みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2616件
ユーザー画像

はじめまして。今年5月からkintoneの全社展開を任され、日々四苦八苦している、システムとはあまりご縁のない社会人生活をしてきたkintone1年生です。 kintone先輩方になにかアドバイスを頂けたらと思い、藁にもすがる思いで初投稿いたしました。 現在社内のごく一部にライセンスを配布し、いろいろアプリを作成し、トライアルをしている状況です。当然、ユーザー数も少ないので、ユーザーそれぞれの情報登録も簡単でしたが… 今後、全社展開となった場合に、組織変更・毎月の人事異動(が多い会社です)のたびに、管理者のほうですべてメンテナンスを行うかと思うと、気が遠くなってしまいます。 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

はじめまして。今年5月からkintoneの全社展開を任され、日々四苦八苦している、システムとはあまりご縁のない社会人生活をしてきたkintone1年生です。 kintone先輩方になにかアドバイスを頂けたらと思い、藁にもすがる思いで初投稿いたしました。 現在社内のごく一部にライセンスを配布し、いろいろアプリを作成し、トライアルをしている状況です。当然、ユーザー数も少ないので、ユーザーそれぞれの情報登録も簡単でしたが… 今後、全社展開となった場合に、組織変更・毎月の人事異動(が多い会社です)のたびに、管理者のほうですべてメンテナンスを行うかと思うと、気が遠くなってしまいます。 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

コメント 5 10
おおしも
| 2023/07/10 | なんでも

はじめまして。今年5月からkintoneの全社展開を任され、日々四苦八苦している、システムとはあまりご縁のない社会人生活をしてきたkintone1年生です。 kintone先輩方になにかアドバイスを頂けたらと思い、藁にもすがる思いで初投稿いたしました。 現在社内のごく一部にライセンスを配布し、いろいろアプリを作成し、トライアルをしている状況です。当然、ユーザー数も少ないので、ユーザーそれぞれの情報登録も簡単でしたが… 今後、全社展開となった場合に、組織変更・毎月の人事異動(が多い会社です)のたびに、管理者のほうですべてメンテナンスを行うかと思うと、気が遠くなってしまいます。 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

ユーザー画像
おおしも
| 2023/07/10 | なんでも
ユーザー画像

自分的アップデート!で躓いた話。 ちょっと前のどこかのコメントで、 「営業さんの週間アポ数の報告をGoogleフォームで集めて、Excelで集計しているので、フォームブリッジでキントーンに繋げて自動化しようかな~(考案中)」 みたいな話をしまして、、、さて実際にやってみました。 とりあえず頭に浮かんだアイディアの中では、うちのスーパーSEの力を借りずに自力で(標準機能だけで)できるのでは!!?と意気込んで作り始めました。 そうしたらまあ課題がいっぱい…笑 アポ数の内訳は以下の通り ①平日と土曜、日曜、祝日があれば祝日も ②案件ごと(うちだと、新築、リフォーム、その他、みたいな) ③各個人の週アポの合計 ④全員の①と②のクロス集計 ⑤各個人の契約内訳と合計 ⑤は別集計で既にできているので一旦置いといて、①~④を作ろう!と思う。 <試行錯誤①>Googleフォームのフォーマットを変える 旧【タイトル:平日】  【質問①:新築(件数)】  【質問②:リフォーム(件数)】    : ⇩ 改【タイトル:平日】  【質問①:【平日】新築(件数)】  【質問②:【平日】リフォーム(件数)】 理由:新築、リフォーム、付帯、その他が平日、土曜、日曜、祝日分(つまり4×4=16個)ある。 場所はグループ化していましたが、うまく判別できるか不安だったため。 <試行錯誤②>キントーンのフォームを考える ここが超ネック。なぜならGoogleフォームに合わせながら、そしてグラフを作ることを考えながら作らないといけないから。 最初は「一個一個数値フィールド作って合計の計算フィールド入れればよくない?」と思うが、グラフ集計ができない…💦 パターンを変えて、平日、土日、日曜、祝日の種別プルダウンを付けてテーブルにしてみる。 上手くは行ったんですよ…! いい感じにグラフに出来ました。(添付画像を見てね!) (めっちゃ考えて2週に渡りましたが、実際にここまで掛かった時間は4時間くらい…笑?) でも課題は終わらない。。 そもそもテーブルの状態でGoogleフォームから引っ張れるのか…? あと「各担当者の平日とかの合計は…?」ってなっちゃったんです。。泣 まあGoogleフォームから引っ張れるかどうかはあとで検証するとして(いやすぐしろよ←笑) このテーブルだと、 ①各種別(平日とか)の案件(新築など)の合計グラフ ②担当者別の案件の合計グラフ は作れたんですけど、 担当者別の各種別(平日とか)の合計グラフがどうやっても作れない…。。 なぜならキントーンにSUMIFがないから…泣 IFとSUMだけでは私にはどうにもできなかった。(この条件の時はこれ足してね~、が思いつかん。。笑) どうせGoogleフォームから自動で入力させるから、もう一個アプリ作って、どうせ契約件数も一覧にしなきゃいけないから、報告集計用のアプリ作って全部繋げれば行けるかな、、、とこれを書きながら思いつつ、だがその労力があるなら今まで通りエクセルにポチポチして印刷したやつペッて出した方が楽じゃない…?笑 と思い直し、一旦お蔵入りです。 あと一歩だったんですけどね~…。。 キントーンのアップデートを待つことにします。 もし、これなら行けるんじゃない!?(ただし標準機能に限る)を思いついた方、アイディアお待ちしております🙇

自分的アップデート!で躓いた話。 ちょっと前のどこかのコメントで、 「営業さんの週間アポ数の報告をGoogleフォームで集めて、Excelで集計しているので、フォームブリッジでキントーンに繋げて自動化しようかな~(考案中)」 みたいな話をしまして、、、さて実際にやってみました。 とりあえず頭に浮かんだアイディアの中では、うちのスーパーSEの力を借りずに自力で(標準機能だけで)できるのでは!!?と意気込んで作り始めました。 そうしたらまあ課題がいっぱい…笑 アポ数の内訳は以下の通り ①平日と土曜、日曜、祝日があれば祝日も ②案件ごと(うちだと、新築、リフォーム、その他、みたいな) ③各個人の週アポの合計 ④全員の①と②のクロス集計 ⑤各個人の契約内訳と合計 ⑤は別集計で既にできているので一旦置いといて、①~④を作ろう!と思う。 <試行錯誤①>Googleフォームのフォーマットを変える 旧【タイトル:平日】  【質問①:新築(件数)】  【質問②:リフォーム(件数)】    : ⇩ 改【タイトル:平日】  【質問①:【平日】新築(件数)】  【質問②:【平日】リフォーム(件数)】 理由:新築、リフォーム、付帯、その他が平日、土曜、日曜、祝日分(つまり4×4=16個)ある。 場所はグループ化していましたが、うまく判別できるか不安だったため。 <試行錯誤②>キントーンのフォームを考える ここが超ネック。なぜならGoogleフォームに合わせながら、そしてグラフを作ることを考えながら作らないといけないから。 最初は「一個一個数値フィールド作って合計の計算フィールド入れればよくない?」と思うが、グラフ集計ができない…💦 パターンを変えて、平日、土日、日曜、祝日の種別プルダウンを付けてテーブルにしてみる。 上手くは行ったんですよ…! いい感じにグラフに出来ました。(添付画像を見てね!) (めっちゃ考えて2週に渡りましたが、実際にここまで掛かった時間は4時間くらい…笑?) でも課題は終わらない。。 そもそもテーブルの状態でGoogleフォームから引っ張れるのか…? あと「各担当者の平日とかの合計は…?」ってなっちゃったんです。。泣 まあGoogleフォームから引っ張れるかどうかはあとで検証するとして(いやすぐしろよ←笑) このテーブルだと、 ①各種別(平日とか)の案件(新築など)の合計グラフ ②担当者別の案件の合計グラフ は作れたんですけど、 担当者別の各種別(平日とか)の合計グラフがどうやっても作れない…。。 なぜならキントーンにSUMIFがないから…泣 IFとSUMだけでは私にはどうにもできなかった。(この条件の時はこれ足してね~、が思いつかん。。笑) どうせGoogleフォームから自動で入力させるから、もう一個アプリ作って、どうせ契約件数も一覧にしなきゃいけないから、報告集計用のアプリ作って全部繋げれば行けるかな、、、とこれを書きながら思いつつ、だがその労力があるなら今まで通りエクセルにポチポチして印刷したやつペッて出した方が楽じゃない…?笑 と思い直し、一旦お蔵入りです。 あと一歩だったんですけどね~…。。 キントーンのアップデートを待つことにします。 もし、これなら行けるんじゃない!?(ただし標準機能に限る)を思いついた方、アイディアお待ちしております🙇

コメント 2 9
かな
建設業
| 2023/07/10 | 最近の自分的アップデート

自分的アップデート!で躓いた話。 ちょっと前のどこかのコメントで、 「営業さんの週間アポ数の報告をGoogleフォームで集めて、Excelで集計しているので、フォームブリッジでキントーンに繋げて自動化しようかな~(考案中)」 みたいな話をしまして、、、さて実際にやってみました。 とりあえず頭に浮かんだアイディアの中では、うちのスーパーSEの力を借りずに自力で(標準機能だけで)できるのでは!!?と意気込んで作り始めました。 そうしたらまあ課題がいっぱい…笑 アポ数の内訳は以下の通り ①平日と土曜、日曜、祝日があれば祝日も ②案件ごと(うちだと、新築、リフォーム、その他、みたいな) ③各個人の週アポの合計 ④全員の①と②のクロス集計 ⑤各個人の契約内訳と合計 ⑤は別集計で既にできているので一旦置いといて、①~④を作ろう!と思う。 <試行錯誤①>Googleフォームのフォーマットを変える 旧【タイトル:平日】  【質問①:新築(件数)】  【質問②:リフォーム(件数)】    : ⇩ 改【タイトル:平日】  【質問①:【平日】新築(件数)】  【質問②:【平日】リフォーム(件数)】 理由:新築、リフォーム、付帯、その他が平日、土曜、日曜、祝日分(つまり4×4=16個)ある。 場所はグループ化していましたが、うまく判別できるか不安だったため。 <試行錯誤②>キントーンのフォームを考える ここが超ネック。なぜならGoogleフォームに合わせながら、そしてグラフを作ることを考えながら作らないといけないから。 最初は「一個一個数値フィールド作って合計の計算フィールド入れればよくない?」と思うが、グラフ集計ができない…💦 パターンを変えて、平日、土日、日曜、祝日の種別プルダウンを付けてテーブルにしてみる。 上手くは行ったんですよ…! いい感じにグラフに出来ました。(添付画像を見てね!) (めっちゃ考えて2週に渡りましたが、実際にここまで掛かった時間は4時間くらい…笑?) でも課題は終わらない。。 そもそもテーブルの状態でGoogleフォームから引っ張れるのか…? あと「各担当者の平日とかの合計は…?」ってなっちゃったんです。。泣 まあGoogleフォームから引っ張れるかどうかはあとで検証するとして(いやすぐしろよ←笑) このテーブルだと、 ①各種別(平日とか)の案件(新築など)の合計グラフ ②担当者別の案件の合計グラフ は作れたんですけど、 担当者別の各種別(平日とか)の合計グラフがどうやっても作れない…。。 なぜならキントーンにSUMIFがないから…泣 IFとSUMだけでは私にはどうにもできなかった。(この条件の時はこれ足してね~、が思いつかん。。笑) どうせGoogleフォームから自動で入力させるから、もう一個アプリ作って、どうせ契約件数も一覧にしなきゃいけないから、報告集計用のアプリ作って全部繋げれば行けるかな、、、とこれを書きながら思いつつ、だがその労力があるなら今まで通りエクセルにポチポチして印刷したやつペッて出した方が楽じゃない…?笑 と思い直し、一旦お蔵入りです。 あと一歩だったんですけどね~…。。 キントーンのアップデートを待つことにします。 もし、これなら行けるんじゃない!?(ただし標準機能に限る)を思いついた方、アイディアお待ちしております🙇

ユーザー画像
かな
建設業
| 2023/07/10 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

先日、kintone hive 2023 TOKYOに行ってきました! とても有意義な時間で登壇された方々に負けないようにますますkintoneに燃えています。(まだ、キントーン歴3か月ほどです。。が。。) そこで、只今、新事業所を建築中で現在の事業所と新事業所間でスムーズに業務を行うために、ビデオチャットを使って資料を見ながら対面と変わらないようなコミュニケーションが出来ないものかと考えています。しかも、サクッと簡単に! 数々のTV電話ツールはありますが、私としては何をするにも入り口はまずはキントーンからって野暮があります。 ZOOMなどリンクを貼ることは簡単だと思うのですが、もっと素敵な方法で運用をすでにされている方、もしくは素敵なアイデアをお持ちの方いらっしゃいますか? 是非!導入事例などお話を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

先日、kintone hive 2023 TOKYOに行ってきました! とても有意義な時間で登壇された方々に負けないようにますますkintoneに燃えています。(まだ、キントーン歴3か月ほどです。。が。。) そこで、只今、新事業所を建築中で現在の事業所と新事業所間でスムーズに業務を行うために、ビデオチャットを使って資料を見ながら対面と変わらないようなコミュニケーションが出来ないものかと考えています。しかも、サクッと簡単に! 数々のTV電話ツールはありますが、私としては何をするにも入り口はまずはキントーンからって野暮があります。 ZOOMなどリンクを貼ることは簡単だと思うのですが、もっと素敵な方法で運用をすでにされている方、もしくは素敵なアイデアをお持ちの方いらっしゃいますか? 是非!導入事例などお話を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

コメント 2 11
TAKAORI
| 2023/07/08 | アイデア募集

先日、kintone hive 2023 TOKYOに行ってきました! とても有意義な時間で登壇された方々に負けないようにますますkintoneに燃えています。(まだ、キントーン歴3か月ほどです。。が。。) そこで、只今、新事業所を建築中で現在の事業所と新事業所間でスムーズに業務を行うために、ビデオチャットを使って資料を見ながら対面と変わらないようなコミュニケーションが出来ないものかと考えています。しかも、サクッと簡単に! 数々のTV電話ツールはありますが、私としては何をするにも入り口はまずはキントーンからって野暮があります。 ZOOMなどリンクを貼ることは簡単だと思うのですが、もっと素敵な方法で運用をすでにされている方、もしくは素敵なアイデアをお持ちの方いらっしゃいますか? 是非!導入事例などお話を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
TAKAORI
| 2023/07/08 | アイデア募集
ユーザー画像

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

コメント 8 30
かのってぃ
| 2023/07/08 | 最近の自分的アップデート

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

ユーザー画像
かのってぃ
| 2023/07/08 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneのアプリ設定権限を持つものが複数いる場合について質問です。 アプリごとにプラグインやJavaScriptなどを設定しているのですが、設定権限を持つ方が他にもいるため、把握していないまま設定を編集した際に不具合が発生する場合があります。(フィールド名/ アプリのアクセス権限など) 皆様はアプリの設定管理はどのように行っておりますでしょうか? 参考にさせていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

kintoneのアプリ設定権限を持つものが複数いる場合について質問です。 アプリごとにプラグインやJavaScriptなどを設定しているのですが、設定権限を持つ方が他にもいるため、把握していないまま設定を編集した際に不具合が発生する場合があります。(フィールド名/ アプリのアクセス権限など) 皆様はアプリの設定管理はどのように行っておりますでしょうか? 参考にさせていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 8
山﨑
| 2023/07/08 | アイデア募集

kintoneのアプリ設定権限を持つものが複数いる場合について質問です。 アプリごとにプラグインやJavaScriptなどを設定しているのですが、設定権限を持つ方が他にもいるため、把握していないまま設定を編集した際に不具合が発生する場合があります。(フィールド名/ アプリのアクセス権限など) 皆様はアプリの設定管理はどのように行っておりますでしょうか? 参考にさせていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
山﨑
| 2023/07/08 | アイデア募集
ユーザー画像

お世話になります。 ステータスによってグループ内のフィールドの表示、非表示の制御は可能でしょうか。 例えば ステータス1の時は表示(クリックすれば非表示にできる) ステータス2の時は非表示(クリックすれば表示できる) という感じです。 出来れば標準機能かプラグインで実現したいです。 (理由はプロセス管理で順に追記していく運用の場合、初期入力情報(申請者、承認者名等)が常に表示されていると、スクロールの手間が発生する為改善して欲しいとの声があった為です。) 宜しくお願いいたします。

お世話になります。 ステータスによってグループ内のフィールドの表示、非表示の制御は可能でしょうか。 例えば ステータス1の時は表示(クリックすれば非表示にできる) ステータス2の時は非表示(クリックすれば表示できる) という感じです。 出来れば標準機能かプラグインで実現したいです。 (理由はプロセス管理で順に追記していく運用の場合、初期入力情報(申請者、承認者名等)が常に表示されていると、スクロールの手間が発生する為改善して欲しいとの声があった為です。) 宜しくお願いいたします。

コメント 6 6
noka
| 2023/07/07 | アイデア募集

お世話になります。 ステータスによってグループ内のフィールドの表示、非表示の制御は可能でしょうか。 例えば ステータス1の時は表示(クリックすれば非表示にできる) ステータス2の時は非表示(クリックすれば表示できる) という感じです。 出来れば標準機能かプラグインで実現したいです。 (理由はプロセス管理で順に追記していく運用の場合、初期入力情報(申請者、承認者名等)が常に表示されていると、スクロールの手間が発生する為改善して欲しいとの声があった為です。) 宜しくお願いいたします。

ユーザー画像
noka
| 2023/07/07 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして、都内の出版・学習塾を運営する会社でシステム担当をしているナカ↗シマです。 ファミコン世代で、空いた時間はレトロゲームばかりしております。 kintoneを使い始め2年ほど経過し、プラグインも色々と使っておりますが全社員への普及には至らず四苦八苦しております。 エンジニアの経験もあるので、どちらかと言うと技術的な面より『どうやったら利用してもらえるのか?』と日々格闘しております。 ここに参加されている皆様と、苦労話や理想の普及方法について語りあかせればと思っております。 宜しくお願い致します。

はじめまして、都内の出版・学習塾を運営する会社でシステム担当をしているナカ↗シマです。 ファミコン世代で、空いた時間はレトロゲームばかりしております。 kintoneを使い始め2年ほど経過し、プラグインも色々と使っておりますが全社員への普及には至らず四苦八苦しております。 エンジニアの経験もあるので、どちらかと言うと技術的な面より『どうやったら利用してもらえるのか?』と日々格闘しております。 ここに参加されている皆様と、苦労話や理想の普及方法について語りあかせればと思っております。 宜しくお願い致します。

コメント 7 21
ナカ↗シマ
| 2023/07/07 | 自己紹介

はじめまして、都内の出版・学習塾を運営する会社でシステム担当をしているナカ↗シマです。 ファミコン世代で、空いた時間はレトロゲームばかりしております。 kintoneを使い始め2年ほど経過し、プラグインも色々と使っておりますが全社員への普及には至らず四苦八苦しております。 エンジニアの経験もあるので、どちらかと言うと技術的な面より『どうやったら利用してもらえるのか?』と日々格闘しております。 ここに参加されている皆様と、苦労話や理想の普及方法について語りあかせればと思っております。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
ナカ↗シマ
| 2023/07/07 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして、いまたかと申します。 今年から町内会と会社の両方でキントーンを導入しました。 役員が高齢化する町内会の事業継続性の確保や、コミュニケーションを円滑化し若い人を取り込む目的でキントーンを非営利団体向けライセンスで使っています(ありがたい)。 高齢な役員の方にどうやって使ってもらうかが、まだまだ課題です。

はじめまして、いまたかと申します。 今年から町内会と会社の両方でキントーンを導入しました。 役員が高齢化する町内会の事業継続性の確保や、コミュニケーションを円滑化し若い人を取り込む目的でキントーンを非営利団体向けライセンスで使っています(ありがたい)。 高齢な役員の方にどうやって使ってもらうかが、まだまだ課題です。

コメント 7 22
いまたか
| 2023/07/07 | 自己紹介

はじめまして、いまたかと申します。 今年から町内会と会社の両方でキントーンを導入しました。 役員が高齢化する町内会の事業継続性の確保や、コミュニケーションを円滑化し若い人を取り込む目的でキントーンを非営利団体向けライセンスで使っています(ありがたい)。 高齢な役員の方にどうやって使ってもらうかが、まだまだ課題です。

ユーザー画像
いまたか
| 2023/07/07 | 自己紹介
ユーザー画像

こんにちは… 昨日お台場でのhiveに初参加をしたのです 現在職場では目下電子帳簿保存法の対応を検討していたので 何かこれに向けてアイディアがあればなと参加したのですが 人の多さと、登壇者様のレベルの高さに圧倒されて終わってしまい …雑談もできるような(人見知りなのです)空気でもないし どうしたものかと… kintoneベースに電帳法対応を検討している方がおられたらと思い投稿しました お金のかからない(当社は貧乏です…)妙案があれば幸いです

こんにちは… 昨日お台場でのhiveに初参加をしたのです 現在職場では目下電子帳簿保存法の対応を検討していたので 何かこれに向けてアイディアがあればなと参加したのですが 人の多さと、登壇者様のレベルの高さに圧倒されて終わってしまい …雑談もできるような(人見知りなのです)空気でもないし どうしたものかと… kintoneベースに電帳法対応を検討している方がおられたらと思い投稿しました お金のかからない(当社は貧乏です…)妙案があれば幸いです

コメント 9 19
黒猫ジジ42歳
| 2023/07/07 | アイデア募集

こんにちは… 昨日お台場でのhiveに初参加をしたのです 現在職場では目下電子帳簿保存法の対応を検討していたので 何かこれに向けてアイディアがあればなと参加したのですが 人の多さと、登壇者様のレベルの高さに圧倒されて終わってしまい …雑談もできるような(人見知りなのです)空気でもないし どうしたものかと… kintoneベースに電帳法対応を検討している方がおられたらと思い投稿しました お金のかからない(当社は貧乏です…)妙案があれば幸いです

ユーザー画像
黒猫ジジ42歳
| 2023/07/07 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

コメント 2 23
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/07/06 | 最近の自分的アップデート

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/07/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

コメント 68 25
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/07/06 | なんでも

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

ユーザー画像 バッジ画像
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像

アプリのアップロード機能を使おうとしたのですが、過去の削除した(はず)の「アプリのフィールド」がたくさん残ってしまっております。 おそらく基本的なことだとは思うのですが、どういった原因が考えられますでしょうか。ご教示頂けますと助かります。

アプリのアップロード機能を使おうとしたのですが、過去の削除した(はず)の「アプリのフィールド」がたくさん残ってしまっております。 おそらく基本的なことだとは思うのですが、どういった原因が考えられますでしょうか。ご教示頂けますと助かります。

コメント 5 2
nozomu
| 2023/07/06 | アイデア募集

アプリのアップロード機能を使おうとしたのですが、過去の削除した(はず)の「アプリのフィールド」がたくさん残ってしまっております。 おそらく基本的なことだとは思うのですが、どういった原因が考えられますでしょうか。ご教示頂けますと助かります。

ユーザー画像
nozomu
| 2023/07/06 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

コメント 0 20
suji バッジ画像
| 2023/07/06 | なんでも

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像

csvデータを取り込む際、ファイルの文面が出て取り込めません。 csvデータの改行があったので、取り除きました。 また。起案者、押印の部分を、ユーザー選択にしたところ、取り込めましたが、この2つにcsvデータの反映はできませんでした。 アドバイスいただきたいです

csvデータを取り込む際、ファイルの文面が出て取り込めません。 csvデータの改行があったので、取り除きました。 また。起案者、押印の部分を、ユーザー選択にしたところ、取り込めましたが、この2つにcsvデータの反映はできませんでした。 アドバイスいただきたいです

コメント 2 4
退会したユーザー | 2023/07/06 | アイデア募集

csvデータを取り込む際、ファイルの文面が出て取り込めません。 csvデータの改行があったので、取り除きました。 また。起案者、押印の部分を、ユーザー選択にしたところ、取り込めましたが、この2つにcsvデータの反映はできませんでした。 アドバイスいただきたいです

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/07/06 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。 私共はキントーンさん使わせて頂てから約半年くらいになります。 今現在、営業部にて日報をキントーンアプリを用いて作成しております。良かれと思いそのアプリをカスタマイズしたら過去データが消えてしまいました。(タイトル、業務内容だけが消え実績だけが表示されている状況)復旧に向けネットなどで調べ色々チャレンジしましたが、結果うまくいきませんでした。 どなたか何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

はじめまして。 私共はキントーンさん使わせて頂てから約半年くらいになります。 今現在、営業部にて日報をキントーンアプリを用いて作成しております。良かれと思いそのアプリをカスタマイズしたら過去データが消えてしまいました。(タイトル、業務内容だけが消え実績だけが表示されている状況)復旧に向けネットなどで調べ色々チャレンジしましたが、結果うまくいきませんでした。 どなたか何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

コメント 9 3
seibu-murayama
| 2023/07/06 | なんでも

はじめまして。 私共はキントーンさん使わせて頂てから約半年くらいになります。 今現在、営業部にて日報をキントーンアプリを用いて作成しております。良かれと思いそのアプリをカスタマイズしたら過去データが消えてしまいました。(タイトル、業務内容だけが消え実績だけが表示されている状況)復旧に向けネットなどで調べ色々チャレンジしましたが、結果うまくいきませんでした。 どなたか何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
seibu-murayama
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像

こんな事は標準機能で実行可能なのでしょうか? 回覧アプリを作っています。 回覧させたいグループが3つありまして、それぞれに1アプリ割り当ててプロセス管理で回覧開始→確認中→確認済とすることは可能ですが、 1つの回覧アプリの中で3グループのプロセス管理を作ることは標準機能で出来るのでしょうか? (このレコードは1グループで回覧、違うレコードは2グループで回覧という感じで) アプリを3つ作れば済むことなのですが、出来れば1つのアプリで解決すればスマートだなと色々調べてみましたが、アイデアが見つからなくてこちらに投稿してみました。 何か良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

こんな事は標準機能で実行可能なのでしょうか? 回覧アプリを作っています。 回覧させたいグループが3つありまして、それぞれに1アプリ割り当ててプロセス管理で回覧開始→確認中→確認済とすることは可能ですが、 1つの回覧アプリの中で3グループのプロセス管理を作ることは標準機能で出来るのでしょうか? (このレコードは1グループで回覧、違うレコードは2グループで回覧という感じで) アプリを3つ作れば済むことなのですが、出来れば1つのアプリで解決すればスマートだなと色々調べてみましたが、アイデアが見つからなくてこちらに投稿してみました。 何か良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

コメント 3 10
TAKAORI
| 2023/07/04 | アイデア募集

こんな事は標準機能で実行可能なのでしょうか? 回覧アプリを作っています。 回覧させたいグループが3つありまして、それぞれに1アプリ割り当ててプロセス管理で回覧開始→確認中→確認済とすることは可能ですが、 1つの回覧アプリの中で3グループのプロセス管理を作ることは標準機能で出来るのでしょうか? (このレコードは1グループで回覧、違うレコードは2グループで回覧という感じで) アプリを3つ作れば済むことなのですが、出来れば1つのアプリで解決すればスマートだなと色々調べてみましたが、アイデアが見つからなくてこちらに投稿してみました。 何か良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

ユーザー画像
TAKAORI
| 2023/07/04 | アイデア募集
ユーザー画像

kintone拡張機能について kintoneライトコースより、スタンダードコース契約者の方が多いと聞いたことがあります。そして、kintoneと連携できる製品やサービスは300個以上あるとも聞いたことがあります。 私はkintoneに一時プラグインインストールしまくって、プラグイン同士が喧嘩してアプリ真っ白になった経験が・・・ 拡張機能の選び方とか、どんなサービスがあるのか全部追えている人っているんでしょうか?kintone拡張サービスマニアが社内に1人は欲しいものです・・・ 今月開催予定のサイボウズユーザーフェスに気になるセッションがありました。 「kintoneの不得意をカバーする拡張機能の選び方とは!?エバンジェリストが徹底解説」7/13 15:05~ kintoneエバンジェリストが拡張機能の選び方について話すセッションみたいです。 気になりますよね・・・ どういう風に選んでいるんだろう・・・ https://page.cybozu.co.jp/-/userfes2023/ というか、毎月新しくリリースされる連携サービス。 帳票だけでもいっぱいありますが、やっぱりそれぞれメリットデメリットがあります。試す分には楽しいですが、導入してから「これじゃない」ってのは辛いですよね・・・

kintone拡張機能について kintoneライトコースより、スタンダードコース契約者の方が多いと聞いたことがあります。そして、kintoneと連携できる製品やサービスは300個以上あるとも聞いたことがあります。 私はkintoneに一時プラグインインストールしまくって、プラグイン同士が喧嘩してアプリ真っ白になった経験が・・・ 拡張機能の選び方とか、どんなサービスがあるのか全部追えている人っているんでしょうか?kintone拡張サービスマニアが社内に1人は欲しいものです・・・ 今月開催予定のサイボウズユーザーフェスに気になるセッションがありました。 「kintoneの不得意をカバーする拡張機能の選び方とは!?エバンジェリストが徹底解説」7/13 15:05~ kintoneエバンジェリストが拡張機能の選び方について話すセッションみたいです。 気になりますよね・・・ どういう風に選んでいるんだろう・・・ https://page.cybozu.co.jp/-/userfes2023/ というか、毎月新しくリリースされる連携サービス。 帳票だけでもいっぱいありますが、やっぱりそれぞれメリットデメリットがあります。試す分には楽しいですが、導入してから「これじゃない」ってのは辛いですよね・・・

コメント 6 32
キンボウズ
| 2023/07/04 | なんでも

kintone拡張機能について kintoneライトコースより、スタンダードコース契約者の方が多いと聞いたことがあります。そして、kintoneと連携できる製品やサービスは300個以上あるとも聞いたことがあります。 私はkintoneに一時プラグインインストールしまくって、プラグイン同士が喧嘩してアプリ真っ白になった経験が・・・ 拡張機能の選び方とか、どんなサービスがあるのか全部追えている人っているんでしょうか?kintone拡張サービスマニアが社内に1人は欲しいものです・・・ 今月開催予定のサイボウズユーザーフェスに気になるセッションがありました。 「kintoneの不得意をカバーする拡張機能の選び方とは!?エバンジェリストが徹底解説」7/13 15:05~ kintoneエバンジェリストが拡張機能の選び方について話すセッションみたいです。 気になりますよね・・・ どういう風に選んでいるんだろう・・・ https://page.cybozu.co.jp/-/userfes2023/ というか、毎月新しくリリースされる連携サービス。 帳票だけでもいっぱいありますが、やっぱりそれぞれメリットデメリットがあります。試す分には楽しいですが、導入してから「これじゃない」ってのは辛いですよね・・・

ユーザー画像
キンボウズ
| 2023/07/04 | なんでも
ユーザー画像

お世話になります。 資材変更の申請アプリを作成しています。 添付画像のようにチェックボックスにチェックを入れたいのですが、複数行ある中の一行のみ、チェックを入れてもらえるような制御は可能でしょうか。 例えば、チェックがひとつでなければ保存できない、などです。 (出来れば標準機能かプラグインで実現したいです。) 申請が途中で差し戻しになった場合、履歴を残す目的で、 申請時の添付ファイル(仕様データ)を削除しないで、 サブテーブルに添付ファイルを追加していきたいと考えています。 その際、どの添付ファイルの内容に対して、承認するのか 明確にするためです。 一度、承認対象のファイルの横に1を立てるようにしてみましたが 少しわかりづらかったのでご相談させて頂きました。。。 因みに、チェックボックスの使用は写真の箇所のみです。 宜しくお願いいたします。

お世話になります。 資材変更の申請アプリを作成しています。 添付画像のようにチェックボックスにチェックを入れたいのですが、複数行ある中の一行のみ、チェックを入れてもらえるような制御は可能でしょうか。 例えば、チェックがひとつでなければ保存できない、などです。 (出来れば標準機能かプラグインで実現したいです。) 申請が途中で差し戻しになった場合、履歴を残す目的で、 申請時の添付ファイル(仕様データ)を削除しないで、 サブテーブルに添付ファイルを追加していきたいと考えています。 その際、どの添付ファイルの内容に対して、承認するのか 明確にするためです。 一度、承認対象のファイルの横に1を立てるようにしてみましたが 少しわかりづらかったのでご相談させて頂きました。。。 因みに、チェックボックスの使用は写真の箇所のみです。 宜しくお願いいたします。

コメント 4 10
noka
| 2023/07/03 | アイデア募集

お世話になります。 資材変更の申請アプリを作成しています。 添付画像のようにチェックボックスにチェックを入れたいのですが、複数行ある中の一行のみ、チェックを入れてもらえるような制御は可能でしょうか。 例えば、チェックがひとつでなければ保存できない、などです。 (出来れば標準機能かプラグインで実現したいです。) 申請が途中で差し戻しになった場合、履歴を残す目的で、 申請時の添付ファイル(仕様データ)を削除しないで、 サブテーブルに添付ファイルを追加していきたいと考えています。 その際、どの添付ファイルの内容に対して、承認するのか 明確にするためです。 一度、承認対象のファイルの横に1を立てるようにしてみましたが 少しわかりづらかったのでご相談させて頂きました。。。 因みに、チェックボックスの使用は写真の箇所のみです。 宜しくお願いいたします。

ユーザー画像
noka
| 2023/07/03 | アイデア募集
ユーザー画像

請求書の作成で、kintoneの活用を検討中なのですが、 外部システムとkintoneを連携させ、 外部システムから値を引っ張ってきてkintoneの入力画面に入れたり、kintoneで入力した値を外部システム側に自動で送ることは可能でしょうか。また、可能な場合、どういったオプションやプラグインが必要になりますでしょうか。 具体的には、 顧客管理などの基幹系のシステムを既に使用しており、 既存システムで請求書を作成した際に、レイアウトが変更できなかったり、A4レイアウトで作成が困難であるため、 請求書をkintoneで作成したいと考えております。 プリントクリエイターを使用して、レイアウトは調整していく予定ですが、 kintoneの入力部分で、外部の顧客管理システムから顧客情報をルックアップのように引っ張ってきて値を入れる事は可能か? また、kintoneに入力した内容を外部システム側に反映させることは可能か? この2点に関して、何かご存知の方いましたら、お教えいただけますでしょうか。

請求書の作成で、kintoneの活用を検討中なのですが、 外部システムとkintoneを連携させ、 外部システムから値を引っ張ってきてkintoneの入力画面に入れたり、kintoneで入力した値を外部システム側に自動で送ることは可能でしょうか。また、可能な場合、どういったオプションやプラグインが必要になりますでしょうか。 具体的には、 顧客管理などの基幹系のシステムを既に使用しており、 既存システムで請求書を作成した際に、レイアウトが変更できなかったり、A4レイアウトで作成が困難であるため、 請求書をkintoneで作成したいと考えております。 プリントクリエイターを使用して、レイアウトは調整していく予定ですが、 kintoneの入力部分で、外部の顧客管理システムから顧客情報をルックアップのように引っ張ってきて値を入れる事は可能か? また、kintoneに入力した内容を外部システム側に反映させることは可能か? この2点に関して、何かご存知の方いましたら、お教えいただけますでしょうか。

コメント 2 10
むらた
| 2023/07/03 | なんでも

請求書の作成で、kintoneの活用を検討中なのですが、 外部システムとkintoneを連携させ、 外部システムから値を引っ張ってきてkintoneの入力画面に入れたり、kintoneで入力した値を外部システム側に自動で送ることは可能でしょうか。また、可能な場合、どういったオプションやプラグインが必要になりますでしょうか。 具体的には、 顧客管理などの基幹系のシステムを既に使用しており、 既存システムで請求書を作成した際に、レイアウトが変更できなかったり、A4レイアウトで作成が困難であるため、 請求書をkintoneで作成したいと考えております。 プリントクリエイターを使用して、レイアウトは調整していく予定ですが、 kintoneの入力部分で、外部の顧客管理システムから顧客情報をルックアップのように引っ張ってきて値を入れる事は可能か? また、kintoneに入力した内容を外部システム側に反映させることは可能か? この2点に関して、何かご存知の方いましたら、お教えいただけますでしょうか。

ユーザー画像
むらた
| 2023/07/03 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneビギナーズ倶楽部で話した話 https://note.com/kentaro1sh11/n/n5c0f361b4a4c

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneビギナーズ倶楽部で話した話 https://note.com/kentaro1sh11/n/n5c0f361b4a4c

コメント 2 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/07/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneビギナーズ倶楽部で話した話 https://note.com/kentaro1sh11/n/n5c0f361b4a4c

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/07/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

コメント 6 17
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/06/28 | なんでも

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/06/28 | なんでも
ユーザー画像

kintoneの一覧画面のレコード番号の横にコピーボタンを設置したいです。 下記記事を参考にさせていただいて、詳細画面ではうまくいくのですが、一覧画面となると機能しなくなってしまいます。 https://qiita.com/ykemoemo/items/8a33cb6ddfb94081e49e 変更点は、 詳細画面の「kintone.events.on('app.record.create.show', event => {」の部分を 一覧画面の「kintone.events.on('app.record.index.show', event => {」に変更しています。 ※電話番号もレコード番号へと変更しております。 その他変更が必要な点や、アイディアがあればご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

kintoneの一覧画面のレコード番号の横にコピーボタンを設置したいです。 下記記事を参考にさせていただいて、詳細画面ではうまくいくのですが、一覧画面となると機能しなくなってしまいます。 https://qiita.com/ykemoemo/items/8a33cb6ddfb94081e49e 変更点は、 詳細画面の「kintone.events.on('app.record.create.show', event => {」の部分を 一覧画面の「kintone.events.on('app.record.index.show', event => {」に変更しています。 ※電話番号もレコード番号へと変更しております。 その他変更が必要な点や、アイディアがあればご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 3
山﨑
| 2023/06/27 | アイデア募集

kintoneの一覧画面のレコード番号の横にコピーボタンを設置したいです。 下記記事を参考にさせていただいて、詳細画面ではうまくいくのですが、一覧画面となると機能しなくなってしまいます。 https://qiita.com/ykemoemo/items/8a33cb6ddfb94081e49e 変更点は、 詳細画面の「kintone.events.on('app.record.create.show', event => {」の部分を 一覧画面の「kintone.events.on('app.record.index.show', event => {」に変更しています。 ※電話番号もレコード番号へと変更しております。 その他変更が必要な点や、アイディアがあればご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
山﨑
| 2023/06/27 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

絞り込み検索を使う際などのフィールドの並び順を変更することはできないのでしょうか。 以前から使用していたアプリで使わなくなったフィールドや、 最近追加したフィールドもあり、検索が不便になってしまっています。

絞り込み検索を使う際などのフィールドの並び順を変更することはできないのでしょうか。 以前から使用していたアプリで使わなくなったフィールドや、 最近追加したフィールドもあり、検索が不便になってしまっています。

コメント 3 4
シロくま バッジ画像
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集

絞り込み検索を使う際などのフィールドの並び順を変更することはできないのでしょうか。 以前から使用していたアプリで使わなくなったフィールドや、 最近追加したフィールドもあり、検索が不便になってしまっています。

ユーザー画像 バッジ画像
シロくま バッジ画像
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

使用者からの不具合報告について kintoneの管理者的仕事をしています。 あまりパソコンに詳しくないユーザーに「なんかおかしい!」「できなくなった!」など、言われるのですが、再現性がないエラー(?)に、困ってます。 例「入力したのにない!」→よく聞いてみると「レコードに追加したがレコード一覧に表示されない」「次の日も見たが表示されてなかった」→ 一緒に確認してみると、レコード一覧に存在しており、そのレコードが入力された日も問題なし。障害もなし。→エラーなのか、見逃したのか、別のところ見たのか、原因不明… その症状が出た時に直接対応できればいいのですが、毎回そういうわけにもいかず… してること: ・アプリに【不具合報告】というアクションを追加して、不具合を回収(ただ文章化するのも難しいようで、直接言われることが多いです) ・「なにかあった時は画面をカメラでとってください」とお願い(スクショして添付するのも難しい…) 皆様は他の使用者の、困りごと・不具合・エラーなどどうやって拾ってますか?

使用者からの不具合報告について kintoneの管理者的仕事をしています。 あまりパソコンに詳しくないユーザーに「なんかおかしい!」「できなくなった!」など、言われるのですが、再現性がないエラー(?)に、困ってます。 例「入力したのにない!」→よく聞いてみると「レコードに追加したがレコード一覧に表示されない」「次の日も見たが表示されてなかった」→ 一緒に確認してみると、レコード一覧に存在しており、そのレコードが入力された日も問題なし。障害もなし。→エラーなのか、見逃したのか、別のところ見たのか、原因不明… その症状が出た時に直接対応できればいいのですが、毎回そういうわけにもいかず… してること: ・アプリに【不具合報告】というアクションを追加して、不具合を回収(ただ文章化するのも難しいようで、直接言われることが多いです) ・「なにかあった時は画面をカメラでとってください」とお願い(スクショして添付するのも難しい…) 皆様は他の使用者の、困りごと・不具合・エラーなどどうやって拾ってますか?

コメント 6 8
hsh
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集

使用者からの不具合報告について kintoneの管理者的仕事をしています。 あまりパソコンに詳しくないユーザーに「なんかおかしい!」「できなくなった!」など、言われるのですが、再現性がないエラー(?)に、困ってます。 例「入力したのにない!」→よく聞いてみると「レコードに追加したがレコード一覧に表示されない」「次の日も見たが表示されてなかった」→ 一緒に確認してみると、レコード一覧に存在しており、そのレコードが入力された日も問題なし。障害もなし。→エラーなのか、見逃したのか、別のところ見たのか、原因不明… その症状が出た時に直接対応できればいいのですが、毎回そういうわけにもいかず… してること: ・アプリに【不具合報告】というアクションを追加して、不具合を回収(ただ文章化するのも難しいようで、直接言われることが多いです) ・「なにかあった時は画面をカメラでとってください」とお願い(スクショして添付するのも難しい…) 皆様は他の使用者の、困りごと・不具合・エラーなどどうやって拾ってますか?

ユーザー画像 バッジ画像
hsh
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集
ユーザー画像

頭を抱える日々が続いています💭 営業部署用の日報アプリを作成中です。 現在はGoogleカレンダーにて顧客名・対応時間・作業内容をフロアで共有しています。 社内電話担当のわたしとしては、作業進捗や先方担当者、案件内容等もう一歩詳細がわかるとお客様へのご案内がスムーズだと思い、また記録の積み上げも行いたく、kintoneにて必要項目でのアプリ作成を目論んでいます✨ 忙しい部署のため、「手間がなくなり使って便利」と思ってもらえるように、Googleカレンダーと連携したアプリを検討しています。 イメージとしてはkintoneで入力→Googleカレンダーに流れ込み(修正も連携)ができたらいいなという風です。 今までGoogleカレンダー連携プラグインを使用したことがありますが、今回4名の営業部それぞれのアカウントと結びつけを検討しています。 やはり複数アカウントとの連携は難しいのでしょうか? また、みなさんは営業日報をどのように作成・運用されていますか? 作成の参考にさせていただけるととっても嬉しいです(^^♪

頭を抱える日々が続いています💭 営業部署用の日報アプリを作成中です。 現在はGoogleカレンダーにて顧客名・対応時間・作業内容をフロアで共有しています。 社内電話担当のわたしとしては、作業進捗や先方担当者、案件内容等もう一歩詳細がわかるとお客様へのご案内がスムーズだと思い、また記録の積み上げも行いたく、kintoneにて必要項目でのアプリ作成を目論んでいます✨ 忙しい部署のため、「手間がなくなり使って便利」と思ってもらえるように、Googleカレンダーと連携したアプリを検討しています。 イメージとしてはkintoneで入力→Googleカレンダーに流れ込み(修正も連携)ができたらいいなという風です。 今までGoogleカレンダー連携プラグインを使用したことがありますが、今回4名の営業部それぞれのアカウントと結びつけを検討しています。 やはり複数アカウントとの連携は難しいのでしょうか? また、みなさんは営業日報をどのように作成・運用されていますか? 作成の参考にさせていただけるととっても嬉しいです(^^♪

コメント 15 10
なかおあきほ
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集

頭を抱える日々が続いています💭 営業部署用の日報アプリを作成中です。 現在はGoogleカレンダーにて顧客名・対応時間・作業内容をフロアで共有しています。 社内電話担当のわたしとしては、作業進捗や先方担当者、案件内容等もう一歩詳細がわかるとお客様へのご案内がスムーズだと思い、また記録の積み上げも行いたく、kintoneにて必要項目でのアプリ作成を目論んでいます✨ 忙しい部署のため、「手間がなくなり使って便利」と思ってもらえるように、Googleカレンダーと連携したアプリを検討しています。 イメージとしてはkintoneで入力→Googleカレンダーに流れ込み(修正も連携)ができたらいいなという風です。 今までGoogleカレンダー連携プラグインを使用したことがありますが、今回4名の営業部それぞれのアカウントと結びつけを検討しています。 やはり複数アカウントとの連携は難しいのでしょうか? また、みなさんは営業日報をどのように作成・運用されていますか? 作成の参考にさせていただけるととっても嬉しいです(^^♪

ユーザー画像
なかおあきほ
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集
  • 1701-1725件 / 全2616件