トップ > みんなの投稿 > なんでも > 現在請求書作成にテーブルを使用しています。 ... ngh 2022/07/29 10:45 現在請求書作成にテーブルを使用しています。 項目、金額、単位を手打ちしていたのですが、今後データマスターアプリを作成して、ルックアップに変更しようと思っています。 しかし現状割とまれにイレギュラーな項目(作業)の請求があり、自由に手入力できる状況も欲しいです。都度マスターデータアプリでデータ作成をしてルックアップだと手間なのですが、テーブルを使用しながらも、手打ちもできる。というものは作成可能でしょうか。 テーブルにせずフィールドを並べるしかないでしょうか。 アイデアをいただけましたら幸いです。 現在請求書作成にテーブルを使用しています。 項目、金額、単位を手打ちしていたのですが、今後データマスターアプリを作成して、ルックアップに変更しようと思っています。 しかし現状割とまれにイレギュラーな項目(作業)の請求があり、自由に手入力できる状況も欲しいです。都度マスターデータアプリでデータ作成をしてルックアップだと手間なのですが、テーブルを使用しながらも、手打ちもできる。というものは作成可能でしょうか。 テーブルにせずフィールドを並べるしかないでしょうか。 アイデアをいただけましたら幸いです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きったん 製造業 2022/07/29 11:33 ルックアップフィールドを編集可能にするプラグインやカスタマイズは調べれば出てくると思いますが、 事務所の紳士さんの標準機能で対応できるアイデアはいいですね!! 僕も使ってみよう!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ngh 2022/07/29 14:46 きったんさん、コメントありがとうございます。調べてみます。KINTONEは自分なりにコネコネやってみるのも醍醐味だと思うので、事務所の紳士さんの件も含め、頑張ってみます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 事務所の紳士 製造業 2022/07/29 11:19 標準機能かつ力技ですが、添付資料のようにしてみました。 うまく非表示にしたり帳票ソフトで対応すれば問題ないかと 確定項目というフィールドでは文字列1行の自動計算で、ルックアップ項目か手入力項目を結合させています いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 事務所の紳士 製造業 2022/07/29 11:19 画像は新しいタブで開いて表示して下さい 自動計算式は 「ルックアップ項目&手入力項目」 手入力した案件は、後で一覧で確認できるように ラジオボタン等で分別しておいたほうがいいかもしれません いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ngh 2022/07/29 14:45 事務所の紳士さん、アイデアご提供、ありがとうございます!トライしてみます!! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ルックアップフィールドを編集可能にするプラグインやカスタマイズは調べれば出てくると思いますが、
事務所の紳士さんの標準機能で対応できるアイデアはいいですね!!
僕も使ってみよう!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示標準機能かつ力技ですが、添付資料のようにしてみました。
うまく非表示にしたり帳票ソフトで対応すれば問題ないかと
確定項目というフィールドでは文字列1行の自動計算で、ルックアップ項目か手入力項目を結合させています