みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

コメント 2 18
事務所の紳士
製造業
| 2023/05/30 | なんでも

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

ユーザー画像
事務所の紳士
製造業
| 2023/05/30 | なんでも
ユーザー画像

初めての投稿で、Kintone初心者の初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授くださいませ。 既にデータが入っているアプリに対し、EXCELやCSVファイルからデータを一括で取込む際、「一括更新のキー」が一致するデータは、上書きせず、かつ新規レコードとしても登録せずに読み込むことは可能でしょうか? 利用場面としては、既にアプリ内にあるデータが最新状態で、取込むデータに一部古いレコードが含まれている場合です。 この場合、上書きでデータを取り込んでしまうと、アプリ内のデータが古くなってしまい、また古いデータも別レコードとして取込みたくないためです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

初めての投稿で、Kintone初心者の初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授くださいませ。 既にデータが入っているアプリに対し、EXCELやCSVファイルからデータを一括で取込む際、「一括更新のキー」が一致するデータは、上書きせず、かつ新規レコードとしても登録せずに読み込むことは可能でしょうか? 利用場面としては、既にアプリ内にあるデータが最新状態で、取込むデータに一部古いレコードが含まれている場合です。 この場合、上書きでデータを取り込んでしまうと、アプリ内のデータが古くなってしまい、また古いデータも別レコードとして取込みたくないためです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

コメント 6 10
サティー
| 2023/05/30 | なんでも

初めての投稿で、Kintone初心者の初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授くださいませ。 既にデータが入っているアプリに対し、EXCELやCSVファイルからデータを一括で取込む際、「一括更新のキー」が一致するデータは、上書きせず、かつ新規レコードとしても登録せずに読み込むことは可能でしょうか? 利用場面としては、既にアプリ内にあるデータが最新状態で、取込むデータに一部古いレコードが含まれている場合です。 この場合、上書きでデータを取り込んでしまうと、アプリ内のデータが古くなってしまい、また古いデータも別レコードとして取込みたくないためです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
サティー
| 2023/05/30 | なんでも
ユーザー画像

2023年6月のkintoneアップデートで遂に!! 毎月最終週の木曜日(恐らく)に公開されている翌月のkintoneアップデート内容。毎月楽しみにチェックしているのですが、今回公開された1行目を見て思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アプリ設定 関連レコードフィールドを「1件ずつ」表示できるように 関連レコードフィールド設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」が加わり、最新1件の関連レコードを表示するなどの設定が可能になりました。 これまでこの設定の最小値は「5」であったため、最新1件の関連レコードが表示できればよい場合でも不要なその他のレコードが同時に表示されることになっていました。 今後は、最新の状況や最後の活動など、関連レコードのうち最も条件に当てはまる1件を表示する設定が可能になり、フォームのレイアウト効率も向上させていくことができます。 関連レコードフィールドの設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」および「3」が加わり、最新の1件を表示する設定ができるようになりました。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-06.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ、kintone使い始めた2014年から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、できるようにならないかなぁと思っていたんですよね。来月遂に実装されるとの事で凄く楽しみ!1に加えて3も増えるってのがまたナイスです👍 縦幅を取られるのが嫌なのでグループの中に押し込んだり、本当は必要なフィールドの隣に置きたいけど他との兼ね合いで仕方なく下の段に配置したりと、便利な機能なのに何となく置き場所に困っていた関連レコードフィールド。 アップデートが実装される2023年6月11日以降は今よりもっと仲良くなれる気がしてきました😁

2023年6月のkintoneアップデートで遂に!! 毎月最終週の木曜日(恐らく)に公開されている翌月のkintoneアップデート内容。毎月楽しみにチェックしているのですが、今回公開された1行目を見て思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アプリ設定 関連レコードフィールドを「1件ずつ」表示できるように 関連レコードフィールド設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」が加わり、最新1件の関連レコードを表示するなどの設定が可能になりました。 これまでこの設定の最小値は「5」であったため、最新1件の関連レコードが表示できればよい場合でも不要なその他のレコードが同時に表示されることになっていました。 今後は、最新の状況や最後の活動など、関連レコードのうち最も条件に当てはまる1件を表示する設定が可能になり、フォームのレイアウト効率も向上させていくことができます。 関連レコードフィールドの設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」および「3」が加わり、最新の1件を表示する設定ができるようになりました。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-06.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ、kintone使い始めた2014年から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、できるようにならないかなぁと思っていたんですよね。来月遂に実装されるとの事で凄く楽しみ!1に加えて3も増えるってのがまたナイスです👍 縦幅を取られるのが嫌なのでグループの中に押し込んだり、本当は必要なフィールドの隣に置きたいけど他との兼ね合いで仕方なく下の段に配置したりと、便利な機能なのに何となく置き場所に困っていた関連レコードフィールド。 アップデートが実装される2023年6月11日以降は今よりもっと仲良くなれる気がしてきました😁

コメント 4 29
tensin川岸
営業
| 2023/05/25 | なんでも

2023年6月のkintoneアップデートで遂に!! 毎月最終週の木曜日(恐らく)に公開されている翌月のkintoneアップデート内容。毎月楽しみにチェックしているのですが、今回公開された1行目を見て思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アプリ設定 関連レコードフィールドを「1件ずつ」表示できるように 関連レコードフィールド設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」が加わり、最新1件の関連レコードを表示するなどの設定が可能になりました。 これまでこの設定の最小値は「5」であったため、最新1件の関連レコードが表示できればよい場合でも不要なその他のレコードが同時に表示されることになっていました。 今後は、最新の状況や最後の活動など、関連レコードのうち最も条件に当てはまる1件を表示する設定が可能になり、フォームのレイアウト効率も向上させていくことができます。 関連レコードフィールドの設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」および「3」が加わり、最新の1件を表示する設定ができるようになりました。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-06.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ、kintone使い始めた2014年から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、できるようにならないかなぁと思っていたんですよね。来月遂に実装されるとの事で凄く楽しみ!1に加えて3も増えるってのがまたナイスです👍 縦幅を取られるのが嫌なのでグループの中に押し込んだり、本当は必要なフィールドの隣に置きたいけど他との兼ね合いで仕方なく下の段に配置したりと、便利な機能なのに何となく置き場所に困っていた関連レコードフィールド。 アップデートが実装される2023年6月11日以降は今よりもっと仲良くなれる気がしてきました😁

ユーザー画像
tensin川岸
営業
| 2023/05/25 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは、アイコンを変えました、yamaです。 5/24(水)kintoneCafé大阪を開催しました! 前日のkintonehiveOSAKAでは、地域企画として「kintoneCaféってなんなん?」というトークセッションに奈良・兵庫の運営の皆様と一緒に登壇させていただきました。 「キンコミ」も「kintoneCafé」も初めて知った!という方がいらっしゃいました。私はキンコミへの参加からスタートしてkintoneのユーザーコミュニティにたくさん助けていただきましたので、今は新しくコミュニティに入ってくる方に「キンコミで相談したら仲間が増えるよ!」「kintoneCaféは何度参加しても新鮮な学びがあるよ!」とお伝えして恩を返していく側になりたいなと思っている所存です。 昨日のkinoneCafé大阪のテーマは、「kintoneに任せるもの、kintone以外に任せるもの」でした。 2名のLTの後、グループでテーマに沿ってkintoneトークをしていただきましたが、盛り上がっていました。 一人で完結しないで情報を共有する必要があるものはkintoneで見えるようにしたいね、とか、請求や勤怠など法律が関わったり専門性が高いものはkintone以外に任せたほうが良いね、とか多くの意見が出ました。 「kintoneCafé初めて来たよーって方?」と最初にご質問したときに半数近くの方が手を上げてくださり、「楽しかった!」というお声をいただけて本当に嬉しかったです。 また開催したいと思いました。一度で終わらずに来てくださる方も、まだ見ぬ新しいコミュニティ仲間も、また会えるのが楽しみです!

こんにちは、アイコンを変えました、yamaです。 5/24(水)kintoneCafé大阪を開催しました! 前日のkintonehiveOSAKAでは、地域企画として「kintoneCaféってなんなん?」というトークセッションに奈良・兵庫の運営の皆様と一緒に登壇させていただきました。 「キンコミ」も「kintoneCafé」も初めて知った!という方がいらっしゃいました。私はキンコミへの参加からスタートしてkintoneのユーザーコミュニティにたくさん助けていただきましたので、今は新しくコミュニティに入ってくる方に「キンコミで相談したら仲間が増えるよ!」「kintoneCaféは何度参加しても新鮮な学びがあるよ!」とお伝えして恩を返していく側になりたいなと思っている所存です。 昨日のkinoneCafé大阪のテーマは、「kintoneに任せるもの、kintone以外に任せるもの」でした。 2名のLTの後、グループでテーマに沿ってkintoneトークをしていただきましたが、盛り上がっていました。 一人で完結しないで情報を共有する必要があるものはkintoneで見えるようにしたいね、とか、請求や勤怠など法律が関わったり専門性が高いものはkintone以外に任せたほうが良いね、とか多くの意見が出ました。 「kintoneCafé初めて来たよーって方?」と最初にご質問したときに半数近くの方が手を上げてくださり、「楽しかった!」というお声をいただけて本当に嬉しかったです。 また開催したいと思いました。一度で終わらずに来てくださる方も、まだ見ぬ新しいコミュニティ仲間も、また会えるのが楽しみです!

コメント 0 35
yama
企画・マーケティング
| 2023/05/25 | なんでも

こんにちは、アイコンを変えました、yamaです。 5/24(水)kintoneCafé大阪を開催しました! 前日のkintonehiveOSAKAでは、地域企画として「kintoneCaféってなんなん?」というトークセッションに奈良・兵庫の運営の皆様と一緒に登壇させていただきました。 「キンコミ」も「kintoneCafé」も初めて知った!という方がいらっしゃいました。私はキンコミへの参加からスタートしてkintoneのユーザーコミュニティにたくさん助けていただきましたので、今は新しくコミュニティに入ってくる方に「キンコミで相談したら仲間が増えるよ!」「kintoneCaféは何度参加しても新鮮な学びがあるよ!」とお伝えして恩を返していく側になりたいなと思っている所存です。 昨日のkinoneCafé大阪のテーマは、「kintoneに任せるもの、kintone以外に任せるもの」でした。 2名のLTの後、グループでテーマに沿ってkintoneトークをしていただきましたが、盛り上がっていました。 一人で完結しないで情報を共有する必要があるものはkintoneで見えるようにしたいね、とか、請求や勤怠など法律が関わったり専門性が高いものはkintone以外に任せたほうが良いね、とか多くの意見が出ました。 「kintoneCafé初めて来たよーって方?」と最初にご質問したときに半数近くの方が手を上げてくださり、「楽しかった!」というお声をいただけて本当に嬉しかったです。 また開催したいと思いました。一度で終わらずに来てくださる方も、まだ見ぬ新しいコミュニティ仲間も、また会えるのが楽しみです!

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2023/05/25 | なんでも
ユーザー画像

初めまして、kintone導入2カ月の初心者です。ググっても該当する情報が見つからないのでこちらで質問を投稿させて下さい。 ヘッダーの下にハンバーガーメニューや、ホーム、通知アイコンのあるグレー色のメニューバーがありますが、アイコン各種が背景色と同系色で見えずらいという意見が使用者からありました。 ヘッダーやデザインは変更可能なのですが、メニュー色の変更は標準では出来ないようです。 css、javascript、プラグインで出来る方法があれば教えていただけると助かります。 ちなみに当方はcssやjavascriptの知識は全く無いのですが、聞ける人はいるので助けを借りてやってみたいと思います。

初めまして、kintone導入2カ月の初心者です。ググっても該当する情報が見つからないのでこちらで質問を投稿させて下さい。 ヘッダーの下にハンバーガーメニューや、ホーム、通知アイコンのあるグレー色のメニューバーがありますが、アイコン各種が背景色と同系色で見えずらいという意見が使用者からありました。 ヘッダーやデザインは変更可能なのですが、メニュー色の変更は標準では出来ないようです。 css、javascript、プラグインで出来る方法があれば教えていただけると助かります。 ちなみに当方はcssやjavascriptの知識は全く無いのですが、聞ける人はいるので助けを借りてやってみたいと思います。

コメント 14 23
km01
| 2023/05/24 | なんでも

初めまして、kintone導入2カ月の初心者です。ググっても該当する情報が見つからないのでこちらで質問を投稿させて下さい。 ヘッダーの下にハンバーガーメニューや、ホーム、通知アイコンのあるグレー色のメニューバーがありますが、アイコン各種が背景色と同系色で見えずらいという意見が使用者からありました。 ヘッダーやデザインは変更可能なのですが、メニュー色の変更は標準では出来ないようです。 css、javascript、プラグインで出来る方法があれば教えていただけると助かります。 ちなみに当方はcssやjavascriptの知識は全く無いのですが、聞ける人はいるので助けを借りてやってみたいと思います。

ユーザー画像
km01
| 2023/05/24 | なんでも
ユーザー画像

【After hive 大阪 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 大阪」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 のりへー さん / ほりさん

【After hive 大阪 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 大阪」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 のりへー さん / ほりさん

コメント 10 16
ゆっきー
情報通信業
| 2023/05/23 | なんでも

【After hive 大阪 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 大阪」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 のりへー さん / ほりさん

ユーザー画像
ゆっきー
情報通信業
| 2023/05/23 | なんでも
ユーザー画像

"一年目の自分に伝えたいkintoneノウハウ"教えてください! 皆さん、こんにちは~!キンコミ運営事務局のゆっきーです✨ 4月からkinotne hiveがスタートし、各地のキンコミユーザーさんとも直接お会いする機会があり大変嬉しいです♪ 今回は皆さんに企画に関するご協力のお願いです。 "一年目の自分に伝えたいkintoneノウハウ"を教えていただけないでしょうか。 kintoneには一年目でよくぶつかる壁があります。 実際に多くのユーザーから、以下のような声をいただいています。 社内に浸透しない 機能要件が合わない 使い方が分からない これはサイボウズから伝えられる情報だけではなく、まさに今活用しているユーザーの皆さんのノウハウが大きな力になれるテーマだと思います。 そこで、キンコミユーザーの皆さんにご協力いただき、その活きたノウハウを悩むユーザーに届けたいと考えています。 ============================================= ノウハウの投稿方法 ご協力いただける方は、こちらの投稿のコメント欄にてノウハウをご投稿ください。 コメント欄への投稿以外にも、noteやtwitter、その他のサービスでの投稿・発信も募集しております。 詳しくは以下の特設サイトをご確認ください。 https://kintone-guide.cybozu.co.jp/1styear 募集期間 2023/7/30までを対象に上記サイトに掲載させていただきます。 集まったノウハウについて 特設サイトに掲載すると共に、7/11-7/14に開催される「サイボウズユーザーフェスティバル 2023」のセッション内にて紹介させていただきます。 紹介するセッションは初日7/11の「kintone初心者のあなたに伝えたい!先輩ユーザーのノウハウ大公開!」です。 ぜひこちらの番組も合わせてご覧ください! ※全てのノウハウをサイト掲載、番組内にて紹介できない場合があります。ご了承ください。 以下のユーザーさんからの声をノウハウの例として、参考にしていただければと思います~! インタビュー記事も公開していますので、ぜひご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/posts/Y7KZgG_x

"一年目の自分に伝えたいkintoneノウハウ"教えてください! 皆さん、こんにちは~!キンコミ運営事務局のゆっきーです✨ 4月からkinotne hiveがスタートし、各地のキンコミユーザーさんとも直接お会いする機会があり大変嬉しいです♪ 今回は皆さんに企画に関するご協力のお願いです。 "一年目の自分に伝えたいkintoneノウハウ"を教えていただけないでしょうか。 kintoneには一年目でよくぶつかる壁があります。 実際に多くのユーザーから、以下のような声をいただいています。 社内に浸透しない 機能要件が合わない 使い方が分からない これはサイボウズから伝えられる情報だけではなく、まさに今活用しているユーザーの皆さんのノウハウが大きな力になれるテーマだと思います。 そこで、キンコミユーザーの皆さんにご協力いただき、その活きたノウハウを悩むユーザーに届けたいと考えています。 ============================================= ノウハウの投稿方法 ご協力いただける方は、こちらの投稿のコメント欄にてノウハウをご投稿ください。 コメント欄への投稿以外にも、noteやtwitter、その他のサービスでの投稿・発信も募集しております。 詳しくは以下の特設サイトをご確認ください。 https://kintone-guide.cybozu.co.jp/1styear 募集期間 2023/7/30までを対象に上記サイトに掲載させていただきます。 集まったノウハウについて 特設サイトに掲載すると共に、7/11-7/14に開催される「サイボウズユーザーフェスティバル 2023」のセッション内にて紹介させていただきます。 紹介するセッションは初日7/11の「kintone初心者のあなたに伝えたい!先輩ユーザーのノウハウ大公開!」です。 ぜひこちらの番組も合わせてご覧ください! ※全てのノウハウをサイト掲載、番組内にて紹介できない場合があります。ご了承ください。 以下のユーザーさんからの声をノウハウの例として、参考にしていただければと思います~! インタビュー記事も公開していますので、ぜひご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/posts/Y7KZgG_x

コメント 18 20
ゆっきー
情報通信業
| 2023/05/17 | なんでも

"一年目の自分に伝えたいkintoneノウハウ"教えてください! 皆さん、こんにちは~!キンコミ運営事務局のゆっきーです✨ 4月からkinotne hiveがスタートし、各地のキンコミユーザーさんとも直接お会いする機会があり大変嬉しいです♪ 今回は皆さんに企画に関するご協力のお願いです。 "一年目の自分に伝えたいkintoneノウハウ"を教えていただけないでしょうか。 kintoneには一年目でよくぶつかる壁があります。 実際に多くのユーザーから、以下のような声をいただいています。 社内に浸透しない 機能要件が合わない 使い方が分からない これはサイボウズから伝えられる情報だけではなく、まさに今活用しているユーザーの皆さんのノウハウが大きな力になれるテーマだと思います。 そこで、キンコミユーザーの皆さんにご協力いただき、その活きたノウハウを悩むユーザーに届けたいと考えています。 ============================================= ノウハウの投稿方法 ご協力いただける方は、こちらの投稿のコメント欄にてノウハウをご投稿ください。 コメント欄への投稿以外にも、noteやtwitter、その他のサービスでの投稿・発信も募集しております。 詳しくは以下の特設サイトをご確認ください。 https://kintone-guide.cybozu.co.jp/1styear 募集期間 2023/7/30までを対象に上記サイトに掲載させていただきます。 集まったノウハウについて 特設サイトに掲載すると共に、7/11-7/14に開催される「サイボウズユーザーフェスティバル 2023」のセッション内にて紹介させていただきます。 紹介するセッションは初日7/11の「kintone初心者のあなたに伝えたい!先輩ユーザーのノウハウ大公開!」です。 ぜひこちらの番組も合わせてご覧ください! ※全てのノウハウをサイト掲載、番組内にて紹介できない場合があります。ご了承ください。 以下のユーザーさんからの声をノウハウの例として、参考にしていただければと思います~! インタビュー記事も公開していますので、ぜひご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/posts/Y7KZgG_x

ユーザー画像
ゆっきー
情報通信業
| 2023/05/17 | なんでも
ユーザー画像

初めて投稿いたします。 スマホでは(kintoneモバイルアプリではなくても)ブラウザで編集画面から添付ファイルをクリックするとカメラが選択できます。それに対して PCの場合は、添付ファイルをクリックしてもカメラが選択できません。 この違いは何で判断しているのでしょうか? Surfaceをタブレット状態で使っていてもカメラが起動せず困っています。 なんとなく、OSの違い(Android、iOSとWindows)のような気がしますがはっきりしません。 どなたかご存じの方がおりましたご教示ください。 よろしくお願いします。

初めて投稿いたします。 スマホでは(kintoneモバイルアプリではなくても)ブラウザで編集画面から添付ファイルをクリックするとカメラが選択できます。それに対して PCの場合は、添付ファイルをクリックしてもカメラが選択できません。 この違いは何で判断しているのでしょうか? Surfaceをタブレット状態で使っていてもカメラが起動せず困っています。 なんとなく、OSの違い(Android、iOSとWindows)のような気がしますがはっきりしません。 どなたかご存じの方がおりましたご教示ください。 よろしくお願いします。

コメント 6 9
あーりん推し
| 2023/05/11 | なんでも

初めて投稿いたします。 スマホでは(kintoneモバイルアプリではなくても)ブラウザで編集画面から添付ファイルをクリックするとカメラが選択できます。それに対して PCの場合は、添付ファイルをクリックしてもカメラが選択できません。 この違いは何で判断しているのでしょうか? Surfaceをタブレット状態で使っていてもカメラが起動せず困っています。 なんとなく、OSの違い(Android、iOSとWindows)のような気がしますがはっきりしません。 どなたかご存じの方がおりましたご教示ください。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
あーりん推し
| 2023/05/11 | なんでも
ユーザー画像

[ゲストユーザーで一括削除したい] はじめまして!社内でkintoneの担当をしています。 まだ使い始めたばかりで、初歩的な質問で大変恐縮ですが、どなたか教えてください。 ゲストユーザーをゲストスペースに招待し、運用しているアプリがあります。最近、運用上そのアプリで一括削除をしたほうがよい場面がありました。一括削除の条件である、「レコードの削除」と「アプリ管理」の権限をゲストユーザーに付与しようと思いましたが、添付のように「アプリ管理」にカーソルをあわせてクリックしてもこの項目だけチェックをいれられません。※非アクティブになっている様子で、カーソルを近づけると車両通行止めのようなマークがでてきます 公式FAQでは、「…なお、ゲストスペース内のアプリの利用は、そのアプリのアクセス権の設定に応じた操作が可能です。※1」と書いてあったのでゲストユーザーであってもアプリ管理になれるのだという認識です。 ※1 引用元:https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/guest/guest_unavailable.html そもそもゲストユーザーはアプリ管理の権限を付与できないものなのでしょうか。

[ゲストユーザーで一括削除したい] はじめまして!社内でkintoneの担当をしています。 まだ使い始めたばかりで、初歩的な質問で大変恐縮ですが、どなたか教えてください。 ゲストユーザーをゲストスペースに招待し、運用しているアプリがあります。最近、運用上そのアプリで一括削除をしたほうがよい場面がありました。一括削除の条件である、「レコードの削除」と「アプリ管理」の権限をゲストユーザーに付与しようと思いましたが、添付のように「アプリ管理」にカーソルをあわせてクリックしてもこの項目だけチェックをいれられません。※非アクティブになっている様子で、カーソルを近づけると車両通行止めのようなマークがでてきます 公式FAQでは、「…なお、ゲストスペース内のアプリの利用は、そのアプリのアクセス権の設定に応じた操作が可能です。※1」と書いてあったのでゲストユーザーであってもアプリ管理になれるのだという認識です。 ※1 引用元:https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/guest/guest_unavailable.html そもそもゲストユーザーはアプリ管理の権限を付与できないものなのでしょうか。

コメント 2 2
HogeSan
| 2023/05/10 | なんでも

[ゲストユーザーで一括削除したい] はじめまして!社内でkintoneの担当をしています。 まだ使い始めたばかりで、初歩的な質問で大変恐縮ですが、どなたか教えてください。 ゲストユーザーをゲストスペースに招待し、運用しているアプリがあります。最近、運用上そのアプリで一括削除をしたほうがよい場面がありました。一括削除の条件である、「レコードの削除」と「アプリ管理」の権限をゲストユーザーに付与しようと思いましたが、添付のように「アプリ管理」にカーソルをあわせてクリックしてもこの項目だけチェックをいれられません。※非アクティブになっている様子で、カーソルを近づけると車両通行止めのようなマークがでてきます 公式FAQでは、「…なお、ゲストスペース内のアプリの利用は、そのアプリのアクセス権の設定に応じた操作が可能です。※1」と書いてあったのでゲストユーザーであってもアプリ管理になれるのだという認識です。 ※1 引用元:https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/guest/guest_unavailable.html そもそもゲストユーザーはアプリ管理の権限を付与できないものなのでしょうか。

ユーザー画像
HogeSan
| 2023/05/10 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】紙文化の役所でkintoneを展開できた秘訣とは💡 皆さま、こんにちは!🌞 サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている ほっしー と申します。 山梨県の山村で在宅勤務をしております💻🌲 本日は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 kintoneユーザー登壇のオンラインセミナーをご案内します! 登壇するのは地方自治体の富士吉田市さまです! 「アナログ文化が根強い」と言われる地方の自治体が、kintoneをどのように導入し展開していったのか。 本セミナーでは、富士吉田市の職員2名から導入から展開までのあゆみ、困難だったことや成果、今後についてお話を伺います。 「他社の活用事例」や「関係者の巻き込み方」にご興味がある方向けのセミナーです。 ご参加お待ちしております!😊 □■□セミナー概要□■□ \\富士吉田市がkintoneをゼロから学び活用するまでー地方DXのあゆみ// 日時:5月24日(水)13:30~15:00 場所:オンライン開催(Zoom利用) 参加費:無料 ▼お申込み▼ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/04/post-28476.html?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom

【セミナー開催📣】紙文化の役所でkintoneを展開できた秘訣とは💡 皆さま、こんにちは!🌞 サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている ほっしー と申します。 山梨県の山村で在宅勤務をしております💻🌲 本日は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 kintoneユーザー登壇のオンラインセミナーをご案内します! 登壇するのは地方自治体の富士吉田市さまです! 「アナログ文化が根強い」と言われる地方の自治体が、kintoneをどのように導入し展開していったのか。 本セミナーでは、富士吉田市の職員2名から導入から展開までのあゆみ、困難だったことや成果、今後についてお話を伺います。 「他社の活用事例」や「関係者の巻き込み方」にご興味がある方向けのセミナーです。 ご参加お待ちしております!😊 □■□セミナー概要□■□ \\富士吉田市がkintoneをゼロから学び活用するまでー地方DXのあゆみ// 日時:5月24日(水)13:30~15:00 場所:オンライン開催(Zoom利用) 参加費:無料 ▼お申込み▼ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/04/post-28476.html?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom

コメント 0 11
ほっしー
| 2023/05/10 | なんでも

【セミナー開催📣】紙文化の役所でkintoneを展開できた秘訣とは💡 皆さま、こんにちは!🌞 サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている ほっしー と申します。 山梨県の山村で在宅勤務をしております💻🌲 本日は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 kintoneユーザー登壇のオンラインセミナーをご案内します! 登壇するのは地方自治体の富士吉田市さまです! 「アナログ文化が根強い」と言われる地方の自治体が、kintoneをどのように導入し展開していったのか。 本セミナーでは、富士吉田市の職員2名から導入から展開までのあゆみ、困難だったことや成果、今後についてお話を伺います。 「他社の活用事例」や「関係者の巻き込み方」にご興味がある方向けのセミナーです。 ご参加お待ちしております!😊 □■□セミナー概要□■□ \\富士吉田市がkintoneをゼロから学び活用するまでー地方DXのあゆみ// 日時:5月24日(水)13:30~15:00 場所:オンライン開催(Zoom利用) 参加費:無料 ▼お申込み▼ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/04/post-28476.html?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom

ユーザー画像
ほっしー
| 2023/05/10 | なんでも
ユーザー画像

テーブルのヘッダ固定や、一覧の列固定に関する記事/プラグインはよく見かけるのですが、「テーブルの列固定のプラグイン」が見つからなく、もしご存知の方がいたら共有していただきたいです。 個人的にはrexさんの「ちょっと便利なプラグイン」のテーブルヘッダ固定機能に1列固定機能が付属されている(優秀)のでこれくらいかなぁと思うのですが、有償版なので踏ん切りがつかない(承認されない)です。 カスタマインにも機能がなかったので、カスタマイズになるのでしょうか・・ ご回答お待ちしております。

テーブルのヘッダ固定や、一覧の列固定に関する記事/プラグインはよく見かけるのですが、「テーブルの列固定のプラグイン」が見つからなく、もしご存知の方がいたら共有していただきたいです。 個人的にはrexさんの「ちょっと便利なプラグイン」のテーブルヘッダ固定機能に1列固定機能が付属されている(優秀)のでこれくらいかなぁと思うのですが、有償版なので踏ん切りがつかない(承認されない)です。 カスタマインにも機能がなかったので、カスタマイズになるのでしょうか・・ ご回答お待ちしております。

コメント 4 2
むたろう
| 2023/05/05 | なんでも

テーブルのヘッダ固定や、一覧の列固定に関する記事/プラグインはよく見かけるのですが、「テーブルの列固定のプラグイン」が見つからなく、もしご存知の方がいたら共有していただきたいです。 個人的にはrexさんの「ちょっと便利なプラグイン」のテーブルヘッダ固定機能に1列固定機能が付属されている(優秀)のでこれくらいかなぁと思うのですが、有償版なので踏ん切りがつかない(承認されない)です。 カスタマインにも機能がなかったので、カスタマイズになるのでしょうか・・ ご回答お待ちしております。

ユーザー画像
むたろう
| 2023/05/05 | なんでも
ユーザー画像

【ユーザ選択フィールドにユーザーが割り当てられたときに、割り当てられたユーザーへ通知を飛ばす方法】 表題の件で、解決方法があれば情報共有をいただきたいです。 ・内容 タスク管理アプリの作成を考えております。 初期のレコードはタスク担当者が未割り当ての状態で登録されることを想定しており、その後担当が決まり次第ユーザー選択フィールドに対して、担当者を入力します。割り当てが行われたタイミングで、担当者にアプリの通知またはメールでの通知を行うことを考えております。 ・課題 レコードの条件通知で、ユーザー選択フィールドに「everyone」が含まれるときに、ユーザー選択フィールドで選択したユーザーに通知の設定を入れましたが、実際に割り当てを行っても通知は行われませんでした。

【ユーザ選択フィールドにユーザーが割り当てられたときに、割り当てられたユーザーへ通知を飛ばす方法】 表題の件で、解決方法があれば情報共有をいただきたいです。 ・内容 タスク管理アプリの作成を考えております。 初期のレコードはタスク担当者が未割り当ての状態で登録されることを想定しており、その後担当が決まり次第ユーザー選択フィールドに対して、担当者を入力します。割り当てが行われたタイミングで、担当者にアプリの通知またはメールでの通知を行うことを考えております。 ・課題 レコードの条件通知で、ユーザー選択フィールドに「everyone」が含まれるときに、ユーザー選択フィールドで選択したユーザーに通知の設定を入れましたが、実際に割り当てを行っても通知は行われませんでした。

コメント 2 5
FJ
| 2023/04/28 | なんでも

【ユーザ選択フィールドにユーザーが割り当てられたときに、割り当てられたユーザーへ通知を飛ばす方法】 表題の件で、解決方法があれば情報共有をいただきたいです。 ・内容 タスク管理アプリの作成を考えております。 初期のレコードはタスク担当者が未割り当ての状態で登録されることを想定しており、その後担当が決まり次第ユーザー選択フィールドに対して、担当者を入力します。割り当てが行われたタイミングで、担当者にアプリの通知またはメールでの通知を行うことを考えております。 ・課題 レコードの条件通知で、ユーザー選択フィールドに「everyone」が含まれるときに、ユーザー選択フィールドで選択したユーザーに通知の設定を入れましたが、実際に割り当てを行っても通知は行われませんでした。

ユーザー画像
FJ
| 2023/04/28 | なんでも
ユーザー画像

【同一条件で複数アプリを同時検索する方法】 いつもお世話になっております。標題の件について相談させてください。 [状況] ・アプリAとアプリBが存在。 ・アプリAとBには、それぞれドロップダウンフィールドが存在する。  ドロップダウンのフィールド名や、選択値の項目名は、アプリAとBで同一。 ・アプリAとBには、それぞれチェックリストフィールドが存在する。  チェックリストのフィールド名や、選択値の項目名は、アプリAとBで同一。 [実現したいこと] ・アプリAとBを同時検索し、検索結果を同一画面上に表示する。 ・ドロップダウンフィールドやチェックリストが検索条件となり、  検索条件値は操作者が指定できるものとする。 イイ感じの拡張機能などありましたら、ご紹介いただきたいです。

【同一条件で複数アプリを同時検索する方法】 いつもお世話になっております。標題の件について相談させてください。 [状況] ・アプリAとアプリBが存在。 ・アプリAとBには、それぞれドロップダウンフィールドが存在する。  ドロップダウンのフィールド名や、選択値の項目名は、アプリAとBで同一。 ・アプリAとBには、それぞれチェックリストフィールドが存在する。  チェックリストのフィールド名や、選択値の項目名は、アプリAとBで同一。 [実現したいこと] ・アプリAとBを同時検索し、検索結果を同一画面上に表示する。 ・ドロップダウンフィールドやチェックリストが検索条件となり、  検索条件値は操作者が指定できるものとする。 イイ感じの拡張機能などありましたら、ご紹介いただきたいです。

コメント 4 4
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/28 | なんでも

【同一条件で複数アプリを同時検索する方法】 いつもお世話になっております。標題の件について相談させてください。 [状況] ・アプリAとアプリBが存在。 ・アプリAとBには、それぞれドロップダウンフィールドが存在する。  ドロップダウンのフィールド名や、選択値の項目名は、アプリAとBで同一。 ・アプリAとBには、それぞれチェックリストフィールドが存在する。  チェックリストのフィールド名や、選択値の項目名は、アプリAとBで同一。 [実現したいこと] ・アプリAとBを同時検索し、検索結果を同一画面上に表示する。 ・ドロップダウンフィールドやチェックリストが検索条件となり、  検索条件値は操作者が指定できるものとする。 イイ感じの拡張機能などありましたら、ご紹介いただきたいです。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/28 | なんでも
ユーザー画像

関連レコードの表示に問題が発生しており、解決策を求めて投稿しました。 現在、毎月の売上報告を各部署に提出してもらっています。その報告を管理するために、2つのアプリを使用しています。1つは報告の入力用、もう1つは閲覧用です。入力した報告内容は、関連レコードにして閲覧用アプリで表示しています。 入力用アプリは、月ごとにレコードを作成することで入力しやすくしています。一方、閲覧用アプリは関連レコードを使用して、過去の報告を1画面で見ることができるようにしています。 ところが、閲覧用アプリで関連レコードの表示幅が狭く、一部の部署では見にくい状態になっています。改行やURLを修正してみましたが、改善されませんでした。 幅は自動で変動してると思いますが、変動するルールがわかればある程度コントロールできるのですが。 ※ 画面のスクリーンショットを添付しました。 原因がわからず、解決策が見つからないため投稿しました。

関連レコードの表示に問題が発生しており、解決策を求めて投稿しました。 現在、毎月の売上報告を各部署に提出してもらっています。その報告を管理するために、2つのアプリを使用しています。1つは報告の入力用、もう1つは閲覧用です。入力した報告内容は、関連レコードにして閲覧用アプリで表示しています。 入力用アプリは、月ごとにレコードを作成することで入力しやすくしています。一方、閲覧用アプリは関連レコードを使用して、過去の報告を1画面で見ることができるようにしています。 ところが、閲覧用アプリで関連レコードの表示幅が狭く、一部の部署では見にくい状態になっています。改行やURLを修正してみましたが、改善されませんでした。 幅は自動で変動してると思いますが、変動するルールがわかればある程度コントロールできるのですが。 ※ 画面のスクリーンショットを添付しました。 原因がわからず、解決策が見つからないため投稿しました。

コメント 2 1
Marusho
| 2023/04/27 | なんでも

関連レコードの表示に問題が発生しており、解決策を求めて投稿しました。 現在、毎月の売上報告を各部署に提出してもらっています。その報告を管理するために、2つのアプリを使用しています。1つは報告の入力用、もう1つは閲覧用です。入力した報告内容は、関連レコードにして閲覧用アプリで表示しています。 入力用アプリは、月ごとにレコードを作成することで入力しやすくしています。一方、閲覧用アプリは関連レコードを使用して、過去の報告を1画面で見ることができるようにしています。 ところが、閲覧用アプリで関連レコードの表示幅が狭く、一部の部署では見にくい状態になっています。改行やURLを修正してみましたが、改善されませんでした。 幅は自動で変動してると思いますが、変動するルールがわかればある程度コントロールできるのですが。 ※ 画面のスクリーンショットを添付しました。 原因がわからず、解決策が見つからないため投稿しました。

ユーザー画像
Marusho
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

kintoneの謎の現象を調査しています。 月に1度ほど、kintoneのご機嫌が悪い時間が発生します。その現象が発生した場合、保存ボタンが稼働しなくなり、それまで入力したデータは反映できないため、再入力という残念な結果になってしまいます。時間は30分~4時間とまちまちです。会社全員のパソコンがその状態に陥ればWi-Fi環境と諦めがつきますが、1台だけの時と、数台の時と、全パソコンの時とパターンがあります。複雑なアプリではなく、プラグインもついていないシンプルなアプリでも発生しています。他にこのような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?原因にお心当たりある方は、対策をどのようにされているかの質問です。宜しくお願い致します。

kintoneの謎の現象を調査しています。 月に1度ほど、kintoneのご機嫌が悪い時間が発生します。その現象が発生した場合、保存ボタンが稼働しなくなり、それまで入力したデータは反映できないため、再入力という残念な結果になってしまいます。時間は30分~4時間とまちまちです。会社全員のパソコンがその状態に陥ればWi-Fi環境と諦めがつきますが、1台だけの時と、数台の時と、全パソコンの時とパターンがあります。複雑なアプリではなく、プラグインもついていないシンプルなアプリでも発生しています。他にこのような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?原因にお心当たりある方は、対策をどのようにされているかの質問です。宜しくお願い致します。

コメント 8 6
9686
| 2023/04/27 | なんでも

kintoneの謎の現象を調査しています。 月に1度ほど、kintoneのご機嫌が悪い時間が発生します。その現象が発生した場合、保存ボタンが稼働しなくなり、それまで入力したデータは反映できないため、再入力という残念な結果になってしまいます。時間は30分~4時間とまちまちです。会社全員のパソコンがその状態に陥ればWi-Fi環境と諦めがつきますが、1台だけの時と、数台の時と、全パソコンの時とパターンがあります。複雑なアプリではなく、プラグインもついていないシンプルなアプリでも発生しています。他にこのような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?原因にお心当たりある方は、対策をどのようにされているかの質問です。宜しくお願い致します。

ユーザー画像
9686
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

コメント 0 12
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/04/27 | なんでも

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

ユーザー画像
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

色んな企業が協力して、一つのアプリを作る そのようなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。 添付資料のような企画を、自社の枠を超えて 何社か交えて合同制作みたいなことができないか妄想しています。 現時点で、個別に相談に乗ってもらっている方はいますが 合同制作のコミュニティがあれば、そちらでも相談したいと 考えております。 妄想段階のざっくり企画書ですが、この中身についてもアドバイスや意見を頂戴出来れば幸いです

色んな企業が協力して、一つのアプリを作る そのようなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。 添付資料のような企画を、自社の枠を超えて 何社か交えて合同制作みたいなことができないか妄想しています。 現時点で、個別に相談に乗ってもらっている方はいますが 合同制作のコミュニティがあれば、そちらでも相談したいと 考えております。 妄想段階のざっくり企画書ですが、この中身についてもアドバイスや意見を頂戴出来れば幸いです

コメント 6 13
事務所の紳士
製造業
| 2023/04/27 | なんでも

色んな企業が協力して、一つのアプリを作る そのようなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。 添付資料のような企画を、自社の枠を超えて 何社か交えて合同制作みたいなことができないか妄想しています。 現時点で、個別に相談に乗ってもらっている方はいますが 合同制作のコミュニティがあれば、そちらでも相談したいと 考えております。 妄想段階のざっくり企画書ですが、この中身についてもアドバイスや意見を頂戴出来れば幸いです

ユーザー画像
事務所の紳士
製造業
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

公開スペースのスレッドのフォローについて教えてください。 従業員全員に公開しているスペース内のスレッドを更新するとメール通知が届いてしまいます。恐らくフォローを解除すれば通知は届かなくなるのかと思われますが、管理者側からフォローを解除することや誰がフォローしているかの確認はできるのでしょうか?また、スレッドを追加すると自動的にフォローされてしまうのでしょうか?メールが頻繁に届いて困るとう苦情が来て知りました。 ご存じの方、ご教示のほどお願いいたします。

公開スペースのスレッドのフォローについて教えてください。 従業員全員に公開しているスペース内のスレッドを更新するとメール通知が届いてしまいます。恐らくフォローを解除すれば通知は届かなくなるのかと思われますが、管理者側からフォローを解除することや誰がフォローしているかの確認はできるのでしょうか?また、スレッドを追加すると自動的にフォローされてしまうのでしょうか?メールが頻繁に届いて困るとう苦情が来て知りました。 ご存じの方、ご教示のほどお願いいたします。

コメント 8 4
banana
| 2023/04/27 | なんでも

公開スペースのスレッドのフォローについて教えてください。 従業員全員に公開しているスペース内のスレッドを更新するとメール通知が届いてしまいます。恐らくフォローを解除すれば通知は届かなくなるのかと思われますが、管理者側からフォローを解除することや誰がフォローしているかの確認はできるのでしょうか?また、スレッドを追加すると自動的にフォローされてしまうのでしょうか?メールが頻繁に届いて困るとう苦情が来て知りました。 ご存じの方、ご教示のほどお願いいたします。

ユーザー画像
banana
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じでしたら、お教えいただけますと幸いです。 可能であれば1アプリに対しての課金ではなく1ドメインに対しての課金方法ですとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じでしたら、お教えいただけますと幸いです。 可能であれば1アプリに対しての課金ではなく1ドメインに対しての課金方法ですとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 6 6
うどん。
| 2023/04/27 | なんでも

4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じでしたら、お教えいただけますと幸いです。 可能であれば1アプリに対しての課金ではなく1ドメインに対しての課金方法ですとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
うどん。
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

コメント 17 11
Usshi-
| 2023/04/26 | なんでも

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

ユーザー画像
Usshi-
| 2023/04/26 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

コメント 0 6
あんころ
| 2023/04/25 | なんでも

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

ユーザー画像
あんころ
| 2023/04/25 | なんでも
ユーザー画像

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

コメント 2 3
nihira
| 2023/04/20 | なんでも

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

ユーザー画像
nihira
| 2023/04/20 | なんでも
ユーザー画像

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

コメント 2 3
HIROKI SATO
| 2023/04/17 | なんでも

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

ユーザー画像
HIROKI SATO
| 2023/04/17 | なんでも
ユーザー画像

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

コメント 16 16
さーや
| 2023/04/13 | なんでも

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

ユーザー画像
さーや
| 2023/04/13 | なんでも
ユーザー画像

添付ファイル項目への画像添付について、質問させてください。 やりたいこと ・スクリーンショットを取得し、画面画像がコピーされている状態にする。 ・画面画像を社内環境(ローカル端末や社内サーバなど)に保存することなく、kintoneの添付ファイル項目に貼り付けたい。 ダメもとでのお伺いなのですが、、、何か実現方法・知見など お持ちの方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

添付ファイル項目への画像添付について、質問させてください。 やりたいこと ・スクリーンショットを取得し、画面画像がコピーされている状態にする。 ・画面画像を社内環境(ローカル端末や社内サーバなど)に保存することなく、kintoneの添付ファイル項目に貼り付けたい。 ダメもとでのお伺いなのですが、、、何か実現方法・知見など お持ちの方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

コメント 2 6
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/09 | なんでも

添付ファイル項目への画像添付について、質問させてください。 やりたいこと ・スクリーンショットを取得し、画面画像がコピーされている状態にする。 ・画面画像を社内環境(ローカル端末や社内サーバなど)に保存することなく、kintoneの添付ファイル項目に貼り付けたい。 ダメもとでのお伺いなのですが、、、何か実現方法・知見など お持ちの方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/09 | なんでも
  • 401-425件 / 全742件