【相談】アプリの名称について
マスターデータとなるアプリ(台帳的なアプリ)のルールを統一して、アプリの機能がタイトルで分かるようにしようかなと構想しております。
そこで、「●●マスタ」か「●●一覧」か「【M】●●」で統一していこうと考えているのですが、例えば「社員マスタ」だとイメージ的に違和感があるし、「一覧」だと「コメント一覧」などの別のアプリと被って、マスターの要素が薄れてしまう気がしています。「【M】」も名称の先頭に記号が入ることに対する億劫さもあるのと、他の社員がkintoneが難しそうに感じてしまう障壁になってしまうのではないか、など色々なことが頭をかけめぐり踏ん切りがつきません。
皆様の企業様でもアプリ名称のルールについて実践していることや実体験があればご意見頂きたいです。
背景
社内でkintoneの活用を開始して5年以上になり、使用中のアプリは全社で400を超えました。アプリ名称についてはあまり厳格なルールを設けてこなかったのですが、一方で、新人社員やkintoneにあまり明るくない人が運用する際に「これはマスタデータなんだよ~!」と名称で分かってくれると色々話が早く、少しずつ名称ルールを統一していこうという宿願を持っております。
【相談】アプリの名称について
マスターデータとなるアプリ(台帳的なアプリ)のルールを統一して、アプリの機能がタイトルで分かるようにしようかなと構想しております。
そこで、「●●マスタ」か「●●一覧」か「【M】●●」で統一していこうと考えているのですが、例えば「社員マスタ」だとイメージ的に違和感があるし、「一覧」だと「コメント一覧」などの別のアプリと被って、マスターの要素が薄れてしまう気がしています。「【M】」も名称の先頭に記号が入ることに対する億劫さもあるのと、他の社員がkintoneが難しそうに感じてしまう障壁になってしまうのではないか、など色々なことが頭をかけめぐり踏ん切りがつきません。
皆様の企業様でもアプリ名称のルールについて実践していることや実体験があればご意見頂きたいです。
背景
社内でkintoneの活用を開始して5年以上になり、使用中のアプリは全社で400を超えました。アプリ名称についてはあまり厳格なルールを設けてこなかったのですが、一方で、新人社員やkintoneにあまり明るくない人が運用する際に「これはマスタデータなんだよ~!」と名称で分かってくれると色々話が早く、少しずつ名称ルールを統一していこうという宿願を持っております。
14
19
ダムオ
|
2023/07/12
|
アイデア募集