2025/05/03 23:39
先月のkintone hive nagoya でたくさんの感動と刺激をもらったので、私も積極的にアプトプットする取り組みにチャレンジしていきたいと思います。
今回は、給与明細を配信するという業務の中で、給与システム ⇒ Excel VBA ⇒ cli-kintone ⇒ kintoneアプリ といった流れでツールを組み合わせることで、手作業で行っていた工程の多くを自動化することができたのでnote記事にまとめてみました。よろしければご覧いただけましたら嬉しいです。
▼kintoneで給与明細を配信する仕組みを考えてみた話
https://note.com/masaki_mizutani/n/n541725178ae4
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示note拝見しました。
取り組みが素晴らしい!文章も素晴らしい!
一気読みさせていただきました。ありがとうございます🙇🏻
とありましたので、ココの自動化ネタをひとつ。
「poppler」というフリーのコマンドラインライブラリを使いますと、PDFの分割・結合・テキスト抽出などがAcrobatなどを使わずともできます。
小生は、Excel-VBAでWeb上に分割保存されたPDF(中身は対象文書ごとに変更履歴が書かれている)を別の仕組みでダウンロードし、全てのPDFを結合⇒テキスト抽出に「poppler」を使い、履歴をシートに展開するといったことをやっています。
分割はこれとは真逆ですが、それ用のライブラリもありますので、自動化に資するのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示細かなところまで共有いただきありがとうございます。
弊社でも(海外駐在員だけですが)給与明細をkintoneで公開しています。
通常月はkintoneのレコードに給与明細項目を載せているだけで、明細書はレポトンで自分でその場でPDF生成してもらうスタイルです。
ただし、給与改定時だけは別に作ったPDFを添付する必要があるので、cli-kintoneのコードを参考にさせていただきます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初心者レベルの私には意味不明… ですがヒントをもらいました! ありがとうございました