2023/11/16 19:27
出勤管理&残業時間管理と承認処理についてアイデアをいただきたいです(スタンダードコースで利用中)。
kintone導入以前は「従業員ごとの紙のカレンダーに毎日押印」で出勤を管理し、「残業が発生したら残業管理簿に手書きで記帳⇒上長が押印」で残業時間を管理しておりました。
現在kintoneで出勤簿アプリを作成し、このアプリ内で「出勤したら従業員が毎日各自レコードを作成」し、残業が発生した場合はプロセス管理機能を使い、「残業時間を入力して申請」するようにしました(実際のアプリの画面を添付いたします)。
とりあえず上記の形で利用しているのですが、残業が発生した場合は1レコードずつ申請・承認することになるため、月次で申請⇒承認する形に変更したいと考えています。
月次で残業を申請するとなった場合、私のアイデアとしては、
①残業管理用の別のアプリを作成し、1レコード=1か月とし、テーブルに残業が発生した日の残業時間を入力⇒月次で申請(前述の出勤簿アプリには残業時間の入力はしないように変更)
②同じく残業管理用の別のアプリを作成、前述の出勤簿アプリから残業時間が入力してあるレコードをルックアップで取得し、月次で申請
くらいしか思いつかないのですが、いずれにしてももっと良いやり方があるのでは?と感じています。
何か良いアイデアがあれば、是非ともご協力よろしくお願いいたします。
※できれば有料のプラグインの利用は避けたいと考えています。JavaScriptは簡単なものであれば作成できると思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「月毎のまとめて入力」にするのではなく、「1日毎の承認をやめる」のはどうでしょうか?
一括入力が許されるのであれば、そもそも「残業に上長の承認は必須では無い」という状況なのかと推測します。
だとすれば、入力はその都度登録するのが良いと思います。
・入力忘れが減らせる。
・現状の把握がしやすい。
・日付毎、社員毎、部署毎等の集計もしやすい。
で、月毎に集計して、集計結果に追承認を得るという様な考え方です。
きったんさんの言うように、「入力したデータを何に活用したいのか?」の方を優先して考えてみてはどうでしょうか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色々な方法があると思いますが、
給与計算担当者はどのように集計してどのように給与計算実務をされていますか?
申請のしやすさも大切ですが、その後集計し給与計算しやすくすると更なる改善につながるかなと思ったもので。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示