キンコミ kintone user community

みんなの投稿

アイデア募集

kintone の運用に関するアイデアを募集したいときはこちら。
・ご契約中のコース(ライト / スタンダード)
・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等)
・試してみたこと(〇〇アプリを作った等)
・譲れない条件(プラグインは使えない等)
など詳細を添えてご投稿ください。


おすすめのハッシュタグ 
#通知 #プラグイン #kintone初心者 #初投稿

アイデア募集 915件

ユーザー画像

PrintCreatorについて、お伺いしたいことがあります。 現在、弊社では社内の経費申請用にkintoneを使用しております。 プロセスとしては、 申請者⇒上長⇒管理部という3ステップになっているのですが、 管理部承認後、印刷をして最終的に会長に提出をしております。 理想としては、添付画像のように 申請者・上長・管理部それぞれの承認した人の名前が入るようにしたいのですが、 申請者は申請者、上長は承認者として反映されたのですが、 3人目の登場人物となる管理部をどうやって反映させてらいいのか分かりません。 そもそも、申請者と承認者の2人までしか反映されないものなのでしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸せです。

PrintCreatorについて、お伺いしたいことがあります。 現在、弊社では社内の経費申請用にkintoneを使用しております。 プロセスとしては、 申請者⇒上長⇒管理部という3ステップになっているのですが、 管理部承認後、印刷をして最終的に会長に提出をしております。 理想としては、添付画像のように 申請者・上長・管理部それぞれの承認した人の名前が入るようにしたいのですが、 申請者は申請者、上長は承認者として反映されたのですが、 3人目の登場人物となる管理部をどうやって反映させてらいいのか分かりません。 そもそも、申請者と承認者の2人までしか反映されないものなのでしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸せです。

コメント 1 4
y.hayashida
| 2022/03/25 | アイデア募集

PrintCreatorについて、お伺いしたいことがあります。 現在、弊社では社内の経費申請用にkintoneを使用しております。 プロセスとしては、 申請者⇒上長⇒管理部という3ステップになっているのですが、 管理部承認後、印刷をして最終的に会長に提出をしております。 理想としては、添付画像のように 申請者・上長・管理部それぞれの承認した人の名前が入るようにしたいのですが、 申請者は申請者、上長は承認者として反映されたのですが、 3人目の登場人物となる管理部をどうやって反映させてらいいのか分かりません。 そもそも、申請者と承認者の2人までしか反映されないものなのでしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸せです。

ユーザー画像
y.hayashida
| 2022/03/25 | アイデア募集
ユーザー画像

契約の更新リスト(A)のkintone化を考えています。 現在はエクセル管理をしていますが、問題山積みでして。 契約更新リストは、契約の基本情報を他のファイルから引用しています。 その元データは2種(B,C)あり、それぞれから、必要な項目をコピペする感じです。 B,Cファイルは、各担当者がデータメンテしています。 契約更新リストAは、グループのうちの1人がメンテしています。 Aのファイルは、基本情報(初回の契約情報をB,Cから転記)と ①現在の契約状況(更新継続中は最新の情報) ②次回契約更新前に更新するか解約かの検討時期と結果 ③更新判断の場合の手続き(次期契約)情報 が載っています。 本来はB、Cからkintone化し、最後にアプリ連携させてAのアプリを作るのが一番良いと思うのですが…部内で、Aをkintone化すると決まりまして。 現在、Aをkintone化すると改善されるのは、②の検討時期を通知アラートで教える、くらいなのかなと思います。 kintone化する際の懸念点は以下が考えられます。 1.B,Cに関わる資料は、Bフォルダ、Cフォルダ(社内サーバ)に保管されており、kintoneに反映できない。添付資料を付けるとしても、1件あたりに、10個以上のファイルがあったりします。➡SharePoint保管に変更する必要あり? 2.契約管理番号と契約書が1:1の関係になく(1つの管理号に複数の契約書があります…)主キーになるような一意の番号がA,B,Cどれにもない など、エクセル管理でも、kintoneでも問題ありありです。 説明が長くなりましたが、どこから手を付けたらいいのかわからなくなってきました。何か良いアイデアがありましたら、教えてください。 Aのアプリ化が最優先なので…通知アラート以外にも便利になる点を前面に出してkintoneはすごいでしょ!とアピールしたいです。

契約の更新リスト(A)のkintone化を考えています。 現在はエクセル管理をしていますが、問題山積みでして。 契約更新リストは、契約の基本情報を他のファイルから引用しています。 その元データは2種(B,C)あり、それぞれから、必要な項目をコピペする感じです。 B,Cファイルは、各担当者がデータメンテしています。 契約更新リストAは、グループのうちの1人がメンテしています。 Aのファイルは、基本情報(初回の契約情報をB,Cから転記)と ①現在の契約状況(更新継続中は最新の情報) ②次回契約更新前に更新するか解約かの検討時期と結果 ③更新判断の場合の手続き(次期契約)情報 が載っています。 本来はB、Cからkintone化し、最後にアプリ連携させてAのアプリを作るのが一番良いと思うのですが…部内で、Aをkintone化すると決まりまして。 現在、Aをkintone化すると改善されるのは、②の検討時期を通知アラートで教える、くらいなのかなと思います。 kintone化する際の懸念点は以下が考えられます。 1.B,Cに関わる資料は、Bフォルダ、Cフォルダ(社内サーバ)に保管されており、kintoneに反映できない。添付資料を付けるとしても、1件あたりに、10個以上のファイルがあったりします。➡SharePoint保管に変更する必要あり? 2.契約管理番号と契約書が1:1の関係になく(1つの管理号に複数の契約書があります…)主キーになるような一意の番号がA,B,Cどれにもない など、エクセル管理でも、kintoneでも問題ありありです。 説明が長くなりましたが、どこから手を付けたらいいのかわからなくなってきました。何か良いアイデアがありましたら、教えてください。 Aのアプリ化が最優先なので…通知アラート以外にも便利になる点を前面に出してkintoneはすごいでしょ!とアピールしたいです。

コメント 9 6
neconeco
| 2022/03/23 | アイデア募集

契約の更新リスト(A)のkintone化を考えています。 現在はエクセル管理をしていますが、問題山積みでして。 契約更新リストは、契約の基本情報を他のファイルから引用しています。 その元データは2種(B,C)あり、それぞれから、必要な項目をコピペする感じです。 B,Cファイルは、各担当者がデータメンテしています。 契約更新リストAは、グループのうちの1人がメンテしています。 Aのファイルは、基本情報(初回の契約情報をB,Cから転記)と ①現在の契約状況(更新継続中は最新の情報) ②次回契約更新前に更新するか解約かの検討時期と結果 ③更新判断の場合の手続き(次期契約)情報 が載っています。 本来はB、Cからkintone化し、最後にアプリ連携させてAのアプリを作るのが一番良いと思うのですが…部内で、Aをkintone化すると決まりまして。 現在、Aをkintone化すると改善されるのは、②の検討時期を通知アラートで教える、くらいなのかなと思います。 kintone化する際の懸念点は以下が考えられます。 1.B,Cに関わる資料は、Bフォルダ、Cフォルダ(社内サーバ)に保管されており、kintoneに反映できない。添付資料を付けるとしても、1件あたりに、10個以上のファイルがあったりします。➡SharePoint保管に変更する必要あり? 2.契約管理番号と契約書が1:1の関係になく(1つの管理号に複数の契約書があります…)主キーになるような一意の番号がA,B,Cどれにもない など、エクセル管理でも、kintoneでも問題ありありです。 説明が長くなりましたが、どこから手を付けたらいいのかわからなくなってきました。何か良いアイデアがありましたら、教えてください。 Aのアプリ化が最優先なので…通知アラート以外にも便利になる点を前面に出してkintoneはすごいでしょ!とアピールしたいです。

ユーザー画像
neconeco
| 2022/03/23 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

閲覧権限についてご相談があります。 総務が扱う個人情報データをkintoneで作成管理したいのですが、非公開扱いにしてもcybozu.com共通管理者には閲覧可能になってしまうと思います。 当社の場合、個人情報保護のために別ライセンスでkintoneをもう一つ契約しようか検討をしています。 この方法以外に何か良い案や、個人情報保護のために利用されている対策などはありますか? 総務がcybozu.com共通管理者になれば解決するのですが、スキルもやる気も無いのでできませんと回答が来ています。 良い案がありましたら教えていただきたいです。

閲覧権限についてご相談があります。 総務が扱う個人情報データをkintoneで作成管理したいのですが、非公開扱いにしてもcybozu.com共通管理者には閲覧可能になってしまうと思います。 当社の場合、個人情報保護のために別ライセンスでkintoneをもう一つ契約しようか検討をしています。 この方法以外に何か良い案や、個人情報保護のために利用されている対策などはありますか? 総務がcybozu.com共通管理者になれば解決するのですが、スキルもやる気も無いのでできませんと回答が来ています。 良い案がありましたら教えていただきたいです。

コメント 4 7
モカ
建設業
| 2022/03/09 | アイデア募集

閲覧権限についてご相談があります。 総務が扱う個人情報データをkintoneで作成管理したいのですが、非公開扱いにしてもcybozu.com共通管理者には閲覧可能になってしまうと思います。 当社の場合、個人情報保護のために別ライセンスでkintoneをもう一つ契約しようか検討をしています。 この方法以外に何か良い案や、個人情報保護のために利用されている対策などはありますか? 総務がcybozu.com共通管理者になれば解決するのですが、スキルもやる気も無いのでできませんと回答が来ています。 良い案がありましたら教えていただきたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
モカ
建設業
| 2022/03/09 | アイデア募集
ユーザー画像

会社の共用PCの使用予定をアプリで管理しています。 共用PCが2台あるので、普通に設定すると一覧(カレンダー表示)が2台それぞれになってしまい、デフォルトで表示する一覧をノートPCにしている為「デスクトップPCを予約したのに、どこに表示されているか分かりづらい」という声が上がっています。(画像の黒塗り部分は、「使用者」レコードが表示されています。) ①カレンダー表示で、2台まとめて表示させる。 ②Excelのように、予約した日時にマーカーさせる。 のどちらかで解決できると思いますが、初心者なもので方法が分かりません、、、 (プラグインは、カレンダーPlus、日程・工程・稼働表作成プラグインなどが入っているようですが、そもそもプラグインの使い方も分かりません。) 方法をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 追伸 時間が重複するように新規でレコード登録しようとした場合、レコード保存時に警告が出る方法について、もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。

会社の共用PCの使用予定をアプリで管理しています。 共用PCが2台あるので、普通に設定すると一覧(カレンダー表示)が2台それぞれになってしまい、デフォルトで表示する一覧をノートPCにしている為「デスクトップPCを予約したのに、どこに表示されているか分かりづらい」という声が上がっています。(画像の黒塗り部分は、「使用者」レコードが表示されています。) ①カレンダー表示で、2台まとめて表示させる。 ②Excelのように、予約した日時にマーカーさせる。 のどちらかで解決できると思いますが、初心者なもので方法が分かりません、、、 (プラグインは、カレンダーPlus、日程・工程・稼働表作成プラグインなどが入っているようですが、そもそもプラグインの使い方も分かりません。) 方法をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 追伸 時間が重複するように新規でレコード登録しようとした場合、レコード保存時に警告が出る方法について、もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。

コメント 6 5
ob
| 2022/03/09 | アイデア募集

会社の共用PCの使用予定をアプリで管理しています。 共用PCが2台あるので、普通に設定すると一覧(カレンダー表示)が2台それぞれになってしまい、デフォルトで表示する一覧をノートPCにしている為「デスクトップPCを予約したのに、どこに表示されているか分かりづらい」という声が上がっています。(画像の黒塗り部分は、「使用者」レコードが表示されています。) ①カレンダー表示で、2台まとめて表示させる。 ②Excelのように、予約した日時にマーカーさせる。 のどちらかで解決できると思いますが、初心者なもので方法が分かりません、、、 (プラグインは、カレンダーPlus、日程・工程・稼働表作成プラグインなどが入っているようですが、そもそもプラグインの使い方も分かりません。) 方法をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 追伸 時間が重複するように新規でレコード登録しようとした場合、レコード保存時に警告が出る方法について、もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。

ユーザー画像
ob
| 2022/03/09 | アイデア募集
ユーザー画像

こんばんは。 ルックアップフィールドの「ほかフィールドのコピー」で指定したフィールドを編集可能にするプラグインを導入することができたのですが、ルックアップフィールド自体を編集することが出来ません。 順調にKintone導入を進めていたのですが、ここでつまずいて時間を貪られています(TT) 例えば見積アプリを作成したとして、商品マスタに「○○様特別割引」という商品名で商品を作りルックアップのコピー元フィールドを商品名で関連付けます。 ルックアップで〇〇様特別割引を呼び出した後、○○の部分を編集して保存しようとするとマスタには登録されていないので当然エラーになってしまいます。 ルックアップで他のフィールドのコピーを呼び出しつつ、○○の部分を編集して保存できる夢のようなプラグインや解決方法は何かありますか?

こんばんは。 ルックアップフィールドの「ほかフィールドのコピー」で指定したフィールドを編集可能にするプラグインを導入することができたのですが、ルックアップフィールド自体を編集することが出来ません。 順調にKintone導入を進めていたのですが、ここでつまずいて時間を貪られています(TT) 例えば見積アプリを作成したとして、商品マスタに「○○様特別割引」という商品名で商品を作りルックアップのコピー元フィールドを商品名で関連付けます。 ルックアップで〇〇様特別割引を呼び出した後、○○の部分を編集して保存しようとするとマスタには登録されていないので当然エラーになってしまいます。 ルックアップで他のフィールドのコピーを呼び出しつつ、○○の部分を編集して保存できる夢のようなプラグインや解決方法は何かありますか?

コメント 4 6
orange
| 2022/03/04 | アイデア募集

こんばんは。 ルックアップフィールドの「ほかフィールドのコピー」で指定したフィールドを編集可能にするプラグインを導入することができたのですが、ルックアップフィールド自体を編集することが出来ません。 順調にKintone導入を進めていたのですが、ここでつまずいて時間を貪られています(TT) 例えば見積アプリを作成したとして、商品マスタに「○○様特別割引」という商品名で商品を作りルックアップのコピー元フィールドを商品名で関連付けます。 ルックアップで〇〇様特別割引を呼び出した後、○○の部分を編集して保存しようとするとマスタには登録されていないので当然エラーになってしまいます。 ルックアップで他のフィールドのコピーを呼び出しつつ、○○の部分を編集して保存できる夢のようなプラグインや解決方法は何かありますか?

ユーザー画像
orange
| 2022/03/04 | アイデア募集
ユーザー画像

年間の週番号を標準機能の計算で表現したいです。

年間の週番号を標準機能の計算で表現したいです。

コメント 3 0
miyagi
| 2022/03/04 | アイデア募集

年間の週番号を標準機能の計算で表現したいです。

ユーザー画像
miyagi
| 2022/03/04 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

申請書アプリの承認経路について。 2回目の投稿になります。 申請書などの承認申請アプリを作成、運用されている方にご質問があります。 まだアプリを作成中で実際に運用する前段階で、どのように承認申請アプリを運用したらいいか悩んでいます。 運用のコツを教えてください。 ①承認申請アプリのプロセス管理はプロセス管理の単体のみ使用されているのか、プロセス管理と承認経路マスタアプリの2つを併用して使用していますか? 会社の人数や部署数によっても変わるのかもしれませんが、アプリ入力者によって承認経路が違う場合(同じ承認申請アプリを全部署が使用すると承認する上司が違う)はプロセス管理と承認経路マスタアプリを併用することになりますか? 単体か併用の選択の理由を教えていただきたいです。 ②プロセス管理と承認経路マスタアプリを併用していることによって、入力者が承認経路の選択を間違えて違う上司に申請が行ってしまうミスは多発しますか? ③ ②でミスが多発する場合、それぞれの部署用にアプリを分けて承認申請アプリを用意したほうが間違いがミスが減りますか?

申請書アプリの承認経路について。 2回目の投稿になります。 申請書などの承認申請アプリを作成、運用されている方にご質問があります。 まだアプリを作成中で実際に運用する前段階で、どのように承認申請アプリを運用したらいいか悩んでいます。 運用のコツを教えてください。 ①承認申請アプリのプロセス管理はプロセス管理の単体のみ使用されているのか、プロセス管理と承認経路マスタアプリの2つを併用して使用していますか? 会社の人数や部署数によっても変わるのかもしれませんが、アプリ入力者によって承認経路が違う場合(同じ承認申請アプリを全部署が使用すると承認する上司が違う)はプロセス管理と承認経路マスタアプリを併用することになりますか? 単体か併用の選択の理由を教えていただきたいです。 ②プロセス管理と承認経路マスタアプリを併用していることによって、入力者が承認経路の選択を間違えて違う上司に申請が行ってしまうミスは多発しますか? ③ ②でミスが多発する場合、それぞれの部署用にアプリを分けて承認申請アプリを用意したほうが間違いがミスが減りますか?

コメント 2 6
モカ
建設業
| 2022/03/03 | アイデア募集

申請書アプリの承認経路について。 2回目の投稿になります。 申請書などの承認申請アプリを作成、運用されている方にご質問があります。 まだアプリを作成中で実際に運用する前段階で、どのように承認申請アプリを運用したらいいか悩んでいます。 運用のコツを教えてください。 ①承認申請アプリのプロセス管理はプロセス管理の単体のみ使用されているのか、プロセス管理と承認経路マスタアプリの2つを併用して使用していますか? 会社の人数や部署数によっても変わるのかもしれませんが、アプリ入力者によって承認経路が違う場合(同じ承認申請アプリを全部署が使用すると承認する上司が違う)はプロセス管理と承認経路マスタアプリを併用することになりますか? 単体か併用の選択の理由を教えていただきたいです。 ②プロセス管理と承認経路マスタアプリを併用していることによって、入力者が承認経路の選択を間違えて違う上司に申請が行ってしまうミスは多発しますか? ③ ②でミスが多発する場合、それぞれの部署用にアプリを分けて承認申請アプリを用意したほうが間違いがミスが減りますか?

ユーザー画像 バッジ画像
モカ
建設業
| 2022/03/03 | アイデア募集
ユーザー画像

スペースのルールってありますか? こんにちは!きとみちゃん大好きmouと申します。 (『バレンタイン告白?!大作戦』応募しました😍当たりますように、、、) 現在社員同士のコミュニケーション活発化のために、スペースをもっと活用したいと思っています。 そこで、アイデアを募集というか、皆さんのところではスペース活用をどうされているのか是非教えていただきたいです。 ①作成ルールはありますか? 沢山の方に活用して欲しいですが、スペースの乱立や野良化は防ぎたいです。 ガチガチではなく最低限のルールで、と考えていますが、皆さんのところはルールありますか? ②利用ルールはありますか? 「交流メインのスペース(例:●●の人集まれ、部活動 等)でのやり取りを業務時間に没頭されてしまうのも困るな。業務時間にやり取りをするなとは言わないけど。。。」という意見が出ています。 利用する上でのルールや、工夫、何かされていますか? ③どんな単位でスペースがありますか? 私の会社はとにかく組織改編が多く、課や部でスペースを持ってしまうと改編時の修正がかなり大変になると予想しています。 かといって拠点別だと括りが大きすぎて使いにくいだろうな、とも思っています。 皆さんは、課別、部門別、拠点別、プロジェクト毎、、等 どんな単位でスペースを持っていますか? 是非皆さんのお知恵をお貸しいただきたいです😣! よろしくお願いします。

スペースのルールってありますか? こんにちは!きとみちゃん大好きmouと申します。 (『バレンタイン告白?!大作戦』応募しました😍当たりますように、、、) 現在社員同士のコミュニケーション活発化のために、スペースをもっと活用したいと思っています。 そこで、アイデアを募集というか、皆さんのところではスペース活用をどうされているのか是非教えていただきたいです。 ①作成ルールはありますか? 沢山の方に活用して欲しいですが、スペースの乱立や野良化は防ぎたいです。 ガチガチではなく最低限のルールで、と考えていますが、皆さんのところはルールありますか? ②利用ルールはありますか? 「交流メインのスペース(例:●●の人集まれ、部活動 等)でのやり取りを業務時間に没頭されてしまうのも困るな。業務時間にやり取りをするなとは言わないけど。。。」という意見が出ています。 利用する上でのルールや、工夫、何かされていますか? ③どんな単位でスペースがありますか? 私の会社はとにかく組織改編が多く、課や部でスペースを持ってしまうと改編時の修正がかなり大変になると予想しています。 かといって拠点別だと括りが大きすぎて使いにくいだろうな、とも思っています。 皆さんは、課別、部門別、拠点別、プロジェクト毎、、等 どんな単位でスペースを持っていますか? 是非皆さんのお知恵をお貸しいただきたいです😣! よろしくお願いします。

コメント 2 9
mou
卸売業、小売業
| 2022/02/25 | アイデア募集

スペースのルールってありますか? こんにちは!きとみちゃん大好きmouと申します。 (『バレンタイン告白?!大作戦』応募しました😍当たりますように、、、) 現在社員同士のコミュニケーション活発化のために、スペースをもっと活用したいと思っています。 そこで、アイデアを募集というか、皆さんのところではスペース活用をどうされているのか是非教えていただきたいです。 ①作成ルールはありますか? 沢山の方に活用して欲しいですが、スペースの乱立や野良化は防ぎたいです。 ガチガチではなく最低限のルールで、と考えていますが、皆さんのところはルールありますか? ②利用ルールはありますか? 「交流メインのスペース(例:●●の人集まれ、部活動 等)でのやり取りを業務時間に没頭されてしまうのも困るな。業務時間にやり取りをするなとは言わないけど。。。」という意見が出ています。 利用する上でのルールや、工夫、何かされていますか? ③どんな単位でスペースがありますか? 私の会社はとにかく組織改編が多く、課や部でスペースを持ってしまうと改編時の修正がかなり大変になると予想しています。 かといって拠点別だと括りが大きすぎて使いにくいだろうな、とも思っています。 皆さんは、課別、部門別、拠点別、プロジェクト毎、、等 どんな単位でスペースを持っていますか? 是非皆さんのお知恵をお貸しいただきたいです😣! よろしくお願いします。

ユーザー画像
mou
卸売業、小売業
| 2022/02/25 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneに確率を実装してみました!! 以下を想定して、kintoneに確率を出力させる機能を実装してみました。 シチュエーション: 製造ラインでのセンサ、検査機の点検や、製品の抜き取り品質検査時など 要件: 現場担当者が、現場にいながら観測値の入力ができ、妥当性のチェックもできる リアルタイムに管理職とデータ共有できる 記録の一元管理ができる ↓内容はブログに書きました。 kintone 確率の実装 その1 平均値と標準偏差の出力 kintone 確率の実装 その2 確率の出力と正規曲線の描画 kintone 確率の実装 その3 スピナーの実装 まだ、僕の職場では、kintoneを上記のようなシチュエーションで使えるような展開はできていないので、今回の実装の背景としては、業務外で趣味的にやってみたという感じでして、この先、実用化させるには、まだ改良が必要です。 そこで、キンコミで意見交換をしてみたいと思いました。 僕は、JavaScriptで実装してみましたが、統計的な計算をしたい場合、「こんな方法もあるよ!」というご意見などありましたら是非ご教授ください!(標準でもここまでできるよ!とか、このプラグインがいいよ等) ブログの最後にも書いたのですが、あらためてExcelというツールはすごいなとも思ったんですね。それで、kintoneで完結させなくても、kintoneとExcelの連携、kintoneとGoogle スプレッドシートの連携なんかもありなのかなぁなんて思ったりもしました。そのような連携術をすでに実践している、またはアイデアを持っているという方おられましたらご意見いただけるとうれしいです。 ぜひ、お気軽にご意見ください。

kintoneに確率を実装してみました!! 以下を想定して、kintoneに確率を出力させる機能を実装してみました。 シチュエーション: 製造ラインでのセンサ、検査機の点検や、製品の抜き取り品質検査時など 要件: 現場担当者が、現場にいながら観測値の入力ができ、妥当性のチェックもできる リアルタイムに管理職とデータ共有できる 記録の一元管理ができる ↓内容はブログに書きました。 kintone 確率の実装 その1 平均値と標準偏差の出力 kintone 確率の実装 その2 確率の出力と正規曲線の描画 kintone 確率の実装 その3 スピナーの実装 まだ、僕の職場では、kintoneを上記のようなシチュエーションで使えるような展開はできていないので、今回の実装の背景としては、業務外で趣味的にやってみたという感じでして、この先、実用化させるには、まだ改良が必要です。 そこで、キンコミで意見交換をしてみたいと思いました。 僕は、JavaScriptで実装してみましたが、統計的な計算をしたい場合、「こんな方法もあるよ!」というご意見などありましたら是非ご教授ください!(標準でもここまでできるよ!とか、このプラグインがいいよ等) ブログの最後にも書いたのですが、あらためてExcelというツールはすごいなとも思ったんですね。それで、kintoneで完結させなくても、kintoneとExcelの連携、kintoneとGoogle スプレッドシートの連携なんかもありなのかなぁなんて思ったりもしました。そのような連携術をすでに実践している、またはアイデアを持っているという方おられましたらご意見いただけるとうれしいです。 ぜひ、お気軽にご意見ください。

コメント 2 10
Hazime
| 2022/02/22 | アイデア募集

kintoneに確率を実装してみました!! 以下を想定して、kintoneに確率を出力させる機能を実装してみました。 シチュエーション: 製造ラインでのセンサ、検査機の点検や、製品の抜き取り品質検査時など 要件: 現場担当者が、現場にいながら観測値の入力ができ、妥当性のチェックもできる リアルタイムに管理職とデータ共有できる 記録の一元管理ができる ↓内容はブログに書きました。 kintone 確率の実装 その1 平均値と標準偏差の出力 kintone 確率の実装 その2 確率の出力と正規曲線の描画 kintone 確率の実装 その3 スピナーの実装 まだ、僕の職場では、kintoneを上記のようなシチュエーションで使えるような展開はできていないので、今回の実装の背景としては、業務外で趣味的にやってみたという感じでして、この先、実用化させるには、まだ改良が必要です。 そこで、キンコミで意見交換をしてみたいと思いました。 僕は、JavaScriptで実装してみましたが、統計的な計算をしたい場合、「こんな方法もあるよ!」というご意見などありましたら是非ご教授ください!(標準でもここまでできるよ!とか、このプラグインがいいよ等) ブログの最後にも書いたのですが、あらためてExcelというツールはすごいなとも思ったんですね。それで、kintoneで完結させなくても、kintoneとExcelの連携、kintoneとGoogle スプレッドシートの連携なんかもありなのかなぁなんて思ったりもしました。そのような連携術をすでに実践している、またはアイデアを持っているという方おられましたらご意見いただけるとうれしいです。 ぜひ、お気軽にご意見ください。

ユーザー画像
Hazime
| 2022/02/22 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

Excelからアプリを作成、Excelよりレコードを一括登録のどちらを選んだほうがいいのか悩んでいます。 初めて投稿させていただきます。 会社でkintoneを使用しています。 使用期間はまだ3か月ほどで、ユーザーも10人です。 それぞれの部署で代表してkintoneの担当を作り、そこから広めていこうということで日々勉強中です。 会社の考えとしては、Excelでファイルを作ることが多く、保存場所や属人化してしまい、本人しか見てもわからないため、kintoneを広めていきたいとのことです。 kintoneに興味のある方が増えてきたらユーザーも増やして、申請書や在庫管理などkintoneで管理していきたいという方針と聞いています。 現在、申請書はExcelで作成したものを記入して回収しているので、ぜひkintoneに移行したのですが… kintone使用前はサイボウズ(クラウド)で社内のやり取りをしており、現在もサイボウズは利用中です。 本題ですが、社内の方に「Excelのデータをkintoneに移したい。試用版をダウンロードしたけど、どこからどうしたらいいのか触り方がわからなかったので教えてください」と相談されました。 kintoneではExcelを用いて作成する方法が2つあると思います。 ①Excelからアプリを作成 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/create_app/app_csv/add_app_excel.html ②Excelよりレコードを一括登録する https://jp.cybozu.help/k/ja/user/using_app/import_records/import_csv.html ※リンクはkintoneのヘルプ画面の内容です。 初めからアプリを作成する場合は①のがいいのでしょうか? みなさんはどちらが使いやすい、こういう場合はどちらがいいなどありますか? 初心者向けにはどちらが使用しやすいなどはあるのでしょうか? ①②のどちらともアプリ作成時に使用したことはあるのですが、経験が浅くどのように違うのか、どちらのが使いやすいのか、差を感じられませんでした。 どのように説明したら「kintoneってすごいね!」と今後も使っていただけるようになるのでしょうか?

Excelからアプリを作成、Excelよりレコードを一括登録のどちらを選んだほうがいいのか悩んでいます。 初めて投稿させていただきます。 会社でkintoneを使用しています。 使用期間はまだ3か月ほどで、ユーザーも10人です。 それぞれの部署で代表してkintoneの担当を作り、そこから広めていこうということで日々勉強中です。 会社の考えとしては、Excelでファイルを作ることが多く、保存場所や属人化してしまい、本人しか見てもわからないため、kintoneを広めていきたいとのことです。 kintoneに興味のある方が増えてきたらユーザーも増やして、申請書や在庫管理などkintoneで管理していきたいという方針と聞いています。 現在、申請書はExcelで作成したものを記入して回収しているので、ぜひkintoneに移行したのですが… kintone使用前はサイボウズ(クラウド)で社内のやり取りをしており、現在もサイボウズは利用中です。 本題ですが、社内の方に「Excelのデータをkintoneに移したい。試用版をダウンロードしたけど、どこからどうしたらいいのか触り方がわからなかったので教えてください」と相談されました。 kintoneではExcelを用いて作成する方法が2つあると思います。 ①Excelからアプリを作成 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/create_app/app_csv/add_app_excel.html ②Excelよりレコードを一括登録する https://jp.cybozu.help/k/ja/user/using_app/import_records/import_csv.html ※リンクはkintoneのヘルプ画面の内容です。 初めからアプリを作成する場合は①のがいいのでしょうか? みなさんはどちらが使いやすい、こういう場合はどちらがいいなどありますか? 初心者向けにはどちらが使用しやすいなどはあるのでしょうか? ①②のどちらともアプリ作成時に使用したことはあるのですが、経験が浅くどのように違うのか、どちらのが使いやすいのか、差を感じられませんでした。 どのように説明したら「kintoneってすごいね!」と今後も使っていただけるようになるのでしょうか?

コメント 6 18
モカ
建設業
| 2022/02/22 | アイデア募集

Excelからアプリを作成、Excelよりレコードを一括登録のどちらを選んだほうがいいのか悩んでいます。 初めて投稿させていただきます。 会社でkintoneを使用しています。 使用期間はまだ3か月ほどで、ユーザーも10人です。 それぞれの部署で代表してkintoneの担当を作り、そこから広めていこうということで日々勉強中です。 会社の考えとしては、Excelでファイルを作ることが多く、保存場所や属人化してしまい、本人しか見てもわからないため、kintoneを広めていきたいとのことです。 kintoneに興味のある方が増えてきたらユーザーも増やして、申請書や在庫管理などkintoneで管理していきたいという方針と聞いています。 現在、申請書はExcelで作成したものを記入して回収しているので、ぜひkintoneに移行したのですが… kintone使用前はサイボウズ(クラウド)で社内のやり取りをしており、現在もサイボウズは利用中です。 本題ですが、社内の方に「Excelのデータをkintoneに移したい。試用版をダウンロードしたけど、どこからどうしたらいいのか触り方がわからなかったので教えてください」と相談されました。 kintoneではExcelを用いて作成する方法が2つあると思います。 ①Excelからアプリを作成 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/create_app/app_csv/add_app_excel.html ②Excelよりレコードを一括登録する https://jp.cybozu.help/k/ja/user/using_app/import_records/import_csv.html ※リンクはkintoneのヘルプ画面の内容です。 初めからアプリを作成する場合は①のがいいのでしょうか? みなさんはどちらが使いやすい、こういう場合はどちらがいいなどありますか? 初心者向けにはどちらが使用しやすいなどはあるのでしょうか? ①②のどちらともアプリ作成時に使用したことはあるのですが、経験が浅くどのように違うのか、どちらのが使いやすいのか、差を感じられませんでした。 どのように説明したら「kintoneってすごいね!」と今後も使っていただけるようになるのでしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
モカ
建設業
| 2022/02/22 | アイデア募集
ユーザー画像

現在社内にてCRM利用しております。 この連絡先情報をchromeの拡張機能で表示して、クリックするとメール作成画面に飛ぶというような使い方ができるかどうかご存じな方いますでしょうか。 現状、hubspotのgmail拡張機能が理想的なのですが、 社内の公式CRMがkitoneの為、kintoneと連携できると最高に気持ちいいのですが。

現在社内にてCRM利用しております。 この連絡先情報をchromeの拡張機能で表示して、クリックするとメール作成画面に飛ぶというような使い方ができるかどうかご存じな方いますでしょうか。 現状、hubspotのgmail拡張機能が理想的なのですが、 社内の公式CRMがkitoneの為、kintoneと連携できると最高に気持ちいいのですが。

コメント 2 5
yusuke
| 2022/02/18 | アイデア募集

現在社内にてCRM利用しております。 この連絡先情報をchromeの拡張機能で表示して、クリックするとメール作成画面に飛ぶというような使い方ができるかどうかご存じな方いますでしょうか。 現状、hubspotのgmail拡張機能が理想的なのですが、 社内の公式CRMがkitoneの為、kintoneと連携できると最高に気持ちいいのですが。

ユーザー画像
yusuke
| 2022/02/18 | アイデア募集
ユーザー画像

皆さんはkintoneアプリを個人で使われてたりしますか? 現在、お客様先のkintone導入を進めてまして、普段使わない方にkintoneを知っていただきたいと思っています。 その方がkintoneを使う業務には一切携わらないので、その人個人でもメリットある使い方はないかと考えています。 そこで個人でも便利に使えることをアピールしてkintoneの操作方法などを知ってもらいたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? ちなみに私は自分のプロジェクトの稼働時間をテーブルで記録したり、お客様へのヒアリングのメモとして使ってます。

皆さんはkintoneアプリを個人で使われてたりしますか? 現在、お客様先のkintone導入を進めてまして、普段使わない方にkintoneを知っていただきたいと思っています。 その方がkintoneを使う業務には一切携わらないので、その人個人でもメリットある使い方はないかと考えています。 そこで個人でも便利に使えることをアピールしてkintoneの操作方法などを知ってもらいたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? ちなみに私は自分のプロジェクトの稼働時間をテーブルで記録したり、お客様へのヒアリングのメモとして使ってます。

コメント 6 12
SUKE
| 2022/02/17 | アイデア募集

皆さんはkintoneアプリを個人で使われてたりしますか? 現在、お客様先のkintone導入を進めてまして、普段使わない方にkintoneを知っていただきたいと思っています。 その方がkintoneを使う業務には一切携わらないので、その人個人でもメリットある使い方はないかと考えています。 そこで個人でも便利に使えることをアピールしてkintoneの操作方法などを知ってもらいたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? ちなみに私は自分のプロジェクトの稼働時間をテーブルで記録したり、お客様へのヒアリングのメモとして使ってます。

ユーザー画像
SUKE
| 2022/02/17 | アイデア募集
ユーザー画像

cybozu共通管理での組織について、アドバイスお願いいたします。 まだちゃんとcybozu共通管理での組織ができていないのですが、これから人事考課、採用面接などでワークフロー使いたいと思っています。 ワークフローを設定するにあたり以下状況なのですが、組織の作り方のアドバイスが欲しいです。 ・本社と子会社のすべてを、同一ドメインでキントーン導入する ・子会社は複数あり ・各子会社の役員等も本社の採用面接、人事考課を実施する ・上記より、組織で最上位に本社とそれぞれの子会社を置き、それぞれから部署枝分かれの形にすると、組織違いにより子会社の役員は本社で行う採用面接、人事考課のユーザーを見れない・・? 最上位の組織が異なってもアクセス権限は付けれるのでしょうか? 最上位の組織が異なるとアクセス権限付けれない場合、組織はどういう形がよいか、一般的にはどのように実施しているのか、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

cybozu共通管理での組織について、アドバイスお願いいたします。 まだちゃんとcybozu共通管理での組織ができていないのですが、これから人事考課、採用面接などでワークフロー使いたいと思っています。 ワークフローを設定するにあたり以下状況なのですが、組織の作り方のアドバイスが欲しいです。 ・本社と子会社のすべてを、同一ドメインでキントーン導入する ・子会社は複数あり ・各子会社の役員等も本社の採用面接、人事考課を実施する ・上記より、組織で最上位に本社とそれぞれの子会社を置き、それぞれから部署枝分かれの形にすると、組織違いにより子会社の役員は本社で行う採用面接、人事考課のユーザーを見れない・・? 最上位の組織が異なってもアクセス権限は付けれるのでしょうか? 最上位の組織が異なるとアクセス権限付けれない場合、組織はどういう形がよいか、一般的にはどのように実施しているのか、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

コメント 3 8
大野勇介
| 2022/02/16 | アイデア募集

cybozu共通管理での組織について、アドバイスお願いいたします。 まだちゃんとcybozu共通管理での組織ができていないのですが、これから人事考課、採用面接などでワークフロー使いたいと思っています。 ワークフローを設定するにあたり以下状況なのですが、組織の作り方のアドバイスが欲しいです。 ・本社と子会社のすべてを、同一ドメインでキントーン導入する ・子会社は複数あり ・各子会社の役員等も本社の採用面接、人事考課を実施する ・上記より、組織で最上位に本社とそれぞれの子会社を置き、それぞれから部署枝分かれの形にすると、組織違いにより子会社の役員は本社で行う採用面接、人事考課のユーザーを見れない・・? 最上位の組織が異なってもアクセス権限は付けれるのでしょうか? 最上位の組織が異なるとアクセス権限付けれない場合、組織はどういう形がよいか、一般的にはどのように実施しているのか、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
大野勇介
| 2022/02/16 | アイデア募集
ユーザー画像

ゲストスペースにて他社とのデータ共有を検討しています。(ライトプラン) 3社(A社、B社、C社)とレコートの共有を考えており、それぞれレコード単位での閲覧編集権限の設定は可能でしょうか? 1,000件のデータがあったとしてA社は全件閲覧可能、B社は300件、C社は250件で、それぞれ対応する会社が入っているレコードのみを参照させたく思っています。 B社とC社のデータにはカブりはありません。 以上 お知恵を拝借できますでしょうか。

ゲストスペースにて他社とのデータ共有を検討しています。(ライトプラン) 3社(A社、B社、C社)とレコートの共有を考えており、それぞれレコード単位での閲覧編集権限の設定は可能でしょうか? 1,000件のデータがあったとしてA社は全件閲覧可能、B社は300件、C社は250件で、それぞれ対応する会社が入っているレコードのみを参照させたく思っています。 B社とC社のデータにはカブりはありません。 以上 お知恵を拝借できますでしょうか。

コメント 6 8
take1
| 2022/02/14 | アイデア募集

ゲストスペースにて他社とのデータ共有を検討しています。(ライトプラン) 3社(A社、B社、C社)とレコートの共有を考えており、それぞれレコード単位での閲覧編集権限の設定は可能でしょうか? 1,000件のデータがあったとしてA社は全件閲覧可能、B社は300件、C社は250件で、それぞれ対応する会社が入っているレコードのみを参照させたく思っています。 B社とC社のデータにはカブりはありません。 以上 お知恵を拝借できますでしょうか。

ユーザー画像
take1
| 2022/02/14 | アイデア募集
ユーザー画像

Googleデータポータル(旧データスタジオ)をkintoneと連携させて使っている方いらっしゃいませんでしょうか? Googleデータポータル https://liskul.com/data-portal-72700 うまく連携できればkintoneが弱いグラフや集計について、かなり使い勝手がいいのではと思って試してみたのですが、 下記R3instituteさんの記事通りに試してみても、このアプリはブロックされますというメッセージがでてうまくいきませんでした。 Google Data Studio で kintone のデータを表示する https://www.r3it.com/blog/kintone-on-google-data-studio 【エラー】 このアプリはブロックされます このアプリが、Google アカウントのプライベートな情報にアクセスしようとしました。 アカウントを安全に保つため、Google によりこのアクセスはブロックされました。 Googleアカウントの設定で「安全性の低いアプリへのアクセス」をONにしてみても変わらずでして、 R3さんも記事についてのサポートはしていないようなので、どなたか知見をおもちのかたがおられればと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

Googleデータポータル(旧データスタジオ)をkintoneと連携させて使っている方いらっしゃいませんでしょうか? Googleデータポータル https://liskul.com/data-portal-72700 うまく連携できればkintoneが弱いグラフや集計について、かなり使い勝手がいいのではと思って試してみたのですが、 下記R3instituteさんの記事通りに試してみても、このアプリはブロックされますというメッセージがでてうまくいきませんでした。 Google Data Studio で kintone のデータを表示する https://www.r3it.com/blog/kintone-on-google-data-studio 【エラー】 このアプリはブロックされます このアプリが、Google アカウントのプライベートな情報にアクセスしようとしました。 アカウントを安全に保つため、Google によりこのアクセスはブロックされました。 Googleアカウントの設定で「安全性の低いアプリへのアクセス」をONにしてみても変わらずでして、 R3さんも記事についてのサポートはしていないようなので、どなたか知見をおもちのかたがおられればと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

コメント 4 8
花薗雄一
| 2022/02/10 | アイデア募集

Googleデータポータル(旧データスタジオ)をkintoneと連携させて使っている方いらっしゃいませんでしょうか? Googleデータポータル https://liskul.com/data-portal-72700 うまく連携できればkintoneが弱いグラフや集計について、かなり使い勝手がいいのではと思って試してみたのですが、 下記R3instituteさんの記事通りに試してみても、このアプリはブロックされますというメッセージがでてうまくいきませんでした。 Google Data Studio で kintone のデータを表示する https://www.r3it.com/blog/kintone-on-google-data-studio 【エラー】 このアプリはブロックされます このアプリが、Google アカウントのプライベートな情報にアクセスしようとしました。 アカウントを安全に保つため、Google によりこのアクセスはブロックされました。 Googleアカウントの設定で「安全性の低いアプリへのアクセス」をONにしてみても変わらずでして、 R3さんも記事についてのサポートはしていないようなので、どなたか知見をおもちのかたがおられればと思い質問しました。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
花薗雄一
| 2022/02/10 | アイデア募集
ユーザー画像

初めての投稿になります。 kintone歴が半月でまだまだ使いこなせていない部分が多く、もどかしくも楽しい思いをしながら触っております。 本題ですが、現在機材管理アプリを作っています。 その中でやりたいことがうまく実現できないので、何かいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 やりたいこと ①画像中央の所在、貸し出し先担当者を入力時に下のテーブルの所在、貸し出し先担当者に自動入力したい。 ②テーブルは貸し出し履歴として使用したい。 ③所在、貸出先担当者フィールドは一覧に表示したい。 問題点 ①貸し出し履歴として使用するならテーブルに手入力するだけでよいのではないかと思ったが、テーブルのカラムは一覧に設定できない。(という認識なのですが合っていますでしょうか。。。) ②上記問題の為、文字列フィールドを別途用意する必要があり、同じ事を書くことになるので手間がかかってしまう。 ②自動計算で値を持ってくれば実現できると考えたが、テーブルの行を追加した際に過去のものもすべて変わってしまうため、貸し出し先担当者が違う人の場合履歴として使えなくなってしまう。 初歩的なことかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

初めての投稿になります。 kintone歴が半月でまだまだ使いこなせていない部分が多く、もどかしくも楽しい思いをしながら触っております。 本題ですが、現在機材管理アプリを作っています。 その中でやりたいことがうまく実現できないので、何かいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 やりたいこと ①画像中央の所在、貸し出し先担当者を入力時に下のテーブルの所在、貸し出し先担当者に自動入力したい。 ②テーブルは貸し出し履歴として使用したい。 ③所在、貸出先担当者フィールドは一覧に表示したい。 問題点 ①貸し出し履歴として使用するならテーブルに手入力するだけでよいのではないかと思ったが、テーブルのカラムは一覧に設定できない。(という認識なのですが合っていますでしょうか。。。) ②上記問題の為、文字列フィールドを別途用意する必要があり、同じ事を書くことになるので手間がかかってしまう。 ②自動計算で値を持ってくれば実現できると考えたが、テーブルの行を追加した際に過去のものもすべて変わってしまうため、貸し出し先担当者が違う人の場合履歴として使えなくなってしまう。 初歩的なことかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

コメント 10 16
| 2022/02/09 | アイデア募集

初めての投稿になります。 kintone歴が半月でまだまだ使いこなせていない部分が多く、もどかしくも楽しい思いをしながら触っております。 本題ですが、現在機材管理アプリを作っています。 その中でやりたいことがうまく実現できないので、何かいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 やりたいこと ①画像中央の所在、貸し出し先担当者を入力時に下のテーブルの所在、貸し出し先担当者に自動入力したい。 ②テーブルは貸し出し履歴として使用したい。 ③所在、貸出先担当者フィールドは一覧に表示したい。 問題点 ①貸し出し履歴として使用するならテーブルに手入力するだけでよいのではないかと思ったが、テーブルのカラムは一覧に設定できない。(という認識なのですが合っていますでしょうか。。。) ②上記問題の為、文字列フィールドを別途用意する必要があり、同じ事を書くことになるので手間がかかってしまう。 ②自動計算で値を持ってくれば実現できると考えたが、テーブルの行を追加した際に過去のものもすべて変わってしまうため、貸し出し先担当者が違う人の場合履歴として使えなくなってしまう。 初歩的なことかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

ユーザー画像
| 2022/02/09 | アイデア募集
ユーザー画像

ユーザー選択で自分と紐付いた上司を自動取得できればと思い、皆さまのお知恵をお貸しください。 体調管理アプリの作成を考えております。 日々の検温、体調などを登録するのですが、要観察者に該当したとき(たとえば体温で37.5度以上、体調不良項目にチェックがあるなど)上司、安全衛生担当者へ通知されるようにしたいです。 登録者は、ユーザー選択にログインユーザーを自動取得できました。 上司もユーザー選択で自動取得できたらいいなと思っています。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/process/assign_manager.html こちらを参考に組織設定のカスタマイズで上司を作ってみました。プロセス管理では、作成した「上司」をその他から選択できたのですが、ユーザー選択フィールドでは「その他」には表示されず、選択できませんでした。 組織設定のグループで上司グループを作るとしても150人以上の上司がいるので、そこから選択は逆に面倒になりそうです。 自分と紐付く上司が自動で取得できるようなアイデアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

ユーザー選択で自分と紐付いた上司を自動取得できればと思い、皆さまのお知恵をお貸しください。 体調管理アプリの作成を考えております。 日々の検温、体調などを登録するのですが、要観察者に該当したとき(たとえば体温で37.5度以上、体調不良項目にチェックがあるなど)上司、安全衛生担当者へ通知されるようにしたいです。 登録者は、ユーザー選択にログインユーザーを自動取得できました。 上司もユーザー選択で自動取得できたらいいなと思っています。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/process/assign_manager.html こちらを参考に組織設定のカスタマイズで上司を作ってみました。プロセス管理では、作成した「上司」をその他から選択できたのですが、ユーザー選択フィールドでは「その他」には表示されず、選択できませんでした。 組織設定のグループで上司グループを作るとしても150人以上の上司がいるので、そこから選択は逆に面倒になりそうです。 自分と紐付く上司が自動で取得できるようなアイデアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

コメント 14 11
neconeco
| 2022/02/08 | アイデア募集

ユーザー選択で自分と紐付いた上司を自動取得できればと思い、皆さまのお知恵をお貸しください。 体調管理アプリの作成を考えております。 日々の検温、体調などを登録するのですが、要観察者に該当したとき(たとえば体温で37.5度以上、体調不良項目にチェックがあるなど)上司、安全衛生担当者へ通知されるようにしたいです。 登録者は、ユーザー選択にログインユーザーを自動取得できました。 上司もユーザー選択で自動取得できたらいいなと思っています。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/process/assign_manager.html こちらを参考に組織設定のカスタマイズで上司を作ってみました。プロセス管理では、作成した「上司」をその他から選択できたのですが、ユーザー選択フィールドでは「その他」には表示されず、選択できませんでした。 組織設定のグループで上司グループを作るとしても150人以上の上司がいるので、そこから選択は逆に面倒になりそうです。 自分と紐付く上司が自動で取得できるようなアイデアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
neconeco
| 2022/02/08 | アイデア募集
ユーザー画像

会社付与のPC情報を、アプリで管理しています。 PC情報には、購入年月・機種・PC名などを管理していますが、 ログイン名とパスワードも管理内容に含まれているため、ログイン名・パスワードについては、各支店1名の担当者とアプリ管理者のみが把握できる状況にしています。(ログイン名・パスワードを全員が知っていると、悪用される恐れがあるため。) 支店・担当者のイメージは下記の通りです。 アプリ管理者:S 本社:A・B・Cの3名が在籍、Aが担当者 ①支店:D・Eの2名が在籍、Dが担当者 ②支店:F・G・Hの3名が在籍、Fが担当者 A・D・Fの3名以外は、ログイン名・パスワードのフィールド閲覧権限は与えていません。Sは全てのレコード・フィールドが閲覧可能です。 ここで1つ困ったことがありまして Aは①・②支店のログイン名・パスワード以外は閲覧できるようにしたいのですが、うまく設定できないです。 (レコード閲覧権限で、本社在籍者に①・②支店の閲覧権限を与えると  Aが①・②支店在籍者のログイン名・パスワードも閲覧出来てしまう) 現況では、A・D・Fも含めて、S以外の全員が他の支店は全てのレコード閲覧権限を与えないことで対処しています。ただ、他の支店のログイン・パスワードを除いたPC情報を、A~Fが把握できないことにより、アプリの管理者(S)1人が全て回答しなければならないので、不便です。 回答して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

会社付与のPC情報を、アプリで管理しています。 PC情報には、購入年月・機種・PC名などを管理していますが、 ログイン名とパスワードも管理内容に含まれているため、ログイン名・パスワードについては、各支店1名の担当者とアプリ管理者のみが把握できる状況にしています。(ログイン名・パスワードを全員が知っていると、悪用される恐れがあるため。) 支店・担当者のイメージは下記の通りです。 アプリ管理者:S 本社:A・B・Cの3名が在籍、Aが担当者 ①支店:D・Eの2名が在籍、Dが担当者 ②支店:F・G・Hの3名が在籍、Fが担当者 A・D・Fの3名以外は、ログイン名・パスワードのフィールド閲覧権限は与えていません。Sは全てのレコード・フィールドが閲覧可能です。 ここで1つ困ったことがありまして Aは①・②支店のログイン名・パスワード以外は閲覧できるようにしたいのですが、うまく設定できないです。 (レコード閲覧権限で、本社在籍者に①・②支店の閲覧権限を与えると  Aが①・②支店在籍者のログイン名・パスワードも閲覧出来てしまう) 現況では、A・D・Fも含めて、S以外の全員が他の支店は全てのレコード閲覧権限を与えないことで対処しています。ただ、他の支店のログイン・パスワードを除いたPC情報を、A~Fが把握できないことにより、アプリの管理者(S)1人が全て回答しなければならないので、不便です。 回答して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

コメント 8 12
ob
| 2022/02/07 | アイデア募集

会社付与のPC情報を、アプリで管理しています。 PC情報には、購入年月・機種・PC名などを管理していますが、 ログイン名とパスワードも管理内容に含まれているため、ログイン名・パスワードについては、各支店1名の担当者とアプリ管理者のみが把握できる状況にしています。(ログイン名・パスワードを全員が知っていると、悪用される恐れがあるため。) 支店・担当者のイメージは下記の通りです。 アプリ管理者:S 本社:A・B・Cの3名が在籍、Aが担当者 ①支店:D・Eの2名が在籍、Dが担当者 ②支店:F・G・Hの3名が在籍、Fが担当者 A・D・Fの3名以外は、ログイン名・パスワードのフィールド閲覧権限は与えていません。Sは全てのレコード・フィールドが閲覧可能です。 ここで1つ困ったことがありまして Aは①・②支店のログイン名・パスワード以外は閲覧できるようにしたいのですが、うまく設定できないです。 (レコード閲覧権限で、本社在籍者に①・②支店の閲覧権限を与えると  Aが①・②支店在籍者のログイン名・パスワードも閲覧出来てしまう) 現況では、A・D・Fも含めて、S以外の全員が他の支店は全てのレコード閲覧権限を与えないことで対処しています。ただ、他の支店のログイン・パスワードを除いたPC情報を、A~Fが把握できないことにより、アプリの管理者(S)1人が全て回答しなければならないので、不便です。 回答して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

ユーザー画像
ob
| 2022/02/07 | アイデア募集
ユーザー画像

現在、採用面接や人事考課などのアプリをキントーンで作ろうとしています。 その中で、面接官で当社社員を選ぶ時は、「ユーザー選択」のフォームがいいか、「ルックアップ」のフォームで従業員マスタから選んでくる方がいいか、悩んでいます。 アクセス権限などを考慮した場合、どちらの方が制御しやすい、一般的などありますでしょうか? 採用面接の場合、人事考課の場合でどっちの方がいい、被考課者の場合はどっちのがいいなど。。

現在、採用面接や人事考課などのアプリをキントーンで作ろうとしています。 その中で、面接官で当社社員を選ぶ時は、「ユーザー選択」のフォームがいいか、「ルックアップ」のフォームで従業員マスタから選んでくる方がいいか、悩んでいます。 アクセス権限などを考慮した場合、どちらの方が制御しやすい、一般的などありますでしょうか? 採用面接の場合、人事考課の場合でどっちの方がいい、被考課者の場合はどっちのがいいなど。。

コメント 6 8
大野勇介
| 2022/02/04 | アイデア募集

現在、採用面接や人事考課などのアプリをキントーンで作ろうとしています。 その中で、面接官で当社社員を選ぶ時は、「ユーザー選択」のフォームがいいか、「ルックアップ」のフォームで従業員マスタから選んでくる方がいいか、悩んでいます。 アクセス権限などを考慮した場合、どちらの方が制御しやすい、一般的などありますでしょうか? 採用面接の場合、人事考課の場合でどっちの方がいい、被考課者の場合はどっちのがいいなど。。

ユーザー画像
大野勇介
| 2022/02/04 | アイデア募集
ユーザー画像

残業申請のアプリを作りました。 要件や項目はとてもシンプルなので、サクッとほぼできたのですが 1点だけ実装方法に悩んでいます。 就業規則で残業時間は15分単位の切り捨てというルールがあります。 今まではエクセルでFLOOR関数を使用していました。 KintoneはFLOOR関数が使えないので、基本機能では実装できないのか、いいプラグインがないか悩んでおります。 いいアイディアあれば教えて下さい。 残業開始時間(時刻フィールド) - 残業終了時間(時刻フィールド) = 15分の切り捨てで●時間●分と表示したい。 宜しくお願い致します。

残業申請のアプリを作りました。 要件や項目はとてもシンプルなので、サクッとほぼできたのですが 1点だけ実装方法に悩んでいます。 就業規則で残業時間は15分単位の切り捨てというルールがあります。 今まではエクセルでFLOOR関数を使用していました。 KintoneはFLOOR関数が使えないので、基本機能では実装できないのか、いいプラグインがないか悩んでおります。 いいアイディアあれば教えて下さい。 残業開始時間(時刻フィールド) - 残業終了時間(時刻フィールド) = 15分の切り捨てで●時間●分と表示したい。 宜しくお願い致します。

コメント 2 11
song5空
| 2022/02/03 | アイデア募集

残業申請のアプリを作りました。 要件や項目はとてもシンプルなので、サクッとほぼできたのですが 1点だけ実装方法に悩んでいます。 就業規則で残業時間は15分単位の切り捨てというルールがあります。 今まではエクセルでFLOOR関数を使用していました。 KintoneはFLOOR関数が使えないので、基本機能では実装できないのか、いいプラグインがないか悩んでおります。 いいアイディアあれば教えて下さい。 残業開始時間(時刻フィールド) - 残業終了時間(時刻フィールド) = 15分の切り捨てで●時間●分と表示したい。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
song5空
| 2022/02/03 | アイデア募集
ユーザー画像

初めての投稿です。製造業です。 現在「案件管理アプリ」の中で案件に関する ・資材 ・材料 ・購入 などの費用を全て管理しており、最終的には案件の粗利や付加価値金額などの集計ができるアプリを作成しました。 その中に、社内原価(製造時間×個人単価の合計)も含まれており こちらは「日報アプリ」で製造時間を入力することにより、「案件管理アプリ」内に関連レコード一覧で製造時間が表示されるようにしてあります。 (案件には番号がふってあり、日報内でルックアップで案件番号と紐付けて製造時間を登録しています。) しかし、関連レコード一覧では製造時間がただ表示されるだけなので 再度、「案件管理アプリ」内でテーブルに合計時間を手動で入れ直し、個人単価をかけて計算しなければなりません。 こちらの関連レコード一覧の数字が、自動的に「案件管理アプリ」のテーブル内に入る方法はあるでしょうか? ※個人単価が全員違う、ために製造時間を単純に合計できません。 何か、プラグインなどをご存知であれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

初めての投稿です。製造業です。 現在「案件管理アプリ」の中で案件に関する ・資材 ・材料 ・購入 などの費用を全て管理しており、最終的には案件の粗利や付加価値金額などの集計ができるアプリを作成しました。 その中に、社内原価(製造時間×個人単価の合計)も含まれており こちらは「日報アプリ」で製造時間を入力することにより、「案件管理アプリ」内に関連レコード一覧で製造時間が表示されるようにしてあります。 (案件には番号がふってあり、日報内でルックアップで案件番号と紐付けて製造時間を登録しています。) しかし、関連レコード一覧では製造時間がただ表示されるだけなので 再度、「案件管理アプリ」内でテーブルに合計時間を手動で入れ直し、個人単価をかけて計算しなければなりません。 こちらの関連レコード一覧の数字が、自動的に「案件管理アプリ」のテーブル内に入る方法はあるでしょうか? ※個人単価が全員違う、ために製造時間を単純に合計できません。 何か、プラグインなどをご存知であれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

コメント 4 7
higuchi
| 2022/01/28 | アイデア募集

初めての投稿です。製造業です。 現在「案件管理アプリ」の中で案件に関する ・資材 ・材料 ・購入 などの費用を全て管理しており、最終的には案件の粗利や付加価値金額などの集計ができるアプリを作成しました。 その中に、社内原価(製造時間×個人単価の合計)も含まれており こちらは「日報アプリ」で製造時間を入力することにより、「案件管理アプリ」内に関連レコード一覧で製造時間が表示されるようにしてあります。 (案件には番号がふってあり、日報内でルックアップで案件番号と紐付けて製造時間を登録しています。) しかし、関連レコード一覧では製造時間がただ表示されるだけなので 再度、「案件管理アプリ」内でテーブルに合計時間を手動で入れ直し、個人単価をかけて計算しなければなりません。 こちらの関連レコード一覧の数字が、自動的に「案件管理アプリ」のテーブル内に入る方法はあるでしょうか? ※個人単価が全員違う、ために製造時間を単純に合計できません。 何か、プラグインなどをご存知であれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

ユーザー画像
higuchi
| 2022/01/28 | アイデア募集
ユーザー画像

分報について kintoneで分報をつけているとたまにTwitterやWeb記事などで見ますが 実際につけている方はどういうアプリを流用?してつけているのか教えていただきたいです。最低限この項目があるといいなど。 グループのアプリとして日報・週報・月報はつけているものの 日を細分化していないし、日の内容を公開カレンダーにいちいち書くのは情報量が増えすぎるし、でも日報の精度をもう少し上げたいなって思っていて分報をつけたいとおもっています。

分報について kintoneで分報をつけているとたまにTwitterやWeb記事などで見ますが 実際につけている方はどういうアプリを流用?してつけているのか教えていただきたいです。最低限この項目があるといいなど。 グループのアプリとして日報・週報・月報はつけているものの 日を細分化していないし、日の内容を公開カレンダーにいちいち書くのは情報量が増えすぎるし、でも日報の精度をもう少し上げたいなって思っていて分報をつけたいとおもっています。

コメント 6 10
退会したユーザー | 2022/01/25 | アイデア募集

分報について kintoneで分報をつけているとたまにTwitterやWeb記事などで見ますが 実際につけている方はどういうアプリを流用?してつけているのか教えていただきたいです。最低限この項目があるといいなど。 グループのアプリとして日報・週報・月報はつけているものの 日を細分化していないし、日の内容を公開カレンダーにいちいち書くのは情報量が増えすぎるし、でも日報の精度をもう少し上げたいなって思っていて分報をつけたいとおもっています。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2022/01/25 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneのセキュリティ設定されていますか? 現在弊社ではテレワーク対応のため、Basic認証を導入しているのですが 社内から「面倒なので他のセキュリティ対策はないのか?」と声が上がってまいりました。 実現したいセキュリティ対策としては以下2点です。 ・Singleサインオンだけでログインできる ・ID、パスワードが漏れても対象者でなければログイン出来ない しかし、その条件が厳しく・・・ ・Basic認証はヤダ ・送信元IPアドレス制限もヤダ ・認証アプリによる2要素認証もヤダ とヤダヤダ尽くしで困り果てまして、皆さんのご意見を頂戴できればと投稿させていただいた次第です。 なお、セキュアアクセスを導入すれば解決するのかな?と思ったのですが、別の担当者がすでに無料お試しを実施してしまい現在確認することができない状況です(証明書は入れたけどちゃんと設定できたのか不明とのこと・・・)。 無理を承知でのご相談ですが、どうかご意見いただけますと嬉しいです😂

kintoneのセキュリティ設定されていますか? 現在弊社ではテレワーク対応のため、Basic認証を導入しているのですが 社内から「面倒なので他のセキュリティ対策はないのか?」と声が上がってまいりました。 実現したいセキュリティ対策としては以下2点です。 ・Singleサインオンだけでログインできる ・ID、パスワードが漏れても対象者でなければログイン出来ない しかし、その条件が厳しく・・・ ・Basic認証はヤダ ・送信元IPアドレス制限もヤダ ・認証アプリによる2要素認証もヤダ とヤダヤダ尽くしで困り果てまして、皆さんのご意見を頂戴できればと投稿させていただいた次第です。 なお、セキュアアクセスを導入すれば解決するのかな?と思ったのですが、別の担当者がすでに無料お試しを実施してしまい現在確認することができない状況です(証明書は入れたけどちゃんと設定できたのか不明とのこと・・・)。 無理を承知でのご相談ですが、どうかご意見いただけますと嬉しいです😂

コメント 6 12
のぐっち
| 2022/01/24 | アイデア募集

kintoneのセキュリティ設定されていますか? 現在弊社ではテレワーク対応のため、Basic認証を導入しているのですが 社内から「面倒なので他のセキュリティ対策はないのか?」と声が上がってまいりました。 実現したいセキュリティ対策としては以下2点です。 ・Singleサインオンだけでログインできる ・ID、パスワードが漏れても対象者でなければログイン出来ない しかし、その条件が厳しく・・・ ・Basic認証はヤダ ・送信元IPアドレス制限もヤダ ・認証アプリによる2要素認証もヤダ とヤダヤダ尽くしで困り果てまして、皆さんのご意見を頂戴できればと投稿させていただいた次第です。 なお、セキュアアクセスを導入すれば解決するのかな?と思ったのですが、別の担当者がすでに無料お試しを実施してしまい現在確認することができない状況です(証明書は入れたけどちゃんと設定できたのか不明とのこと・・・)。 無理を承知でのご相談ですが、どうかご意見いただけますと嬉しいです😂

ユーザー画像
のぐっち
| 2022/01/24 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして!orengeと申します。 やっとKintoneを導入できるかも、という環境に至ることが出来ました。 稟議を通すために試しにスタンダートコースを契約し色々試行錯誤している最中です。 Kintoneで見積書を作成する仕組みを作ろうとしているのでですが、いきなり壁にぶち当たっています。 そこで他の会社ではどうしているのか、もしくは解決するアイデアが無いかと思い投稿させて頂きました。 プラグインを使用せず標準機能だけで見積書を作成しているのですが、標準機能だけだと行間が空きすぎてしまい見た目がよくありません。 行間を狭める方法は無いものでしょうか? あとフィールドの枠?を消す方法は無いでしょうか? 権限や運用の都合上、プラグイン導入やJSでのカスタマイズを前提とする前に標準機能だけでどこまで出来るのか確認しておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

はじめまして!orengeと申します。 やっとKintoneを導入できるかも、という環境に至ることが出来ました。 稟議を通すために試しにスタンダートコースを契約し色々試行錯誤している最中です。 Kintoneで見積書を作成する仕組みを作ろうとしているのでですが、いきなり壁にぶち当たっています。 そこで他の会社ではどうしているのか、もしくは解決するアイデアが無いかと思い投稿させて頂きました。 プラグインを使用せず標準機能だけで見積書を作成しているのですが、標準機能だけだと行間が空きすぎてしまい見た目がよくありません。 行間を狭める方法は無いものでしょうか? あとフィールドの枠?を消す方法は無いでしょうか? 権限や運用の都合上、プラグイン導入やJSでのカスタマイズを前提とする前に標準機能だけでどこまで出来るのか確認しておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

コメント 6 13
orange
| 2022/01/24 | アイデア募集

はじめまして!orengeと申します。 やっとKintoneを導入できるかも、という環境に至ることが出来ました。 稟議を通すために試しにスタンダートコースを契約し色々試行錯誤している最中です。 Kintoneで見積書を作成する仕組みを作ろうとしているのでですが、いきなり壁にぶち当たっています。 そこで他の会社ではどうしているのか、もしくは解決するアイデアが無いかと思い投稿させて頂きました。 プラグインを使用せず標準機能だけで見積書を作成しているのですが、標準機能だけだと行間が空きすぎてしまい見た目がよくありません。 行間を狭める方法は無いものでしょうか? あとフィールドの枠?を消す方法は無いでしょうか? 権限や運用の都合上、プラグイン導入やJSでのカスタマイズを前提とする前に標準機能だけでどこまで出来るのか確認しておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
orange
| 2022/01/24 | アイデア募集
ユーザー画像

2つのアプリを1つに纏める方法ありませんか? 内容はほぼ同じもので、AグループBグループに分けていたものを1つに纏めたいです。 A,Bそれぞれのアプリは削除する予定です。 地道にコピペにしてデータ移行するしかないでしょうか? キントーンを導入したばかりの為、何か作業効率が良い方法あれば小さくとも教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします

2つのアプリを1つに纏める方法ありませんか? 内容はほぼ同じもので、AグループBグループに分けていたものを1つに纏めたいです。 A,Bそれぞれのアプリは削除する予定です。 地道にコピペにしてデータ移行するしかないでしょうか? キントーンを導入したばかりの為、何か作業効率が良い方法あれば小さくとも教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします

コメント 6 9
あさがお
| 2022/01/21 | アイデア募集

2つのアプリを1つに纏める方法ありませんか? 内容はほぼ同じもので、AグループBグループに分けていたものを1つに纏めたいです。 A,Bそれぞれのアプリは削除する予定です。 地道にコピペにしてデータ移行するしかないでしょうか? キントーンを導入したばかりの為、何か作業効率が良い方法あれば小さくとも教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします

ユーザー画像
あさがお
| 2022/01/21 | アイデア募集
  • 801-825件 / 全915件