みんなの投稿

2025/11/20 13:27

💭チェックボックス(複数選択肢)項目をテキストとしてCSV出力をする方法について

マニュアルにもある通り、
複数選択できる項目をCSV出力すると、
選択項目が列で分かれて、かつ値があるものは[1]表記に変換されます。
[1]ではなく、選択したままのテキスト表記で、
1つの項目にまとまったままCSV化したいのですが
なにか方法はありますでしょうか💦?

調べてもカスタマイズが必要なようで
何かほかにやりようがあればご教示いただきたく思います。



≪出力したい内容詳細≫
項目名を[調査可能曜日]として
複数選択肢を[月、火、水、木、金、土]する。
選択した複数の曜日を、1つの項目(Excelのセル)内に
まとめて表示させたい。

≪条件≫
・JavaScriptカスタマイズは、知識があるものがいないのでできません。
・無料プラグインは可能、有料は要検討で場合によっては可能
・標準機能で何か代用できたら◎



よろしくお願いいたします…!

2件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/11/20 16:34

なるほど~ 解決しているようですが...

テンポラリフィールド無しでもいけます、といっても
かな さんの計算式を「&」で 結んだだけなんですけどネ...
ご参考まで!😊

ちなみに、
こんな風な式にするとテーブルの中でも動作します

かな
建設業
2025/11/20 13:45

文字列(1行)フィールドの自動計算で「CONTAINS」を使って、Aにチェックが打たれたらAと表示されるという式(IF文)を書けば文字列としてCSV出力できますね。

IF(CONTAINS(チェックボックス,"A"),"A","")

↑この式をチェックボックスの数だけフィールド用意してそれぞれ設定すれば別々のフィールドとして文字列が表示できるようになります。

レコード上でユーザーに見せるのがイヤ(うっとうしい)ならグループの中に入れて隠してしまって、一覧ではこちらのフィールドが出るように設定すればきれいに出来ますよ!

参考サイト:
https://share.google/Fzc39eQP1NZZrhK7j


mm
建設業
2025/11/20 14:03

早速のご返答ありがとうございます!

すごいです!できました!
結果をさらに結合させて、CSVで思い通りの結果ではき出しできました!

計算使うことも考えたのですが
自分ではここまで思いつかなかったので…
とても助かりました&勉強になりました!

すぐに解決できてとても助かります。
ありがとうございました🙇‍♀️