みんなの投稿

2025/07/15 09:40

現在、アプリ開発を私が行っています。
ようやく、kintoneを使って仕事をすることでこんなハッピーな世界になるんだと言うことが理解されだし、社内でkintoneの熱が盛り上がってきています。

で、次のステップとして、アプリ開発者を増やそうと思っており、複数の人からもぜひ自分でも作ってみたいと賛同を得ています。

そこで、ご相談なんですが、私の場合、色々なサイトや動画を片っ端から見て独学でkintone学んだため、体系的に教えることが苦手です。初めての人がアプリ開発を体系的に学ぶのに良い資料・サイト等ありましたら教えて頂きたいです。

ちなみに、みなさん、どうやってアプリ開発を覚えましたか?



💡記載いただくと良いポイント
・契約中コース: スタンダード
・お悩みの背景、目的:社内のアプリ開発者を増やしたい

4件のコメント (新着順)

小生、「体系的学び」が苦手で、どちらかというと、「まず触ってみて必要に応じて調査」(書籍で言うと、ひと通り解説本より逆引き本に飛びつく傾向)をやってきたので、

初めての人がアプリ開発を体系的に学ぶのに良い資料・サイト等

については何もご紹介できずに恐縮ですが…

としさんのアプリ開発を通して得た(腹落ちした)開発の流れや注意点などを整理、開発事例として共有するのも「体系的学び」のための立派な教科書となり得ると思います。
(小生の場合は、
 ・基本機能を把握していれば、カスタマイズ要否などが容易に判断付けられる。
 ・「やりたいこと」をプログラム的に言語化して訊ければ、効率的に高精度の回答が得られる。
 ・開発に突っ走る前に、要件定義(「やりたいこと」の明確化)をキッチリしておくと、その後の大変更は回避できるかも。
 …などですかね。
 どれもとっかかりのとこだけで、その後は…「ソフトウェアで出来ないことは無い」精神で、なるようになると思ってやってます💦)

脱力(⁉️)の一助となれば幸いです。


とし
建設業
2025/07/15 14:55

いやー私も同じ精神でやってきたので、一から教えるって難しいですよね😅
Seal777さんの仰る通りなんで、時間を見て自分なりのノウハウ集を作ってみます。

まず手始めにはエクセル管理しているファイルの点検、見直しかなと思います。
※今年の社内勉強会はコレをメインにしています。

・kintoneが使えるようになる
・kintoneでアプリが作れるようになる
はとても大事なことなのですが、その前に・・・
・今のエクセル管理の問題点
・業務フローの問題点
などを明確にして、属人的か標準化されたものかなども見ていく方がいいかもしれません。

どんな未来を描いていくかを知ると、どういうサポートをするのが最適なのかが見えてくるので、一般的な部分以降はそれに沿うのがいいのかなと思います。

自分だけでモリモリ育ってくれる人もいれば、サポートで背中を押し続けないと育ってくれない人など、いくつものパターンがあるので、定型で育てるのは難しいと思っています・・・。

あと、テストスペースなどを作って、アレコレとトライして貰うのも大事かなと思います。

ちなみに
https://kintone.cybozu.co.jp/material/#guidebook
ここの「便利に使おうガイドブック」は勉強会で使用する・しないに関わらず配布しています。

キンコミに来て、何か質問したりするタイプは自分で育っていくタイプですね!


とし
建設業
2025/07/15 14:23

おっしゃる通りアプリを作る前に、業務フローの問題点を整理しておかないと、すぐ行き詰まると思っています。
ですので、現在は、DXと言う名を借りて、その考え方を植え付けることに注力してきました。真の問題はなにか?この設定を間違うとゴールにたどりつけませんので。
まだ、一部の社員ですが、ようやくその考え方も理解されてきたところなので、そう言う人にはアプリ開発をしてもらおうかなと思っています。
アプリを作ることが目的ではなく、問題を解決することが目的で、アプリはその手段と言う、この考え方が大事だと思っています✨
でも、なかなか理解してもらえませんが・・・😅

モカ
建設業
2025/07/15 10:27

こんにちは。

複数の人からもぜひ自分でも作ってみたいと賛同を得ています。

アプリ作成者が増えるのいいですよね😊

私も独学で色々学んだあとに知ったセミナーですが、初めからこれを受講していれば
もう少し理解が早まったかなというおすすめのセミナーがあります。

スタートガイドセミナーはステップ4まであって、定期的に開催されています。
これから利用する方が分かりやすいセミナーです。

【kintoneスタートガイドセミナー】
https://kintone.cybozu.co.jp/support/arukikata/kintone-startguide-seminar/?utm_source=sem_list&utm_medium=referral&utm_campaign=semlist_20250716&_gl=1*jqem1f*_gcl_aw*R0NMLjE3NDgyMjAwMTkuRUFJYUlRb2JDaE1JLTV2V2hmT19qUU1WUGM5TUFoMTQ1aXd1RUFBWUFTQUFFZ0xRbmZEX0J3RQ..*_gcl_au*OTM2MDMyNjMxLjE3NDYxNTQ5MTI.*_ga*MjEzODA3NzY5Ny4xNzExMDkwNjI3*_ga_T5K95WXL54*czE3NTI1NDE1NDMkbzg0MSRnMSR0MTc1MjU0MTY3MiRqNjAkbDAkaDA.*_ga_RQCYKJGL7E*czE3NTI1NDE2NzIkbzEwJGcwJHQxNzUyNTQxNjcyJGo2MCRsMCRoMA..*_ga_WQLPKCB0RF*czE3NTI1NDE2NzIkbzEyMSRnMCR0MTc1MjU0MTY3MiRqNjAkbDAkaDA.

【kintoneハンズオンセミナー 便利に使おう講座】
こちらは受講したことないですが、ハンズオンなのがいいですよね。
https://kintone.cybozu.co.jp/seminar/kintone-handson-seminar/?utm_source=sem_list_anytime&utm_medium=referral&utm_campaign=&_gl=1*twhxfg*_gcl_aw*R0NMLjE3NDgyMjAwMTkuRUFJYUlRb2JDaE1JLTV2V2hmT19qUU1WUGM5TUFoMTQ1aXd1RUFBWUFTQUFFZ0xRbmZEX0J3RQ..*_gcl_au*OTM2MDMyNjMxLjE3NDYxNTQ5MTI.*_ga*MjEzODA3NzY5Ny4xNzExMDkwNjI3*_ga_T5K95WXL54*czE3NTI1NDE1NDMkbzg0MSRnMSR0MTc1MjU0MTc3OCRqNTckbDAkaDA.*_ga_RQCYKJGL7E*czE3NTI1NDE2NzIkbzEwJGcwJHQxNzUyNTQxNjcyJGo2MCRsMCRoMA..*_ga_WQLPKCB0RF*czE3NTI1NDE2NzIkbzEyMSRnMSR0MTc1MjU0MTc3OCRqNTYkbDAkaDA.



どちらも【サイボウズカレッジ】というページのセミナーになります。
https://cybozu.co.jp/college/


とし
建設業
2025/07/15 10:36

有難うございます。早速、見てます!😊

こんにちは。
アプリ開発者拡大おめでとうございます。

工場長さんが便利なリンク集アプリを作ってくれています。
カテゴリー分けもしてくれていますので、「初めての方」用カテゴリーを
ご覧になってみてはいかがでしょう?

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/pqqtmubvpjmekvjq


とし
建設業
2025/07/15 10:29

おー!有難うございます!
そんな素晴らしいものを作って頂いていたは気が付きませんでした。
工場長さん、申し訳ない🙌
早速見てみてみます😊

工場長 バッジ画像
営業
2025/07/15 20:06

もりおすさん
紹介ありがとうございます!
増やしたいWebサイトが増えてきてますがなかなか時間ができず…。