キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2270件

ユーザー画像

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

コメント 0 31
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2023/01/05 | なんでも

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2023/01/05 | なんでも
ユーザー画像

ただの・・・頑張るぞー宣言です kintoneのエキスパート試験受けようと思ったら~ 実績がなかった😱 というわけで、 今回は受けないんですが、実績がないなら作ってしまえ!ってことで ウチの家庭で使っているチーム応援ライセンスkintoneをkintone SIGNPOSTを参考に少しずつ育てて、実績にして、 家事育児これで最高やん、hive出れるやん? みたいな状態に仕上げて、 エキスパート試験を来年の2月に受けまぁす!!!!(ってありかな) 以上、頑張るぞー💪 という宣言でしたw

ただの・・・頑張るぞー宣言です kintoneのエキスパート試験受けようと思ったら~ 実績がなかった😱 というわけで、 今回は受けないんですが、実績がないなら作ってしまえ!ってことで ウチの家庭で使っているチーム応援ライセンスkintoneをkintone SIGNPOSTを参考に少しずつ育てて、実績にして、 家事育児これで最高やん、hive出れるやん? みたいな状態に仕上げて、 エキスパート試験を来年の2月に受けまぁす!!!!(ってありかな) 以上、頑張るぞー💪 という宣言でしたw

コメント 12 38
じゅりっぺ
| 2023/01/04 | kintone自習室

ただの・・・頑張るぞー宣言です kintoneのエキスパート試験受けようと思ったら~ 実績がなかった😱 というわけで、 今回は受けないんですが、実績がないなら作ってしまえ!ってことで ウチの家庭で使っているチーム応援ライセンスkintoneをkintone SIGNPOSTを参考に少しずつ育てて、実績にして、 家事育児これで最高やん、hive出れるやん? みたいな状態に仕上げて、 エキスパート試験を来年の2月に受けまぁす!!!!(ってありかな) 以上、頑張るぞー💪 という宣言でしたw

ユーザー画像
じゅりっぺ
| 2023/01/04 | kintone自習室
ユーザー画像

kintoneの公式ドキュメントには記載が無いのですが、webHookを使う場合には、kintoneレコードを文字列化したサイズが1Mバイト超えるとGAIA_WP01エラーに成るようです。 でも、Administrator権限が無い一般利用者には、webHook起動失敗メッセージ(GAIA_WP01)は観えないので、「いつの間にか結果不正になった」という風に観えてしまいます。 そこで、kintoneの詳細レコード編集中に、GAIA_WP01エラーに成る可能性をチェックして一般利用者に処置を促すことができるような方法(チェックタイミング・イベントやチェック条件等)を、教示していただけないでしょうか? ※GAIA_WP01: Webhookで送信される通知のペイロードのサイズが、上限の1MBを超えています。 こんなに大きなサイズのレコードは、subTableの行数と項目数の積が大きな場合でしょうが、沢山のデータを入力した時こそ、そのデータは重要なので、「正しくwebHookでデータ加工できるのか否か?」を 無難にチェック出来るのが良いでしょう。

kintoneの公式ドキュメントには記載が無いのですが、webHookを使う場合には、kintoneレコードを文字列化したサイズが1Mバイト超えるとGAIA_WP01エラーに成るようです。 でも、Administrator権限が無い一般利用者には、webHook起動失敗メッセージ(GAIA_WP01)は観えないので、「いつの間にか結果不正になった」という風に観えてしまいます。 そこで、kintoneの詳細レコード編集中に、GAIA_WP01エラーに成る可能性をチェックして一般利用者に処置を促すことができるような方法(チェックタイミング・イベントやチェック条件等)を、教示していただけないでしょうか? ※GAIA_WP01: Webhookで送信される通知のペイロードのサイズが、上限の1MBを超えています。 こんなに大きなサイズのレコードは、subTableの行数と項目数の積が大きな場合でしょうが、沢山のデータを入力した時こそ、そのデータは重要なので、「正しくwebHookでデータ加工できるのか否か?」を 無難にチェック出来るのが良いでしょう。

コメント 3 2
| 2022/12/30 | アイデア募集

kintoneの公式ドキュメントには記載が無いのですが、webHookを使う場合には、kintoneレコードを文字列化したサイズが1Mバイト超えるとGAIA_WP01エラーに成るようです。 でも、Administrator権限が無い一般利用者には、webHook起動失敗メッセージ(GAIA_WP01)は観えないので、「いつの間にか結果不正になった」という風に観えてしまいます。 そこで、kintoneの詳細レコード編集中に、GAIA_WP01エラーに成る可能性をチェックして一般利用者に処置を促すことができるような方法(チェックタイミング・イベントやチェック条件等)を、教示していただけないでしょうか? ※GAIA_WP01: Webhookで送信される通知のペイロードのサイズが、上限の1MBを超えています。 こんなに大きなサイズのレコードは、subTableの行数と項目数の積が大きな場合でしょうが、沢山のデータを入力した時こそ、そのデータは重要なので、「正しくwebHookでデータ加工できるのか否か?」を 無難にチェック出来るのが良いでしょう。

ユーザー画像
| 2022/12/30 | アイデア募集
ユーザー画像

kintone のwebhookのログで三角マークが表示されたのですが、もう少し詳しいログを観る方法を 教えてください。 WehHookの呼び出し先のWebサービスは、もう少し詳しい情報を返していたはずなのですが、そのhttp-responce内容をKintone側から目視したり、webHook起動失敗を、administrator権限の無いアプリ利用者に自動的に通知できる方法が解らなくて、困っています。

kintone のwebhookのログで三角マークが表示されたのですが、もう少し詳しいログを観る方法を 教えてください。 WehHookの呼び出し先のWebサービスは、もう少し詳しい情報を返していたはずなのですが、そのhttp-responce内容をKintone側から目視したり、webHook起動失敗を、administrator権限の無いアプリ利用者に自動的に通知できる方法が解らなくて、困っています。

コメント 1 0
| 2022/12/29 | アイデア募集

kintone のwebhookのログで三角マークが表示されたのですが、もう少し詳しいログを観る方法を 教えてください。 WehHookの呼び出し先のWebサービスは、もう少し詳しい情報を返していたはずなのですが、そのhttp-responce内容をKintone側から目視したり、webHook起動失敗を、administrator権限の無いアプリ利用者に自動的に通知できる方法が解らなくて、困っています。

ユーザー画像
| 2022/12/29 | アイデア募集
ユーザー画像

複数subTable間で表示用のフィールド名が重なるCSVデータのアップロードエラー 回避方法伺い; 添付の図に示すように、1月から12月までの月毎のカラムを含むようなsubTableが複数有るkintone-formにSubTableのデータをkintone画面から入力した状態で、 kintoneの機能でCSVダウンロード出力した後、csvアップロードしたら、GAIA_II02エラーになって、CSVアップロードできませんでした。 つきましては、後段の回避処置より ベターな 回避処置を教示いただけませんでしょうか? また、kintoneに仕様改善を要望できそうな 方策も教示いただければ、幸いです。 <問題現象> 「 以下のエラーが発生しました。手元のファイルを修正して再度アップロードしてください。 GAIA_II02: ファイルの2行目に、複数のテーブルの値が含まれています。 」 また、Kintoneのドキュメント不備として、GAIA_II02の説明が無い。 さらに、GAIA_II02のメッセージテキストと、私の使ったデータとに齟齬が在ります。 使ったCSVファイルは、KIntoneからダウンロードしたファイルで、4個あるSUBTABLEのデータが 同一レコードには入って居ません。 CSVファイル中の1個目のsubTableの”4月”のフィールドが、kintoneサーバ側の4個のSUBTABLE中の各々の”4月”のフィールドにマッチしてしまったのを、GAIA_II02の発生条件と誤認識しているようです。 <回避失敗した 操作> CSVファイル中の4個のSUBTableの列を 一つ一つのファイルに分割し、4個のSUBTABLEへのCSVアップロードを4回に分けてアップロードした場合、CSVファイル内の1行目の見出し行には 重複する見出しを無くしているにも関わらず、CSVファイル中の1個目のsubTableの”4月”のフィールドが、kintoneサーバ側の4個のSUBTABLE中の各々の”4月”のフィールドにマッチしてしまったったようで、GAIA_II02エラーになりました。 <回避できたが、可成り面倒な操作方法> kintoneからダウンロードしたCSVファイルの1行目の見出しが、kintone画面定義での表示用の”フィールド名”となっている処を、フィールドコードに書換、kintoneのCSVアップロード画面で、各々のフィールドコードをkintoneのフィールド名に対応付けて、アップロードすると、アップロード出来ました。 ただし、この方法では、月毎の1年分のsubTableが4個ある場合、48個ものフィールドコードとフィールド名の対応付けをEXCEL-CSVファイル編集操作と、kintoneのCSVアップロード操作とで 何度も 操作しなければならず、可成り 面倒でした。

複数subTable間で表示用のフィールド名が重なるCSVデータのアップロードエラー 回避方法伺い; 添付の図に示すように、1月から12月までの月毎のカラムを含むようなsubTableが複数有るkintone-formにSubTableのデータをkintone画面から入力した状態で、 kintoneの機能でCSVダウンロード出力した後、csvアップロードしたら、GAIA_II02エラーになって、CSVアップロードできませんでした。 つきましては、後段の回避処置より ベターな 回避処置を教示いただけませんでしょうか? また、kintoneに仕様改善を要望できそうな 方策も教示いただければ、幸いです。 <問題現象> 「 以下のエラーが発生しました。手元のファイルを修正して再度アップロードしてください。 GAIA_II02: ファイルの2行目に、複数のテーブルの値が含まれています。 」 また、Kintoneのドキュメント不備として、GAIA_II02の説明が無い。 さらに、GAIA_II02のメッセージテキストと、私の使ったデータとに齟齬が在ります。 使ったCSVファイルは、KIntoneからダウンロードしたファイルで、4個あるSUBTABLEのデータが 同一レコードには入って居ません。 CSVファイル中の1個目のsubTableの”4月”のフィールドが、kintoneサーバ側の4個のSUBTABLE中の各々の”4月”のフィールドにマッチしてしまったのを、GAIA_II02の発生条件と誤認識しているようです。 <回避失敗した 操作> CSVファイル中の4個のSUBTableの列を 一つ一つのファイルに分割し、4個のSUBTABLEへのCSVアップロードを4回に分けてアップロードした場合、CSVファイル内の1行目の見出し行には 重複する見出しを無くしているにも関わらず、CSVファイル中の1個目のsubTableの”4月”のフィールドが、kintoneサーバ側の4個のSUBTABLE中の各々の”4月”のフィールドにマッチしてしまったったようで、GAIA_II02エラーになりました。 <回避できたが、可成り面倒な操作方法> kintoneからダウンロードしたCSVファイルの1行目の見出しが、kintone画面定義での表示用の”フィールド名”となっている処を、フィールドコードに書換、kintoneのCSVアップロード画面で、各々のフィールドコードをkintoneのフィールド名に対応付けて、アップロードすると、アップロード出来ました。 ただし、この方法では、月毎の1年分のsubTableが4個ある場合、48個ものフィールドコードとフィールド名の対応付けをEXCEL-CSVファイル編集操作と、kintoneのCSVアップロード操作とで 何度も 操作しなければならず、可成り 面倒でした。

コメント 4 0
| 2022/12/28 | アイデア募集

複数subTable間で表示用のフィールド名が重なるCSVデータのアップロードエラー 回避方法伺い; 添付の図に示すように、1月から12月までの月毎のカラムを含むようなsubTableが複数有るkintone-formにSubTableのデータをkintone画面から入力した状態で、 kintoneの機能でCSVダウンロード出力した後、csvアップロードしたら、GAIA_II02エラーになって、CSVアップロードできませんでした。 つきましては、後段の回避処置より ベターな 回避処置を教示いただけませんでしょうか? また、kintoneに仕様改善を要望できそうな 方策も教示いただければ、幸いです。 <問題現象> 「 以下のエラーが発生しました。手元のファイルを修正して再度アップロードしてください。 GAIA_II02: ファイルの2行目に、複数のテーブルの値が含まれています。 」 また、Kintoneのドキュメント不備として、GAIA_II02の説明が無い。 さらに、GAIA_II02のメッセージテキストと、私の使ったデータとに齟齬が在ります。 使ったCSVファイルは、KIntoneからダウンロードしたファイルで、4個あるSUBTABLEのデータが 同一レコードには入って居ません。 CSVファイル中の1個目のsubTableの”4月”のフィールドが、kintoneサーバ側の4個のSUBTABLE中の各々の”4月”のフィールドにマッチしてしまったのを、GAIA_II02の発生条件と誤認識しているようです。 <回避失敗した 操作> CSVファイル中の4個のSUBTableの列を 一つ一つのファイルに分割し、4個のSUBTABLEへのCSVアップロードを4回に分けてアップロードした場合、CSVファイル内の1行目の見出し行には 重複する見出しを無くしているにも関わらず、CSVファイル中の1個目のsubTableの”4月”のフィールドが、kintoneサーバ側の4個のSUBTABLE中の各々の”4月”のフィールドにマッチしてしまったったようで、GAIA_II02エラーになりました。 <回避できたが、可成り面倒な操作方法> kintoneからダウンロードしたCSVファイルの1行目の見出しが、kintone画面定義での表示用の”フィールド名”となっている処を、フィールドコードに書換、kintoneのCSVアップロード画面で、各々のフィールドコードをkintoneのフィールド名に対応付けて、アップロードすると、アップロード出来ました。 ただし、この方法では、月毎の1年分のsubTableが4個ある場合、48個ものフィールドコードとフィールド名の対応付けをEXCEL-CSVファイル編集操作と、kintoneのCSVアップロード操作とで 何度も 操作しなければならず、可成り 面倒でした。

ユーザー画像
| 2022/12/28 | アイデア募集
ユーザー画像

kintone初心者です。 初歩的な質問で申し訳ございません。 kintoneのハンズオンを受けて極々初歩的な使い方を学びました。 が、まだまだ理解は浅く、もっと使いこなせるようになりたいです。 ググりながら使うと知識が断片的すぎて使いこなせるようになるには、あまりに効率が悪く感じています。 体系的に順番に学べる「e-learning」的なものや書籍やブログ等 ないでしょうか? おススメをご紹介いただければ幸いです。 ご指導よろしくお願いいたします。

kintone初心者です。 初歩的な質問で申し訳ございません。 kintoneのハンズオンを受けて極々初歩的な使い方を学びました。 が、まだまだ理解は浅く、もっと使いこなせるようになりたいです。 ググりながら使うと知識が断片的すぎて使いこなせるようになるには、あまりに効率が悪く感じています。 体系的に順番に学べる「e-learning」的なものや書籍やブログ等 ないでしょうか? おススメをご紹介いただければ幸いです。 ご指導よろしくお願いいたします。

コメント 7 16
ペンは剣より強し
| 2022/12/27 | アイデア募集

kintone初心者です。 初歩的な質問で申し訳ございません。 kintoneのハンズオンを受けて極々初歩的な使い方を学びました。 が、まだまだ理解は浅く、もっと使いこなせるようになりたいです。 ググりながら使うと知識が断片的すぎて使いこなせるようになるには、あまりに効率が悪く感じています。 体系的に順番に学べる「e-learning」的なものや書籍やブログ等 ないでしょうか? おススメをご紹介いただければ幸いです。 ご指導よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/27 | アイデア募集
ユーザー画像

kintone初心者で初の投稿です。どうぞよろしくお願いいたします。 皆様からご教示頂けると大変ありがたいです。 書き出したデータをExcelでうまく開けず、困っています。 書き出すデータについて、先頭にゼロから始まる文字列項目があり、また別の項目では改行コードを含む文字列項目があります。 上記項目について、ゼロが欠けないよう、また文字列内の改行コードをレコードの区切りとして認識しないようにExcelで開きたいのですが、両方をうまく表示できるような開き方がわかりません。 何か良い方法はないでしょうか。 (本件サポートセンターに問い合わせしたところ、Excelの仕様ということで対応できないそうです。)

kintone初心者で初の投稿です。どうぞよろしくお願いいたします。 皆様からご教示頂けると大変ありがたいです。 書き出したデータをExcelでうまく開けず、困っています。 書き出すデータについて、先頭にゼロから始まる文字列項目があり、また別の項目では改行コードを含む文字列項目があります。 上記項目について、ゼロが欠けないよう、また文字列内の改行コードをレコードの区切りとして認識しないようにExcelで開きたいのですが、両方をうまく表示できるような開き方がわかりません。 何か良い方法はないでしょうか。 (本件サポートセンターに問い合わせしたところ、Excelの仕様ということで対応できないそうです。)

コメント 7 9
退会したユーザー | 2022/12/26 | アイデア募集

kintone初心者で初の投稿です。どうぞよろしくお願いいたします。 皆様からご教示頂けると大変ありがたいです。 書き出したデータをExcelでうまく開けず、困っています。 書き出すデータについて、先頭にゼロから始まる文字列項目があり、また別の項目では改行コードを含む文字列項目があります。 上記項目について、ゼロが欠けないよう、また文字列内の改行コードをレコードの区切りとして認識しないようにExcelで開きたいのですが、両方をうまく表示できるような開き方がわかりません。 何か良い方法はないでしょうか。 (本件サポートセンターに問い合わせしたところ、Excelの仕様ということで対応できないそうです。)

ユーザー画像
退会したユーザー | 2022/12/26 | アイデア募集
ユーザー画像

初めまして。参考にさせていただております。初めて、投稿します。皆様のお知恵をかりたくて。 プログラミング素人ですが、なんとか勉強して、JSでレコード詳細画面(フィールド)内に、ボタンを設置して、押せば機能が果たせるようになりました。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/201952870-%E7%AC%AC3%E5%9B%9E-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86- 困っているのは、このかっこわるいボタンを、かっこよく装飾する方法です。developer networkに、これだろうか、というものは散見されるのですが、どうしても、理解できません。どなたか、簡単にできる方法を、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

初めまして。参考にさせていただております。初めて、投稿します。皆様のお知恵をかりたくて。 プログラミング素人ですが、なんとか勉強して、JSでレコード詳細画面(フィールド)内に、ボタンを設置して、押せば機能が果たせるようになりました。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/201952870-%E7%AC%AC3%E5%9B%9E-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86- 困っているのは、このかっこわるいボタンを、かっこよく装飾する方法です。developer networkに、これだろうか、というものは散見されるのですが、どうしても、理解できません。どなたか、簡単にできる方法を、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

コメント 3 2
だいこう
| 2022/12/24 | アイデア募集

初めまして。参考にさせていただております。初めて、投稿します。皆様のお知恵をかりたくて。 プログラミング素人ですが、なんとか勉強して、JSでレコード詳細画面(フィールド)内に、ボタンを設置して、押せば機能が果たせるようになりました。 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/201952870-%E7%AC%AC3%E5%9B%9E-%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86- 困っているのは、このかっこわるいボタンを、かっこよく装飾する方法です。developer networkに、これだろうか、というものは散見されるのですが、どうしても、理解できません。どなたか、簡単にできる方法を、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
だいこう
| 2022/12/24 | アイデア募集
ユーザー画像

【アプリ制作編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! 今日はとうとうクリスマスイブ…クリスマススペシャルセッションでいただいたお悩みも 最後の【アプリ制作編】になりました! 皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【アプリ制作編】 ①よいアプリとはどのようなものでしょうか? ②アプリを完成度何%でリリースしていますか? ③非公開スペースの未運用のゴーストアプリが容量を圧迫しませんか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

【アプリ制作編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! 今日はとうとうクリスマスイブ…クリスマススペシャルセッションでいただいたお悩みも 最後の【アプリ制作編】になりました! 皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【アプリ制作編】 ①よいアプリとはどのようなものでしょうか? ②アプリを完成度何%でリリースしていますか? ③非公開スペースの未運用のゴーストアプリが容量を圧迫しませんか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

コメント 4 8
関西キントーーク
| 2022/12/24 | アイデア募集

【アプリ制作編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! 今日はとうとうクリスマスイブ…クリスマススペシャルセッションでいただいたお悩みも 最後の【アプリ制作編】になりました! 皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【アプリ制作編】 ①よいアプリとはどのようなものでしょうか? ②アプリを完成度何%でリリースしていますか? ③非公開スペースの未運用のゴーストアプリが容量を圧迫しませんか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

ユーザー画像
関西キントーーク
| 2022/12/24 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneビギナーです。 初歩的な質問で申し訳ございません。 「ルックアップの設定」で理解が出来ずに困っているところがあります。 キャプチャーの赤丸部に「ほかのフィールドのコピー」と「コピー元のレコードの選択時に表示するフィールド」があります。 この2つが何を示しているのか分かりません。 「ほかのフィールドのコピー」の右側は、コピー元のデータ名と思われます。 「ほかのフィールドのコピー」の左側と「コピー元のレコードの選択時に表示するフィールド」は、違いがよく分からずアプリを作るときは適当になってしまっています。 ご指導よろしくお願いいたします。

kintoneビギナーです。 初歩的な質問で申し訳ございません。 「ルックアップの設定」で理解が出来ずに困っているところがあります。 キャプチャーの赤丸部に「ほかのフィールドのコピー」と「コピー元のレコードの選択時に表示するフィールド」があります。 この2つが何を示しているのか分かりません。 「ほかのフィールドのコピー」の右側は、コピー元のデータ名と思われます。 「ほかのフィールドのコピー」の左側と「コピー元のレコードの選択時に表示するフィールド」は、違いがよく分からずアプリを作るときは適当になってしまっています。 ご指導よろしくお願いいたします。

コメント 4 6
ペンは剣より強し
| 2022/12/23 | アイデア募集

kintoneビギナーです。 初歩的な質問で申し訳ございません。 「ルックアップの設定」で理解が出来ずに困っているところがあります。 キャプチャーの赤丸部に「ほかのフィールドのコピー」と「コピー元のレコードの選択時に表示するフィールド」があります。 この2つが何を示しているのか分かりません。 「ほかのフィールドのコピー」の右側は、コピー元のデータ名と思われます。 「ほかのフィールドのコピー」の左側と「コピー元のレコードの選択時に表示するフィールド」は、違いがよく分からずアプリを作るときは適当になってしまっています。 ご指導よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/23 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。 kintoneの絞り込み集計について、アイデアをいただけたら幸いです。 画像のように、フォームブリッジでテストフォームを作成し、そこからのデータが入る『回答データアプリ』と『受験者リスト』アプリを作成しました。 『回答データアプリ』と『受験者リスト』を【受験番号】で紐づけをし、関連レコードとして、『受験者リスト』に表示されるようにしています。 テスト結果が合格になるまで何度でも受けることができるため、『回答データアプリ』には同じ【受験番号】が複数あることもあります。 やりたいことは、「最終的に追試だった受験者」と、「受験していない受験者」をリスト化(集計)することです。 『受験者リスト』の絞り込み検索で、【関連レコード:結果】=追試としても、最終的に合格となった人も過去に追試になったことがあると履歴が残っているため、絞り込むことができません。 また、未受験の受験者も【関連レコード:結果】=空欄では絞り込めませんでした。 『回答データアプリ』で、合格=1、追試=0とし、クロス集計をしても、未受験の人は集計できません。 データをCSVに落として、エクセル上で作業すればリスト化できますが、できればkintone上でパッと見れるようにしたいと思っています。 何かいい方法はあるでしょうか? アプリの作り方を変えれば実現可能でしょうか? よろしくお願い致します。

はじめまして。 kintoneの絞り込み集計について、アイデアをいただけたら幸いです。 画像のように、フォームブリッジでテストフォームを作成し、そこからのデータが入る『回答データアプリ』と『受験者リスト』アプリを作成しました。 『回答データアプリ』と『受験者リスト』を【受験番号】で紐づけをし、関連レコードとして、『受験者リスト』に表示されるようにしています。 テスト結果が合格になるまで何度でも受けることができるため、『回答データアプリ』には同じ【受験番号】が複数あることもあります。 やりたいことは、「最終的に追試だった受験者」と、「受験していない受験者」をリスト化(集計)することです。 『受験者リスト』の絞り込み検索で、【関連レコード:結果】=追試としても、最終的に合格となった人も過去に追試になったことがあると履歴が残っているため、絞り込むことができません。 また、未受験の受験者も【関連レコード:結果】=空欄では絞り込めませんでした。 『回答データアプリ』で、合格=1、追試=0とし、クロス集計をしても、未受験の人は集計できません。 データをCSVに落として、エクセル上で作業すればリスト化できますが、できればkintone上でパッと見れるようにしたいと思っています。 何かいい方法はあるでしょうか? アプリの作り方を変えれば実現可能でしょうか? よろしくお願い致します。

コメント 4 3
kincon
| 2022/12/23 | アイデア募集

はじめまして。 kintoneの絞り込み集計について、アイデアをいただけたら幸いです。 画像のように、フォームブリッジでテストフォームを作成し、そこからのデータが入る『回答データアプリ』と『受験者リスト』アプリを作成しました。 『回答データアプリ』と『受験者リスト』を【受験番号】で紐づけをし、関連レコードとして、『受験者リスト』に表示されるようにしています。 テスト結果が合格になるまで何度でも受けることができるため、『回答データアプリ』には同じ【受験番号】が複数あることもあります。 やりたいことは、「最終的に追試だった受験者」と、「受験していない受験者」をリスト化(集計)することです。 『受験者リスト』の絞り込み検索で、【関連レコード:結果】=追試としても、最終的に合格となった人も過去に追試になったことがあると履歴が残っているため、絞り込むことができません。 また、未受験の受験者も【関連レコード:結果】=空欄では絞り込めませんでした。 『回答データアプリ』で、合格=1、追試=0とし、クロス集計をしても、未受験の人は集計できません。 データをCSVに落として、エクセル上で作業すればリスト化できますが、できればkintone上でパッと見れるようにしたいと思っています。 何かいい方法はあるでしょうか? アプリの作り方を変えれば実現可能でしょうか? よろしくお願い致します。

ユーザー画像
kincon
| 2022/12/23 | アイデア募集
ユーザー画像

【学習編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第四弾【学習編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【学習編】 ①kintoneに関連する情報をどのように収集すればよいでしょうか? ②こったカスタマイズになっているので、わかってもらうのがむずかしくなってます。うまく自習できる方法を考えていきたいです ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

【学習編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第四弾【学習編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【学習編】 ①kintoneに関連する情報をどのように収集すればよいでしょうか? ②こったカスタマイズになっているので、わかってもらうのがむずかしくなってます。うまく自習できる方法を考えていきたいです ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

コメント 4 5
関西キントーーク
| 2022/12/23 | アイデア募集

【学習編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第四弾【学習編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【学習編】 ①kintoneに関連する情報をどのように収集すればよいでしょうか? ②こったカスタマイズになっているので、わかってもらうのがむずかしくなってます。うまく自習できる方法を考えていきたいです ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

ユーザー画像
関西キントーーク
| 2022/12/23 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneビギナーです。 初歩的な質問で申し訳ございません。 「kintone便利に使おうガイドブック vol.04」を参照しています。 ブック中で「注文管理アプリ」「商品管理アプリ」を使って ガイドされているのですが、肝心の「注文管理アプリ」「商品管理アプリ」をどこから持ってくればいいでしょうか? 「kintoneアプリストア」で検索したのですが、ヒットしませんでした。 ご指導よろしくお願いいたします。

kintoneビギナーです。 初歩的な質問で申し訳ございません。 「kintone便利に使おうガイドブック vol.04」を参照しています。 ブック中で「注文管理アプリ」「商品管理アプリ」を使って ガイドされているのですが、肝心の「注文管理アプリ」「商品管理アプリ」をどこから持ってくればいいでしょうか? 「kintoneアプリストア」で検索したのですが、ヒットしませんでした。 ご指導よろしくお願いいたします。

コメント 4 7
ペンは剣より強し
| 2022/12/23 | アイデア募集

kintoneビギナーです。 初歩的な質問で申し訳ございません。 「kintone便利に使おうガイドブック vol.04」を参照しています。 ブック中で「注文管理アプリ」「商品管理アプリ」を使って ガイドされているのですが、肝心の「注文管理アプリ」「商品管理アプリ」をどこから持ってくればいいでしょうか? 「kintoneアプリストア」で検索したのですが、ヒットしませんでした。 ご指導よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/23 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/ne5c45355c4d2

note書きましたよろしければご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/ne5c45355c4d2

コメント 2 9
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2022/12/23 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/ne5c45355c4d2

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2022/12/23 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【管理者編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第三弾【管理者編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【管理者編】 ①kintoneアプリ管理者をどのように増やしたらいいでしょうか? ②管理者になりたい人が複数いて人選に困ってます ③アプリ管理者ではなくて、アプリを作れる人がたくさんいて、逆にアプリが増え過ぎて困ってます! ④アプリが700を超えてしまって、整理を始めましたが、その管理がたいへんなんです!! ⑤どういう人がアプリ管理者に向いてますか? ⑥アプリ管理をやってみたいのに、さわらせてくれない ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

【管理者編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第三弾【管理者編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【管理者編】 ①kintoneアプリ管理者をどのように増やしたらいいでしょうか? ②管理者になりたい人が複数いて人選に困ってます ③アプリ管理者ではなくて、アプリを作れる人がたくさんいて、逆にアプリが増え過ぎて困ってます! ④アプリが700を超えてしまって、整理を始めましたが、その管理がたいへんなんです!! ⑤どういう人がアプリ管理者に向いてますか? ⑥アプリ管理をやってみたいのに、さわらせてくれない ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

コメント 4 9
関西キントーーク
| 2022/12/22 | アイデア募集

【管理者編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第三弾【管理者編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【管理者編】 ①kintoneアプリ管理者をどのように増やしたらいいでしょうか? ②管理者になりたい人が複数いて人選に困ってます ③アプリ管理者ではなくて、アプリを作れる人がたくさんいて、逆にアプリが増え過ぎて困ってます! ④アプリが700を超えてしまって、整理を始めましたが、その管理がたいへんなんです!! ⑤どういう人がアプリ管理者に向いてますか? ⑥アプリ管理をやってみたいのに、さわらせてくれない ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

ユーザー画像
関西キントーーク
| 2022/12/22 | アイデア募集
ユーザー画像

【社内浸透編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! 昨日の第一弾【業務編】に続き、第二弾【社内浸透編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【社内浸透編】 ①kintoneを利用してくれないユーザーに、どのように利用促進すればよいでしょうか? ②どうでもいいキントーンばっかり触っているって他の人からクレーム出たりしませんか? ③使ってもらうためのコミュニケーションで意識されていることはありますか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

【社内浸透編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! 昨日の第一弾【業務編】に続き、第二弾【社内浸透編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【社内浸透編】 ①kintoneを利用してくれないユーザーに、どのように利用促進すればよいでしょうか? ②どうでもいいキントーンばっかり触っているって他の人からクレーム出たりしませんか? ③使ってもらうためのコミュニケーションで意識されていることはありますか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

コメント 8 13
関西キントーーク
| 2022/12/21 | アイデア募集

【社内浸透編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! 昨日の第一弾【業務編】に続き、第二弾【社内浸透編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【社内浸透編】 ①kintoneを利用してくれないユーザーに、どのように利用促進すればよいでしょうか? ②どうでもいいキントーンばっかり触っているって他の人からクレーム出たりしませんか? ③使ってもらうためのコミュニケーションで意識されていることはありますか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

ユーザー画像
関西キントーーク
| 2022/12/21 | アイデア募集
ユーザー画像

【業務編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について 初めまして、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それではまず第一弾【業務編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【業務編】 ①kintoneをどのような業務で利用すればよいでしょうか? ②セキュリティ面(不正アクセスなど)の心配はありませんでしたか? ③複雑なアプリが属人化していて引き継ぎできない ④社内で最初に狙う業務はどこが良いでしょうか? ⑤どういう業務がキントーンに置き代わりやすいですか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

【業務編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について 初めまして、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それではまず第一弾【業務編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【業務編】 ①kintoneをどのような業務で利用すればよいでしょうか? ②セキュリティ面(不正アクセスなど)の心配はありませんでしたか? ③複雑なアプリが属人化していて引き継ぎできない ④社内で最初に狙う業務はどこが良いでしょうか? ⑤どういう業務がキントーンに置き代わりやすいですか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

コメント 10 15
関西キントーーク
| 2022/12/20 | アイデア募集

【業務編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について 初めまして、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それではまず第一弾【業務編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【業務編】 ①kintoneをどのような業務で利用すればよいでしょうか? ②セキュリティ面(不正アクセスなど)の心配はありませんでしたか? ③複雑なアプリが属人化していて引き継ぎできない ④社内で最初に狙う業務はどこが良いでしょうか? ⑤どういう業務がキントーンに置き代わりやすいですか? ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

ユーザー画像
関西キントーーク
| 2022/12/20 | アイデア募集
ユーザー画像

製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 kintoneの拡張アプリについて教えてください。 kintoneのアカウントがない取引先にレコードの閲覧・編集・添付データの参照(図面データ等)をしてもらいたいと考えています。 調査するとSonicGardenの「じぶんシリーズ」がヒットしました。 これ以外に同様の機能を持つ拡張アプリのようなものはあるでしょうか? kintone初心者なので世間にどれだけ同じような拡張アプリがあるのか大枠が分からず、情報収集にも苦労しております。 ご指導よろしくお願いいたします。

製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 kintoneの拡張アプリについて教えてください。 kintoneのアカウントがない取引先にレコードの閲覧・編集・添付データの参照(図面データ等)をしてもらいたいと考えています。 調査するとSonicGardenの「じぶんシリーズ」がヒットしました。 これ以外に同様の機能を持つ拡張アプリのようなものはあるでしょうか? kintone初心者なので世間にどれだけ同じような拡張アプリがあるのか大枠が分からず、情報収集にも苦労しております。 ご指導よろしくお願いいたします。

コメント 11 5
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | アイデア募集

製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 kintoneの拡張アプリについて教えてください。 kintoneのアカウントがない取引先にレコードの閲覧・編集・添付データの参照(図面データ等)をしてもらいたいと考えています。 調査するとSonicGardenの「じぶんシリーズ」がヒットしました。 これ以外に同様の機能を持つ拡張アプリのようなものはあるでしょうか? kintone初心者なので世間にどれだけ同じような拡張アプリがあるのか大枠が分からず、情報収集にも苦労しております。 ご指導よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめて投稿させていただきます。 製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 ハンズオンを受けて初歩的な使い方は分かりました。 ほぼ導入決定です。 まだまだ初心者で色々使っていてちょっとした質問等あれば この「キンコミ」に投稿すれば良いのでしょうか? 気軽に質問できるコミュニティは、他にもあるのでしょうか?

はじめて投稿させていただきます。 製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 ハンズオンを受けて初歩的な使い方は分かりました。 ほぼ導入決定です。 まだまだ初心者で色々使っていてちょっとした質問等あれば この「キンコミ」に投稿すれば良いのでしょうか? 気軽に質問できるコミュニティは、他にもあるのでしょうか?

コメント 4 14
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | なんでも

はじめて投稿させていただきます。 製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 ハンズオンを受けて初歩的な使い方は分かりました。 ほぼ導入決定です。 まだまだ初心者で色々使っていてちょっとした質問等あれば この「キンコミ」に投稿すれば良いのでしょうか? 気軽に質問できるコミュニティは、他にもあるのでしょうか?

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | なんでも
ユーザー画像

ライトコースでも関連レコードを集計してフィールドに入力したくないですか? RPA(Power Automate)で関連レコードの集計をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n07e7cf0910b7

ライトコースでも関連レコードを集計してフィールドに入力したくないですか? RPA(Power Automate)で関連レコードの集計をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n07e7cf0910b7

コメント 4 15
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/12/19 | 最近の自分的アップデート

ライトコースでも関連レコードを集計してフィールドに入力したくないですか? RPA(Power Automate)で関連レコードの集計をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n07e7cf0910b7

ユーザー画像
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/12/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

初めて投稿いたします。 現在、見積書アプリを作っています。 このアプリから見積書を出力する関係で、 テーブルに明細(見積番号、品名、数量、単価、金額)があります。 業務の都合で、見積番号は明細毎にあるため、テーブルの行毎に自動採番(番号体系:顧客毎に異なるアルファベット1文字-年度-連番)したいです。 レコード単位で自動採番するプラグインはありますが、テーブルの行単位では見つけることはできませんでした。 javascriptカスタマイズも視野にいれていますが、なかなかどのようにしたらいいか思い付かずにおります。 実現するために何かアドバイスを頂けたら幸いです。

初めて投稿いたします。 現在、見積書アプリを作っています。 このアプリから見積書を出力する関係で、 テーブルに明細(見積番号、品名、数量、単価、金額)があります。 業務の都合で、見積番号は明細毎にあるため、テーブルの行毎に自動採番(番号体系:顧客毎に異なるアルファベット1文字-年度-連番)したいです。 レコード単位で自動採番するプラグインはありますが、テーブルの行単位では見つけることはできませんでした。 javascriptカスタマイズも視野にいれていますが、なかなかどのようにしたらいいか思い付かずにおります。 実現するために何かアドバイスを頂けたら幸いです。

コメント 9 8
kotajinm
| 2022/12/18 | アイデア募集

初めて投稿いたします。 現在、見積書アプリを作っています。 このアプリから見積書を出力する関係で、 テーブルに明細(見積番号、品名、数量、単価、金額)があります。 業務の都合で、見積番号は明細毎にあるため、テーブルの行毎に自動採番(番号体系:顧客毎に異なるアルファベット1文字-年度-連番)したいです。 レコード単位で自動採番するプラグインはありますが、テーブルの行単位では見つけることはできませんでした。 javascriptカスタマイズも視野にいれていますが、なかなかどのようにしたらいいか思い付かずにおります。 実現するために何かアドバイスを頂けたら幸いです。

ユーザー画像
kotajinm
| 2022/12/18 | アイデア募集
ユーザー画像

最近『キンコミ』に来られた方へ 今年の春先に投稿したのですが、また新しい方が増え始めたので、再度お知らせしておきますね。 投稿時に書いた方がいいこと募集! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ashqzmyklkv6f6rh プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 毎回、自分自身の背景を投稿に書くの面倒くさいので、プロフィールがオススメです!

最近『キンコミ』に来られた方へ 今年の春先に投稿したのですが、また新しい方が増え始めたので、再度お知らせしておきますね。 投稿時に書いた方がいいこと募集! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ashqzmyklkv6f6rh プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 毎回、自分自身の背景を投稿に書くの面倒くさいので、プロフィールがオススメです!

コメント 3 13
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/12/16 | なんでも

最近『キンコミ』に来られた方へ 今年の春先に投稿したのですが、また新しい方が増え始めたので、再度お知らせしておきますね。 投稿時に書いた方がいいこと募集! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ashqzmyklkv6f6rh プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 毎回、自分自身の背景を投稿に書くの面倒くさいので、プロフィールがオススメです!

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/12/16 | なんでも
ユーザー画像

お世話になります。 現在、業務改善をしたいというお客様向けにKintoneの提案を検討しています。 そこで、まずはお客様の「課題」「ゴール」を改めて見つめるために、Kintoneサインポストを活用してワークショップを行いたいと考えています。 サインポストの本は手元にあるのですが、 本だけだと具体的な進め方をイメージしきれず、困っています。 1時間~1時間半程度で行いたいと思っており、 本以外の各種ツール(パターンカードなど)はありません。 また、諸事情であまり広い場所での打合せができず、 模造紙を広げ付箋を貼りながら、なども少々難しいという環境です。 そういった場合の進め方、アドバイスなどいただければ幸いです。

お世話になります。 現在、業務改善をしたいというお客様向けにKintoneの提案を検討しています。 そこで、まずはお客様の「課題」「ゴール」を改めて見つめるために、Kintoneサインポストを活用してワークショップを行いたいと考えています。 サインポストの本は手元にあるのですが、 本だけだと具体的な進め方をイメージしきれず、困っています。 1時間~1時間半程度で行いたいと思っており、 本以外の各種ツール(パターンカードなど)はありません。 また、諸事情であまり広い場所での打合せができず、 模造紙を広げ付箋を貼りながら、なども少々難しいという環境です。 そういった場合の進め方、アドバイスなどいただければ幸いです。

コメント 16 1
yh
| 2022/12/16 | アイデア募集

お世話になります。 現在、業務改善をしたいというお客様向けにKintoneの提案を検討しています。 そこで、まずはお客様の「課題」「ゴール」を改めて見つめるために、Kintoneサインポストを活用してワークショップを行いたいと考えています。 サインポストの本は手元にあるのですが、 本だけだと具体的な進め方をイメージしきれず、困っています。 1時間~1時間半程度で行いたいと思っており、 本以外の各種ツール(パターンカードなど)はありません。 また、諸事情であまり広い場所での打合せができず、 模造紙を広げ付箋を貼りながら、なども少々難しいという環境です。 そういった場合の進め方、アドバイスなどいただければ幸いです。

ユーザー画像
yh
| 2022/12/16 | アイデア募集
ユーザー画像

アプリ数が増えたことにより改善策を模索中です… アプリの作成方法について皆様のご意見を頂戴できたらと思います。 例えば、広告課に必要物の作成を依頼する場合です。 現在、弊社では名刺や販促冊子などが必要になった場合、社員がそれぞれ広告課へ依頼しています。 依頼方法は、「名刺発注アプリ」「●●冊子発注アプリ」「DM発注アプリ」等のそれぞれのアプリからです。 このままの形がよいのか、もしくは「広告課へ発注アプリ」のようなものをひとつにしてそこから、名刺や冊子等を選択できるようにするべきか迷っております。 小さなことで大変申し訳ございませんが、皆様どのようにされておりますでしょうか。 広告課に限らず、さまざまな部署、業務で同様に"個別のアプリ"でそれぞれ対応しているかたちとなります。 どのような根拠で作成方法を検討するべきか等含め、御教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

アプリ数が増えたことにより改善策を模索中です… アプリの作成方法について皆様のご意見を頂戴できたらと思います。 例えば、広告課に必要物の作成を依頼する場合です。 現在、弊社では名刺や販促冊子などが必要になった場合、社員がそれぞれ広告課へ依頼しています。 依頼方法は、「名刺発注アプリ」「●●冊子発注アプリ」「DM発注アプリ」等のそれぞれのアプリからです。 このままの形がよいのか、もしくは「広告課へ発注アプリ」のようなものをひとつにしてそこから、名刺や冊子等を選択できるようにするべきか迷っております。 小さなことで大変申し訳ございませんが、皆様どのようにされておりますでしょうか。 広告課に限らず、さまざまな部署、業務で同様に"個別のアプリ"でそれぞれ対応しているかたちとなります。 どのような根拠で作成方法を検討するべきか等含め、御教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント 5 9
NAKA2
| 2022/12/14 | なんでも

アプリ数が増えたことにより改善策を模索中です… アプリの作成方法について皆様のご意見を頂戴できたらと思います。 例えば、広告課に必要物の作成を依頼する場合です。 現在、弊社では名刺や販促冊子などが必要になった場合、社員がそれぞれ広告課へ依頼しています。 依頼方法は、「名刺発注アプリ」「●●冊子発注アプリ」「DM発注アプリ」等のそれぞれのアプリからです。 このままの形がよいのか、もしくは「広告課へ発注アプリ」のようなものをひとつにしてそこから、名刺や冊子等を選択できるようにするべきか迷っております。 小さなことで大変申し訳ございませんが、皆様どのようにされておりますでしょうか。 広告課に限らず、さまざまな部署、業務で同様に"個別のアプリ"でそれぞれ対応しているかたちとなります。 どのような根拠で作成方法を検討するべきか等含め、御教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

ユーザー画像
NAKA2
| 2022/12/14 | なんでも
ユーザー画像

グラフについて教えてください。 案件対応数を対応者ごとに表示。 1案件を複数人で対応することも有。 特定の人のみグラフ表示から除外。 という内容を設定しています。 1案件をグラフに表示するAさんと、 グラフ表示から除外するBさんで対応した場合、 Aさんの対応数からもそのレコードが除外されてしまいました。 Aさんの対応数をそのままにBさんをグラフに表示しないという、 方法はありますでしょうか。

グラフについて教えてください。 案件対応数を対応者ごとに表示。 1案件を複数人で対応することも有。 特定の人のみグラフ表示から除外。 という内容を設定しています。 1案件をグラフに表示するAさんと、 グラフ表示から除外するBさんで対応した場合、 Aさんの対応数からもそのレコードが除外されてしまいました。 Aさんの対応数をそのままにBさんをグラフに表示しないという、 方法はありますでしょうか。

コメント 2 3
シロくま
製造業
| 2022/12/09 | アイデア募集

グラフについて教えてください。 案件対応数を対応者ごとに表示。 1案件を複数人で対応することも有。 特定の人のみグラフ表示から除外。 という内容を設定しています。 1案件をグラフに表示するAさんと、 グラフ表示から除外するBさんで対応した場合、 Aさんの対応数からもそのレコードが除外されてしまいました。 Aさんの対応数をそのままにBさんをグラフに表示しないという、 方法はありますでしょうか。

ユーザー画像
シロくま
製造業
| 2022/12/09 | アイデア募集
  • 1551-1575件 / 全2270件