キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2024/01/23 09:18

タスク管理に関する相談です。

現在、日報的な使い方で活動履歴アプリをリリースしており、発生したタスクに関しては、アクション機能を使用してタスク管理アプリに登録しています。しかしながらタスク管理アプリへの登録漏れ(アクションボタンの押し忘れ)も散見します。
カスタマインを使えば解決する事は検証出来ていますが、何か登録漏れしないような工夫ができないかと考えています。

どなたかkintone設定や運用方法でアイデア頂けると幸いです。

1件のコメント (新着順)
Lara
2024/01/23 11:19

こんにちは
実際のアプリを見てないので、求めている機能か分からないのですが...

TISさんの無料プラグイン<アプリ間レコード更新プラグイン>を使用するのはいかがでしょうか。
「活動履歴アプリ」と「タスク管理アプリ」どちらも同じキーワードになるものが存在する前提で、
例えば、「活動履歴アプリ」に「登録状況」の文字列1行フィールドを作っておいて、
「タスク管理アプリ」にも「登録状況」の文字列1行フィールドを作成し、「初期値:済」と設定。
<アプリ間レコード更新プラグイン>を使用し、「タスク管理アプリ」にレコードを登録した際、
キーワードとなる「活動履歴アプリ」のレコードの「登録状況」に「タスク管理アプリ」の「登録状況」"済"を自動更新してもらう。

こうすれば「活動履歴アプリ」の方でフィルターかければ、「登録状況」に"済"が入っていないものは登録漏れている。と分かるかと思います。

<アプリ間レコード更新プラグイン>
https://www.tis2010.jp/referenceupdate/


hayashi
2024/01/23 11:43

Laraさん

こんにちは。早速のアドバイス有難うございます。
TISさんにそんな無料プラグインあるの知らなかったです。
参照元のレコードも更新してくれるのは有難いですね。
すごくイメージ湧いてきたので、早速入れてトライしてみます!
大変助かりました!

Lara
2024/01/23 12:30

TISさんの無料プラグイン本当に助かりますよね!

「何か登録漏れしないような工夫」
↑すみません、見落としてました。
こちらでしたら先ほどのプラグインに合わせて、
標準機能の<リマインダーの条件通知>を使用するのはいかがでしょうか。

例えば「活動履歴アプリ」の「登録状況」が空欄で更新日より1日以上経った場合など
通知してもらうと漏れてしまった場合にも気づけるかと思います。

または、「活動履歴アプリ」の「登録状況」が空欄の条件で一覧表を作成し、ポータルやスペースのお知らせに「アプリ貼り付け」を使用し「タスク管理アプリ」に登録してないものを確認する方法もございます。
(見せしめみたいになってしまうので、アプリの重要度によって使い分けるといいかもしれません。)

hayashi
2024/01/23 12:44

Laraさん

更なるアドバイス有難うございます!
リマインダー設定すれば、登録漏れの気付きとなりますね。
TISさんプラグインとリマインダーの合わせ技で
この課題がクリアできそうな気がしてきました!!