の管理者権限を持つ者です。 アプリのレコードが新規で投稿されたことを知らせる方法を探しています。レコードの条件通知も試してみましたがメールの通知設定が自分宛通知のままで行いたいと思い良い方法を探しています。 知恵をお貸しいただけると嬉しいです。 ・キントーン2年目 管理者権限あり ・ レコードの追加を自分宛通知のままで全員に知らせたい ・基本機能のみで考えている

コメント 11 4
えっちゃん
| 2024/04/26 | アイデア募集

はじめまして。キントーン2年目の管理者権限を持つ者です。 アプリのレコードが新規で投稿されたことを知らせる方法を探しています。レコードの条件通知も試してみましたがメールの通知設定が自分宛通知のままで行いたいと思い良い方法を探しています。 知恵をお貸しいただけると嬉しいです。 ・キントーン2年目 管理者権限あり ・ レコードの追加を自分宛通知のままで全員に知らせたい ・基本機能のみで考えている

ユーザー画像
えっちゃん
| 2024/04/26 | アイデア募集
ユーザー画像

一覧表示でユーザーでソートがかける方法を探しています。 担当者ごとに並べ替えたいのですが、可能でしょうか....

一覧表示でユーザーでソートがかける方法を探しています。 担当者ごとに並べ替えたいのですが、可能でしょうか....

コメント 11 4
しお
| 2024/04/25 | アイデア募集

一覧表示でユーザーでソートがかける方法を探しています。 担当者ごとに並べ替えたいのですが、可能でしょうか....

ユーザー画像
しお
| 2024/04/25 | アイデア募集
ユーザー画像

おはようございます。 以前、見積書の作成においてプロセス管理・PDF作成・ルックアップでアドバイスいただいた者です。 教えていただいた、トヨクモさんのPrintCreatorを使ってPDFへの出力を試しています。 社内でひとりぼっちで試しているため、見積作成者(承認依頼者)と上長(承認者)がどちらも自分な状態です。 ステータスが『承認済』になったものだけ社判イメージを付与したPDFを作りたいと思っているのですが、上長側で承認ボタンを押したときだけ、とか承認依頼者側に『承認済』になったものだけPrintCreatorに渡す(ボタンを表示させる)制御は可能なものでしょうか。 現在、常に見えていていつでもPDFが作れてしまいます。

おはようございます。 以前、見積書の作成においてプロセス管理・PDF作成・ルックアップでアドバイスいただいた者です。 教えていただいた、トヨクモさんのPrintCreatorを使ってPDFへの出力を試しています。 社内でひとりぼっちで試しているため、見積作成者(承認依頼者)と上長(承認者)がどちらも自分な状態です。 ステータスが『承認済』になったものだけ社判イメージを付与したPDFを作りたいと思っているのですが、上長側で承認ボタンを押したときだけ、とか承認依頼者側に『承認済』になったものだけPrintCreatorに渡す(ボタンを表示させる)制御は可能なものでしょうか。 現在、常に見えていていつでもPDFが作れてしまいます。

コメント 3 3
ようすけ
営業
| 2024/04/25 | アイデア募集

おはようございます。 以前、見積書の作成においてプロセス管理・PDF作成・ルックアップでアドバイスいただいた者です。 教えていただいた、トヨクモさんのPrintCreatorを使ってPDFへの出力を試しています。 社内でひとりぼっちで試しているため、見積作成者(承認依頼者)と上長(承認者)がどちらも自分な状態です。 ステータスが『承認済』になったものだけ社判イメージを付与したPDFを作りたいと思っているのですが、上長側で承認ボタンを押したときだけ、とか承認依頼者側に『承認済』になったものだけPrintCreatorに渡す(ボタンを表示させる)制御は可能なものでしょうか。 現在、常に見えていていつでもPDFが作れてしまいます。

ユーザー画像
ようすけ
営業
| 2024/04/25 | アイデア募集
ユーザー画像

皆さん初めまして。 kinoneを触り始めて3週間程の初心者です。顧客先で導入が決まり、勉強しています。よろしくお願いします。 スタンダードではなく、標準機能のみで利用しています。 可能かどうかも含めて確認したいと思っています。初歩的な質問で申し訳ありません。 1.契約日(日付フィールド)を設定して、契約日が過ぎると毎週通知を送りたいのですが、kintoneでは毎週通知を送る事は出来ないと認識ですが合っていますでしょうか? 代替案としては、リマインダーの通知で 7日後 14日後 30日後・・と設定しています。他に何か手段ありますでしょうか? 2.契約予定日計算(計算フィールド)で計算した日付が出力されるようにしていますが、その出力を別の日付フィールドに出力する方法はありますでしょうか?

皆さん初めまして。 kinoneを触り始めて3週間程の初心者です。顧客先で導入が決まり、勉強しています。よろしくお願いします。 スタンダードではなく、標準機能のみで利用しています。 可能かどうかも含めて確認したいと思っています。初歩的な質問で申し訳ありません。 1.契約日(日付フィールド)を設定して、契約日が過ぎると毎週通知を送りたいのですが、kintoneでは毎週通知を送る事は出来ないと認識ですが合っていますでしょうか? 代替案としては、リマインダーの通知で 7日後 14日後 30日後・・と設定しています。他に何か手段ありますでしょうか? 2.契約予定日計算(計算フィールド)で計算した日付が出力されるようにしていますが、その出力を別の日付フィールドに出力する方法はありますでしょうか?

コメント 1 5
kintone8400
情報通信業
| 2024/04/24 | アイデア募集

皆さん初めまして。 kinoneを触り始めて3週間程の初心者です。顧客先で導入が決まり、勉強しています。よろしくお願いします。 スタンダードではなく、標準機能のみで利用しています。 可能かどうかも含めて確認したいと思っています。初歩的な質問で申し訳ありません。 1.契約日(日付フィールド)を設定して、契約日が過ぎると毎週通知を送りたいのですが、kintoneでは毎週通知を送る事は出来ないと認識ですが合っていますでしょうか? 代替案としては、リマインダーの通知で 7日後 14日後 30日後・・と設定しています。他に何か手段ありますでしょうか? 2.契約予定日計算(計算フィールド)で計算した日付が出力されるようにしていますが、その出力を別の日付フィールドに出力する方法はありますでしょうか?

ユーザー画像
kintone8400
情報通信業
| 2024/04/24 | アイデア募集
ユーザー画像

3年程前に投稿した弊社のサポートセンター用のシフト管理プラグインを、久々にアップデートしました。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/akbsbfgvu8se63dk 前バージョンは、1予定:1行で表示していたのですが 人も増えてくるにつれ、どんどん縦長になってしまい見づらくなってきている状況だったので 時間が被っていなければ、同じ行に表示するといった対応などを行いました。 その他、何点か機能を追加。 やっぱり定期的に状況を確認して、最適化していかないといけないですね。

3年程前に投稿した弊社のサポートセンター用のシフト管理プラグインを、久々にアップデートしました。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/akbsbfgvu8se63dk 前バージョンは、1予定:1行で表示していたのですが 人も増えてくるにつれ、どんどん縦長になってしまい見づらくなってきている状況だったので 時間が被っていなければ、同じ行に表示するといった対応などを行いました。 その他、何点か機能を追加。 やっぱり定期的に状況を確認して、最適化していかないといけないですね。

コメント 0 10
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2024/04/23 | 最近の自分的アップデート

3年程前に投稿した弊社のサポートセンター用のシフト管理プラグインを、久々にアップデートしました。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/akbsbfgvu8se63dk 前バージョンは、1予定:1行で表示していたのですが 人も増えてくるにつれ、どんどん縦長になってしまい見づらくなってきている状況だったので 時間が被っていなければ、同じ行に表示するといった対応などを行いました。 その他、何点か機能を追加。 やっぱり定期的に状況を確認して、最適化していかないといけないですね。

ユーザー画像
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2024/04/23 | 最近の自分的アップデート
  • 876-900件 / 全2266件