みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2714件
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください ETLツールとしてのkrewData https://note.com/kentaro1sh11/n/ne53f8d2dad7e

note書きましたよろしければご笑覧ください ETLツールとしてのkrewData https://note.com/kentaro1sh11/n/ne53f8d2dad7e

コメント 0 10
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 05/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください ETLツールとしてのkrewData https://note.com/kentaro1sh11/n/ne53f8d2dad7e

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 05/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

アプリの説明欄に表示している画像がリンク切れになりました・・・ レコードコメントやラベル/リッチエディターフィールドに、画像やファイルを添付したい https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/app_qa/file_attachment.html ↑のヘルプページを参考に画像管理アプリを別途用意して、各アプリの説明欄やラベルフィールドなどに画像を配置してました 昨日から突然リンク切れになり画像が表示できなくなる現象がはっせいしました! (手動で直せばいったんは直るんですがまた暫く経つと消えそうです) 全部リンク切れじゃなくて生きてる画像もあるのが不思議なところ この内容は公式サポート対象外です。 今後のアップデートで動作しなくなる可能性があります。 ヘルプページには確かに書いてあるんですがせめて予告してほしかったですよ・・・ みなさん同じ現象起きてませんか?ヘイシャだけかしら?

アプリの説明欄に表示している画像がリンク切れになりました・・・ レコードコメントやラベル/リッチエディターフィールドに、画像やファイルを添付したい https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/app_qa/file_attachment.html ↑のヘルプページを参考に画像管理アプリを別途用意して、各アプリの説明欄やラベルフィールドなどに画像を配置してました 昨日から突然リンク切れになり画像が表示できなくなる現象がはっせいしました! (手動で直せばいったんは直るんですがまた暫く経つと消えそうです) 全部リンク切れじゃなくて生きてる画像もあるのが不思議なところ この内容は公式サポート対象外です。 今後のアップデートで動作しなくなる可能性があります。 ヘルプページには確かに書いてあるんですがせめて予告してほしかったですよ・・・ みなさん同じ現象起きてませんか?ヘイシャだけかしら?

コメント 7 10
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2024/10/02 | アイデア募集

アプリの説明欄に表示している画像がリンク切れになりました・・・ レコードコメントやラベル/リッチエディターフィールドに、画像やファイルを添付したい https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/app_qa/file_attachment.html ↑のヘルプページを参考に画像管理アプリを別途用意して、各アプリの説明欄やラベルフィールドなどに画像を配置してました 昨日から突然リンク切れになり画像が表示できなくなる現象がはっせいしました! (手動で直せばいったんは直るんですがまた暫く経つと消えそうです) 全部リンク切れじゃなくて生きてる画像もあるのが不思議なところ この内容は公式サポート対象外です。 今後のアップデートで動作しなくなる可能性があります。 ヘルプページには確かに書いてあるんですがせめて予告してほしかったですよ・・・ みなさん同じ現象起きてませんか?ヘイシャだけかしら?

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2024/10/02 | アイデア募集
ユーザー画像

皆様お世話になります。 お知恵を借りたく投稿します。 今回困っているのは、”通知”についてです。 当方、社内でkintoneスタンダードコースを利用しており、拡張機能としては、トヨクモのフォームブリッジ、そしてプラグインはAttaZoo+を利用しております。 前提として、顧客管理アプリ、そして顧客毎に顧客番号、当社の社員に社員番号があります。 今回、トヨクモのフォームブリッジにて顧客に回答頂き、kintoneアプリで受け取るタイミングで、当該顧客における当社担当者に対し、回答が行われレコードが作成された事を通知したいです。 社内全体に通知は容易と思いますが、担当者個人に通知する設定で苦戦しております。 フォームブリッジ回答時に顧客番号を入力回答頂き、受け取るアプリ側では、関連レコード一覧で顧客管理アプリを表示する事で、表面的には誰が当該顧客の担当者なのか?は分かるようになっております。通知設定で顧客番号1はAさん担当、顧客番号2はBさん担当としていく事もできるのでしょうが、数が膨大なので現実的ではありません。 AttaZoo+の集計サポートを利用して、関連レコード一覧より社員番号を他フィールドに抽出し、それを条件としてレコード作成時に通知という物も試みましたが、仕様なのかフォームブリッジから作成されたレコードは、作成タイミングでAttaZoo+の集計サポートが機能せず、一度編集→保存が必要となり、理想的ではありません。 何か良いアイデアをご教授頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様お世話になります。 お知恵を借りたく投稿します。 今回困っているのは、”通知”についてです。 当方、社内でkintoneスタンダードコースを利用しており、拡張機能としては、トヨクモのフォームブリッジ、そしてプラグインはAttaZoo+を利用しております。 前提として、顧客管理アプリ、そして顧客毎に顧客番号、当社の社員に社員番号があります。 今回、トヨクモのフォームブリッジにて顧客に回答頂き、kintoneアプリで受け取るタイミングで、当該顧客における当社担当者に対し、回答が行われレコードが作成された事を通知したいです。 社内全体に通知は容易と思いますが、担当者個人に通知する設定で苦戦しております。 フォームブリッジ回答時に顧客番号を入力回答頂き、受け取るアプリ側では、関連レコード一覧で顧客管理アプリを表示する事で、表面的には誰が当該顧客の担当者なのか?は分かるようになっております。通知設定で顧客番号1はAさん担当、顧客番号2はBさん担当としていく事もできるのでしょうが、数が膨大なので現実的ではありません。 AttaZoo+の集計サポートを利用して、関連レコード一覧より社員番号を他フィールドに抽出し、それを条件としてレコード作成時に通知という物も試みましたが、仕様なのかフォームブリッジから作成されたレコードは、作成タイミングでAttaZoo+の集計サポートが機能せず、一度編集→保存が必要となり、理想的ではありません。 何か良いアイデアをご教授頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント 5 10
Padawan
| 2024/01/29 | アイデア募集

皆様お世話になります。 お知恵を借りたく投稿します。 今回困っているのは、”通知”についてです。 当方、社内でkintoneスタンダードコースを利用しており、拡張機能としては、トヨクモのフォームブリッジ、そしてプラグインはAttaZoo+を利用しております。 前提として、顧客管理アプリ、そして顧客毎に顧客番号、当社の社員に社員番号があります。 今回、トヨクモのフォームブリッジにて顧客に回答頂き、kintoneアプリで受け取るタイミングで、当該顧客における当社担当者に対し、回答が行われレコードが作成された事を通知したいです。 社内全体に通知は容易と思いますが、担当者個人に通知する設定で苦戦しております。 フォームブリッジ回答時に顧客番号を入力回答頂き、受け取るアプリ側では、関連レコード一覧で顧客管理アプリを表示する事で、表面的には誰が当該顧客の担当者なのか?は分かるようになっております。通知設定で顧客番号1はAさん担当、顧客番号2はBさん担当としていく事もできるのでしょうが、数が膨大なので現実的ではありません。 AttaZoo+の集計サポートを利用して、関連レコード一覧より社員番号を他フィールドに抽出し、それを条件としてレコード作成時に通知という物も試みましたが、仕様なのかフォームブリッジから作成されたレコードは、作成タイミングでAttaZoo+の集計サポートが機能せず、一度編集→保存が必要となり、理想的ではありません。 何か良いアイデアをご教授頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

ユーザー画像
Padawan
| 2024/01/29 | アイデア募集
ユーザー画像

【7/9 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、7/9開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を、キンコミユーザーの皆さんにつぶやくことができます。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催! 全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪ 申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/0ekvufvbp4sui5no 共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ... などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^ 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

【7/9 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、7/9開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を、キンコミユーザーの皆さんにつぶやくことができます。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催! 全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪ 申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/0ekvufvbp4sui5no 共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ... などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^ 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

コメント 84 10
キンスキ松井@運営事務局
| 2024/07/08 | なんでも

【7/9 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、7/9開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を、キンコミユーザーの皆さんにつぶやくことができます。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催! 全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪ 申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/0ekvufvbp4sui5no 共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ... などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^ 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

ユーザー画像
キンスキ松井@運営事務局
| 2024/07/08 | なんでも
ユーザー画像

こんばんは ルックアップフィールドをファイルから読み込みするときは、 参照先を重複禁止にしないといけない制限がありますが ルックアップキーを文字列自動計算にしてしまうと重複禁止ができず、 後からどうにもできなくなってしまいます。 これを避けて作成するコツなどありますか。 用途は、日付&部署などでルックアップしたい場合があります。 最初から参照元アプリにデータを入れればいいのですが。。。

こんばんは ルックアップフィールドをファイルから読み込みするときは、 参照先を重複禁止にしないといけない制限がありますが ルックアップキーを文字列自動計算にしてしまうと重複禁止ができず、 後からどうにもできなくなってしまいます。 これを避けて作成するコツなどありますか。 用途は、日付&部署などでルックアップしたい場合があります。 最初から参照元アプリにデータを入れればいいのですが。。。

コメント 2 10
ino9
| 2022/04/04 | なんでも

こんばんは ルックアップフィールドをファイルから読み込みするときは、 参照先を重複禁止にしないといけない制限がありますが ルックアップキーを文字列自動計算にしてしまうと重複禁止ができず、 後からどうにもできなくなってしまいます。 これを避けて作成するコツなどありますか。 用途は、日付&部署などでルックアップしたい場合があります。 最初から参照元アプリにデータを入れればいいのですが。。。

ユーザー画像
ino9
| 2022/04/04 | なんでも
ユーザー画像

プロセス管理において、ステータスが変わったことがkintoneを開かないとわからない。メールも埋もれてしまい、わかりにくい。と言われてしまったのですが、デスクトップ上にステータスが変更になった通知をブラウザを立ち上げていなくても、表示できるようなことはできないでしょうか。

プロセス管理において、ステータスが変わったことがkintoneを開かないとわからない。メールも埋もれてしまい、わかりにくい。と言われてしまったのですが、デスクトップ上にステータスが変更になった通知をブラウザを立ち上げていなくても、表示できるようなことはできないでしょうか。

コメント 6 10
はち
| 2024/03/13 | アイデア募集

プロセス管理において、ステータスが変わったことがkintoneを開かないとわからない。メールも埋もれてしまい、わかりにくい。と言われてしまったのですが、デスクトップ上にステータスが変更になった通知をブラウザを立ち上げていなくても、表示できるようなことはできないでしょうか。

ユーザー画像
はち
| 2024/03/13 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・ルックアップを使用して他アプリからデータを取得していたのですが、ある日を境に全く稼働しなくなりました。 取得ボタンを押しても何も動かない状態です。 ・ちなみに、他のアプリ内で同じような内容のルックアップを使用していますがそちらは問題なく稼働しております。 原因や対策わかる方が見えればご指導よろしくお願いします。

・ご契約中のコース(スタンダード) ・ルックアップを使用して他アプリからデータを取得していたのですが、ある日を境に全く稼働しなくなりました。 取得ボタンを押しても何も動かない状態です。 ・ちなみに、他のアプリ内で同じような内容のルックアップを使用していますがそちらは問題なく稼働しております。 原因や対策わかる方が見えればご指導よろしくお願いします。

コメント 9 10
sugiura
サービス業
| 02/03 | アイデア募集

・ご契約中のコース(スタンダード) ・ルックアップを使用して他アプリからデータを取得していたのですが、ある日を境に全く稼働しなくなりました。 取得ボタンを押しても何も動かない状態です。 ・ちなみに、他のアプリ内で同じような内容のルックアップを使用していますがそちらは問題なく稼働しております。 原因や対策わかる方が見えればご指導よろしくお願いします。

ユーザー画像
sugiura
サービス業
| 02/03 | アイデア募集
ユーザー画像

質問です! チェックボックスの項目の順番を途中で入れ替えた場合、 過去に入れていたレコードに何か影響ございますでしょうか? よろしくお願いいたします🙇

質問です! チェックボックスの項目の順番を途中で入れ替えた場合、 過去に入れていたレコードに何か影響ございますでしょうか? よろしくお願いいたします🙇

コメント 13 10
a-hashima
| 09/28 | アイデア募集

質問です! チェックボックスの項目の順番を途中で入れ替えた場合、 過去に入れていたレコードに何か影響ございますでしょうか? よろしくお願いいたします🙇

ユーザー画像
a-hashima
| 09/28 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしかったらご笑覧ください KEIKAKを改造する計画 https://note.com/kentaro1sh11/n/ne2d4c426aaf5

note書きましたよろしかったらご笑覧ください KEIKAKを改造する計画 https://note.com/kentaro1sh11/n/ne2d4c426aaf5

コメント 0 10
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2024/09/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしかったらご笑覧ください KEIKAKを改造する計画 https://note.com/kentaro1sh11/n/ne2d4c426aaf5

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2024/09/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneの一覧が横長になってしまい、スクロールが大変です。 Excelのように一番左の2列を固定して、横スクロールをすることはできますでしょうか・・・・?

kintoneの一覧が横長になってしまい、スクロールが大変です。 Excelのように一番左の2列を固定して、横スクロールをすることはできますでしょうか・・・・?

コメント 8 10
ばり
| 2022/09/06 | なんでも

kintoneの一覧が横長になってしまい、スクロールが大変です。 Excelのように一番左の2列を固定して、横スクロールをすることはできますでしょうか・・・・?

ユーザー画像
ばり
| 2022/09/06 | なんでも
ユーザー画像

【参加者募集】「kintoneを"使い倒す"アトツギと語ろう」事例と交流会 in 東京&オンライン こんにちは、アトツギカイギ事務局のゆっきーです! もう今年も残すところあと1カ月半となりましたね。 本日は、中小企業の経営やITツールに携わる方であれば、事業承継者以外の方でもご参加いただけるイベントのお知らせです📣 アトツギカイギとは? 「事業承継×サイボウズ製品」を軸に学びと仲間を得られるコミュニティです。 詳細はこちら/https://atotsugi-kaigi.cybozu.co.jp/ 「kintoneを"使い倒す"アトツギと語ろう」事例と交流会 ■日時: 2023年12月6日(水) 11:00〜11:40(事例)11:50〜13:30(交流会) ■場所: サイボウズ東京オフィス / Zoom配信のハイブリッド開催 ※交流会(11:50-13:30)はサイボウズ東京オフィス・オンラインそれぞれの会場で開催します。  オンライン交流会は13:00頃終了予定です。 ※サイボウズ東京オフィスの定員は先着20名様です。お弁当をご用意します。 ■登壇者: ・菊地シート工業株式会社 取締役 菊地 茉璃子氏 ・丸久株式会社 取締役 平石 克氏 今回は「拡張機能や連携サービス」をテーマに、krewSheetやWordPress連携について事例共有いただきます。 ■参加条件: 参加無料。どなたでもご参加いただけます。 ※サイボウズ製品のご利用有無や事業承継のタイミングに関わらずご参加OKです ■参加方法: 以下のフォームよりお申込みください https://92b86287.form.kintoneapp.com/public/atotsugi-application これまでアトツギカイギのイベントに参加されたことのない方からのお申込みも大歓迎です! 皆さまのお申込みをお待ちしております✨ https://atotsugi-kaigi.cybozu.co.jp/event/231206

【参加者募集】「kintoneを"使い倒す"アトツギと語ろう」事例と交流会 in 東京&オンライン こんにちは、アトツギカイギ事務局のゆっきーです! もう今年も残すところあと1カ月半となりましたね。 本日は、中小企業の経営やITツールに携わる方であれば、事業承継者以外の方でもご参加いただけるイベントのお知らせです📣 アトツギカイギとは? 「事業承継×サイボウズ製品」を軸に学びと仲間を得られるコミュニティです。 詳細はこちら/https://atotsugi-kaigi.cybozu.co.jp/ 「kintoneを"使い倒す"アトツギと語ろう」事例と交流会 ■日時: 2023年12月6日(水) 11:00〜11:40(事例)11:50〜13:30(交流会) ■場所: サイボウズ東京オフィス / Zoom配信のハイブリッド開催 ※交流会(11:50-13:30)はサイボウズ東京オフィス・オンラインそれぞれの会場で開催します。  オンライン交流会は13:00頃終了予定です。 ※サイボウズ東京オフィスの定員は先着20名様です。お弁当をご用意します。 ■登壇者: ・菊地シート工業株式会社 取締役 菊地 茉璃子氏 ・丸久株式会社 取締役 平石 克氏 今回は「拡張機能や連携サービス」をテーマに、krewSheetやWordPress連携について事例共有いただきます。 ■参加条件: 参加無料。どなたでもご参加いただけます。 ※サイボウズ製品のご利用有無や事業承継のタイミングに関わらずご参加OKです ■参加方法: 以下のフォームよりお申込みください https://92b86287.form.kintoneapp.com/public/atotsugi-application これまでアトツギカイギのイベントに参加されたことのない方からのお申込みも大歓迎です! 皆さまのお申込みをお待ちしております✨ https://atotsugi-kaigi.cybozu.co.jp/event/231206

コメント 0 10
ゆっきー
情報通信業
| 2023/11/24 | なんでも

【参加者募集】「kintoneを"使い倒す"アトツギと語ろう」事例と交流会 in 東京&オンライン こんにちは、アトツギカイギ事務局のゆっきーです! もう今年も残すところあと1カ月半となりましたね。 本日は、中小企業の経営やITツールに携わる方であれば、事業承継者以外の方でもご参加いただけるイベントのお知らせです📣 アトツギカイギとは? 「事業承継×サイボウズ製品」を軸に学びと仲間を得られるコミュニティです。 詳細はこちら/https://atotsugi-kaigi.cybozu.co.jp/ 「kintoneを"使い倒す"アトツギと語ろう」事例と交流会 ■日時: 2023年12月6日(水) 11:00〜11:40(事例)11:50〜13:30(交流会) ■場所: サイボウズ東京オフィス / Zoom配信のハイブリッド開催 ※交流会(11:50-13:30)はサイボウズ東京オフィス・オンラインそれぞれの会場で開催します。  オンライン交流会は13:00頃終了予定です。 ※サイボウズ東京オフィスの定員は先着20名様です。お弁当をご用意します。 ■登壇者: ・菊地シート工業株式会社 取締役 菊地 茉璃子氏 ・丸久株式会社 取締役 平石 克氏 今回は「拡張機能や連携サービス」をテーマに、krewSheetやWordPress連携について事例共有いただきます。 ■参加条件: 参加無料。どなたでもご参加いただけます。 ※サイボウズ製品のご利用有無や事業承継のタイミングに関わらずご参加OKです ■参加方法: 以下のフォームよりお申込みください https://92b86287.form.kintoneapp.com/public/atotsugi-application これまでアトツギカイギのイベントに参加されたことのない方からのお申込みも大歓迎です! 皆さまのお申込みをお待ちしております✨ https://atotsugi-kaigi.cybozu.co.jp/event/231206

ユーザー画像
ゆっきー
情報通信業
| 2023/11/24 | なんでも
ユーザー画像

💡スタンダードコースです!※ご相談です。。。※ 現在使用しているアプリでプロセス管理を取り入れて 「未処理」→「作業中」→「上長確認依頼」→「完了」 上記のようなルートにしています。 1人の作業者が複数のレコードを「未処理」→「作業中」であったり作業完了したものを上長に確認依頼を回したいとき、、、 フィールド上にステータス管理のような項目を持っていれば、プラグインの一括更新・変更や一括取込等で項目内を変更可能であると思います。 現状、複数レコードを次のステータスに変更したいときは作業者が1つ1つレコードを開いてルート回していますが、一括で変更する方法はございますでしょうか。 ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。。

💡スタンダードコースです!※ご相談です。。。※ 現在使用しているアプリでプロセス管理を取り入れて 「未処理」→「作業中」→「上長確認依頼」→「完了」 上記のようなルートにしています。 1人の作業者が複数のレコードを「未処理」→「作業中」であったり作業完了したものを上長に確認依頼を回したいとき、、、 フィールド上にステータス管理のような項目を持っていれば、プラグインの一括更新・変更や一括取込等で項目内を変更可能であると思います。 現状、複数レコードを次のステータスに変更したいときは作業者が1つ1つレコードを開いてルート回していますが、一括で変更する方法はございますでしょうか。 ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。。

コメント 2 10
mame
| 10/30 | アイデア募集

💡スタンダードコースです!※ご相談です。。。※ 現在使用しているアプリでプロセス管理を取り入れて 「未処理」→「作業中」→「上長確認依頼」→「完了」 上記のようなルートにしています。 1人の作業者が複数のレコードを「未処理」→「作業中」であったり作業完了したものを上長に確認依頼を回したいとき、、、 フィールド上にステータス管理のような項目を持っていれば、プラグインの一括更新・変更や一括取込等で項目内を変更可能であると思います。 現状、複数レコードを次のステータスに変更したいときは作業者が1つ1つレコードを開いてルート回していますが、一括で変更する方法はございますでしょうか。 ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。。

ユーザー画像
mame
| 10/30 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的   勤怠管理で月間の残業時間数を××××:××という形式の文字列で表示したい ・試してみたこと(計算フィールドで表示形式を変更してみた)   時間(例:26時間3分)を選択したときに「26時間3分」と表示される場合に、時刻(例:2:03)の「2:03」ではなく「26:03」と表示したい ・譲れない条件(プラグインはOKですが、JSカスタマイズはNG) kintoneで勤怠管理を実践していて、この問題に対処している方、是非知恵を貸してください。

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的   勤怠管理で月間の残業時間数を××××:××という形式の文字列で表示したい ・試してみたこと(計算フィールドで表示形式を変更してみた)   時間(例:26時間3分)を選択したときに「26時間3分」と表示される場合に、時刻(例:2:03)の「2:03」ではなく「26:03」と表示したい ・譲れない条件(プラグインはOKですが、JSカスタマイズはNG) kintoneで勤怠管理を実践していて、この問題に対処している方、是非知恵を貸してください。

コメント 3 10
GUY
サービス業
| 01/29 | アイデア募集

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的   勤怠管理で月間の残業時間数を××××:××という形式の文字列で表示したい ・試してみたこと(計算フィールドで表示形式を変更してみた)   時間(例:26時間3分)を選択したときに「26時間3分」と表示される場合に、時刻(例:2:03)の「2:03」ではなく「26:03」と表示したい ・譲れない条件(プラグインはOKですが、JSカスタマイズはNG) kintoneで勤怠管理を実践していて、この問題に対処している方、是非知恵を貸してください。

ユーザー画像
GUY
サービス業
| 01/29 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

話題のApp認証についてnote書きました よかったらご笑覧ください App認証の困り事をkMailerが解決してくれた話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5133bab9944b

話題のApp認証についてnote書きました よかったらご笑覧ください App認証の困り事をkMailerが解決してくれた話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5133bab9944b

コメント 0 10
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2022/07/01 | 最近の自分的アップデート

話題のApp認証についてnote書きました よかったらご笑覧ください App認証の困り事をkMailerが解決してくれた話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5133bab9944b

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2022/07/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

・ご契約中のコース スタンダード ・お悩みの背景、目的 資格管理アプリを作成して運用しているのですが初期の初期に簡易的に作ったもので、あまり運用がされていません。 ・やりたいこと ①資格詳細アプリ(資格の内容・資格取得条件・講習時間・価格の情報が分かるアプリ)に関連レコードで該当資格保持者を表示する。 ②従業員それぞれの保持資格と取得日を入れるアプリ(別で作成するか既にある労働者名簿等を利用するか考え中)で資格取得条件を満たしていてまだ取得していない資格があれば色付けしたい。 (例:○○という資格は■■を取得後実務経験が2年以上必要→○○の取得日から2年後に■■を取得していない人は色付け) 自分のアイデアではこんな感じにしたいとは思っているのですが、譲れない条件というほどではありません。プラグインについては無料のものであれば基本何でも使用可能です。 事業内容的に必要な資格が多く、従業員(現場の人)一人当たり10個程所持資格があります。 実際に資格管理アプリ等似たようなものを運用されている方がいらっしゃれば、どのように運用しているか知りたいです!よろしくお願い致します。

・ご契約中のコース スタンダード ・お悩みの背景、目的 資格管理アプリを作成して運用しているのですが初期の初期に簡易的に作ったもので、あまり運用がされていません。 ・やりたいこと ①資格詳細アプリ(資格の内容・資格取得条件・講習時間・価格の情報が分かるアプリ)に関連レコードで該当資格保持者を表示する。 ②従業員それぞれの保持資格と取得日を入れるアプリ(別で作成するか既にある労働者名簿等を利用するか考え中)で資格取得条件を満たしていてまだ取得していない資格があれば色付けしたい。 (例:○○という資格は■■を取得後実務経験が2年以上必要→○○の取得日から2年後に■■を取得していない人は色付け) 自分のアイデアではこんな感じにしたいとは思っているのですが、譲れない条件というほどではありません。プラグインについては無料のものであれば基本何でも使用可能です。 事業内容的に必要な資格が多く、従業員(現場の人)一人当たり10個程所持資格があります。 実際に資格管理アプリ等似たようなものを運用されている方がいらっしゃれば、どのように運用しているか知りたいです!よろしくお願い致します。

コメント 6 10
さとう
スタンダードコース
| 10/22 | アイデア募集

・ご契約中のコース スタンダード ・お悩みの背景、目的 資格管理アプリを作成して運用しているのですが初期の初期に簡易的に作ったもので、あまり運用がされていません。 ・やりたいこと ①資格詳細アプリ(資格の内容・資格取得条件・講習時間・価格の情報が分かるアプリ)に関連レコードで該当資格保持者を表示する。 ②従業員それぞれの保持資格と取得日を入れるアプリ(別で作成するか既にある労働者名簿等を利用するか考え中)で資格取得条件を満たしていてまだ取得していない資格があれば色付けしたい。 (例:○○という資格は■■を取得後実務経験が2年以上必要→○○の取得日から2年後に■■を取得していない人は色付け) 自分のアイデアではこんな感じにしたいとは思っているのですが、譲れない条件というほどではありません。プラグインについては無料のものであれば基本何でも使用可能です。 事業内容的に必要な資格が多く、従業員(現場の人)一人当たり10個程所持資格があります。 実際に資格管理アプリ等似たようなものを運用されている方がいらっしゃれば、どのように運用しているか知りたいです!よろしくお願い致します。

ユーザー画像
さとう
スタンダードコース
| 10/22 | アイデア募集
ユーザー画像

数千人規模の会社でユーザー数10名程度のkintoneで出来ることを考えたいです! 車載電池メーカーでDX推進部署にてkintoneを導入して数か月です。 自己紹介に書いてある内容と被るんですが、こちらで改めて。 従業員数千人の職場での健康診断日程管理をするために、kintoneとトヨクモさんのプラグインを導入しました。 従業員の雇用形態が多岐にわたり会社メアドを持たない方もいらっしゃる中で、 日程変更を健康管理室がすべて電話で受けていて、とんでもなく忙しかったのを、 kintoneとトヨクモさんの各種プラグインで解決しました(まだ途中だけど)。 すでに社内にはM365やsalesforceいろいろなITツールは導入されていましたが、 意外とこの課題を解決できる方法がなかったんです。 健診管理アプリも色々見てみてもやっぱり無くてみんなが困っているところに 僕が入社して「多分kintoneで解決できると思いますよ」と言って導入した次第です。 なので、現在のkintoneユーザ数は10名程度です。 でもせっかく導入したので、これに限らず色々用途を増やしていきたいと思っています。 こういった環境で使えるkintoneのアイデアがあれば是非教えてください!

数千人規模の会社でユーザー数10名程度のkintoneで出来ることを考えたいです! 車載電池メーカーでDX推進部署にてkintoneを導入して数か月です。 自己紹介に書いてある内容と被るんですが、こちらで改めて。 従業員数千人の職場での健康診断日程管理をするために、kintoneとトヨクモさんのプラグインを導入しました。 従業員の雇用形態が多岐にわたり会社メアドを持たない方もいらっしゃる中で、 日程変更を健康管理室がすべて電話で受けていて、とんでもなく忙しかったのを、 kintoneとトヨクモさんの各種プラグインで解決しました(まだ途中だけど)。 すでに社内にはM365やsalesforceいろいろなITツールは導入されていましたが、 意外とこの課題を解決できる方法がなかったんです。 健診管理アプリも色々見てみてもやっぱり無くてみんなが困っているところに 僕が入社して「多分kintoneで解決できると思いますよ」と言って導入した次第です。 なので、現在のkintoneユーザ数は10名程度です。 でもせっかく導入したので、これに限らず色々用途を増やしていきたいと思っています。 こういった環境で使えるkintoneのアイデアがあれば是非教えてください!

コメント 9 10
ひろさわ
製造業
| 2023/12/13 | アイデア募集

数千人規模の会社でユーザー数10名程度のkintoneで出来ることを考えたいです! 車載電池メーカーでDX推進部署にてkintoneを導入して数か月です。 自己紹介に書いてある内容と被るんですが、こちらで改めて。 従業員数千人の職場での健康診断日程管理をするために、kintoneとトヨクモさんのプラグインを導入しました。 従業員の雇用形態が多岐にわたり会社メアドを持たない方もいらっしゃる中で、 日程変更を健康管理室がすべて電話で受けていて、とんでもなく忙しかったのを、 kintoneとトヨクモさんの各種プラグインで解決しました(まだ途中だけど)。 すでに社内にはM365やsalesforceいろいろなITツールは導入されていましたが、 意外とこの課題を解決できる方法がなかったんです。 健診管理アプリも色々見てみてもやっぱり無くてみんなが困っているところに 僕が入社して「多分kintoneで解決できると思いますよ」と言って導入した次第です。 なので、現在のkintoneユーザ数は10名程度です。 でもせっかく導入したので、これに限らず色々用途を増やしていきたいと思っています。 こういった環境で使えるkintoneのアイデアがあれば是非教えてください!

ユーザー画像
ひろさわ
製造業
| 2023/12/13 | アイデア募集
ユーザー画像

シフト作成の運用についてご相談です。 先日は、「自動採番」の件をご相談させてもらったTKと申します。 皆様から頂いたご意見をもとに無事に今までの採番方法に拘らない 自動採番で決着できました。現在、試運転中です(^^) この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました! 今回別件でご相談で良きアイデアがあればご教示いただけないでしょうか。 私の知り合いの会社(飲食店で数店舗運営)の担当者から、エクセル地獄に陥っていて(笑)、なんとか業務改善できないかと相談を受けまして、Kintoneで実現できるかもと話しをしました。 そして、実際のエクセルを拝見したのですが…、 社員の月間シフト管理や毎日の売上管理等を1つのファイルで行ってました。 売上管理は、Kintoneでなんとかなりそうだったのですが、 月間のシフト管理がかなり大変そうでした。 1日から31日までの枠と曜日に各店舗約10名程度の社員とバイトの の一覧表に出勤予定(休みとか時間帯に応じた記号)が記載されている イメージです。 私の安易な考えでは、テーブル化して 1日=1行で出来ないかなと思っていたのですが、テストしてみたところ 都度都度「+」で日付選択して、曜日選択して、というのが 毎月30日分作業しないといけないのが大変だなと思いました(;'∀')。 色々考えてみたのですが、泥沼にはまっています(笑)。 出来れば、安価なプラグイン等で済ませればと思っているのですが、 実際にKintoneで月間シフト作成を出来そうなアイデアがありましたら 参考にさせていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

シフト作成の運用についてご相談です。 先日は、「自動採番」の件をご相談させてもらったTKと申します。 皆様から頂いたご意見をもとに無事に今までの採番方法に拘らない 自動採番で決着できました。現在、試運転中です(^^) この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました! 今回別件でご相談で良きアイデアがあればご教示いただけないでしょうか。 私の知り合いの会社(飲食店で数店舗運営)の担当者から、エクセル地獄に陥っていて(笑)、なんとか業務改善できないかと相談を受けまして、Kintoneで実現できるかもと話しをしました。 そして、実際のエクセルを拝見したのですが…、 社員の月間シフト管理や毎日の売上管理等を1つのファイルで行ってました。 売上管理は、Kintoneでなんとかなりそうだったのですが、 月間のシフト管理がかなり大変そうでした。 1日から31日までの枠と曜日に各店舗約10名程度の社員とバイトの の一覧表に出勤予定(休みとか時間帯に応じた記号)が記載されている イメージです。 私の安易な考えでは、テーブル化して 1日=1行で出来ないかなと思っていたのですが、テストしてみたところ 都度都度「+」で日付選択して、曜日選択して、というのが 毎月30日分作業しないといけないのが大変だなと思いました(;'∀')。 色々考えてみたのですが、泥沼にはまっています(笑)。 出来れば、安価なプラグイン等で済ませればと思っているのですが、 実際にKintoneで月間シフト作成を出来そうなアイデアがありましたら 参考にさせていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

コメント 8 10
TK
| 2021/07/03 | アイデア募集

シフト作成の運用についてご相談です。 先日は、「自動採番」の件をご相談させてもらったTKと申します。 皆様から頂いたご意見をもとに無事に今までの採番方法に拘らない 自動採番で決着できました。現在、試運転中です(^^) この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました! 今回別件でご相談で良きアイデアがあればご教示いただけないでしょうか。 私の知り合いの会社(飲食店で数店舗運営)の担当者から、エクセル地獄に陥っていて(笑)、なんとか業務改善できないかと相談を受けまして、Kintoneで実現できるかもと話しをしました。 そして、実際のエクセルを拝見したのですが…、 社員の月間シフト管理や毎日の売上管理等を1つのファイルで行ってました。 売上管理は、Kintoneでなんとかなりそうだったのですが、 月間のシフト管理がかなり大変そうでした。 1日から31日までの枠と曜日に各店舗約10名程度の社員とバイトの の一覧表に出勤予定(休みとか時間帯に応じた記号)が記載されている イメージです。 私の安易な考えでは、テーブル化して 1日=1行で出来ないかなと思っていたのですが、テストしてみたところ 都度都度「+」で日付選択して、曜日選択して、というのが 毎月30日分作業しないといけないのが大変だなと思いました(;'∀')。 色々考えてみたのですが、泥沼にはまっています(笑)。 出来れば、安価なプラグイン等で済ませればと思っているのですが、 実際にKintoneで月間シフト作成を出来そうなアイデアがありましたら 参考にさせていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
TK
| 2021/07/03 | アイデア募集
ユーザー画像

頭を抱える日々が続いています💭 営業部署用の日報アプリを作成中です。 現在はGoogleカレンダーにて顧客名・対応時間・作業内容をフロアで共有しています。 社内電話担当のわたしとしては、作業進捗や先方担当者、案件内容等もう一歩詳細がわかるとお客様へのご案内がスムーズだと思い、また記録の積み上げも行いたく、kintoneにて必要項目でのアプリ作成を目論んでいます✨ 忙しい部署のため、「手間がなくなり使って便利」と思ってもらえるように、Googleカレンダーと連携したアプリを検討しています。 イメージとしてはkintoneで入力→Googleカレンダーに流れ込み(修正も連携)ができたらいいなという風です。 今までGoogleカレンダー連携プラグインを使用したことがありますが、今回4名の営業部それぞれのアカウントと結びつけを検討しています。 やはり複数アカウントとの連携は難しいのでしょうか? また、みなさんは営業日報をどのように作成・運用されていますか? 作成の参考にさせていただけるととっても嬉しいです(^^♪

頭を抱える日々が続いています💭 営業部署用の日報アプリを作成中です。 現在はGoogleカレンダーにて顧客名・対応時間・作業内容をフロアで共有しています。 社内電話担当のわたしとしては、作業進捗や先方担当者、案件内容等もう一歩詳細がわかるとお客様へのご案内がスムーズだと思い、また記録の積み上げも行いたく、kintoneにて必要項目でのアプリ作成を目論んでいます✨ 忙しい部署のため、「手間がなくなり使って便利」と思ってもらえるように、Googleカレンダーと連携したアプリを検討しています。 イメージとしてはkintoneで入力→Googleカレンダーに流れ込み(修正も連携)ができたらいいなという風です。 今までGoogleカレンダー連携プラグインを使用したことがありますが、今回4名の営業部それぞれのアカウントと結びつけを検討しています。 やはり複数アカウントとの連携は難しいのでしょうか? また、みなさんは営業日報をどのように作成・運用されていますか? 作成の参考にさせていただけるととっても嬉しいです(^^♪

コメント 15 10
なかおあきほ
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集

頭を抱える日々が続いています💭 営業部署用の日報アプリを作成中です。 現在はGoogleカレンダーにて顧客名・対応時間・作業内容をフロアで共有しています。 社内電話担当のわたしとしては、作業進捗や先方担当者、案件内容等もう一歩詳細がわかるとお客様へのご案内がスムーズだと思い、また記録の積み上げも行いたく、kintoneにて必要項目でのアプリ作成を目論んでいます✨ 忙しい部署のため、「手間がなくなり使って便利」と思ってもらえるように、Googleカレンダーと連携したアプリを検討しています。 イメージとしてはkintoneで入力→Googleカレンダーに流れ込み(修正も連携)ができたらいいなという風です。 今までGoogleカレンダー連携プラグインを使用したことがありますが、今回4名の営業部それぞれのアカウントと結びつけを検討しています。 やはり複数アカウントとの連携は難しいのでしょうか? また、みなさんは営業日報をどのように作成・運用されていますか? 作成の参考にさせていただけるととっても嬉しいです(^^♪

ユーザー画像
なかおあきほ
製造業
| 2023/06/27 | アイデア募集
ユーザー画像

初めましてじゅちと申します。 kintoneでの業務はまだ半年ほどで右往左往しています。 管理者権限で行う作業で分からないところがあり、教えていただけると幸いです。 グループ(ロール)とユーザーが帰属するグループ(ロール)へのcsvファイルからの読み込みでうまくいかず困っています。 テンプレートはダウンロードしましたが、入力する情報の例等が見つからずどこが間違っているのか自身では判断がつかなくなってしまいました。 ヘルプも確認しましたが判断がつくものを見つけられませんでした。有識者の方、おられましたら教えていただけますと幸いです。

初めましてじゅちと申します。 kintoneでの業務はまだ半年ほどで右往左往しています。 管理者権限で行う作業で分からないところがあり、教えていただけると幸いです。 グループ(ロール)とユーザーが帰属するグループ(ロール)へのcsvファイルからの読み込みでうまくいかず困っています。 テンプレートはダウンロードしましたが、入力する情報の例等が見つからずどこが間違っているのか自身では判断がつかなくなってしまいました。 ヘルプも確認しましたが判断がつくものを見つけられませんでした。有識者の方、おられましたら教えていただけますと幸いです。

コメント 5 10
じゅち
製造業
| 07/03 | アイデア募集

初めましてじゅちと申します。 kintoneでの業務はまだ半年ほどで右往左往しています。 管理者権限で行う作業で分からないところがあり、教えていただけると幸いです。 グループ(ロール)とユーザーが帰属するグループ(ロール)へのcsvファイルからの読み込みでうまくいかず困っています。 テンプレートはダウンロードしましたが、入力する情報の例等が見つからずどこが間違っているのか自身では判断がつかなくなってしまいました。 ヘルプも確認しましたが判断がつくものを見つけられませんでした。有識者の方、おられましたら教えていただけますと幸いです。

ユーザー画像
じゅち
製造業
| 07/03 | アイデア募集
ユーザー画像

【※7/22(金)〆 kintone活用術の投票にご協力お願いします!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 先日実施させていただいた、あなたのkintone活用術を教えてくださいにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました! たくさんの活用術が集まり、大変嬉しく思います! さて、予告した通り、本日より集まった活用術の投票企画を実施 できればと思います。 この結果をもとに、【Cybozu User Festival】でkintoneエバンジェリストが解説する、”今知っておくべき活用術ランキング2022”が決まります! kintone活用術の投票にご協力お願いします!【投票期間:7/15(金)〜7/22(金)】 下記のページにて、今回皆さまにご登録いただいた活用術より、厳選20個のランキング候補を紹介しております。 皆さまが、「これは素晴らしい!」「気になる!」「みんなにも教えたい!」と思う活用術に、投票をお願いしたいです! ランキング候補の紹介&投票はこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/userfes2022-katsuyojutukoho ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

【※7/22(金)〆 kintone活用術の投票にご協力お願いします!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 先日実施させていただいた、あなたのkintone活用術を教えてくださいにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました! たくさんの活用術が集まり、大変嬉しく思います! さて、予告した通り、本日より集まった活用術の投票企画を実施 できればと思います。 この結果をもとに、【Cybozu User Festival】でkintoneエバンジェリストが解説する、”今知っておくべき活用術ランキング2022”が決まります! kintone活用術の投票にご協力お願いします!【投票期間:7/15(金)〜7/22(金)】 下記のページにて、今回皆さまにご登録いただいた活用術より、厳選20個のランキング候補を紹介しております。 皆さまが、「これは素晴らしい!」「気になる!」「みんなにも教えたい!」と思う活用術に、投票をお願いしたいです! ランキング候補の紹介&投票はこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/userfes2022-katsuyojutukoho ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント 1 10
くわお
情報通信業
| 2022/07/15 | アイデア募集

【※7/22(金)〆 kintone活用術の投票にご協力お願いします!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 先日実施させていただいた、あなたのkintone活用術を教えてくださいにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました! たくさんの活用術が集まり、大変嬉しく思います! さて、予告した通り、本日より集まった活用術の投票企画を実施 できればと思います。 この結果をもとに、【Cybozu User Festival】でkintoneエバンジェリストが解説する、”今知っておくべき活用術ランキング2022”が決まります! kintone活用術の投票にご協力お願いします!【投票期間:7/15(金)〜7/22(金)】 下記のページにて、今回皆さまにご登録いただいた活用術より、厳選20個のランキング候補を紹介しております。 皆さまが、「これは素晴らしい!」「気になる!」「みんなにも教えたい!」と思う活用術に、投票をお願いしたいです! ランキング候補の紹介&投票はこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/userfes2022-katsuyojutukoho ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

ユーザー画像
くわお
情報通信業
| 2022/07/15 | アイデア募集
ユーザー画像

お薦め有償プラグインなど情報をいただきたいです。 (コメントは何度か投稿しておりますが)初めて投稿します。やまひさです。 現在、社内の重要な情報だけど管理がゆるいいわゆるお役たち情報的な掲示板システムをKitnoneに乗せ換えようとしております。 一番欲しい機能としては、文書管理システムのような版数管理(履歴管理)ができることです。 Kintoneの標準の変更管理機能は下書き時点や軽微な修正もすべて記録されてしまうため、誤字脱字などいらない情報も記録されるので使えない状況です。 フォームを利用して手入力での前後比較を入れてもらおうかと考えましたが、あまりにも力技すぎて工数が膨れ上がりそうなので何かよい案やプラグイン情報をご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。

お薦め有償プラグインなど情報をいただきたいです。 (コメントは何度か投稿しておりますが)初めて投稿します。やまひさです。 現在、社内の重要な情報だけど管理がゆるいいわゆるお役たち情報的な掲示板システムをKitnoneに乗せ換えようとしております。 一番欲しい機能としては、文書管理システムのような版数管理(履歴管理)ができることです。 Kintoneの標準の変更管理機能は下書き時点や軽微な修正もすべて記録されてしまうため、誤字脱字などいらない情報も記録されるので使えない状況です。 フォームを利用して手入力での前後比較を入れてもらおうかと考えましたが、あまりにも力技すぎて工数が膨れ上がりそうなので何かよい案やプラグイン情報をご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。

コメント 5 10
やまひさ
| 2023/06/22 | アイデア募集

お薦め有償プラグインなど情報をいただきたいです。 (コメントは何度か投稿しておりますが)初めて投稿します。やまひさです。 現在、社内の重要な情報だけど管理がゆるいいわゆるお役たち情報的な掲示板システムをKitnoneに乗せ換えようとしております。 一番欲しい機能としては、文書管理システムのような版数管理(履歴管理)ができることです。 Kintoneの標準の変更管理機能は下書き時点や軽微な修正もすべて記録されてしまうため、誤字脱字などいらない情報も記録されるので使えない状況です。 フォームを利用して手入力での前後比較を入れてもらおうかと考えましたが、あまりにも力技すぎて工数が膨れ上がりそうなので何かよい案やプラグイン情報をご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
やまひさ
| 2023/06/22 | アイデア募集
ユーザー画像

【東京開催・30席】ユーザーが使いたくなるkintone活用のコツ掴みハンズオンセミナー 開催のお知らせ📣 みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ kintoneを導入したものの、抵抗感があるユーザーが多く、 使ってもらえない...というような悩みを抱えていませんか? そのようなお悩みに効くセミナーを【サイボウズ東京オフィス】にて開催いたします。 事例を交えながら、チームに馴染むアプリ作成のコツを解説し、 実際にkintone社内浸透の初手に最適な「ユーザーが使いたくなるアプリ」を 一緒に作っていきます。 講師・サイボウズスタッフとの距離も近いので、お気軽にご質問いただけます。 セミナー概要: 『ユーザーが使いたくなるkintone活用のコツ掴みハンズオンセミナー』 日時 :2025年7月11日 (金) 14:00 ~ 16:30 場所 :サイボウズ東京オフィス ハンズオンルーム      (東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階) 参加費:無料 定員 :30名 ▼▼▼セミナー申込はこちら▼▼▼ https://page.cybozu.co.jp/-/k-real-hands-on?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=ki_real_kincom_info_20250704 セミナー目次: ・ユーザーに受け入れられるkintoneの作り方とは ・社内浸透に効くアプリの作成体験 ・ kintoneの活用事例を体感!ミニオフィスツアー ・ユーザー様、サイボウズスタッフとの交流会(希望者のみ) ※ 1社につき、2名様までお申し込みいただけます。   お手数ですが、申込ページからそれぞれお申し込みをお願いいたします。 💡こんな方におすすめ! ✅kintoneに抵抗感があるユーザーが多く、使ってもらえず悩んでいる人 ✅サイボウズでのkintone活用事例を実際に見てみたい人 ✅ユーザー同士で交流し、悩みを共有したい人 ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【東京開催・30席】ユーザーが使いたくなるkintone活用のコツ掴みハンズオンセミナー 開催のお知らせ📣 みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ kintoneを導入したものの、抵抗感があるユーザーが多く、 使ってもらえない...というような悩みを抱えていませんか? そのようなお悩みに効くセミナーを【サイボウズ東京オフィス】にて開催いたします。 事例を交えながら、チームに馴染むアプリ作成のコツを解説し、 実際にkintone社内浸透の初手に最適な「ユーザーが使いたくなるアプリ」を 一緒に作っていきます。 講師・サイボウズスタッフとの距離も近いので、お気軽にご質問いただけます。 セミナー概要: 『ユーザーが使いたくなるkintone活用のコツ掴みハンズオンセミナー』 日時 :2025年7月11日 (金) 14:00 ~ 16:30 場所 :サイボウズ東京オフィス ハンズオンルーム      (東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階) 参加費:無料 定員 :30名 ▼▼▼セミナー申込はこちら▼▼▼ https://page.cybozu.co.jp/-/k-real-hands-on?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=ki_real_kincom_info_20250704 セミナー目次: ・ユーザーに受け入れられるkintoneの作り方とは ・社内浸透に効くアプリの作成体験 ・ kintoneの活用事例を体感!ミニオフィスツアー ・ユーザー様、サイボウズスタッフとの交流会(希望者のみ) ※ 1社につき、2名様までお申し込みいただけます。   お手数ですが、申込ページからそれぞれお申し込みをお願いいたします。 💡こんな方におすすめ! ✅kintoneに抵抗感があるユーザーが多く、使ってもらえず悩んでいる人 ✅サイボウズでのkintone活用事例を実際に見てみたい人 ✅ユーザー同士で交流し、悩みを共有したい人 ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 0 10
あんころ
| 07/04 | なんでも

【東京開催・30席】ユーザーが使いたくなるkintone活用のコツ掴みハンズオンセミナー 開催のお知らせ📣 みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ kintoneを導入したものの、抵抗感があるユーザーが多く、 使ってもらえない...というような悩みを抱えていませんか? そのようなお悩みに効くセミナーを【サイボウズ東京オフィス】にて開催いたします。 事例を交えながら、チームに馴染むアプリ作成のコツを解説し、 実際にkintone社内浸透の初手に最適な「ユーザーが使いたくなるアプリ」を 一緒に作っていきます。 講師・サイボウズスタッフとの距離も近いので、お気軽にご質問いただけます。 セミナー概要: 『ユーザーが使いたくなるkintone活用のコツ掴みハンズオンセミナー』 日時 :2025年7月11日 (金) 14:00 ~ 16:30 場所 :サイボウズ東京オフィス ハンズオンルーム      (東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階) 参加費:無料 定員 :30名 ▼▼▼セミナー申込はこちら▼▼▼ https://page.cybozu.co.jp/-/k-real-hands-on?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=ki_real_kincom_info_20250704 セミナー目次: ・ユーザーに受け入れられるkintoneの作り方とは ・社内浸透に効くアプリの作成体験 ・ kintoneの活用事例を体感!ミニオフィスツアー ・ユーザー様、サイボウズスタッフとの交流会(希望者のみ) ※ 1社につき、2名様までお申し込みいただけます。   お手数ですが、申込ページからそれぞれお申し込みをお願いいたします。 💡こんな方におすすめ! ✅kintoneに抵抗感があるユーザーが多く、使ってもらえず悩んでいる人 ✅サイボウズでのkintone活用事例を実際に見てみたい人 ✅ユーザー同士で交流し、悩みを共有したい人 ご興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
あんころ
| 07/04 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】6/3(火)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☺︎ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、8回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2025/04/post-31152.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います。 ぜひお気軽にご参加くださいませ🙌🏻 ================================================== <イベント概要> ・日時:6月3日(火) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \6/3開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2025/04/post-31152.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております☺︎

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】6/3(火)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☺︎ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、8回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2025/04/post-31152.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います。 ぜひお気軽にご参加くださいませ🙌🏻 ================================================== <イベント概要> ・日時:6月3日(火) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \6/3開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2025/04/post-31152.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております☺︎

コメント 1 10
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 05/08 | なんでも

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】6/3(火)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☺︎ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、8回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2025/04/post-31152.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います。 ぜひお気軽にご参加くださいませ🙌🏻 ================================================== <イベント概要> ・日時:6月3日(火) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \6/3開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2025/04/post-31152.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております☺︎

ユーザー画像 バッジ画像
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 05/08 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは! 只今、社用車運転記録のアプリを作っています。 特にプラグインなどなく基本機能で出来てはいるのですが欲をいうと、 ・登録済レコードの「走行距離 到着メーター」の値を新規レコードを開いた後の「走行距離 出発メーター」に反映できないかと思っています。   大体、車輌を戻すときにアプリに登録するのですが、 めんどくさがりやさんが多くて一度、最後のレコードの「到着メーター」を確認してから新規レコードを開くことが手間みたいです。 可能であるならば新規レコードを開いたら「出発メーター」に値が反映されていればサクサク入力できるのですが。。 なにか良いアイデアはありますでしょうか? よろしくお願いします。

こんにちは! 只今、社用車運転記録のアプリを作っています。 特にプラグインなどなく基本機能で出来てはいるのですが欲をいうと、 ・登録済レコードの「走行距離 到着メーター」の値を新規レコードを開いた後の「走行距離 出発メーター」に反映できないかと思っています。   大体、車輌を戻すときにアプリに登録するのですが、 めんどくさがりやさんが多くて一度、最後のレコードの「到着メーター」を確認してから新規レコードを開くことが手間みたいです。 可能であるならば新規レコードを開いたら「出発メーター」に値が反映されていればサクサク入力できるのですが。。 なにか良いアイデアはありますでしょうか? よろしくお願いします。

コメント 6 10
TAKAORI
| 2023/06/15 | アイデア募集

こんにちは! 只今、社用車運転記録のアプリを作っています。 特にプラグインなどなく基本機能で出来てはいるのですが欲をいうと、 ・登録済レコードの「走行距離 到着メーター」の値を新規レコードを開いた後の「走行距離 出発メーター」に反映できないかと思っています。   大体、車輌を戻すときにアプリに登録するのですが、 めんどくさがりやさんが多くて一度、最後のレコードの「到着メーター」を確認してから新規レコードを開くことが手間みたいです。 可能であるならば新規レコードを開いたら「出発メーター」に値が反映されていればサクサク入力できるのですが。。 なにか良いアイデアはありますでしょうか? よろしくお願いします。

ユーザー画像
TAKAORI
| 2023/06/15 | アイデア募集
ユーザー画像

日報アプリを使ってらっしゃるところは多いかと思うのですが、どうやって入力の手間を省いていらっしゃるのか、すごく知りたいです。 現状で日報はメールベースなのですが、理想は日報からタスク管理にアクションで飛ばすあたりまで持って行ければいいなと思っています。 ただ「報告までがお仕事」というのが正しいとしても、なかなか分かりやすく書くことは難しく、受け容れられやすい方法がないかと悩み続けています。 特に管理部門はよく言うところの『雑務』が多く、日報にすると大変なのも事実なんです。 でも、そこから発生する次のステップをきちんと管理しないと、漏れや遅れの原因にもなるし、各自の持ってる作業の量が可視化されないと、仕事が偏ってしまうことにもなると思うんですよね。 何かよい方法をお持ちの方がいらっしゃれば、ヒントを・・・。 上手くいってない事例でも大歓迎です!

日報アプリを使ってらっしゃるところは多いかと思うのですが、どうやって入力の手間を省いていらっしゃるのか、すごく知りたいです。 現状で日報はメールベースなのですが、理想は日報からタスク管理にアクションで飛ばすあたりまで持って行ければいいなと思っています。 ただ「報告までがお仕事」というのが正しいとしても、なかなか分かりやすく書くことは難しく、受け容れられやすい方法がないかと悩み続けています。 特に管理部門はよく言うところの『雑務』が多く、日報にすると大変なのも事実なんです。 でも、そこから発生する次のステップをきちんと管理しないと、漏れや遅れの原因にもなるし、各自の持ってる作業の量が可視化されないと、仕事が偏ってしまうことにもなると思うんですよね。 何かよい方法をお持ちの方がいらっしゃれば、ヒントを・・・。 上手くいってない事例でも大歓迎です!

コメント 8 10
たなよし
卸売業、小売業
| 2021/07/12 | アイデア募集

日報アプリを使ってらっしゃるところは多いかと思うのですが、どうやって入力の手間を省いていらっしゃるのか、すごく知りたいです。 現状で日報はメールベースなのですが、理想は日報からタスク管理にアクションで飛ばすあたりまで持って行ければいいなと思っています。 ただ「報告までがお仕事」というのが正しいとしても、なかなか分かりやすく書くことは難しく、受け容れられやすい方法がないかと悩み続けています。 特に管理部門はよく言うところの『雑務』が多く、日報にすると大変なのも事実なんです。 でも、そこから発生する次のステップをきちんと管理しないと、漏れや遅れの原因にもなるし、各自の持ってる作業の量が可視化されないと、仕事が偏ってしまうことにもなると思うんですよね。 何かよい方法をお持ちの方がいらっしゃれば、ヒントを・・・。 上手くいってない事例でも大歓迎です!

ユーザー画像
たなよし
卸売業、小売業
| 2021/07/12 | アイデア募集
  • 1051-1075件 / 全2714件