キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2266件

ユーザー画像

【kintoneのアプリ作成勉強会】 今度社内にてkintoneのアプリ作成勉強会を開催しようと考えています!実際に1個のアプリを作成しながら説明したほうがわかりやすいかなと思ったのですが、どんなアプリを作ってみるのがよいかと悩み、こちらに投稿致しました。できれば全てのフィールドを使用してアプリを作成したいです。 勉強会を開催されている方も多いようですので、皆さまのアイディアをご共有頂ければと思います!

【kintoneのアプリ作成勉強会】 今度社内にてkintoneのアプリ作成勉強会を開催しようと考えています!実際に1個のアプリを作成しながら説明したほうがわかりやすいかなと思ったのですが、どんなアプリを作ってみるのがよいかと悩み、こちらに投稿致しました。できれば全てのフィールドを使用してアプリを作成したいです。 勉強会を開催されている方も多いようですので、皆さまのアイディアをご共有頂ければと思います!

コメント 7 9
てら
| 2024/04/23 | アイデア募集

【kintoneのアプリ作成勉強会】 今度社内にてkintoneのアプリ作成勉強会を開催しようと考えています!実際に1個のアプリを作成しながら説明したほうがわかりやすいかなと思ったのですが、どんなアプリを作ってみるのがよいかと悩み、こちらに投稿致しました。できれば全てのフィールドを使用してアプリを作成したいです。 勉強会を開催されている方も多いようですので、皆さまのアイディアをご共有頂ければと思います!

ユーザー画像
てら
| 2024/04/23 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】5/16(木)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☀️ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、4回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ また今回は、以前本イベントに参加してくださった方による、 kintone 活用に関するライトニングトークのお時間がございます!🗣️ kintone 活用の現状や課題感、本イベント参加後の活用の変化など、をお話しいただく予定です👀✨ 同期ユーザーだからこそ共有できるお悩みもあるのではないでしょうか? ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います^^ ぜひお気軽にご参加くださいませ◎ ================================================== <イベント概要> ・日時:5月16日(木) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \5/16開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております😽

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】5/16(木)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☀️ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、4回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ また今回は、以前本イベントに参加してくださった方による、 kintone 活用に関するライトニングトークのお時間がございます!🗣️ kintone 活用の現状や課題感、本イベント参加後の活用の変化など、をお話しいただく予定です👀✨ 同期ユーザーだからこそ共有できるお悩みもあるのではないでしょうか? ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います^^ ぜひお気軽にご参加くださいませ◎ ================================================== <イベント概要> ・日時:5月16日(木) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \5/16開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております😽

コメント 0 3
かえ バッジ画像
情報通信業
| 2024/04/23 | なんでも

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】5/16(木)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☀️ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、4回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ また今回は、以前本イベントに参加してくださった方による、 kintone 活用に関するライトニングトークのお時間がございます!🗣️ kintone 活用の現状や課題感、本イベント参加後の活用の変化など、をお話しいただく予定です👀✨ 同期ユーザーだからこそ共有できるお悩みもあるのではないでしょうか? ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います^^ ぜひお気軽にご参加くださいませ◎ ================================================== <イベント概要> ・日時:5月16日(木) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \5/16開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております😽

ユーザー画像 バッジ画像
かえ バッジ画像
情報通信業
| 2024/04/23 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは、二回目の投稿になります。 kintoneを導入して約3ヶ月が経ち、まだ正式に運用はしておりませんが少しずつ出来ることが増えてきました。 今回の質問は設備の保全記録を残すアプリを製作していて、設備を点検する際に試験した結果を記録するようにしました。 これを横軸に圧力、縦軸に距離となるようなグラフをレコード内に表示させたいのですが、なかなかうまくいかないので、そういう事が可能なのかどうかも含めて皆様のお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

こんにちは、二回目の投稿になります。 kintoneを導入して約3ヶ月が経ち、まだ正式に運用はしておりませんが少しずつ出来ることが増えてきました。 今回の質問は設備の保全記録を残すアプリを製作していて、設備を点検する際に試験した結果を記録するようにしました。 これを横軸に圧力、縦軸に距離となるようなグラフをレコード内に表示させたいのですが、なかなかうまくいかないので、そういう事が可能なのかどうかも含めて皆様のお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

コメント 5 5
cota
| 2024/04/23 | アイデア募集

こんにちは、二回目の投稿になります。 kintoneを導入して約3ヶ月が経ち、まだ正式に運用はしておりませんが少しずつ出来ることが増えてきました。 今回の質問は設備の保全記録を残すアプリを製作していて、設備を点検する際に試験した結果を記録するようにしました。 これを横軸に圧力、縦軸に距離となるようなグラフをレコード内に表示させたいのですが、なかなかうまくいかないので、そういう事が可能なのかどうかも含めて皆様のお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

ユーザー画像
cota
| 2024/04/23 | アイデア募集
ユーザー画像

ルックアップについて教えて下さい。 (初歩的でお恥ずかしい・・・) 社員名簿から氏名選択より社員番号を取得するルックアップを設定しました。 作成した私は選択できるのですが、試しに別の社員に使ってもらうとルックアップ設定をした氏名選択がグレーアウトしていて、使えません。 何か権限設定が必要なのでしょうか?。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ルックアップについて教えて下さい。 (初歩的でお恥ずかしい・・・) 社員名簿から氏名選択より社員番号を取得するルックアップを設定しました。 作成した私は選択できるのですが、試しに別の社員に使ってもらうとルックアップ設定をした氏名選択がグレーアウトしていて、使えません。 何か権限設定が必要なのでしょうか?。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

コメント 7 6
ユビゾー
| 2024/04/23 | なんでも

ルックアップについて教えて下さい。 (初歩的でお恥ずかしい・・・) 社員名簿から氏名選択より社員番号を取得するルックアップを設定しました。 作成した私は選択できるのですが、試しに別の社員に使ってもらうとルックアップ設定をした氏名選択がグレーアウトしていて、使えません。 何か権限設定が必要なのでしょうか?。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ユビゾー
| 2024/04/23 | なんでも
ユーザー画像

分かる方教えてください。 freee for kintoneで納品書連携が新たに加わりましたので設定いたしましたところ、「freeeとの連携に失敗しました(400)指定されたpartner_codeは存在しません。」とエラーがでました。 freeeに確認したところ、kintoneアプリとfreeeの取引先コードが一致していないというエラーということが分かりました。 ところでその取引先kintoneアプリですが、これもまたfreee for kintoneで取引先を連携して取り込んでいるものです。 取引先コードについては同一番号が振られると思っていましたが、kintoneアプリが任意の番号をつけておりました。 kintone側でなにか設定する必要がありましたでしょうか。 freeeで付与している取引先コードに合わせたいですが、 2000強のコードを手修正は厳しいです。

分かる方教えてください。 freee for kintoneで納品書連携が新たに加わりましたので設定いたしましたところ、「freeeとの連携に失敗しました(400)指定されたpartner_codeは存在しません。」とエラーがでました。 freeeに確認したところ、kintoneアプリとfreeeの取引先コードが一致していないというエラーということが分かりました。 ところでその取引先kintoneアプリですが、これもまたfreee for kintoneで取引先を連携して取り込んでいるものです。 取引先コードについては同一番号が振られると思っていましたが、kintoneアプリが任意の番号をつけておりました。 kintone側でなにか設定する必要がありましたでしょうか。 freeeで付与している取引先コードに合わせたいですが、 2000強のコードを手修正は厳しいです。

コメント 3 4
ブリの照焼き
卸売業、小売業
| 2024/04/23 | アイデア募集

分かる方教えてください。 freee for kintoneで納品書連携が新たに加わりましたので設定いたしましたところ、「freeeとの連携に失敗しました(400)指定されたpartner_codeは存在しません。」とエラーがでました。 freeeに確認したところ、kintoneアプリとfreeeの取引先コードが一致していないというエラーということが分かりました。 ところでその取引先kintoneアプリですが、これもまたfreee for kintoneで取引先を連携して取り込んでいるものです。 取引先コードについては同一番号が振られると思っていましたが、kintoneアプリが任意の番号をつけておりました。 kintone側でなにか設定する必要がありましたでしょうか。 freeeで付与している取引先コードに合わせたいですが、 2000強のコードを手修正は厳しいです。

ユーザー画像
ブリの照焼き
卸売業、小売業
| 2024/04/23 | アイデア募集
ユーザー画像

kintone歴約1年、ライトコース利用のものです。 ユーザー情報の中のカスタマイズ項目についてお聞きしたいことがあります。 1支店ごとに1アカウント付与しており、ユーザー情報のカスタマイズ項目で「担当エリアマネージャー」を設定し、それぞれの店舗の担当エリアマネージャーを登録しています。 この項目はプロセス管理で活用しています。 別の活用方法を探していまして、例えば、、、 フォーム上で、ユーザー選択のフィールドでログインユーザーを初期値として設定。 それに連動してカスタマイズ項目で設定した「担当エリアマネージャー」を別のフィールドに自動的に表示。 ということが出来たらと思ったのですが、フィールドにカスタマイズ項目が表示されません。 仕様としてできないのでしょうか? 他の活用方法などありましたら教えて頂けると助かります。

kintone歴約1年、ライトコース利用のものです。 ユーザー情報の中のカスタマイズ項目についてお聞きしたいことがあります。 1支店ごとに1アカウント付与しており、ユーザー情報のカスタマイズ項目で「担当エリアマネージャー」を設定し、それぞれの店舗の担当エリアマネージャーを登録しています。 この項目はプロセス管理で活用しています。 別の活用方法を探していまして、例えば、、、 フォーム上で、ユーザー選択のフィールドでログインユーザーを初期値として設定。 それに連動してカスタマイズ項目で設定した「担当エリアマネージャー」を別のフィールドに自動的に表示。 ということが出来たらと思ったのですが、フィールドにカスタマイズ項目が表示されません。 仕様としてできないのでしょうか? 他の活用方法などありましたら教えて頂けると助かります。

コメント 2 4
miyazaki
| 2024/04/23 | アイデア募集

kintone歴約1年、ライトコース利用のものです。 ユーザー情報の中のカスタマイズ項目についてお聞きしたいことがあります。 1支店ごとに1アカウント付与しており、ユーザー情報のカスタマイズ項目で「担当エリアマネージャー」を設定し、それぞれの店舗の担当エリアマネージャーを登録しています。 この項目はプロセス管理で活用しています。 別の活用方法を探していまして、例えば、、、 フォーム上で、ユーザー選択のフィールドでログインユーザーを初期値として設定。 それに連動してカスタマイズ項目で設定した「担当エリアマネージャー」を別のフィールドに自動的に表示。 ということが出来たらと思ったのですが、フィールドにカスタマイズ項目が表示されません。 仕様としてできないのでしょうか? 他の活用方法などありましたら教えて頂けると助かります。

ユーザー画像
miyazaki
| 2024/04/23 | アイデア募集
ユーザー画像

いつも楽しく勉強させてもらっております。ありがとうございます😊 教えていただきたいのですが、現在社員健診の管理アプリを作っていますが「自動入力」にて困り果てております。 「条件」 (年齢:40才以上)(白血球:9000以上) 「自動入力フィールド」 (異常値です) こう設定し保存すると問題なく自動入力出来ているのですが、保存後に「あ!この社員の白血球数は6000だった」と修正し、再保存しても自動入力フィールドに保存前の「異常値です」が残ったままなので、手修正しております。 修正後の再保存時に最初の条件は適応されたままなのはしょうがないのでしょうか…? どうか教えてほしいです😢

いつも楽しく勉強させてもらっております。ありがとうございます😊 教えていただきたいのですが、現在社員健診の管理アプリを作っていますが「自動入力」にて困り果てております。 「条件」 (年齢:40才以上)(白血球:9000以上) 「自動入力フィールド」 (異常値です) こう設定し保存すると問題なく自動入力出来ているのですが、保存後に「あ!この社員の白血球数は6000だった」と修正し、再保存しても自動入力フィールドに保存前の「異常値です」が残ったままなので、手修正しております。 修正後の再保存時に最初の条件は適応されたままなのはしょうがないのでしょうか…? どうか教えてほしいです😢

コメント 11 7
高杉
医療、福祉
| 2024/04/21 | アイデア募集

いつも楽しく勉強させてもらっております。ありがとうございます😊 教えていただきたいのですが、現在社員健診の管理アプリを作っていますが「自動入力」にて困り果てております。 「条件」 (年齢:40才以上)(白血球:9000以上) 「自動入力フィールド」 (異常値です) こう設定し保存すると問題なく自動入力出来ているのですが、保存後に「あ!この社員の白血球数は6000だった」と修正し、再保存しても自動入力フィールドに保存前の「異常値です」が残ったままなので、手修正しております。 修正後の再保存時に最初の条件は適応されたままなのはしょうがないのでしょうか…? どうか教えてほしいです😢

ユーザー画像
高杉
医療、福祉
| 2024/04/21 | アイデア募集
ユーザー画像

NPO事務局員です。WordPressとkintoneとメールワイズを連携して、約20年間変わらなかった入会申込書を改訂しました。また、我々NPOの事務員が手続き作業を効率化するための方法も見直しました。 noteにまとめました。https://note.com/hueee_kin10n/n/n09b7cda3c48b noteにも書きましたが、きっかけはkintoneエバンジェリストのキンボウズさんのブログです。ちなみにブログ内で「Contact Form7の設定方法はググってもらった方が・・・」とあったので、ググって参考にしたのが、創さんが紹介していたのと同じサイトでした。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/6zgito7b8pyomvyk (「今週の自分的アップデート」から「最近の」に、タイトルが変更されている...。かつて、週をまたいでしまうと投稿出来ないと勘違いしていたおっちょこちょいな人(私)がいたからですかね?!)

NPO事務局員です。WordPressとkintoneとメールワイズを連携して、約20年間変わらなかった入会申込書を改訂しました。また、我々NPOの事務員が手続き作業を効率化するための方法も見直しました。 noteにまとめました。https://note.com/hueee_kin10n/n/n09b7cda3c48b noteにも書きましたが、きっかけはkintoneエバンジェリストのキンボウズさんのブログです。ちなみにブログ内で「Contact Form7の設定方法はググってもらった方が・・・」とあったので、ググって参考にしたのが、創さんが紹介していたのと同じサイトでした。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/6zgito7b8pyomvyk (「今週の自分的アップデート」から「最近の」に、タイトルが変更されている...。かつて、週をまたいでしまうと投稿出来ないと勘違いしていたおっちょこちょいな人(私)がいたからですかね?!)

コメント 0 21
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2024/04/20 | 最近の自分的アップデート

NPO事務局員です。WordPressとkintoneとメールワイズを連携して、約20年間変わらなかった入会申込書を改訂しました。また、我々NPOの事務員が手続き作業を効率化するための方法も見直しました。 noteにまとめました。https://note.com/hueee_kin10n/n/n09b7cda3c48b noteにも書きましたが、きっかけはkintoneエバンジェリストのキンボウズさんのブログです。ちなみにブログ内で「Contact Form7の設定方法はググってもらった方が・・・」とあったので、ググって参考にしたのが、創さんが紹介していたのと同じサイトでした。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/6zgito7b8pyomvyk (「今週の自分的アップデート」から「最近の」に、タイトルが変更されている...。かつて、週をまたいでしまうと投稿出来ないと勘違いしていたおっちょこちょいな人(私)がいたからですかね?!)

ユーザー画像
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2024/04/20 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

はじめまして。 kintoneは数年前から使用していますが、管理者権限を与えられたのがつい最近のため、プログラミングの知識がないまま、できることだけをこなしている状態です。 現在、グラフの作成で行き詰っています。 工数集計をkintoneで行っています。 日報入力というアプリで行っています(業者作成)。 1人につき1日数種類の作業内容があるため、1種類の作業につき1データという形で入力しています(1人1日あたり1件~20件ぐらい)。 月ごとの、グループごとの負荷率を折れ線グラフで見たいのですが 縦軸にパーセンテージを表示する形にしたいのです。 分母は「会社稼働日数8hグループごとの人数」 分子は「各グループの工数合計」 です。 データ全体の構成要素の割合を表すことは可能なようですが、 条件の違う複数グループでそれぞれ計算したパーセンテージを 1つのグラフ内で表現することは可能でしょうか。 Aグループの1月負荷率(80%)、2月負荷率(90%)、3月負荷率(120%)・・・・を1本 Bグループの1月負荷率(90%)、2月負荷率(120%)、3月負荷率(80%)・・・を1本 といった具合です。 月締めだけでなく、月中であっても、確認時点での負荷率も見られると助かります。 うまく説明できているかわかりませんが、 良いアイディアがあればご教示ください。

はじめまして。 kintoneは数年前から使用していますが、管理者権限を与えられたのがつい最近のため、プログラミングの知識がないまま、できることだけをこなしている状態です。 現在、グラフの作成で行き詰っています。 工数集計をkintoneで行っています。 日報入力というアプリで行っています(業者作成)。 1人につき1日数種類の作業内容があるため、1種類の作業につき1データという形で入力しています(1人1日あたり1件~20件ぐらい)。 月ごとの、グループごとの負荷率を折れ線グラフで見たいのですが 縦軸にパーセンテージを表示する形にしたいのです。 分母は「会社稼働日数8hグループごとの人数」 分子は「各グループの工数合計」 です。 データ全体の構成要素の割合を表すことは可能なようですが、 条件の違う複数グループでそれぞれ計算したパーセンテージを 1つのグラフ内で表現することは可能でしょうか。 Aグループの1月負荷率(80%)、2月負荷率(90%)、3月負荷率(120%)・・・・を1本 Bグループの1月負荷率(90%)、2月負荷率(120%)、3月負荷率(80%)・・・を1本 といった具合です。 月締めだけでなく、月中であっても、確認時点での負荷率も見られると助かります。 うまく説明できているかわかりませんが、 良いアイディアがあればご教示ください。

コメント 3 4
まめたろう
製造業
| 2024/04/19 | アイデア募集

はじめまして。 kintoneは数年前から使用していますが、管理者権限を与えられたのがつい最近のため、プログラミングの知識がないまま、できることだけをこなしている状態です。 現在、グラフの作成で行き詰っています。 工数集計をkintoneで行っています。 日報入力というアプリで行っています(業者作成)。 1人につき1日数種類の作業内容があるため、1種類の作業につき1データという形で入力しています(1人1日あたり1件~20件ぐらい)。 月ごとの、グループごとの負荷率を折れ線グラフで見たいのですが 縦軸にパーセンテージを表示する形にしたいのです。 分母は「会社稼働日数8hグループごとの人数」 分子は「各グループの工数合計」 です。 データ全体の構成要素の割合を表すことは可能なようですが、 条件の違う複数グループでそれぞれ計算したパーセンテージを 1つのグラフ内で表現することは可能でしょうか。 Aグループの1月負荷率(80%)、2月負荷率(90%)、3月負荷率(120%)・・・・を1本 Bグループの1月負荷率(90%)、2月負荷率(120%)、3月負荷率(80%)・・・を1本 といった具合です。 月締めだけでなく、月中であっても、確認時点での負荷率も見られると助かります。 うまく説明できているかわかりませんが、 良いアイディアがあればご教示ください。

ユーザー画像
まめたろう
製造業
| 2024/04/19 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは、お世話になっております。Kayuと申します。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿させて頂きます。 ・やりたいこと 「社員マスタ」の「社員コード」を連番で自動採番したい。 自動採番のタイミングは、画面にアクションボタンを持たせて、それをキックにして採番したい。 社員番号が入力されている(採番されている)場合は、入力不可にしたい(これは出来ると思います)。 ・思案していること 社員マスタを降順でソートし、+1で採番できるか 採番マスタのようなものを別に持ち、+1で採番、採番マスタもその番号で更新できるか などです。 まだ模索している状態で、具体的なやり方は分っていません。 また、社の方針でプラグインの導入は不可です(導入出来たら早いのに、とは思います………) 以上、ご意見や案があればご教示頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは、お世話になっております。Kayuと申します。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿させて頂きます。 ・やりたいこと 「社員マスタ」の「社員コード」を連番で自動採番したい。 自動採番のタイミングは、画面にアクションボタンを持たせて、それをキックにして採番したい。 社員番号が入力されている(採番されている)場合は、入力不可にしたい(これは出来ると思います)。 ・思案していること 社員マスタを降順でソートし、+1で採番できるか 採番マスタのようなものを別に持ち、+1で採番、採番マスタもその番号で更新できるか などです。 まだ模索している状態で、具体的なやり方は分っていません。 また、社の方針でプラグインの導入は不可です(導入出来たら早いのに、とは思います………) 以上、ご意見や案があればご教示頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 2 4
Kayu
| 2024/04/18 | アイデア募集

こんにちは、お世話になっております。Kayuと申します。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿させて頂きます。 ・やりたいこと 「社員マスタ」の「社員コード」を連番で自動採番したい。 自動採番のタイミングは、画面にアクションボタンを持たせて、それをキックにして採番したい。 社員番号が入力されている(採番されている)場合は、入力不可にしたい(これは出来ると思います)。 ・思案していること 社員マスタを降順でソートし、+1で採番できるか 採番マスタのようなものを別に持ち、+1で採番、採番マスタもその番号で更新できるか などです。 まだ模索している状態で、具体的なやり方は分っていません。 また、社の方針でプラグインの導入は不可です(導入出来たら早いのに、とは思います………) 以上、ご意見や案があればご教示頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
Kayu
| 2024/04/18 | アイデア募集
ユーザー画像

セル内でカンマ区切りになっているデータを、「複数選択」のフィールドにCSVインポートで取り込むための最適な方法を教えて頂きたいです。 ・定期的にkintoneにアップロードしたい外部サービスのcsvファイルがあります。そのcsvファイルの仕様上、複数選択項目は1つのセル内でカンマ区切りでデータが表示されます。 ・そのデータをkintoneの「複数選択」読み込みの記載形式である「フィールド名[選択肢名]」へと手作業で置き換えるには手間がかかる元データであるため、何らかの変換プラグイン、ツールなどがあれば教えて頂きたいです。 ・なおcsvファイルには、セル内でカンマ区切りになっているデータは複数の列があります。 よろしくお願いいたします。

セル内でカンマ区切りになっているデータを、「複数選択」のフィールドにCSVインポートで取り込むための最適な方法を教えて頂きたいです。 ・定期的にkintoneにアップロードしたい外部サービスのcsvファイルがあります。そのcsvファイルの仕様上、複数選択項目は1つのセル内でカンマ区切りでデータが表示されます。 ・そのデータをkintoneの「複数選択」読み込みの記載形式である「フィールド名[選択肢名]」へと手作業で置き換えるには手間がかかる元データであるため、何らかの変換プラグイン、ツールなどがあれば教えて頂きたいです。 ・なおcsvファイルには、セル内でカンマ区切りになっているデータは複数の列があります。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 7
marumaru
営業
| 2024/04/18 | アイデア募集

セル内でカンマ区切りになっているデータを、「複数選択」のフィールドにCSVインポートで取り込むための最適な方法を教えて頂きたいです。 ・定期的にkintoneにアップロードしたい外部サービスのcsvファイルがあります。そのcsvファイルの仕様上、複数選択項目は1つのセル内でカンマ区切りでデータが表示されます。 ・そのデータをkintoneの「複数選択」読み込みの記載形式である「フィールド名[選択肢名]」へと手作業で置き換えるには手間がかかる元データであるため、何らかの変換プラグイン、ツールなどがあれば教えて頂きたいです。 ・なおcsvファイルには、セル内でカンマ区切りになっているデータは複数の列があります。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
marumaru
営業
| 2024/04/18 | アイデア募集
ユーザー画像

【緊急】知恵をお貸しいただきたいです!! 弊社の採用管理をスプシからKintoneに移行中です。 本格運用の際までの準備が終わったから後はデータを入れるだけだ!と思っていたら、採用管理のスプシを引用した統計データのスプシがあることが発覚しました。 統計データで出しているデータは、各面接の通過数や承諾数等、各求人媒体事に算出しておりました。 クロス管理表を用い、各媒体の応募数、面接実施数等までは一覧表示できることが分かったのですが、どうしてもそれぞれの通過割合や承諾割合などが出せずに困っております。 この問題を解決できるプラグインや方法などありますでしょうか? お助けいただけますと幸いです。。 よろしくお願いいたします。

【緊急】知恵をお貸しいただきたいです!! 弊社の採用管理をスプシからKintoneに移行中です。 本格運用の際までの準備が終わったから後はデータを入れるだけだ!と思っていたら、採用管理のスプシを引用した統計データのスプシがあることが発覚しました。 統計データで出しているデータは、各面接の通過数や承諾数等、各求人媒体事に算出しておりました。 クロス管理表を用い、各媒体の応募数、面接実施数等までは一覧表示できることが分かったのですが、どうしてもそれぞれの通過割合や承諾割合などが出せずに困っております。 この問題を解決できるプラグインや方法などありますでしょうか? お助けいただけますと幸いです。。 よろしくお願いいたします。

コメント 3 6
canny
| 2024/04/17 | アイデア募集

【緊急】知恵をお貸しいただきたいです!! 弊社の採用管理をスプシからKintoneに移行中です。 本格運用の際までの準備が終わったから後はデータを入れるだけだ!と思っていたら、採用管理のスプシを引用した統計データのスプシがあることが発覚しました。 統計データで出しているデータは、各面接の通過数や承諾数等、各求人媒体事に算出しておりました。 クロス管理表を用い、各媒体の応募数、面接実施数等までは一覧表示できることが分かったのですが、どうしてもそれぞれの通過割合や承諾割合などが出せずに困っております。 この問題を解決できるプラグインや方法などありますでしょうか? お助けいただけますと幸いです。。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
canny
| 2024/04/17 | アイデア募集
ユーザー画像

初投稿、kintoneは今月から使い始めたばかりです。 どうぞよろしくお願いします。krewdata, krewdashboardを使用しています。(PowerBiとLookerStudioは多少経験ありです) 月ごとの営業目標と営業実績(それぞれ別のアプリで管理しています)から達成率を計算したいと思っておりまして、krewdashboardの「集計フィールド」を使用して、違うアプリの値を持ってきたいと思っています。 DSUMを使用してみましたが、同じアプリ間しか機能しないようでした。。 そこでご質問ですが、 1. 似たような事を試された方はおりますか? 2. その場合、どの関数をお使いになられましたでしょうか? 3. もしくはどんなアイディアでもかまいません、実現できそうなアイディアがあればぜひご意見伺えれば幸いです。。 どうぞよろしくお願いいたします。 大原

初投稿、kintoneは今月から使い始めたばかりです。 どうぞよろしくお願いします。krewdata, krewdashboardを使用しています。(PowerBiとLookerStudioは多少経験ありです) 月ごとの営業目標と営業実績(それぞれ別のアプリで管理しています)から達成率を計算したいと思っておりまして、krewdashboardの「集計フィールド」を使用して、違うアプリの値を持ってきたいと思っています。 DSUMを使用してみましたが、同じアプリ間しか機能しないようでした。。 そこでご質問ですが、 1. 似たような事を試された方はおりますか? 2. その場合、どの関数をお使いになられましたでしょうか? 3. もしくはどんなアイディアでもかまいません、実現できそうなアイディアがあればぜひご意見伺えれば幸いです。。 どうぞよろしくお願いいたします。 大原

コメント 3 6
Junko Ohara
情報通信業
| 2024/04/17 | アイデア募集

初投稿、kintoneは今月から使い始めたばかりです。 どうぞよろしくお願いします。krewdata, krewdashboardを使用しています。(PowerBiとLookerStudioは多少経験ありです) 月ごとの営業目標と営業実績(それぞれ別のアプリで管理しています)から達成率を計算したいと思っておりまして、krewdashboardの「集計フィールド」を使用して、違うアプリの値を持ってきたいと思っています。 DSUMを使用してみましたが、同じアプリ間しか機能しないようでした。。 そこでご質問ですが、 1. 似たような事を試された方はおりますか? 2. その場合、どの関数をお使いになられましたでしょうか? 3. もしくはどんなアイディアでもかまいません、実現できそうなアイディアがあればぜひご意見伺えれば幸いです。。 どうぞよろしくお願いいたします。 大原

ユーザー画像
Junko Ohara
情報通信業
| 2024/04/17 | アイデア募集
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・業種 :製造業、部署はICT推進部システム企画 ・氏名: 近野恵美子 ・kintone歴:1年 ・kintoneとの関わり方:アプリの作成、ポータルの運用管理 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか (・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら)  imocan、サイボウズDays、ハンズオンセミナー等

💡記載いただくと良いポイント ・業種 :製造業、部署はICT推進部システム企画 ・氏名: 近野恵美子 ・kintone歴:1年 ・kintoneとの関わり方:アプリの作成、ポータルの運用管理 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか (・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら)  imocan、サイボウズDays、ハンズオンセミナー等

コメント 1 14
近野恵美子
製造業
| 2024/04/17 | 自己紹介

💡記載いただくと良いポイント ・業種 :製造業、部署はICT推進部システム企画 ・氏名: 近野恵美子 ・kintone歴:1年 ・kintoneとの関わり方:アプリの作成、ポータルの運用管理 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか (・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら)  imocan、サイボウズDays、ハンズオンセミナー等

ユーザー画像
近野恵美子
製造業
| 2024/04/17 | 自己紹介
ユーザー画像

初めまして~よろしくお願いいたします! 業種:IT(情報通信) 職種:バックオフィス全般 (事業企画兼営業統括、ちょびっと情シス社内DX等コンシェルジュ的な・・・) 名前:jillco kintone歴:約2年?(サイボウスから含めるとそれ以上) kintoneとの関わり方: 営業事務担当として見積や売上、仕入関連のアプリを使用 kintone管理者ではありませんが 権限が多く付与されているため 自分の使いやすいように日々メンテしています。 キンコミ使用目的: 出来るだけ社内フル活用したい想いがあり 皆さんのアイディアを知れたらなぁ~と。 他社クラウドとの連携にも興味あり

初めまして~よろしくお願いいたします! 業種:IT(情報通信) 職種:バックオフィス全般 (事業企画兼営業統括、ちょびっと情シス社内DX等コンシェルジュ的な・・・) 名前:jillco kintone歴:約2年?(サイボウスから含めるとそれ以上) kintoneとの関わり方: 営業事務担当として見積や売上、仕入関連のアプリを使用 kintone管理者ではありませんが 権限が多く付与されているため 自分の使いやすいように日々メンテしています。 キンコミ使用目的: 出来るだけ社内フル活用したい想いがあり 皆さんのアイディアを知れたらなぁ~と。 他社クラウドとの連携にも興味あり

コメント 2 16
jillco
情報通信業
| 2024/04/17 | 自己紹介

初めまして~よろしくお願いいたします! 業種:IT(情報通信) 職種:バックオフィス全般 (事業企画兼営業統括、ちょびっと情シス社内DX等コンシェルジュ的な・・・) 名前:jillco kintone歴:約2年?(サイボウスから含めるとそれ以上) kintoneとの関わり方: 営業事務担当として見積や売上、仕入関連のアプリを使用 kintone管理者ではありませんが 権限が多く付与されているため 自分の使いやすいように日々メンテしています。 キンコミ使用目的: 出来るだけ社内フル活用したい想いがあり 皆さんのアイディアを知れたらなぁ~と。 他社クラウドとの連携にも興味あり

ユーザー画像
jillco
情報通信業
| 2024/04/17 | 自己紹介
ユーザー画像

始めまして。総務部のひろっぴです。 現在トライアル中です。 社内での情報が散らばっている状態なので、kintoneで集約し情報の共有化を目指しています。 現在他部署の方の困りごとを聞きながら一緒にアプリを作ってみたり、情報共有の”簡単さ”を共有している最中です。 まだまだわからない事も多いですが、いつか誰かにアドバイスができるくらいkintoneを使いこなせるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

始めまして。総務部のひろっぴです。 現在トライアル中です。 社内での情報が散らばっている状態なので、kintoneで集約し情報の共有化を目指しています。 現在他部署の方の困りごとを聞きながら一緒にアプリを作ってみたり、情報共有の”簡単さ”を共有している最中です。 まだまだわからない事も多いですが、いつか誰かにアドバイスができるくらいkintoneを使いこなせるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 1 18
退会したユーザー | 2024/04/17 | 自己紹介

始めまして。総務部のひろっぴです。 現在トライアル中です。 社内での情報が散らばっている状態なので、kintoneで集約し情報の共有化を目指しています。 現在他部署の方の困りごとを聞きながら一緒にアプリを作ってみたり、情報共有の”簡単さ”を共有している最中です。 まだまだわからない事も多いですが、いつか誰かにアドバイスができるくらいkintoneを使いこなせるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2024/04/17 | 自己紹介
ユーザー画像

初投稿のなかちです。情報通信業の公共営業職です。 kintoneにはじめて触れたのは2021年頃です。 スタンダードコースを使っています。 よく使ったり見たりするアプリは、営業日報、案件管理、社用車予約、伝言メモ、行先掲示板など。 キンコミツアー中の投稿です! よろしくお願いします。

初投稿のなかちです。情報通信業の公共営業職です。 kintoneにはじめて触れたのは2021年頃です。 スタンダードコースを使っています。 よく使ったり見たりするアプリは、営業日報、案件管理、社用車予約、伝言メモ、行先掲示板など。 キンコミツアー中の投稿です! よろしくお願いします。

コメント 1 12
なかち
情報通信業
| 2024/04/17 | 自己紹介

初投稿のなかちです。情報通信業の公共営業職です。 kintoneにはじめて触れたのは2021年頃です。 スタンダードコースを使っています。 よく使ったり見たりするアプリは、営業日報、案件管理、社用車予約、伝言メモ、行先掲示板など。 キンコミツアー中の投稿です! よろしくお願いします。

ユーザー画像
なかち
情報通信業
| 2024/04/17 | 自己紹介
ユーザー画像

フォームに設置するルックアップについて教えてください。 見積書作成にあたり、取引先マスタから取引先名を引っ張ってくることで表記の統一ができると思い、ルックアップを使いました。 ところが、新規取引先(未取引で登録前:見積依頼だけで取引実績なし)の宛名が記載できなくなってしまいました。 ルックアップで参照もできて、候補がないときは自分で入力できるフィールドは用意できるものでしょうか。 できないなら取引先名はすべて担当者に入力してもらうと思います。 (バラバラ表記になってしまいますが…) どなたかご教示いただけると幸いです。

フォームに設置するルックアップについて教えてください。 見積書作成にあたり、取引先マスタから取引先名を引っ張ってくることで表記の統一ができると思い、ルックアップを使いました。 ところが、新規取引先(未取引で登録前:見積依頼だけで取引実績なし)の宛名が記載できなくなってしまいました。 ルックアップで参照もできて、候補がないときは自分で入力できるフィールドは用意できるものでしょうか。 できないなら取引先名はすべて担当者に入力してもらうと思います。 (バラバラ表記になってしまいますが…) どなたかご教示いただけると幸いです。

コメント 7 4
ようすけ
営業
| 2024/04/17 | アイデア募集

フォームに設置するルックアップについて教えてください。 見積書作成にあたり、取引先マスタから取引先名を引っ張ってくることで表記の統一ができると思い、ルックアップを使いました。 ところが、新規取引先(未取引で登録前:見積依頼だけで取引実績なし)の宛名が記載できなくなってしまいました。 ルックアップで参照もできて、候補がないときは自分で入力できるフィールドは用意できるものでしょうか。 できないなら取引先名はすべて担当者に入力してもらうと思います。 (バラバラ表記になってしまいますが…) どなたかご教示いただけると幸いです。

ユーザー画像
ようすけ
営業
| 2024/04/17 | アイデア募集
ユーザー画像

商品の価格比較表をテーブルで作成しています。 仕入先は3つほどあり、一番安い仕入先を色付けしたいと考えています。 使えるプラグイン等あれば紹介して頂けますでしょうか?

商品の価格比較表をテーブルで作成しています。 仕入先は3つほどあり、一番安い仕入先を色付けしたいと考えています。 使えるプラグイン等あれば紹介して頂けますでしょうか?

コメント 6 4
Mimosa
| 2024/04/16 | アイデア募集

商品の価格比較表をテーブルで作成しています。 仕入先は3つほどあり、一番安い仕入先を色付けしたいと考えています。 使えるプラグイン等あれば紹介して頂けますでしょうか?

ユーザー画像
Mimosa
| 2024/04/16 | アイデア募集
ユーザー画像

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリのレコードにAという商品10個分のレコードをコピーして作成するイメージです。 つたない文章で申し訳ございませんがもしよい方法があれば教えて頂けると幸いです。

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリのレコードにAという商品10個分のレコードをコピーして作成するイメージです。 つたない文章で申し訳ございませんがもしよい方法があれば教えて頂けると幸いです。

コメント 6 5
しのしの
| 2024/04/16 | アイデア募集

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリのレコードにAという商品10個分のレコードをコピーして作成するイメージです。 つたない文章で申し訳ございませんがもしよい方法があれば教えて頂けると幸いです。

ユーザー画像
しのしの
| 2024/04/16 | アイデア募集
ユーザー画像

リマインダー条件通知について質問です。 リマインダーの通知内容に、フィールドコート内の文字を入れる事は出来ないのでしょうか? 例)出走時間です。     ↓   鈴木さん、出走時間です。 鈴木さんは文字フィールド内に入っている名前です。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。

リマインダー条件通知について質問です。 リマインダーの通知内容に、フィールドコート内の文字を入れる事は出来ないのでしょうか? 例)出走時間です。     ↓   鈴木さん、出走時間です。 鈴木さんは文字フィールド内に入っている名前です。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。

コメント 5 6
TOMO2
| 2024/04/15 | アイデア募集

リマインダー条件通知について質問です。 リマインダーの通知内容に、フィールドコート内の文字を入れる事は出来ないのでしょうか? 例)出走時間です。     ↓   鈴木さん、出走時間です。 鈴木さんは文字フィールド内に入っている名前です。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。

ユーザー画像
TOMO2
| 2024/04/15 | アイデア募集
ユーザー画像

計算フィールドの式の書き方について【第二弾】note書きました! 良ければ参考にしてみてください~(^^♪ https://note.com/light_willet328/n/n2edf3b3fd630

計算フィールドの式の書き方について【第二弾】note書きました! 良ければ参考にしてみてください~(^^♪ https://note.com/light_willet328/n/n2edf3b3fd630

コメント 0 18
かな
建設業
| 2024/04/13 | 最近の自分的アップデート

計算フィールドの式の書き方について【第二弾】note書きました! 良ければ参考にしてみてください~(^^♪ https://note.com/light_willet328/n/n2edf3b3fd630

ユーザー画像
かな
建設業
| 2024/04/13 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

複数行文字列フィールドに文字数制限を設けたいと思っています。もちろん一行文字列フィールドには文字数制限ができる事を承知していますが、複数行文字列フィールドの場合はどのような方法がとれるでしょうか?

複数行文字列フィールドに文字数制限を設けたいと思っています。もちろん一行文字列フィールドには文字数制限ができる事を承知していますが、複数行文字列フィールドの場合はどのような方法がとれるでしょうか?

コメント 10 7
ATSUMARU
| 2024/04/13 | アイデア募集

複数行文字列フィールドに文字数制限を設けたいと思っています。もちろん一行文字列フィールドには文字数制限ができる事を承知していますが、複数行文字列フィールドの場合はどのような方法がとれるでしょうか?

ユーザー画像
ATSUMARU
| 2024/04/13 | アイデア募集
ユーザー画像

先月資料をコピーして今月資料を作成するために、部分的にコピーして今月資料を作成するので、対象のフィールドをアクション機能を使用する設定をしたのですが、ルックアップフィールドが文字コピーをしているのに再度設定するようにルックアップを再設定するようにとエラーメッセージがでてしまいます。この再設定が量が多いので、面倒なので、なにか良い解決方法がないでしょうか?普通のレコードコピーなら同様の事がおきないので、なんとかならないかと。 よろしくお願いします。

先月資料をコピーして今月資料を作成するために、部分的にコピーして今月資料を作成するので、対象のフィールドをアクション機能を使用する設定をしたのですが、ルックアップフィールドが文字コピーをしているのに再度設定するようにルックアップを再設定するようにとエラーメッセージがでてしまいます。この再設定が量が多いので、面倒なので、なにか良い解決方法がないでしょうか?普通のレコードコピーなら同様の事がおきないので、なんとかならないかと。 よろしくお願いします。

コメント 4 6
ATSUMARU
| 2024/04/12 | アイデア募集

先月資料をコピーして今月資料を作成するために、部分的にコピーして今月資料を作成するので、対象のフィールドをアクション機能を使用する設定をしたのですが、ルックアップフィールドが文字コピーをしているのに再度設定するようにルックアップを再設定するようにとエラーメッセージがでてしまいます。この再設定が量が多いので、面倒なので、なにか良い解決方法がないでしょうか?普通のレコードコピーなら同様の事がおきないので、なんとかならないかと。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
ATSUMARU
| 2024/04/12 | アイデア募集
ユーザー画像

店ごとの月別請求額と入金額を1レコードで管理、それを差引して違算額を計算して保持。 次の月の請求額の入金額入力の時に前の月の違算額を前回違算額として保持して 前回違算額 + 請求額 − 入金額 →今回違算額として算出できれば、管理しやすいなーと思ってます。 前の月(前月とは限らない)の今回違算額を引き継ぐ方法って、krewdataを使わずに実現できる案はありますか??

店ごとの月別請求額と入金額を1レコードで管理、それを差引して違算額を計算して保持。 次の月の請求額の入金額入力の時に前の月の違算額を前回違算額として保持して 前回違算額 + 請求額 − 入金額 →今回違算額として算出できれば、管理しやすいなーと思ってます。 前の月(前月とは限らない)の今回違算額を引き継ぐ方法って、krewdataを使わずに実現できる案はありますか??

コメント 6 4
もっさん
情報通信業
| 2024/04/12 | アイデア募集

店ごとの月別請求額と入金額を1レコードで管理、それを差引して違算額を計算して保持。 次の月の請求額の入金額入力の時に前の月の違算額を前回違算額として保持して 前回違算額 + 請求額 − 入金額 →今回違算額として算出できれば、管理しやすいなーと思ってます。 前の月(前月とは限らない)の今回違算額を引き継ぐ方法って、krewdataを使わずに実現できる案はありますか??

ユーザー画像
もっさん
情報通信業
| 2024/04/12 | アイデア募集
  • 901-925件 / 全2266件