日報アプリを使ってらっしゃるところは多いかと思うのですが、どうやって入力の手間を省いていらっしゃるのか、すごく知りたいです。
現状で日報はメールベースなのですが、理想は日報からタスク管理にアクションで飛ばすあたりまで持って行ければいいなと思っています。
ただ「報告までがお仕事」というのが正しいとしても、なかなか分かりやすく書くことは難しく、受け容れられやすい方法がないかと悩み続けています。
特に管理部門はよく言うところの『雑務』が多く、日報にすると大変なのも事実なんです。
でも、そこから発生する次のステップをきちんと管理しないと、漏れや遅れの原因にもなるし、各自の持ってる作業の量が可視化されないと、仕事が偏ってしまうことにもなると思うんですよね。
何かよい方法をお持ちの方がいらっしゃれば、ヒントを・・・。
上手くいってない事例でも大歓迎です!
日報アプリを使ってらっしゃるところは多いかと思うのですが、どうやって入力の手間を省いていらっしゃるのか、すごく知りたいです。
現状で日報はメールベースなのですが、理想は日報からタスク管理にアクションで飛ばすあたりまで持って行ければいいなと思っています。
ただ「報告までがお仕事」というのが正しいとしても、なかなか分かりやすく書くことは難しく、受け容れられやすい方法がないかと悩み続けています。
特に管理部門はよく言うところの『雑務』が多く、日報にすると大変なのも事実なんです。
でも、そこから発生する次のステップをきちんと管理しないと、漏れや遅れの原因にもなるし、各自の持ってる作業の量が可視化されないと、仕事が偏ってしまうことにもなると思うんですよね。
何かよい方法をお持ちの方がいらっしゃれば、ヒントを・・・。
上手くいってない事例でも大歓迎です!
8
10
たなよし
|
2021/07/12
|
アイデア募集