こんにちは。
kintone初心者です。深みにハマってしまったようでなかなか抜け出せません。
kintoneのアプリでスクリプトで自動採番している処理があるので、自動採番するフィールドを編集無効にしたいと思っているのですが、何が干渉しているのかうまくいきません。
最初は、tis社の条件分岐プラグインで、該当のフィールドに対して、編集無効 としていましたが、何かイベントを動かさないと効かないようなので、スクリプトで強制的に行うことにしました。
スクリプトの最後に、以下のコードを置いてみました。
kintone.events.on(['app.record.create.show', 'app.record.edit.show'], (event) => {
event.record['依頼No'].disabled = true;
return event;
});
実行したところ、
show.js:198 Uncaught TypeError: Cannot set properties of undefined (setting 'disabled')
どうもこのフィールドが認識されないようなので、タイムアウトした状態で実行してみましたが、結果は同じでした。
kintone.events.on(['app.record.edit.show'], (event) => {
setTimeout(() => {
if (event.record['依頼No']) {
event.record['依頼No'].disabled = true;
}
}, 700);
return event;
});
一部、別のプラグインも使っているのでその影響でしょうか?
自動採番のスクリプトは、保存時に走るイベントなので、影響は受けないと思います。
何かヒントがありましたら教えて頂けると助かります。
こんにちは。
kintone初心者です。深みにハマってしまったようでなかなか抜け出せません。
kintoneのアプリでスクリプトで自動採番している処理があるので、自動採番するフィールドを編集無効にしたいと思っているのですが、何が干渉しているのかうまくいきません。
最初は、tis社の条件分岐プラグインで、該当のフィールドに対して、編集無効 としていましたが、何かイベントを動かさないと効かないようなので、スクリプトで強制的に行うことにしました。
スクリプトの最後に、以下のコードを置いてみました。
kintone.events.on(['app.record.create.show', 'app.record.edit.show'], (event) => {
event.record['依頼No'].disabled = true;
return event;
});
実行したところ、
show.js:198 Uncaught TypeError: Cannot set properties of undefined (setting 'disabled')
どうもこのフィールドが認識されないようなので、タイムアウトした状態で実行してみましたが、結果は同じでした。
kintone.events.on(['app.record.edit.show'], (event) => {
setTimeout(() => {
if (event.record['依頼No']) {
event.record['依頼No'].disabled = true;
}
}, 700);
return event;
});
一部、別のプラグインも使っているのでその影響でしょうか?
自動採番のスクリプトは、保存時に走るイベントなので、影響は受けないと思います。
何かヒントがありましたら教えて頂けると助かります。
4
2
|
09/25
|
アイデア募集