2025/05/16 10:06
運用中アプリの改修について自省のためにつぶやきます。
フィールドを追加して、
そのフィールドに対してプラグインを実装したい場合、
まずは追加フィールドを[フォームを保存]して
[アプリを更新]する必要がある ということに気づきました。
アプリが更新されていないと、
プラグイン側で追加フィールドを認識してくれないためプラグインが実装できないです。
手順としては、
例えば「テスト用グループ」をフォームの下部に設けて
グループの中にフィールドを追加し[アプリを更新]したほうがよさそう("グループ内のフィールドを表示する"をチェックOFFにしておけばユーザーには見られない)と思いました。
運用中アプリを改造中なのですが、
アプリのクローンを作って改修を施してテストした後、
本番アプリに一気に適用しようとしたら、
フィールドは先に保存しないとテスト環境には反映されないことが分かったところです。
kintoneのお作法、まだまだ模索中です。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あるあるですね!w
シロくまさんが仰る通りプラグインによって異なりますが、無料プラグインは【アプリを更新】しないと適用させてくれないことの方が多いですよねw
あとは、新規でアプリ作った時も、【アプリを公開】しないと同様にプラグイン設定させてくれないので、私は自分だけ(テスターが欲しい場合は「システム管理部」で入れることもあります)のテストスペース作ってそこでアプリ作って、完成したら一般スペースに公開するようにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示むむむむ、チャレンジャーですね!
誰かから、クレーム付きませんでしたか?
一生懸命Data入力したら、保存できなかった...なんて
自分だったら、メンテナンスモードつかうな~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ribbit's worksさんのプラグインでは更新しなくても大丈夫です。
プラグインによって様々なのかなと思ってます。
一度更新してからプラグイン設定するのが一番ベストでしょうね。
ちなみに、アプリの設定画面から動作テストもできるので、
そちらも上手く使いながら運用するのが良いと思います。