お知恵を貸していただけるとありがたいです!
現在、製品の評価チェックシートをkintone化出来ないか検討しています。主な条件を以下に5つ列挙します。
・製品はおよそ50種類ぐらい。
・1つの製品につき、評価項目は200項目ぐらい。
・1つの評価項目に、担当者、上長、責任者がそれぞれ〇×評価を選択し、選択理由を文字列で記入する。
・評価項目は決まっていて変化しない。
・1年単位で全てのデータを集計し、レポートを作成する。(例えば、よく”×”になってしまう評価項目のTOP5とか…。)
上記のような情報をkintoneで実現する際、評価項目1つをレコードとすべきかテーブルとすべきかで悩んでいます。
「レコードにするとこんないいことあるよ」とか、
「レコードだとこんなことに困るよ」とか、
皆様の体験談やご意見など頂けると助かります。
よろしくお願いします。(チェックシートのイメージを図で添付します。)
お知恵を貸していただけるとありがたいです!
現在、製品の評価チェックシートをkintone化出来ないか検討しています。主な条件を以下に5つ列挙します。
・製品はおよそ50種類ぐらい。
・1つの製品につき、評価項目は200項目ぐらい。
・1つの評価項目に、担当者、上長、責任者がそれぞれ〇×評価を選択し、選択理由を文字列で記入する。
・評価項目は決まっていて変化しない。
・1年単位で全てのデータを集計し、レポートを作成する。(例えば、よく”×”になってしまう評価項目のTOP5とか…。)
上記のような情報をkintoneで実現する際、評価項目1つをレコードとすべきかテーブルとすべきかで悩んでいます。
「レコードにするとこんないいことあるよ」とか、
「レコードだとこんなことに困るよ」とか、
皆様の体験談やご意見など頂けると助かります。
よろしくお願いします。(チェックシートのイメージを図で添付します。)
13
13
トーヤマン
|
06/20
|
アイデア募集