TKと申します。お世話になります。
またまたご相談がございまして、何か良きアイデアがあれば教えてください。
具体的には、「有給休暇管理」のアプリ作成です。
サンプルアプリをベースに日数の取得管理はバッチリ順調!って
思っていたのですが…、時間有給の計算?で悪戦苦闘しております(笑)。
今、躓いているのが、時間有給取得の合計時間です。
弊社の1日の所定労働時間(正社員が8時間、パート社員が4時間)なので、
表示上、8時間=1日分という表示をさせたいなと考えております。
取得時間自体は時間合計で問題なく出来ているのですが、
例えばですが、取得時間有給の合計が10時間の社員がいた場合、
「1日2時間」みたいな表示にできればと思っております。
時間計算のサイトを参考に、割ったり掛けたりして(笑)、
色々試してみたのですが上手く行きません(´;ω;`)
このような表記は、プラグイン等々利用しないと難しいでしょうか?
何かアイデアございましたら、是非よろしくお願いいたします。
TKと申します。お世話になります。
またまたご相談がございまして、何か良きアイデアがあれば教えてください。
具体的には、「有給休暇管理」のアプリ作成です。
サンプルアプリをベースに日数の取得管理はバッチリ順調!って
思っていたのですが…、時間有給の計算?で悪戦苦闘しております(笑)。
今、躓いているのが、時間有給取得の合計時間です。
弊社の1日の所定労働時間(正社員が8時間、パート社員が4時間)なので、
表示上、8時間=1日分という表示をさせたいなと考えております。
取得時間自体は時間合計で問題なく出来ているのですが、
例えばですが、取得時間有給の合計が10時間の社員がいた場合、
「1日2時間」みたいな表示にできればと思っております。
時間計算のサイトを参考に、割ったり掛けたりして(笑)、
色々試してみたのですが上手く行きません(´;ω;`)
このような表記は、プラグイン等々利用しないと難しいでしょうか?
何かアイデアございましたら、是非よろしくお願いいたします。
5
8
TK
|
2021/09/17
|
アイデア募集