みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

初投稿です、どうかお知恵をお貸しください。 添付のように、管理しているエクセルを、何とかアプリ化したいと考えています。入力アプリを作るのは簡単かと思いますが、添付のエクセルのように、月度でマスを埋めていくような管理を行いたい場合、アプリをどのように設計すると良いでしょうか? 何とか、このエクセルをアプリ化出来れば、他にも応用出来そうだと考えています。

初投稿です、どうかお知恵をお貸しください。 添付のように、管理しているエクセルを、何とかアプリ化したいと考えています。入力アプリを作るのは簡単かと思いますが、添付のエクセルのように、月度でマスを埋めていくような管理を行いたい場合、アプリをどのように設計すると良いでしょうか? 何とか、このエクセルをアプリ化出来れば、他にも応用出来そうだと考えています。

コメント 7 2
astronohito
| 2023/07/20 | なんでも

初投稿です、どうかお知恵をお貸しください。 添付のように、管理しているエクセルを、何とかアプリ化したいと考えています。入力アプリを作るのは簡単かと思いますが、添付のエクセルのように、月度でマスを埋めていくような管理を行いたい場合、アプリをどのように設計すると良いでしょうか? 何とか、このエクセルをアプリ化出来れば、他にも応用出来そうだと考えています。

ユーザー画像
astronohito
| 2023/07/20 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは、初めての投稿です。  KINTONE ユーザーでない人ともコメントのやり取り共有する方法はないかとの相談を受けて色々探した結果、じぶんページにたどり着きました。 まだお試しで活用出来るか検討しているところですが、 コメント欄をKINTONEユーザー以外の人のoutlook 等の他メールツールとも共有できない?と追加注文が。 そんなプラグインなさそうなのですが、これはどう?とおすすめあれば教えて下さい。

こんにちは、初めての投稿です。  KINTONE ユーザーでない人ともコメントのやり取り共有する方法はないかとの相談を受けて色々探した結果、じぶんページにたどり着きました。 まだお試しで活用出来るか検討しているところですが、 コメント欄をKINTONEユーザー以外の人のoutlook 等の他メールツールとも共有できない?と追加注文が。 そんなプラグインなさそうなのですが、これはどう?とおすすめあれば教えて下さい。

コメント 3 5
CK
| 2023/07/14 | なんでも

こんにちは、初めての投稿です。  KINTONE ユーザーでない人ともコメントのやり取り共有する方法はないかとの相談を受けて色々探した結果、じぶんページにたどり着きました。 まだお試しで活用出来るか検討しているところですが、 コメント欄をKINTONEユーザー以外の人のoutlook 等の他メールツールとも共有できない?と追加注文が。 そんなプラグインなさそうなのですが、これはどう?とおすすめあれば教えて下さい。

ユーザー画像
CK
| 2023/07/14 | なんでも
ユーザー画像

我らがキンコミも人口が増え、それと同時に同じアカウント名の方が存在し始めました。 メンション欄に「たなか」と入れてみると、デフォルトアイコンのたなかさんが2つ・・・ 『どっちを選べばええんや・・・』 としばらく悩みました。 ちなみにワタシも最初に使ってたのは「たなか」だったのですが、 『いつか被るだろうな・・・』 と思い「たなよし」に変更したという経緯があります。 まぁ、高校時代も同じクラスに田中が3名というのを経験していますので、「被る」ことには慣れっこなのですが、返信先を選択するなどの際に、ワタシのようなオジサンには判断できない状況になってきていますので、せめてアイコンだけでもユニークなものに変更してもらえると嬉しいなぁと思いました。

我らがキンコミも人口が増え、それと同時に同じアカウント名の方が存在し始めました。 メンション欄に「たなか」と入れてみると、デフォルトアイコンのたなかさんが2つ・・・ 『どっちを選べばええんや・・・』 としばらく悩みました。 ちなみにワタシも最初に使ってたのは「たなか」だったのですが、 『いつか被るだろうな・・・』 と思い「たなよし」に変更したという経緯があります。 まぁ、高校時代も同じクラスに田中が3名というのを経験していますので、「被る」ことには慣れっこなのですが、返信先を選択するなどの際に、ワタシのようなオジサンには判断できない状況になってきていますので、せめてアイコンだけでもユニークなものに変更してもらえると嬉しいなぁと思いました。

コメント 8 22
たなよし
卸売業、小売業
| 2023/07/14 | なんでも

我らがキンコミも人口が増え、それと同時に同じアカウント名の方が存在し始めました。 メンション欄に「たなか」と入れてみると、デフォルトアイコンのたなかさんが2つ・・・ 『どっちを選べばええんや・・・』 としばらく悩みました。 ちなみにワタシも最初に使ってたのは「たなか」だったのですが、 『いつか被るだろうな・・・』 と思い「たなよし」に変更したという経緯があります。 まぁ、高校時代も同じクラスに田中が3名というのを経験していますので、「被る」ことには慣れっこなのですが、返信先を選択するなどの際に、ワタシのようなオジサンには判断できない状況になってきていますので、せめてアイコンだけでもユニークなものに変更してもらえると嬉しいなぁと思いました。

ユーザー画像
たなよし
卸売業、小売業
| 2023/07/14 | なんでも
ユーザー画像

初めまして。社内で「sansan」と「配配メール」を使っていて、両方と連携できるkintoneを検討しています。 セミナー及びセミナー参加した顧客を管理することが目的です。 「sansan」と「配配メール」と「kintone」の連携(片方だけでもいいので)、のご経験がある方、メリット・デメリット・経験談などコメントいただけませんでしょうか。 弊社の現環境)    ①名刺管理 → sansan    ②メール配信サービス → 配配メール    ③応募フォーム → SharePoint    ④申込者管理 → googleスプレッドシート と4つのツールが連携していない。 やりたいこととしてしては  ・①名刺管理~④申込者管理。まで一元管理したい。  ・定員を超えたら自動的に応募フォームを閉じたい。  ・セミナー参加者を後追いできるように顧客情報、案件管理がしたい。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

初めまして。社内で「sansan」と「配配メール」を使っていて、両方と連携できるkintoneを検討しています。 セミナー及びセミナー参加した顧客を管理することが目的です。 「sansan」と「配配メール」と「kintone」の連携(片方だけでもいいので)、のご経験がある方、メリット・デメリット・経験談などコメントいただけませんでしょうか。 弊社の現環境)    ①名刺管理 → sansan    ②メール配信サービス → 配配メール    ③応募フォーム → SharePoint    ④申込者管理 → googleスプレッドシート と4つのツールが連携していない。 やりたいこととしてしては  ・①名刺管理~④申込者管理。まで一元管理したい。  ・定員を超えたら自動的に応募フォームを閉じたい。  ・セミナー参加者を後追いできるように顧客情報、案件管理がしたい。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

コメント 3 5
kazuya
| 2023/07/11 | なんでも

初めまして。社内で「sansan」と「配配メール」を使っていて、両方と連携できるkintoneを検討しています。 セミナー及びセミナー参加した顧客を管理することが目的です。 「sansan」と「配配メール」と「kintone」の連携(片方だけでもいいので)、のご経験がある方、メリット・デメリット・経験談などコメントいただけませんでしょうか。 弊社の現環境)    ①名刺管理 → sansan    ②メール配信サービス → 配配メール    ③応募フォーム → SharePoint    ④申込者管理 → googleスプレッドシート と4つのツールが連携していない。 やりたいこととしてしては  ・①名刺管理~④申込者管理。まで一元管理したい。  ・定員を超えたら自動的に応募フォームを閉じたい。  ・セミナー参加者を後追いできるように顧客情報、案件管理がしたい。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
kazuya
| 2023/07/11 | なんでも
ユーザー画像

【Direct Cloud Boxとの連携プラグイン】 皆さん、ご無沙汰してます!(1年ぶりくらいの投稿です) 困った時に投稿できるこの場は、本当にありがたいです…(>_<) お助けいただきたい事を単刀直入に言いますと、 「kintoneとDirect Cloud Boxとの連携プラグイン」を探しております! どんなに探しても… ・Dropbox →ある ・Box →ある ・Direct Cloud Box →ない 何故!?となってしまっている状況です。会社でDirect Cloud Boxを運用しているので、できればこれで行けないものかなと。 API公開しているので、自作で連携できるのでしょうが、それをするくらいなら他のクラウドストレージに乗り換えた方が良いと考えています…(社内調整が大変なのでやりたくないのですが) 最後の望みの綱であるキンコミの皆さんにお知恵を拝借したく存じます!よろしくお願いいたします!

【Direct Cloud Boxとの連携プラグイン】 皆さん、ご無沙汰してます!(1年ぶりくらいの投稿です) 困った時に投稿できるこの場は、本当にありがたいです…(>_<) お助けいただきたい事を単刀直入に言いますと、 「kintoneとDirect Cloud Boxとの連携プラグイン」を探しております! どんなに探しても… ・Dropbox →ある ・Box →ある ・Direct Cloud Box →ない 何故!?となってしまっている状況です。会社でDirect Cloud Boxを運用しているので、できればこれで行けないものかなと。 API公開しているので、自作で連携できるのでしょうが、それをするくらいなら他のクラウドストレージに乗り換えた方が良いと考えています…(社内調整が大変なのでやりたくないのですが) 最後の望みの綱であるキンコミの皆さんにお知恵を拝借したく存じます!よろしくお願いいたします!

コメント 2 3
Zono
| 2023/07/11 | なんでも

【Direct Cloud Boxとの連携プラグイン】 皆さん、ご無沙汰してます!(1年ぶりくらいの投稿です) 困った時に投稿できるこの場は、本当にありがたいです…(>_<) お助けいただきたい事を単刀直入に言いますと、 「kintoneとDirect Cloud Boxとの連携プラグイン」を探しております! どんなに探しても… ・Dropbox →ある ・Box →ある ・Direct Cloud Box →ない 何故!?となってしまっている状況です。会社でDirect Cloud Boxを運用しているので、できればこれで行けないものかなと。 API公開しているので、自作で連携できるのでしょうが、それをするくらいなら他のクラウドストレージに乗り換えた方が良いと考えています…(社内調整が大変なのでやりたくないのですが) 最後の望みの綱であるキンコミの皆さんにお知恵を拝借したく存じます!よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
Zono
| 2023/07/11 | なんでも
ユーザー画像

kintone で 製造日報をグラフ化したいんですが上手くいきません。 横軸→機械No.(1〜20) 縦軸→1日の出来高を早番・遅番・夜勤で積み上げグラフ いわゆる営業部内成績表みたいにしたいんです。 で、標準機能のグラフで作ってみたんですが、 棒グラフが思ったように並んでくれず、 諦めて下図の機械1台ごとに数日間の出来高を並べました。 でもやっぱり不恰好で見づらいんです… 目的は、現場の成果として出来高として掲示したい、 kintone上で作ったグラフを、PCで大型モニターに映そうと考えてます。 やはり標準機能のグラフでは無理なのでしょうか? 何かいいプラグインや連携サービスはありますか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

kintone で 製造日報をグラフ化したいんですが上手くいきません。 横軸→機械No.(1〜20) 縦軸→1日の出来高を早番・遅番・夜勤で積み上げグラフ いわゆる営業部内成績表みたいにしたいんです。 で、標準機能のグラフで作ってみたんですが、 棒グラフが思ったように並んでくれず、 諦めて下図の機械1台ごとに数日間の出来高を並べました。 でもやっぱり不恰好で見づらいんです… 目的は、現場の成果として出来高として掲示したい、 kintone上で作ったグラフを、PCで大型モニターに映そうと考えてます。 やはり標準機能のグラフでは無理なのでしょうか? 何かいいプラグインや連携サービスはありますか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント 6 4
そにお
| 2023/07/10 | なんでも

kintone で 製造日報をグラフ化したいんですが上手くいきません。 横軸→機械No.(1〜20) 縦軸→1日の出来高を早番・遅番・夜勤で積み上げグラフ いわゆる営業部内成績表みたいにしたいんです。 で、標準機能のグラフで作ってみたんですが、 棒グラフが思ったように並んでくれず、 諦めて下図の機械1台ごとに数日間の出来高を並べました。 でもやっぱり不恰好で見づらいんです… 目的は、現場の成果として出来高として掲示したい、 kintone上で作ったグラフを、PCで大型モニターに映そうと考えてます。 やはり標準機能のグラフでは無理なのでしょうか? 何かいいプラグインや連携サービスはありますか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

ユーザー画像
そにお
| 2023/07/10 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。今年5月からkintoneの全社展開を任され、日々四苦八苦している、システムとはあまりご縁のない社会人生活をしてきたkintone1年生です。 kintone先輩方になにかアドバイスを頂けたらと思い、藁にもすがる思いで初投稿いたしました。 現在社内のごく一部にライセンスを配布し、いろいろアプリを作成し、トライアルをしている状況です。当然、ユーザー数も少ないので、ユーザーそれぞれの情報登録も簡単でしたが… 今後、全社展開となった場合に、組織変更・毎月の人事異動(が多い会社です)のたびに、管理者のほうですべてメンテナンスを行うかと思うと、気が遠くなってしまいます。 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

はじめまして。今年5月からkintoneの全社展開を任され、日々四苦八苦している、システムとはあまりご縁のない社会人生活をしてきたkintone1年生です。 kintone先輩方になにかアドバイスを頂けたらと思い、藁にもすがる思いで初投稿いたしました。 現在社内のごく一部にライセンスを配布し、いろいろアプリを作成し、トライアルをしている状況です。当然、ユーザー数も少ないので、ユーザーそれぞれの情報登録も簡単でしたが… 今後、全社展開となった場合に、組織変更・毎月の人事異動(が多い会社です)のたびに、管理者のほうですべてメンテナンスを行うかと思うと、気が遠くなってしまいます。 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

コメント 5 10
おおしも
| 2023/07/10 | なんでも

はじめまして。今年5月からkintoneの全社展開を任され、日々四苦八苦している、システムとはあまりご縁のない社会人生活をしてきたkintone1年生です。 kintone先輩方になにかアドバイスを頂けたらと思い、藁にもすがる思いで初投稿いたしました。 現在社内のごく一部にライセンスを配布し、いろいろアプリを作成し、トライアルをしている状況です。当然、ユーザー数も少ないので、ユーザーそれぞれの情報登録も簡単でしたが… 今後、全社展開となった場合に、組織変更・毎月の人事異動(が多い会社です)のたびに、管理者のほうですべてメンテナンスを行うかと思うと、気が遠くなってしまいます。 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

ユーザー画像
おおしも
| 2023/07/10 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

コメント 68 25
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/07/06 | なんでも

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

ユーザー画像 バッジ画像
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

コメント 0 20
suji
| 2023/07/06 | なんでも

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

ユーザー画像 バッジ画像
suji
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。 私共はキントーンさん使わせて頂てから約半年くらいになります。 今現在、営業部にて日報をキントーンアプリを用いて作成しております。良かれと思いそのアプリをカスタマイズしたら過去データが消えてしまいました。(タイトル、業務内容だけが消え実績だけが表示されている状況)復旧に向けネットなどで調べ色々チャレンジしましたが、結果うまくいきませんでした。 どなたか何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

はじめまして。 私共はキントーンさん使わせて頂てから約半年くらいになります。 今現在、営業部にて日報をキントーンアプリを用いて作成しております。良かれと思いそのアプリをカスタマイズしたら過去データが消えてしまいました。(タイトル、業務内容だけが消え実績だけが表示されている状況)復旧に向けネットなどで調べ色々チャレンジしましたが、結果うまくいきませんでした。 どなたか何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

コメント 9 3
seibu-murayama
| 2023/07/06 | なんでも

はじめまして。 私共はキントーンさん使わせて頂てから約半年くらいになります。 今現在、営業部にて日報をキントーンアプリを用いて作成しております。良かれと思いそのアプリをカスタマイズしたら過去データが消えてしまいました。(タイトル、業務内容だけが消え実績だけが表示されている状況)復旧に向けネットなどで調べ色々チャレンジしましたが、結果うまくいきませんでした。 どなたか何か方法があれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
seibu-murayama
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像

kintone拡張機能について kintoneライトコースより、スタンダードコース契約者の方が多いと聞いたことがあります。そして、kintoneと連携できる製品やサービスは300個以上あるとも聞いたことがあります。 私はkintoneに一時プラグインインストールしまくって、プラグイン同士が喧嘩してアプリ真っ白になった経験が・・・ 拡張機能の選び方とか、どんなサービスがあるのか全部追えている人っているんでしょうか?kintone拡張サービスマニアが社内に1人は欲しいものです・・・ 今月開催予定のサイボウズユーザーフェスに気になるセッションがありました。 「kintoneの不得意をカバーする拡張機能の選び方とは!?エバンジェリストが徹底解説」7/13 15:05~ kintoneエバンジェリストが拡張機能の選び方について話すセッションみたいです。 気になりますよね・・・ どういう風に選んでいるんだろう・・・ https://page.cybozu.co.jp/-/userfes2023/ というか、毎月新しくリリースされる連携サービス。 帳票だけでもいっぱいありますが、やっぱりそれぞれメリットデメリットがあります。試す分には楽しいですが、導入してから「これじゃない」ってのは辛いですよね・・・

kintone拡張機能について kintoneライトコースより、スタンダードコース契約者の方が多いと聞いたことがあります。そして、kintoneと連携できる製品やサービスは300個以上あるとも聞いたことがあります。 私はkintoneに一時プラグインインストールしまくって、プラグイン同士が喧嘩してアプリ真っ白になった経験が・・・ 拡張機能の選び方とか、どんなサービスがあるのか全部追えている人っているんでしょうか?kintone拡張サービスマニアが社内に1人は欲しいものです・・・ 今月開催予定のサイボウズユーザーフェスに気になるセッションがありました。 「kintoneの不得意をカバーする拡張機能の選び方とは!?エバンジェリストが徹底解説」7/13 15:05~ kintoneエバンジェリストが拡張機能の選び方について話すセッションみたいです。 気になりますよね・・・ どういう風に選んでいるんだろう・・・ https://page.cybozu.co.jp/-/userfes2023/ というか、毎月新しくリリースされる連携サービス。 帳票だけでもいっぱいありますが、やっぱりそれぞれメリットデメリットがあります。試す分には楽しいですが、導入してから「これじゃない」ってのは辛いですよね・・・

コメント 6 32
キンボウズ
| 2023/07/04 | なんでも

kintone拡張機能について kintoneライトコースより、スタンダードコース契約者の方が多いと聞いたことがあります。そして、kintoneと連携できる製品やサービスは300個以上あるとも聞いたことがあります。 私はkintoneに一時プラグインインストールしまくって、プラグイン同士が喧嘩してアプリ真っ白になった経験が・・・ 拡張機能の選び方とか、どんなサービスがあるのか全部追えている人っているんでしょうか?kintone拡張サービスマニアが社内に1人は欲しいものです・・・ 今月開催予定のサイボウズユーザーフェスに気になるセッションがありました。 「kintoneの不得意をカバーする拡張機能の選び方とは!?エバンジェリストが徹底解説」7/13 15:05~ kintoneエバンジェリストが拡張機能の選び方について話すセッションみたいです。 気になりますよね・・・ どういう風に選んでいるんだろう・・・ https://page.cybozu.co.jp/-/userfes2023/ というか、毎月新しくリリースされる連携サービス。 帳票だけでもいっぱいありますが、やっぱりそれぞれメリットデメリットがあります。試す分には楽しいですが、導入してから「これじゃない」ってのは辛いですよね・・・

ユーザー画像
キンボウズ
| 2023/07/04 | なんでも
ユーザー画像

請求書の作成で、kintoneの活用を検討中なのですが、 外部システムとkintoneを連携させ、 外部システムから値を引っ張ってきてkintoneの入力画面に入れたり、kintoneで入力した値を外部システム側に自動で送ることは可能でしょうか。また、可能な場合、どういったオプションやプラグインが必要になりますでしょうか。 具体的には、 顧客管理などの基幹系のシステムを既に使用しており、 既存システムで請求書を作成した際に、レイアウトが変更できなかったり、A4レイアウトで作成が困難であるため、 請求書をkintoneで作成したいと考えております。 プリントクリエイターを使用して、レイアウトは調整していく予定ですが、 kintoneの入力部分で、外部の顧客管理システムから顧客情報をルックアップのように引っ張ってきて値を入れる事は可能か? また、kintoneに入力した内容を外部システム側に反映させることは可能か? この2点に関して、何かご存知の方いましたら、お教えいただけますでしょうか。

請求書の作成で、kintoneの活用を検討中なのですが、 外部システムとkintoneを連携させ、 外部システムから値を引っ張ってきてkintoneの入力画面に入れたり、kintoneで入力した値を外部システム側に自動で送ることは可能でしょうか。また、可能な場合、どういったオプションやプラグインが必要になりますでしょうか。 具体的には、 顧客管理などの基幹系のシステムを既に使用しており、 既存システムで請求書を作成した際に、レイアウトが変更できなかったり、A4レイアウトで作成が困難であるため、 請求書をkintoneで作成したいと考えております。 プリントクリエイターを使用して、レイアウトは調整していく予定ですが、 kintoneの入力部分で、外部の顧客管理システムから顧客情報をルックアップのように引っ張ってきて値を入れる事は可能か? また、kintoneに入力した内容を外部システム側に反映させることは可能か? この2点に関して、何かご存知の方いましたら、お教えいただけますでしょうか。

コメント 2 10
むらた
| 2023/07/03 | なんでも

請求書の作成で、kintoneの活用を検討中なのですが、 外部システムとkintoneを連携させ、 外部システムから値を引っ張ってきてkintoneの入力画面に入れたり、kintoneで入力した値を外部システム側に自動で送ることは可能でしょうか。また、可能な場合、どういったオプションやプラグインが必要になりますでしょうか。 具体的には、 顧客管理などの基幹系のシステムを既に使用しており、 既存システムで請求書を作成した際に、レイアウトが変更できなかったり、A4レイアウトで作成が困難であるため、 請求書をkintoneで作成したいと考えております。 プリントクリエイターを使用して、レイアウトは調整していく予定ですが、 kintoneの入力部分で、外部の顧客管理システムから顧客情報をルックアップのように引っ張ってきて値を入れる事は可能か? また、kintoneに入力した内容を外部システム側に反映させることは可能か? この2点に関して、何かご存知の方いましたら、お教えいただけますでしょうか。

ユーザー画像
むらた
| 2023/07/03 | なんでも
ユーザー画像

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

コメント 6 17
事務所の紳士
製造業
| 2023/06/28 | なんでも

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

ユーザー画像
事務所の紳士
製造業
| 2023/06/28 | なんでも
ユーザー画像

【Help】krewSheetが一覧表示でずれてしまいます!泣 プラグインでkrewSheetを使用しています。 今まで問題なく使えていたのですが、ある時マウスの位置とkrewSheetの選択されたセルがずれるようになりました。 心当たりとしては、列のフォントサイズの変更(デフォルトの14→12)です。 元のフォントサイズに戻してみたのですが駄目でした。 他の原因もあるかもしれません。 どなたか解決方法をご教示ください…orz

【Help】krewSheetが一覧表示でずれてしまいます!泣 プラグインでkrewSheetを使用しています。 今まで問題なく使えていたのですが、ある時マウスの位置とkrewSheetの選択されたセルがずれるようになりました。 心当たりとしては、列のフォントサイズの変更(デフォルトの14→12)です。 元のフォントサイズに戻してみたのですが駄目でした。 他の原因もあるかもしれません。 どなたか解決方法をご教示ください…orz

コメント 2 2
しゅとー
不動産業
| 2023/06/23 | なんでも

【Help】krewSheetが一覧表示でずれてしまいます!泣 プラグインでkrewSheetを使用しています。 今まで問題なく使えていたのですが、ある時マウスの位置とkrewSheetの選択されたセルがずれるようになりました。 心当たりとしては、列のフォントサイズの変更(デフォルトの14→12)です。 元のフォントサイズに戻してみたのですが駄目でした。 他の原因もあるかもしれません。 どなたか解決方法をご教示ください…orz

ユーザー画像
しゅとー
不動産業
| 2023/06/23 | なんでも
ユーザー画像

プラグイン作動の為にレコードを開いて保存という動作を擬似的に一括で行う何か良い方法ありますでしょうか? 初めて相談投稿させて頂きますm(_ _)m TIS 条件分岐処理 プラグイン CSV取り込み時の不作動についてご相談です。 【困っていること】 TIS条件分岐処理プラグイン設定に日付の計算を入れているのですが、レコードを手動で追加した場合はきちんと計算されるのですが、ルックアップによりcsv取込だと計算式が差動せず対象セルが空白のままになってしまいます( ; ; ) 【やってみたこと(改善したい)】 条件分岐処理プラグインの動作条件でボタン押下による更新を追加をしたところ一応解決はしたのですが、、、、条件が複数あるので計算式の入ったプラグインタブも複数ある為、その数だけボタンを作りcsv取り込みのたびに一覧上部のボタンを全部押さなくてはいけないのでとても手間ですし、見た目も悪いです💦 【やりたいこと】 レコードを一度開いて保存すれば計算式が反映されるのですが、数が多くて一枚ずつ開くのは大変なので一括で反映させたいです(´Д` ) プラグイン作動の為にレコードを開いて保存という動作を擬似的に一括で行う何か良い方法ありますでしょうか? 【ためしてダメだったこと】 試してみたのは、更新用のチェックボックスを一つつくり、同じくTISさんの一覧レコード一括更新/クリアプラグインで一括チェック更新を試みましたが、計算式は作動しませんでした。 お知恵をお借りできますと幸いです(>人<;)

プラグイン作動の為にレコードを開いて保存という動作を擬似的に一括で行う何か良い方法ありますでしょうか? 初めて相談投稿させて頂きますm(_ _)m TIS 条件分岐処理 プラグイン CSV取り込み時の不作動についてご相談です。 【困っていること】 TIS条件分岐処理プラグイン設定に日付の計算を入れているのですが、レコードを手動で追加した場合はきちんと計算されるのですが、ルックアップによりcsv取込だと計算式が差動せず対象セルが空白のままになってしまいます( ; ; ) 【やってみたこと(改善したい)】 条件分岐処理プラグインの動作条件でボタン押下による更新を追加をしたところ一応解決はしたのですが、、、、条件が複数あるので計算式の入ったプラグインタブも複数ある為、その数だけボタンを作りcsv取り込みのたびに一覧上部のボタンを全部押さなくてはいけないのでとても手間ですし、見た目も悪いです💦 【やりたいこと】 レコードを一度開いて保存すれば計算式が反映されるのですが、数が多くて一枚ずつ開くのは大変なので一括で反映させたいです(´Д` ) プラグイン作動の為にレコードを開いて保存という動作を擬似的に一括で行う何か良い方法ありますでしょうか? 【ためしてダメだったこと】 試してみたのは、更新用のチェックボックスを一つつくり、同じくTISさんの一覧レコード一括更新/クリアプラグインで一括チェック更新を試みましたが、計算式は作動しませんでした。 お知恵をお借りできますと幸いです(>人<;)

コメント 8 11
ちぃ
| 2023/06/20 | なんでも

プラグイン作動の為にレコードを開いて保存という動作を擬似的に一括で行う何か良い方法ありますでしょうか? 初めて相談投稿させて頂きますm(_ _)m TIS 条件分岐処理 プラグイン CSV取り込み時の不作動についてご相談です。 【困っていること】 TIS条件分岐処理プラグイン設定に日付の計算を入れているのですが、レコードを手動で追加した場合はきちんと計算されるのですが、ルックアップによりcsv取込だと計算式が差動せず対象セルが空白のままになってしまいます( ; ; ) 【やってみたこと(改善したい)】 条件分岐処理プラグインの動作条件でボタン押下による更新を追加をしたところ一応解決はしたのですが、、、、条件が複数あるので計算式の入ったプラグインタブも複数ある為、その数だけボタンを作りcsv取り込みのたびに一覧上部のボタンを全部押さなくてはいけないのでとても手間ですし、見た目も悪いです💦 【やりたいこと】 レコードを一度開いて保存すれば計算式が反映されるのですが、数が多くて一枚ずつ開くのは大変なので一括で反映させたいです(´Д` ) プラグイン作動の為にレコードを開いて保存という動作を擬似的に一括で行う何か良い方法ありますでしょうか? 【ためしてダメだったこと】 試してみたのは、更新用のチェックボックスを一つつくり、同じくTISさんの一覧レコード一括更新/クリアプラグインで一括チェック更新を試みましたが、計算式は作動しませんでした。 お知恵をお借りできますと幸いです(>人<;)

ユーザー画像
ちぃ
| 2023/06/20 | なんでも
ユーザー画像

【6/14開催】 kintone ビギナーズ倶楽部 🔰 交流&感想スレッド こちらのスレッドでは、 「kintone ビギナーズ倶楽部」 の様子や質問、 感想をキンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただく場です。 コンテンツ内での質疑応答や、自己紹介などに利用予定です♪ キンコミ初心者の方もいらっしゃる予定のため、 先輩キンコミユーザーのみなさんからの、いいね!やコメントも大歓迎です…!✨ ▼kintone ビギナーズ倶楽部とは?? 導入1年目のユーザー様限定で、サイボウズ東京オフィスにて実施するイベントです。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/h3sy6ochrecfrlui

【6/14開催】 kintone ビギナーズ倶楽部 🔰 交流&感想スレッド こちらのスレッドでは、 「kintone ビギナーズ倶楽部」 の様子や質問、 感想をキンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただく場です。 コンテンツ内での質疑応答や、自己紹介などに利用予定です♪ キンコミ初心者の方もいらっしゃる予定のため、 先輩キンコミユーザーのみなさんからの、いいね!やコメントも大歓迎です…!✨ ▼kintone ビギナーズ倶楽部とは?? 導入1年目のユーザー様限定で、サイボウズ東京オフィスにて実施するイベントです。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/h3sy6ochrecfrlui

コメント 15 13
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/06/14 | なんでも

【6/14開催】 kintone ビギナーズ倶楽部 🔰 交流&感想スレッド こちらのスレッドでは、 「kintone ビギナーズ倶楽部」 の様子や質問、 感想をキンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただく場です。 コンテンツ内での質疑応答や、自己紹介などに利用予定です♪ キンコミ初心者の方もいらっしゃる予定のため、 先輩キンコミユーザーのみなさんからの、いいね!やコメントも大歓迎です…!✨ ▼kintone ビギナーズ倶楽部とは?? 導入1年目のユーザー様限定で、サイボウズ東京オフィスにて実施するイベントです。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/h3sy6ochrecfrlui

ユーザー画像
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/06/14 | なんでも
ユーザー画像

Kintoneスタンダードコース初心者です。 標準機能での印刷方法(合議欄(課長印欄)作成)についてご教示いただけますと幸いです。 例としてテンプレートアプリ(物品購入申請)の利用の際、上記押印欄を作成したいです。 添付フィールドを用いて、JPGなどで印影(背景を白にして合議欄の枠を作成)なども試したのですが、新規作成の場合、再度添付しなければならない、レコードを再利用の場合、添付フィールドは再利用できないなどがあります。 無料プラグインがあるのは承知しているのですが、標準機能の工夫で出来ることはありますでしょうか? (前提として、本来であればワークフローなので、課長までkintone上で承認出来れば差支えないのですが、紙での押印を希望しているようなので、、、。)

Kintoneスタンダードコース初心者です。 標準機能での印刷方法(合議欄(課長印欄)作成)についてご教示いただけますと幸いです。 例としてテンプレートアプリ(物品購入申請)の利用の際、上記押印欄を作成したいです。 添付フィールドを用いて、JPGなどで印影(背景を白にして合議欄の枠を作成)なども試したのですが、新規作成の場合、再度添付しなければならない、レコードを再利用の場合、添付フィールドは再利用できないなどがあります。 無料プラグインがあるのは承知しているのですが、標準機能の工夫で出来ることはありますでしょうか? (前提として、本来であればワークフローなので、課長までkintone上で承認出来れば差支えないのですが、紙での押印を希望しているようなので、、、。)

コメント 8 15
kouken
| 2023/06/14 | なんでも

Kintoneスタンダードコース初心者です。 標準機能での印刷方法(合議欄(課長印欄)作成)についてご教示いただけますと幸いです。 例としてテンプレートアプリ(物品購入申請)の利用の際、上記押印欄を作成したいです。 添付フィールドを用いて、JPGなどで印影(背景を白にして合議欄の枠を作成)なども試したのですが、新規作成の場合、再度添付しなければならない、レコードを再利用の場合、添付フィールドは再利用できないなどがあります。 無料プラグインがあるのは承知しているのですが、標準機能の工夫で出来ることはありますでしょうか? (前提として、本来であればワークフローなので、課長までkintone上で承認出来れば差支えないのですが、紙での押印を希望しているようなので、、、。)

ユーザー画像
kouken
| 2023/06/14 | なんでも
ユーザー画像

Twitterでも共有したのですが、 7/14(金)14:30~サイボウズ大阪オフィスにて、 「関西キントーーク」が開催されます。 今回は因幡電機産業株式会社さんと私が、「先輩の話」として登壇させていただきます。 トークテーマは「プラグインの活用法」ということで、kintoneの導入からどのような経緯でプラグインを選定して導入に至ったかなどお話ししようかと思います。(まだ何も決めてないですけど―――笑) kintone導入間もない方、まだまだ運用方法に悩んでいる方、コミュニティへの参加に興味がある方にはぜひ来ていただきたいです!! 今回キンコミに書き込みをしたのは、まだキンコミしか参加したことない方にもリアルイベントに参加していただきたいと思ったからです。 リアルイベントで実際にユーザーと交流すると新しい学びや発見や刺激がたくさんもらえるはずです。 近くにお住まいの方、ぜひ一緒にお話ししましょう!! 申込はこちらからです!関西キントーーク

Twitterでも共有したのですが、 7/14(金)14:30~サイボウズ大阪オフィスにて、 「関西キントーーク」が開催されます。 今回は因幡電機産業株式会社さんと私が、「先輩の話」として登壇させていただきます。 トークテーマは「プラグインの活用法」ということで、kintoneの導入からどのような経緯でプラグインを選定して導入に至ったかなどお話ししようかと思います。(まだ何も決めてないですけど―――笑) kintone導入間もない方、まだまだ運用方法に悩んでいる方、コミュニティへの参加に興味がある方にはぜひ来ていただきたいです!! 今回キンコミに書き込みをしたのは、まだキンコミしか参加したことない方にもリアルイベントに参加していただきたいと思ったからです。 リアルイベントで実際にユーザーと交流すると新しい学びや発見や刺激がたくさんもらえるはずです。 近くにお住まいの方、ぜひ一緒にお話ししましょう!! 申込はこちらからです!関西キントーーク

コメント 0 19
きったん
製造業
| 2023/06/10 | なんでも

Twitterでも共有したのですが、 7/14(金)14:30~サイボウズ大阪オフィスにて、 「関西キントーーク」が開催されます。 今回は因幡電機産業株式会社さんと私が、「先輩の話」として登壇させていただきます。 トークテーマは「プラグインの活用法」ということで、kintoneの導入からどのような経緯でプラグインを選定して導入に至ったかなどお話ししようかと思います。(まだ何も決めてないですけど―――笑) kintone導入間もない方、まだまだ運用方法に悩んでいる方、コミュニティへの参加に興味がある方にはぜひ来ていただきたいです!! 今回キンコミに書き込みをしたのは、まだキンコミしか参加したことない方にもリアルイベントに参加していただきたいと思ったからです。 リアルイベントで実際にユーザーと交流すると新しい学びや発見や刺激がたくさんもらえるはずです。 近くにお住まいの方、ぜひ一緒にお話ししましょう!! 申込はこちらからです!関西キントーーク

ユーザー画像
きったん
製造業
| 2023/06/10 | なんでも
ユーザー画像

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

コメント 3 18
SI
| 2023/06/09 | なんでも

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

ユーザー画像
SI
| 2023/06/09 | なんでも
ユーザー画像

作製したスペースの管理者権限を持っている職員が退職し、そのアカウントを削除しました。しかし、このスペースのメンバーを追加できる権限を持っているアカウントは、その削除してしまったアカウントだけのようで今現在、メーンバーの追加をだれもできない状態です。どうにかしてほかのアカウントに管理者権限を持たせることは出来ないのでしょうか。

作製したスペースの管理者権限を持っている職員が退職し、そのアカウントを削除しました。しかし、このスペースのメンバーを追加できる権限を持っているアカウントは、その削除してしまったアカウントだけのようで今現在、メーンバーの追加をだれもできない状態です。どうにかしてほかのアカウントに管理者権限を持たせることは出来ないのでしょうか。

コメント 3 7
マツバラ
| 2023/06/09 | なんでも

作製したスペースの管理者権限を持っている職員が退職し、そのアカウントを削除しました。しかし、このスペースのメンバーを追加できる権限を持っているアカウントは、その削除してしまったアカウントだけのようで今現在、メーンバーの追加をだれもできない状態です。どうにかしてほかのアカウントに管理者権限を持たせることは出来ないのでしょうか。

ユーザー画像
マツバラ
| 2023/06/09 | なんでも
ユーザー画像

【After hive 名古屋 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 名古屋」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 すうこさん / fuku_inuさん

【After hive 名古屋 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 名古屋」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 すうこさん / fuku_inuさん

コメント 31 16
くわお
情報通信業
| 2023/06/07 | なんでも

【After hive 名古屋 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 名古屋」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 すうこさん / fuku_inuさん

ユーザー画像
くわお
情報通信業
| 2023/06/07 | なんでも
ユーザー画像

6月14日(水)kintone 導入から1年目未満の方限定イベント🔰@サイボウズ東京オフィス のお知らせ♪前回開催の様子も👀 キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、6月14日16時〜18時、サイボウズ東京オフィスにて開催する 先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内です♪ どんなイベント? kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、なかなか気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したはいいものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 参加者のみなさんが、kintone歴・レベル共に近い方なので、 「ベテランの人ばかりじゃないかな…?」等の不安なく、 安心してご参加+コミュニケーションを取っていただけます。 💡こんな方におすすめ 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい イベント詳細・お申込みはこちら! https://topics.cybozu.co.jp/seminar/modal/2023/04/post-28568.html?utm_source=kincom&utm_medium=banner&utm_campaign=beginner ぜひキンコミのユーザーの皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、ご参加を心よりお待ちしています!✨

6月14日(水)kintone 導入から1年目未満の方限定イベント🔰@サイボウズ東京オフィス のお知らせ♪前回開催の様子も👀 キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、6月14日16時〜18時、サイボウズ東京オフィスにて開催する 先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内です♪ どんなイベント? kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、なかなか気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したはいいものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 参加者のみなさんが、kintone歴・レベル共に近い方なので、 「ベテランの人ばかりじゃないかな…?」等の不安なく、 安心してご参加+コミュニケーションを取っていただけます。 💡こんな方におすすめ 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい イベント詳細・お申込みはこちら! https://topics.cybozu.co.jp/seminar/modal/2023/04/post-28568.html?utm_source=kincom&utm_medium=banner&utm_campaign=beginner ぜひキンコミのユーザーの皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、ご参加を心よりお待ちしています!✨

コメント 0 12
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/06/05 | なんでも

6月14日(水)kintone 導入から1年目未満の方限定イベント🔰@サイボウズ東京オフィス のお知らせ♪前回開催の様子も👀 キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、6月14日16時〜18時、サイボウズ東京オフィスにて開催する 先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内です♪ どんなイベント? kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、なかなか気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したはいいものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 参加者のみなさんが、kintone歴・レベル共に近い方なので、 「ベテランの人ばかりじゃないかな…?」等の不安なく、 安心してご参加+コミュニケーションを取っていただけます。 💡こんな方におすすめ 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい イベント詳細・お申込みはこちら! https://topics.cybozu.co.jp/seminar/modal/2023/04/post-28568.html?utm_source=kincom&utm_medium=banner&utm_campaign=beginner ぜひキンコミのユーザーの皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、ご参加を心よりお待ちしています!✨

ユーザー画像
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/06/05 | なんでも
ユーザー画像

キンコミ自習室開催のお知らせからのトーク投稿 今月もキンコミ自習室が開催されるようですよー。 6/27(火)12:05〜 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/wjzzxk2vyvih57x6 事前申し込み制なので、お時間合う方は忘れずに申し込みですよ! 前回は参加できてなかったのですが、前々回は、もくもく作業してたり、他のユーザーとkintoneアプリについてお話したりしました。

キンコミ自習室開催のお知らせからのトーク投稿 今月もキンコミ自習室が開催されるようですよー。 6/27(火)12:05〜 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/wjzzxk2vyvih57x6 事前申し込み制なので、お時間合う方は忘れずに申し込みですよ! 前回は参加できてなかったのですが、前々回は、もくもく作業してたり、他のユーザーとkintoneアプリについてお話したりしました。

コメント 2 15
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2023/06/05 | なんでも

キンコミ自習室開催のお知らせからのトーク投稿 今月もキンコミ自習室が開催されるようですよー。 6/27(火)12:05〜 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/wjzzxk2vyvih57x6 事前申し込み制なので、お時間合う方は忘れずに申し込みですよ! 前回は参加できてなかったのですが、前々回は、もくもく作業してたり、他のユーザーとkintoneアプリについてお話したりしました。

ユーザー画像
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2023/06/05 | なんでも
ユーザー画像

全然、機能や開発には関係ないことで困っております。 どなたか分かる方いますか?? 「cybozu developer network」でメンバー登録をしているのですが、どうやらメンバー登録をダブってしてしまっているようです。 メアドを2つ登録しているようで、現在、ログインする際にどちらのメアドからも同じパスワードでログインできます。 プロフィール変更画面でのメアドはどちらも同じメアドです。 (ログインの際のメアドのみ2種類あります。) 開発者ライセンスを登録する際にキントーンで使っているメアドは使えないということで、別のメアドで登録してバタバタしていてしばらく放置していたのですが、いざ開発者ライセンスの登録をしようとするとメアドではじかれてしまいます。 メンバー登録の削除をしても片方のメールアドレスは出来るのですが、ログインの時のメアドとプロフィールのメアドが違う方は削除したいメアドが表示されないので削除できません。 新たに何かのメアドを作ることもできますが、このままだとどうにも気持ち悪くて。。。 どなたか同じような体験をされた方いらっしゃいますか? ご教授願えたらうれしいです。 変な質問で申し訳ないです。。。

全然、機能や開発には関係ないことで困っております。 どなたか分かる方いますか?? 「cybozu developer network」でメンバー登録をしているのですが、どうやらメンバー登録をダブってしてしまっているようです。 メアドを2つ登録しているようで、現在、ログインする際にどちらのメアドからも同じパスワードでログインできます。 プロフィール変更画面でのメアドはどちらも同じメアドです。 (ログインの際のメアドのみ2種類あります。) 開発者ライセンスを登録する際にキントーンで使っているメアドは使えないということで、別のメアドで登録してバタバタしていてしばらく放置していたのですが、いざ開発者ライセンスの登録をしようとするとメアドではじかれてしまいます。 メンバー登録の削除をしても片方のメールアドレスは出来るのですが、ログインの時のメアドとプロフィールのメアドが違う方は削除したいメアドが表示されないので削除できません。 新たに何かのメアドを作ることもできますが、このままだとどうにも気持ち悪くて。。。 どなたか同じような体験をされた方いらっしゃいますか? ご教授願えたらうれしいです。 変な質問で申し訳ないです。。。

コメント 3 2
TAKAORI
| 2023/06/02 | なんでも

全然、機能や開発には関係ないことで困っております。 どなたか分かる方いますか?? 「cybozu developer network」でメンバー登録をしているのですが、どうやらメンバー登録をダブってしてしまっているようです。 メアドを2つ登録しているようで、現在、ログインする際にどちらのメアドからも同じパスワードでログインできます。 プロフィール変更画面でのメアドはどちらも同じメアドです。 (ログインの際のメアドのみ2種類あります。) 開発者ライセンスを登録する際にキントーンで使っているメアドは使えないということで、別のメアドで登録してバタバタしていてしばらく放置していたのですが、いざ開発者ライセンスの登録をしようとするとメアドではじかれてしまいます。 メンバー登録の削除をしても片方のメールアドレスは出来るのですが、ログインの時のメアドとプロフィールのメアドが違う方は削除したいメアドが表示されないので削除できません。 新たに何かのメアドを作ることもできますが、このままだとどうにも気持ち悪くて。。。 どなたか同じような体験をされた方いらっしゃいますか? ご教授願えたらうれしいです。 変な質問で申し訳ないです。。。

ユーザー画像
TAKAORI
| 2023/06/02 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年末から定期的に開催しております本セミナーですが、 ご好評につき6月の開催が決定いたしました!👏 kintoneはアプリ作成も大変ですが、その後の利用浸透も大変ですよね。 マニュアル作成や説明会、どんな風に書けばわかりやすいのか、どんな風に伝えれば使ってくれるのか、悩ましい点が多いと思います。 社内浸透をこれから進める方、お困りの方に一度は参加いただきたいセミナーとなっております! 前回ご参加いただいた方からは <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 「社内浸透に躓く原因と対策がわかった」 <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 などご感想をいただきました~! 次回の日程のご案内です。(セミナー本編は過去開催と同内容です) ①浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年6月22日(木)13:30〜14:30 kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウを他社事例もあわせてご紹介いたします。 ↓申し込みはこちら↓ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/05/post-28541.html ②プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年6月28日(水) 13:30~14:30 マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁 ↓申し込みはこちら↓ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/05/post-28543.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年末から定期的に開催しております本セミナーですが、 ご好評につき6月の開催が決定いたしました!👏 kintoneはアプリ作成も大変ですが、その後の利用浸透も大変ですよね。 マニュアル作成や説明会、どんな風に書けばわかりやすいのか、どんな風に伝えれば使ってくれるのか、悩ましい点が多いと思います。 社内浸透をこれから進める方、お困りの方に一度は参加いただきたいセミナーとなっております! 前回ご参加いただいた方からは <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 「社内浸透に躓く原因と対策がわかった」 <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 などご感想をいただきました~! 次回の日程のご案内です。(セミナー本編は過去開催と同内容です) ①浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年6月22日(木)13:30〜14:30 kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウを他社事例もあわせてご紹介いたします。 ↓申し込みはこちら↓ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/05/post-28541.html ②プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年6月28日(水) 13:30~14:30 マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁 ↓申し込みはこちら↓ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/05/post-28543.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 2 13
ぱや
| 2023/06/01 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年末から定期的に開催しております本セミナーですが、 ご好評につき6月の開催が決定いたしました!👏 kintoneはアプリ作成も大変ですが、その後の利用浸透も大変ですよね。 マニュアル作成や説明会、どんな風に書けばわかりやすいのか、どんな風に伝えれば使ってくれるのか、悩ましい点が多いと思います。 社内浸透をこれから進める方、お困りの方に一度は参加いただきたいセミナーとなっております! 前回ご参加いただいた方からは <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 「社内浸透に躓く原因と対策がわかった」 <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 などご感想をいただきました~! 次回の日程のご案内です。(セミナー本編は過去開催と同内容です) ①浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年6月22日(木)13:30〜14:30 kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウを他社事例もあわせてご紹介いたします。 ↓申し込みはこちら↓ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/05/post-28541.html ②プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年6月28日(水) 13:30~14:30 マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁 ↓申し込みはこちら↓ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/05/post-28543.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2023/06/01 | なんでも
  • 376-400件 / 全742件