キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2254件

ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 業種:建設業(衛生設備工事業) 職種:総務 名前:すぎのき ・kintone歴 3か月程度 ・kintoneとの関わり方 社内ぼっちで、kintoneの構築を担当しています。 ぼっちですが、周囲の理解と協力と応援を得られる環境です。 総務業務の傍ら、毎日kintoneと格闘する日々です ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 社内の業務改善、DX推進のため導入しています。 kintoneは元々社内の案件管理、顧客管理を一元化するために導入しましたが、現在とん挫中。まずは小さいものからと、ビルメンテナンス課のメンテナンス業務などの 取り掛かりすいものから進めています。 他の会社さんはどのように利用しているか勉強させていただければと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

💡記載いただくと良いポイント ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 業種:建設業(衛生設備工事業) 職種:総務 名前:すぎのき ・kintone歴 3か月程度 ・kintoneとの関わり方 社内ぼっちで、kintoneの構築を担当しています。 ぼっちですが、周囲の理解と協力と応援を得られる環境です。 総務業務の傍ら、毎日kintoneと格闘する日々です ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 社内の業務改善、DX推進のため導入しています。 kintoneは元々社内の案件管理、顧客管理を一元化するために導入しましたが、現在とん挫中。まずは小さいものからと、ビルメンテナンス課のメンテナンス業務などの 取り掛かりすいものから進めています。 他の会社さんはどのように利用しているか勉強させていただければと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

コメント 4 15
すぎのき
建設業
| 10/21 | 自己紹介

💡記載いただくと良いポイント ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 業種:建設業(衛生設備工事業) 職種:総務 名前:すぎのき ・kintone歴 3か月程度 ・kintoneとの関わり方 社内ぼっちで、kintoneの構築を担当しています。 ぼっちですが、周囲の理解と協力と応援を得られる環境です。 総務業務の傍ら、毎日kintoneと格闘する日々です ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 社内の業務改善、DX推進のため導入しています。 kintoneは元々社内の案件管理、顧客管理を一元化するために導入しましたが、現在とん挫中。まずは小さいものからと、ビルメンテナンス課のメンテナンス業務などの 取り掛かりすいものから進めています。 他の会社さんはどのように利用しているか勉強させていただければと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
すぎのき
建設業
| 10/21 | 自己紹介
ユーザー画像

輸入商社で派遣社員として働いています。キンコミネームは「ぎゅうたろう」です。 kintone歴: 2024年の夏頃からkintoneを使い始めた初心者です。現在、日々学びながら少しずつ使いこなせるよう努力しています。 kintoneとの関わり方: 会社の業務効率化を目指し、kintoneの導入を検討中です。現在は、業務に役立つアプリを試行錯誤しながら作成しています。 どんな目的でキンコミを使い始めたか: 無料お試し期間中に、実際に役立つアプリを作成し、それが評価されれば本格導入を進める予定です。日々、試行錯誤しながら活用の可能性を模索しています。 参加したイベント: 今回が初めてのイベント参加です。kintone初心者として、たくさん学べることを楽しみにしています。

輸入商社で派遣社員として働いています。キンコミネームは「ぎゅうたろう」です。 kintone歴: 2024年の夏頃からkintoneを使い始めた初心者です。現在、日々学びながら少しずつ使いこなせるよう努力しています。 kintoneとの関わり方: 会社の業務効率化を目指し、kintoneの導入を検討中です。現在は、業務に役立つアプリを試行錯誤しながら作成しています。 どんな目的でキンコミを使い始めたか: 無料お試し期間中に、実際に役立つアプリを作成し、それが評価されれば本格導入を進める予定です。日々、試行錯誤しながら活用の可能性を模索しています。 参加したイベント: 今回が初めてのイベント参加です。kintone初心者として、たくさん学べることを楽しみにしています。

コメント 1 13
ぎゅうたろう
卸売業、小売業
| 10/21 | 自己紹介

輸入商社で派遣社員として働いています。キンコミネームは「ぎゅうたろう」です。 kintone歴: 2024年の夏頃からkintoneを使い始めた初心者です。現在、日々学びながら少しずつ使いこなせるよう努力しています。 kintoneとの関わり方: 会社の業務効率化を目指し、kintoneの導入を検討中です。現在は、業務に役立つアプリを試行錯誤しながら作成しています。 どんな目的でキンコミを使い始めたか: 無料お試し期間中に、実際に役立つアプリを作成し、それが評価されれば本格導入を進める予定です。日々、試行錯誤しながら活用の可能性を模索しています。 参加したイベント: 今回が初めてのイベント参加です。kintone初心者として、たくさん学べることを楽しみにしています。

ユーザー画像
ぎゅうたろう
卸売業、小売業
| 10/21 | 自己紹介
ユーザー画像

業種:情報通信 職種:ITコンサルティング 名前:高野夏樹 kintone歴:2024年10月から導入支援 kintoneとの関わり方:以前試用期間で触ったことがありましたが、以来、積極的に関わる機会がありませんでした。 この9月に地元事業者さんにKintoneの導入をお手伝いすることになりました。 目的:これを皮切りにKintoneでのIT化の実績を積んでいきたいと思っています。

業種:情報通信 職種:ITコンサルティング 名前:高野夏樹 kintone歴:2024年10月から導入支援 kintoneとの関わり方:以前試用期間で触ったことがありましたが、以来、積極的に関わる機会がありませんでした。 この9月に地元事業者さんにKintoneの導入をお手伝いすることになりました。 目的:これを皮切りにKintoneでのIT化の実績を積んでいきたいと思っています。

コメント 2 12
高野夏樹
情報通信業
| 10/21 | 自己紹介

業種:情報通信 職種:ITコンサルティング 名前:高野夏樹 kintone歴:2024年10月から導入支援 kintoneとの関わり方:以前試用期間で触ったことがありましたが、以来、積極的に関わる機会がありませんでした。 この9月に地元事業者さんにKintoneの導入をお手伝いすることになりました。 目的:これを皮切りにKintoneでのIT化の実績を積んでいきたいと思っています。

ユーザー画像
高野夏樹
情報通信業
| 10/21 | 自己紹介
ユーザー画像

・製造業 / 総務 / タケ(キンコミネーム) ・kintone歴 2024年8月~ ・kintoneとの関わり方 利用者 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 便利な機能の情報収集、共有ができたらと思っております。

・製造業 / 総務 / タケ(キンコミネーム) ・kintone歴 2024年8月~ ・kintoneとの関わり方 利用者 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 便利な機能の情報収集、共有ができたらと思っております。

コメント 1 11
タケ
| 10/21 | 自己紹介

・製造業 / 総務 / タケ(キンコミネーム) ・kintone歴 2024年8月~ ・kintoneとの関わり方 利用者 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 便利な機能の情報収集、共有ができたらと思っております。

ユーザー画像
タケ
| 10/21 | 自己紹介
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・kintone DXチーム / きんあい ・kintone歴:1年ちょっと ・kintoneとの関わり方:カスタマイズ

💡記載いただくと良いポイント ・kintone DXチーム / きんあい ・kintone歴:1年ちょっと ・kintoneとの関わり方:カスタマイズ

コメント 1 13
kin_ai
| 10/21 | 自己紹介

💡記載いただくと良いポイント ・kintone DXチーム / きんあい ・kintone歴:1年ちょっと ・kintoneとの関わり方:カスタマイズ

ユーザー画像
kin_ai
| 10/21 | 自己紹介
ユーザー画像

もし同じような経験をされ、解決された方教えてください。 Kintoneアプリに通常通り入力し、保存しようと思ったら「保存」ボタンが空振りしてしまい登録ができません。 何かのエラーも出てこずただ反応しない状態です。 保存ボタンを押すと色は濃くなりますが保存はできず画面も変わりません。 保存中に出てくるグルグルマークもでてきません。 ちなみにプラグインは試用しておらず、簡単な計算式が一つのフィールドに入っているだけです。 前回の登録は9/17でした。 他のアプリも検証しましたが特に問題なく、このアプリのみの保存ボタンが空振りしてします状態です。 またGooglechrome、Firefoxで試してみましたが変わらず。 アプリの更新をしてみましたがダメでした。 もし、直し方をご存知でしたら教えてください。

もし同じような経験をされ、解決された方教えてください。 Kintoneアプリに通常通り入力し、保存しようと思ったら「保存」ボタンが空振りしてしまい登録ができません。 何かのエラーも出てこずただ反応しない状態です。 保存ボタンを押すと色は濃くなりますが保存はできず画面も変わりません。 保存中に出てくるグルグルマークもでてきません。 ちなみにプラグインは試用しておらず、簡単な計算式が一つのフィールドに入っているだけです。 前回の登録は9/17でした。 他のアプリも検証しましたが特に問題なく、このアプリのみの保存ボタンが空振りしてします状態です。 またGooglechrome、Firefoxで試してみましたが変わらず。 アプリの更新をしてみましたがダメでした。 もし、直し方をご存知でしたら教えてください。

コメント 27 6
oshima-n
| 10/19 | なんでも

もし同じような経験をされ、解決された方教えてください。 Kintoneアプリに通常通り入力し、保存しようと思ったら「保存」ボタンが空振りしてしまい登録ができません。 何かのエラーも出てこずただ反応しない状態です。 保存ボタンを押すと色は濃くなりますが保存はできず画面も変わりません。 保存中に出てくるグルグルマークもでてきません。 ちなみにプラグインは試用しておらず、簡単な計算式が一つのフィールドに入っているだけです。 前回の登録は9/17でした。 他のアプリも検証しましたが特に問題なく、このアプリのみの保存ボタンが空振りしてします状態です。 またGooglechrome、Firefoxで試してみましたが変わらず。 アプリの更新をしてみましたがダメでした。 もし、直し方をご存知でしたら教えてください。

ユーザー画像
oshima-n
| 10/19 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

\「kintoneしくじり募集」へのご協力ありがとうございました!m(_ _)m そして、Cybozu Daysのセッションへ、キンコミから sujiさん&工場長さんのお二人にご登壇いただきます!🙏🏻✨/ キンコミ運営事務局のかんちゃんです。 みなさま、先日は「kintone しくじり」を募集する投稿へ、 たくさんのお声をお寄せくださり、そして、たくさんの関心を寄せてくださり ありがとうございました! 今回頂いた様々なしくじりからエッセンスを抽出したセッションを、 キンコミユーザーのsujiさん・工場長さんにご登壇協力いただき、Cybozu Daysにてお届け予定です!🎉 📌11月8日(金)14:40~15:20📌同じ失敗はさせない! キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! Cybozu Daysは、様々なノウハウを得られることはもちろん 普段キンコミでやり取りしているユーザー様同士がリアルで集える機会でもあります。 みなさまのご来場、そして、しくじりトークセッションへのお申し込みをお待ちしております✨ 📣Cybozu Daysのお申し込みはこちら!https://days.cybozu.co.jp/

\「kintoneしくじり募集」へのご協力ありがとうございました!m(_ _)m そして、Cybozu Daysのセッションへ、キンコミから sujiさん&工場長さんのお二人にご登壇いただきます!🙏🏻✨/ キンコミ運営事務局のかんちゃんです。 みなさま、先日は「kintone しくじり」を募集する投稿へ、 たくさんのお声をお寄せくださり、そして、たくさんの関心を寄せてくださり ありがとうございました! 今回頂いた様々なしくじりからエッセンスを抽出したセッションを、 キンコミユーザーのsujiさん・工場長さんにご登壇協力いただき、Cybozu Daysにてお届け予定です!🎉 📌11月8日(金)14:40~15:20📌同じ失敗はさせない! キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! Cybozu Daysは、様々なノウハウを得られることはもちろん 普段キンコミでやり取りしているユーザー様同士がリアルで集える機会でもあります。 みなさまのご来場、そして、しくじりトークセッションへのお申し込みをお待ちしております✨ 📣Cybozu Daysのお申し込みはこちら!https://days.cybozu.co.jp/

コメント 0 15
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 10/18 | なんでも

\「kintoneしくじり募集」へのご協力ありがとうございました!m(_ _)m そして、Cybozu Daysのセッションへ、キンコミから sujiさん&工場長さんのお二人にご登壇いただきます!🙏🏻✨/ キンコミ運営事務局のかんちゃんです。 みなさま、先日は「kintone しくじり」を募集する投稿へ、 たくさんのお声をお寄せくださり、そして、たくさんの関心を寄せてくださり ありがとうございました! 今回頂いた様々なしくじりからエッセンスを抽出したセッションを、 キンコミユーザーのsujiさん・工場長さんにご登壇協力いただき、Cybozu Daysにてお届け予定です!🎉 📌11月8日(金)14:40~15:20📌同じ失敗はさせない! キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! Cybozu Daysは、様々なノウハウを得られることはもちろん 普段キンコミでやり取りしているユーザー様同士がリアルで集える機会でもあります。 みなさまのご来場、そして、しくじりトークセッションへのお申し込みをお待ちしております✨ 📣Cybozu Daysのお申し込みはこちら!https://days.cybozu.co.jp/

ユーザー画像 バッジ画像
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 10/18 | なんでも
ユーザー画像

キンコミの【活用リンク集】をご存知ですか? みなさんこんにちは!kintoneユーザー様向けの企画を担当しているとびちゃんです。 すっかり秋めいた空気に、最近はワクワクドキドキしています。 さて、今回はキンコミにある【活用リンク集】のご紹介です。みなさん使ったことはありますか? kintoneを自習する上で、困ったときに使える手段やコンテンツが目白押しなんです♪ 今回はあらためて、みなさまに活用リンク集のご紹介をさせていただければと思います。 活用リンク集とは? ここでは、サイボウズが提供している、kintoneの日々の運用や学習に役立つサポートメニューやコンテンツをご紹介しています。 困ったときに相談できる「カスタマーサポート」から機能の学習にぴったりな「便利に使おうガイドブック」などなど みなさまのお悩みに合わせて選べるメニューがたくさんございます。 今日は私からおすすめのメニュー3選を、おすすめポイントとセットでご紹介します!✨ kintone カスタマーサポート ◇どんな方におすすめ?  kintoneを運用中の方、本格運用のためにアプリ作成中の方 ◇どんなシーンでおすすめ?  思うように機能が設定できないとき、自分たちの運用に合わせた設定がわからないとき kintone スタートガイドセミナー ◇どんな方におすすめ?  kintoneを導入したばかりの方、前任者から引き継いだばかりで基礎を学びたい方 ◇どんなシーンでおすすめ?  まずはkintoneの概要全体を知りたいとき、これから本格的に運用に向けた準備を始めるとき 便利に使おうガイドブック ◇どんな方におすすめ?  kintoneの基本機能について学びたい方 ◇どんなシーンでおすすめ?  一通り機能について学んでおきたいとき、機能の使いどころを知りたいとき 活用リンク集ではそのほかにも様々なコンテンツをご紹介しています。 これから本格的に運用します!という方も、kintone使い込んでるぞ!という方も、 この機会に活用リンク集をぜひご覧になってみてください!

キンコミの【活用リンク集】をご存知ですか? みなさんこんにちは!kintoneユーザー様向けの企画を担当しているとびちゃんです。 すっかり秋めいた空気に、最近はワクワクドキドキしています。 さて、今回はキンコミにある【活用リンク集】のご紹介です。みなさん使ったことはありますか? kintoneを自習する上で、困ったときに使える手段やコンテンツが目白押しなんです♪ 今回はあらためて、みなさまに活用リンク集のご紹介をさせていただければと思います。 活用リンク集とは? ここでは、サイボウズが提供している、kintoneの日々の運用や学習に役立つサポートメニューやコンテンツをご紹介しています。 困ったときに相談できる「カスタマーサポート」から機能の学習にぴったりな「便利に使おうガイドブック」などなど みなさまのお悩みに合わせて選べるメニューがたくさんございます。 今日は私からおすすめのメニュー3選を、おすすめポイントとセットでご紹介します!✨ kintone カスタマーサポート ◇どんな方におすすめ?  kintoneを運用中の方、本格運用のためにアプリ作成中の方 ◇どんなシーンでおすすめ?  思うように機能が設定できないとき、自分たちの運用に合わせた設定がわからないとき kintone スタートガイドセミナー ◇どんな方におすすめ?  kintoneを導入したばかりの方、前任者から引き継いだばかりで基礎を学びたい方 ◇どんなシーンでおすすめ?  まずはkintoneの概要全体を知りたいとき、これから本格的に運用に向けた準備を始めるとき 便利に使おうガイドブック ◇どんな方におすすめ?  kintoneの基本機能について学びたい方 ◇どんなシーンでおすすめ?  一通り機能について学んでおきたいとき、機能の使いどころを知りたいとき 活用リンク集ではそのほかにも様々なコンテンツをご紹介しています。 これから本格的に運用します!という方も、kintone使い込んでるぞ!という方も、 この機会に活用リンク集をぜひご覧になってみてください!

コメント 0 13
とびちゃん
| 10/18 | kintone自習室

キンコミの【活用リンク集】をご存知ですか? みなさんこんにちは!kintoneユーザー様向けの企画を担当しているとびちゃんです。 すっかり秋めいた空気に、最近はワクワクドキドキしています。 さて、今回はキンコミにある【活用リンク集】のご紹介です。みなさん使ったことはありますか? kintoneを自習する上で、困ったときに使える手段やコンテンツが目白押しなんです♪ 今回はあらためて、みなさまに活用リンク集のご紹介をさせていただければと思います。 活用リンク集とは? ここでは、サイボウズが提供している、kintoneの日々の運用や学習に役立つサポートメニューやコンテンツをご紹介しています。 困ったときに相談できる「カスタマーサポート」から機能の学習にぴったりな「便利に使おうガイドブック」などなど みなさまのお悩みに合わせて選べるメニューがたくさんございます。 今日は私からおすすめのメニュー3選を、おすすめポイントとセットでご紹介します!✨ kintone カスタマーサポート ◇どんな方におすすめ?  kintoneを運用中の方、本格運用のためにアプリ作成中の方 ◇どんなシーンでおすすめ?  思うように機能が設定できないとき、自分たちの運用に合わせた設定がわからないとき kintone スタートガイドセミナー ◇どんな方におすすめ?  kintoneを導入したばかりの方、前任者から引き継いだばかりで基礎を学びたい方 ◇どんなシーンでおすすめ?  まずはkintoneの概要全体を知りたいとき、これから本格的に運用に向けた準備を始めるとき 便利に使おうガイドブック ◇どんな方におすすめ?  kintoneの基本機能について学びたい方 ◇どんなシーンでおすすめ?  一通り機能について学んでおきたいとき、機能の使いどころを知りたいとき 活用リンク集ではそのほかにも様々なコンテンツをご紹介しています。 これから本格的に運用します!という方も、kintone使い込んでるぞ!という方も、 この機会に活用リンク集をぜひご覧になってみてください!

ユーザー画像
とびちゃん
| 10/18 | kintone自習室
ユーザー画像

はじめまして。 kintoneにスクリーンショットを貼り付ける方法はありますか。 画像ファイルとして保存して添付したらいいのですが、件数が多くファイルの保存が煩わしいので、スクショ→kintoneに貼り付け→保存、で完了出来たらうれしいです。 よろしくお願いします。

はじめまして。 kintoneにスクリーンショットを貼り付ける方法はありますか。 画像ファイルとして保存して添付したらいいのですが、件数が多くファイルの保存が煩わしいので、スクショ→kintoneに貼り付け→保存、で完了出来たらうれしいです。 よろしくお願いします。

コメント 6 5
ken
| 10/18 | kintone自習室

はじめまして。 kintoneにスクリーンショットを貼り付ける方法はありますか。 画像ファイルとして保存して添付したらいいのですが、件数が多くファイルの保存が煩わしいので、スクショ→kintoneに貼り付け→保存、で完了出来たらうれしいです。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
ken
| 10/18 | kintone自習室
ユーザー画像

【条件分岐処理プラグインがエラーで編集できない】 アプリ内で条件によって入力必須項目を設定したく、TISの条件分岐処理プラグインをインポートしたところ、 「レコードの絞り込み条件に指定したユーザー、グループ、または組織が存在しません。削除された可能性があります」 とのエラーが出て、プラグインの編集ができない状況です。 操作としてはプラグインインポート後、以下を行っています。 アプリ→設定→プラグイン→kintone 条件分岐処理プラグインの設定歯車アイコン→プラグインの編集画面でエラー となり、添付画面のエラーポップアップを閉じても、同ページが編集できない状況です。 (最下部の保存・キャンセル・設定ファイル書き出し・読み込み のボタンアイコンのみ反応し押下できる状態) 以下についてご教示頂けると大変助かります! ・そもそもプラグインを利用する時の、初期設定・編集方法が違くないか ・エラーが関与しているか ・エラーの直し方 ・他のプラグインが干渉してないか ・その他何でも引っかかるところがあればお願いします! 当方初心者でプラグインの設定方法自体もこちらで合ってるかわからない状況です。 何かヒントを頂けると大変助かります! どうぞ宜しくお願い致します。 ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的:アプリ内で条件によって入力必須項目を設定したい ・試してみたこと:条件分岐処理プラグインをインポートした ・他に使用しているプラグイン  kintone ルックアップ動的絞り込みプラグイン  kintone グリッドエディタープラグイン  JSEdit for kintone

【条件分岐処理プラグインがエラーで編集できない】 アプリ内で条件によって入力必須項目を設定したく、TISの条件分岐処理プラグインをインポートしたところ、 「レコードの絞り込み条件に指定したユーザー、グループ、または組織が存在しません。削除された可能性があります」 とのエラーが出て、プラグインの編集ができない状況です。 操作としてはプラグインインポート後、以下を行っています。 アプリ→設定→プラグイン→kintone 条件分岐処理プラグインの設定歯車アイコン→プラグインの編集画面でエラー となり、添付画面のエラーポップアップを閉じても、同ページが編集できない状況です。 (最下部の保存・キャンセル・設定ファイル書き出し・読み込み のボタンアイコンのみ反応し押下できる状態) 以下についてご教示頂けると大変助かります! ・そもそもプラグインを利用する時の、初期設定・編集方法が違くないか ・エラーが関与しているか ・エラーの直し方 ・他のプラグインが干渉してないか ・その他何でも引っかかるところがあればお願いします! 当方初心者でプラグインの設定方法自体もこちらで合ってるかわからない状況です。 何かヒントを頂けると大変助かります! どうぞ宜しくお願い致します。 ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的:アプリ内で条件によって入力必須項目を設定したい ・試してみたこと:条件分岐処理プラグインをインポートした ・他に使用しているプラグイン  kintone ルックアップ動的絞り込みプラグイン  kintone グリッドエディタープラグイン  JSEdit for kintone

コメント 7 1
りんご。
| 10/17 | アイデア募集

【条件分岐処理プラグインがエラーで編集できない】 アプリ内で条件によって入力必須項目を設定したく、TISの条件分岐処理プラグインをインポートしたところ、 「レコードの絞り込み条件に指定したユーザー、グループ、または組織が存在しません。削除された可能性があります」 とのエラーが出て、プラグインの編集ができない状況です。 操作としてはプラグインインポート後、以下を行っています。 アプリ→設定→プラグイン→kintone 条件分岐処理プラグインの設定歯車アイコン→プラグインの編集画面でエラー となり、添付画面のエラーポップアップを閉じても、同ページが編集できない状況です。 (最下部の保存・キャンセル・設定ファイル書き出し・読み込み のボタンアイコンのみ反応し押下できる状態) 以下についてご教示頂けると大変助かります! ・そもそもプラグインを利用する時の、初期設定・編集方法が違くないか ・エラーが関与しているか ・エラーの直し方 ・他のプラグインが干渉してないか ・その他何でも引っかかるところがあればお願いします! 当方初心者でプラグインの設定方法自体もこちらで合ってるかわからない状況です。 何かヒントを頂けると大変助かります! どうぞ宜しくお願い致します。 ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的:アプリ内で条件によって入力必須項目を設定したい ・試してみたこと:条件分岐処理プラグインをインポートした ・他に使用しているプラグイン  kintone ルックアップ動的絞り込みプラグイン  kintone グリッドエディタープラグイン  JSEdit for kintone

ユーザー画像
りんご。
| 10/17 | アイデア募集
ユーザー画像

コメントで自分にメンションしたときにメール通知が届くようにできませんか?? kintoneのレコードだと埋もれてしまうので、 自分宛にコメントでメールを送りたいのですがどうにもならず... リマインダー機能をつかって汎用的な文章にしていくしか方法はないでしょうか??

コメントで自分にメンションしたときにメール通知が届くようにできませんか?? kintoneのレコードだと埋もれてしまうので、 自分宛にコメントでメールを送りたいのですがどうにもならず... リマインダー機能をつかって汎用的な文章にしていくしか方法はないでしょうか??

コメント 4 8
しお
| 10/16 | アイデア募集

コメントで自分にメンションしたときにメール通知が届くようにできませんか?? kintoneのレコードだと埋もれてしまうので、 自分宛にコメントでメールを送りたいのですがどうにもならず... リマインダー機能をつかって汎用的な文章にしていくしか方法はないでしょうか??

ユーザー画像
しお
| 10/16 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

kintone Cafe JAPAN の告知です! CybozuDaysの翌日11/9土曜日日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe JAPANが開催されます! わたしは開発環境の構築とアソシエイト試験対策プラグインのハンズオンセッションします! アソシエイトに合格でもう無免許とは呼ばせない! ライバルと差別化を図りたい初心者大歓迎です! CybozuDaysから出張1日だけ伸ばしてぜひお越しください! ノートPCとメールを確認できる環境が必要です お申し込みは下のurlからお願いします! https://connpass.com/event/331109/ 他の告知も見てね♪ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/4qdxnjgyn0n4jbvv

kintone Cafe JAPAN の告知です! CybozuDaysの翌日11/9土曜日日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe JAPANが開催されます! わたしは開発環境の構築とアソシエイト試験対策プラグインのハンズオンセッションします! アソシエイトに合格でもう無免許とは呼ばせない! ライバルと差別化を図りたい初心者大歓迎です! CybozuDaysから出張1日だけ伸ばしてぜひお越しください! ノートPCとメールを確認できる環境が必要です お申し込みは下のurlからお願いします! https://connpass.com/event/331109/ 他の告知も見てね♪ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/4qdxnjgyn0n4jbvv

コメント 0 15
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/15 | 最近の自分的アップデート

kintone Cafe JAPAN の告知です! CybozuDaysの翌日11/9土曜日日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe JAPANが開催されます! わたしは開発環境の構築とアソシエイト試験対策プラグインのハンズオンセッションします! アソシエイトに合格でもう無免許とは呼ばせない! ライバルと差別化を図りたい初心者大歓迎です! CybozuDaysから出張1日だけ伸ばしてぜひお越しください! ノートPCとメールを確認できる環境が必要です お申し込みは下のurlからお願いします! https://connpass.com/event/331109/ 他の告知も見てね♪ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/4qdxnjgyn0n4jbvv

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/15 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

コメント 4 25
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 10/15 | なんでも

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 10/15 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは ルックアップについて教えてください。契約中のコース( スタンダード) 設備予約(社有車、会議室)のアプリを作成し、マスターで社有車と会議室のアプリを作成しました。 予約時に、ルックアップで車種というフィールドを選択することで、それぞれの車種情報を反映できるように設定したのですが、車種フィールドがグレーアウトしていて情報を取得できません。(会議室も同様) 私は管理者のため、問題ありません。 どのようにすればいいでしょうか・・・??。 ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

こんにちは ルックアップについて教えてください。契約中のコース( スタンダード) 設備予約(社有車、会議室)のアプリを作成し、マスターで社有車と会議室のアプリを作成しました。 予約時に、ルックアップで車種というフィールドを選択することで、それぞれの車種情報を反映できるように設定したのですが、車種フィールドがグレーアウトしていて情報を取得できません。(会議室も同様) 私は管理者のため、問題ありません。 どのようにすればいいでしょうか・・・??。 ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

コメント 4 2
ユビゾー
| 10/11 | アイデア募集

こんにちは ルックアップについて教えてください。契約中のコース( スタンダード) 設備予約(社有車、会議室)のアプリを作成し、マスターで社有車と会議室のアプリを作成しました。 予約時に、ルックアップで車種というフィールドを選択することで、それぞれの車種情報を反映できるように設定したのですが、車種フィールドがグレーアウトしていて情報を取得できません。(会議室も同様) 私は管理者のため、問題ありません。 どのようにすればいいでしょうか・・・??。 ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ユビゾー
| 10/11 | アイデア募集
ユーザー画像

スタンダードの契約です。 レポトンExcelのトライアルで使用しています。 お知恵をお借りしたいのですが、顧客管理のデーターがあり、各顧客が発注したデーターがあります。 それをレポトンExcelで発注先ごとの注文書を作成したいのですが、顧客情報の詳細の中に注文書のタブが出来てしまいました。 大元の所に注文書を作りたいのですが、方法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

スタンダードの契約です。 レポトンExcelのトライアルで使用しています。 お知恵をお借りしたいのですが、顧客管理のデーターがあり、各顧客が発注したデーターがあります。 それをレポトンExcelで発注先ごとの注文書を作成したいのですが、顧客情報の詳細の中に注文書のタブが出来てしまいました。 大元の所に注文書を作りたいのですが、方法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 2
みー★建設業
建設業
| 10/11 | アイデア募集

スタンダードの契約です。 レポトンExcelのトライアルで使用しています。 お知恵をお借りしたいのですが、顧客管理のデーターがあり、各顧客が発注したデーターがあります。 それをレポトンExcelで発注先ごとの注文書を作成したいのですが、顧客情報の詳細の中に注文書のタブが出来てしまいました。 大元の所に注文書を作りたいのですが、方法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
みー★建設業
建設業
| 10/11 | アイデア募集
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース スタンダード ・お悩みの背景、目的 添付のように、登録したデータを変更する際は、承認済ステータスを編集ステータスに変更してデータを修正、その後登録と同様の申請フローを進めるというプロセスを検討しております。 「編集申請済」ステータス時に「編集後差戻し」アクションを実行した時に、「編集後申請」アクションの実行者を作業者に割り当てたいのですが上手い方法が思いつきません。 「編集」ステータスの作業者を「更新者」に設定した場合、「編集後差戻し」アクション実行時は上記が実現できますが、「編集」アクション実行時に作業者が X課長(承認実行者)になってしまいます。 また、以下のような仕組みを検討しましたが、3が想定通りになりませんでした。(「編集者」に値が設定できず) ・試してみたこと 1. 画面に「編集者」フィールド(ユーザー選択)を設置 2. プロセス管理の設定で「編集」ステータスの作業者に「編集者」フィールドの値を割り当てる 3. 「承認済」ステータスの時に、app.record.detail.show イベントをトリガーとして「編集者」に操作者の情報を設定するJSを実装 ・譲れない条件 標準機能、JSのみ使用 お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース スタンダード ・お悩みの背景、目的 添付のように、登録したデータを変更する際は、承認済ステータスを編集ステータスに変更してデータを修正、その後登録と同様の申請フローを進めるというプロセスを検討しております。 「編集申請済」ステータス時に「編集後差戻し」アクションを実行した時に、「編集後申請」アクションの実行者を作業者に割り当てたいのですが上手い方法が思いつきません。 「編集」ステータスの作業者を「更新者」に設定した場合、「編集後差戻し」アクション実行時は上記が実現できますが、「編集」アクション実行時に作業者が X課長(承認実行者)になってしまいます。 また、以下のような仕組みを検討しましたが、3が想定通りになりませんでした。(「編集者」に値が設定できず) ・試してみたこと 1. 画面に「編集者」フィールド(ユーザー選択)を設置 2. プロセス管理の設定で「編集」ステータスの作業者に「編集者」フィールドの値を割り当てる 3. 「承認済」ステータスの時に、app.record.detail.show イベントをトリガーとして「編集者」に操作者の情報を設定するJSを実装 ・譲れない条件 標準機能、JSのみ使用 お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

コメント 1 1
情報通信業
| 10/11 | アイデア募集

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース スタンダード ・お悩みの背景、目的 添付のように、登録したデータを変更する際は、承認済ステータスを編集ステータスに変更してデータを修正、その後登録と同様の申請フローを進めるというプロセスを検討しております。 「編集申請済」ステータス時に「編集後差戻し」アクションを実行した時に、「編集後申請」アクションの実行者を作業者に割り当てたいのですが上手い方法が思いつきません。 「編集」ステータスの作業者を「更新者」に設定した場合、「編集後差戻し」アクション実行時は上記が実現できますが、「編集」アクション実行時に作業者が X課長(承認実行者)になってしまいます。 また、以下のような仕組みを検討しましたが、3が想定通りになりませんでした。(「編集者」に値が設定できず) ・試してみたこと 1. 画面に「編集者」フィールド(ユーザー選択)を設置 2. プロセス管理の設定で「編集」ステータスの作業者に「編集者」フィールドの値を割り当てる 3. 「承認済」ステータスの時に、app.record.detail.show イベントをトリガーとして「編集者」に操作者の情報を設定するJSを実装 ・譲れない条件 標準機能、JSのみ使用 お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
情報通信業
| 10/11 | アイデア募集
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 営業活動をkintoneの案件管理アプリで管理しています。 今回、営業のリード(案件化に至るまでの流入経路)が何かを入力する仕組みを作りたいと考えています。 ただ、リードの種類、オンライン・オフライン、細かい施策名・・・・など粒度や数が多く、誤入力になりやすい状態が生まれそうです。 そこで、大項目・中項目・小項目を分けて、かつ、大項目の値に応じて中項目の値を制限(関係ないものは入力させない)。どうように中項目の値に応じて小項目にも入力制限・・ という仕組みを作りたいです。 この仕組みをつくることにより、営業マンの入力負荷を下げつつ、マーケティング活動の分析精度も向上すると考えています。 ・試してみたこと 以下の2つのプラグインを試しましたが、今回やりたいことはできないような気がしました ・kintone 条件分岐処理プラグイン ・kintone 項目選択フィールド連動各種設定プラグイン ・譲れない条件(プラグインは使えない等) 無料プラグイン、javascriptでのカスタマイズは可能。 有料プラグインだと、社内承認が必要になるのであまり使いたくありません。 ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 営業活動をkintoneの案件管理アプリで管理しています。 今回、営業のリード(案件化に至るまでの流入経路)が何かを入力する仕組みを作りたいと考えています。 ただ、リードの種類、オンライン・オフライン、細かい施策名・・・・など粒度や数が多く、誤入力になりやすい状態が生まれそうです。 そこで、大項目・中項目・小項目を分けて、かつ、大項目の値に応じて中項目の値を制限(関係ないものは入力させない)。どうように中項目の値に応じて小項目にも入力制限・・ という仕組みを作りたいです。 この仕組みをつくることにより、営業マンの入力負荷を下げつつ、マーケティング活動の分析精度も向上すると考えています。 ・試してみたこと 以下の2つのプラグインを試しましたが、今回やりたいことはできないような気がしました ・kintone 条件分岐処理プラグイン ・kintone 項目選択フィールド連動各種設定プラグイン ・譲れない条件(プラグインは使えない等) 無料プラグイン、javascriptでのカスタマイズは可能。 有料プラグインだと、社内承認が必要になるのであまり使いたくありません。 ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします

コメント 3 3
たけ
情報通信業
| 10/11 | アイデア募集

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 営業活動をkintoneの案件管理アプリで管理しています。 今回、営業のリード(案件化に至るまでの流入経路)が何かを入力する仕組みを作りたいと考えています。 ただ、リードの種類、オンライン・オフライン、細かい施策名・・・・など粒度や数が多く、誤入力になりやすい状態が生まれそうです。 そこで、大項目・中項目・小項目を分けて、かつ、大項目の値に応じて中項目の値を制限(関係ないものは入力させない)。どうように中項目の値に応じて小項目にも入力制限・・ という仕組みを作りたいです。 この仕組みをつくることにより、営業マンの入力負荷を下げつつ、マーケティング活動の分析精度も向上すると考えています。 ・試してみたこと 以下の2つのプラグインを試しましたが、今回やりたいことはできないような気がしました ・kintone 条件分岐処理プラグイン ・kintone 項目選択フィールド連動各種設定プラグイン ・譲れない条件(プラグインは使えない等) 無料プラグイン、javascriptでのカスタマイズは可能。 有料プラグインだと、社内承認が必要になるのであまり使いたくありません。 ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします

ユーザー画像
たけ
情報通信業
| 10/11 | アイデア募集
ユーザー画像

ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させていただきました 契約はスタンダードです、よろしくお願いいたしますm(__)m

ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させていただきました 契約はスタンダードです、よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント 2 7
はば
建設業
| 10/10 | アイデア募集

ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させていただきました 契約はスタンダードです、よろしくお願いいたしますm(__)m

ユーザー画像
はば
建設業
| 10/10 | アイデア募集
ユーザー画像

1年度のうち、特定の数か月だけKintoneで管理しているデータを、グループ会社の社員に共有したい(閲覧のみ)のですが、なにかウマい方法があればアイディアをいただきたいです...! 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:Kintoneで「手続き管理」というアプリを作成し、日々のタスクの進捗管理を行っています。 1年度のうち特定の数か月だけグループ会社の担当者にも、案件の進捗状況を共有したいと考えているのですが、下記の状況です。 △数か月だけ共有する(閲覧のみ)ために、このアプリをゲストスペースに作成するのはなんだか管理上気持ちが悪い。ルックアップで色々紐づけているので、不要な情報は出ないようにしたい。 △予算が辛く、数か月のゲストユーザー課金の提案をしても通りづらい △日々更新があるので、できれば手動で定期的にCSVを吐き出して整形する作業は避けたい Kintoneの中で解決が出来なさそうであれば、情報に変更があれば自動でCSVを吐き出してくれるようなプラグインやマクロで対応するのもありかなと考えております。 なにか思いついた方がいらっしゃいましたら、お声掛けいただけますと幸いです!よろしくお願いいたします。

1年度のうち、特定の数か月だけKintoneで管理しているデータを、グループ会社の社員に共有したい(閲覧のみ)のですが、なにかウマい方法があればアイディアをいただきたいです...! 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:Kintoneで「手続き管理」というアプリを作成し、日々のタスクの進捗管理を行っています。 1年度のうち特定の数か月だけグループ会社の担当者にも、案件の進捗状況を共有したいと考えているのですが、下記の状況です。 △数か月だけ共有する(閲覧のみ)ために、このアプリをゲストスペースに作成するのはなんだか管理上気持ちが悪い。ルックアップで色々紐づけているので、不要な情報は出ないようにしたい。 △予算が辛く、数か月のゲストユーザー課金の提案をしても通りづらい △日々更新があるので、できれば手動で定期的にCSVを吐き出して整形する作業は避けたい Kintoneの中で解決が出来なさそうであれば、情報に変更があれば自動でCSVを吐き出してくれるようなプラグインやマクロで対応するのもありかなと考えております。 なにか思いついた方がいらっしゃいましたら、お声掛けいただけますと幸いです!よろしくお願いいたします。

コメント 3 5
necco
| 10/09 | アイデア募集

1年度のうち、特定の数か月だけKintoneで管理しているデータを、グループ会社の社員に共有したい(閲覧のみ)のですが、なにかウマい方法があればアイディアをいただきたいです...! 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:Kintoneで「手続き管理」というアプリを作成し、日々のタスクの進捗管理を行っています。 1年度のうち特定の数か月だけグループ会社の担当者にも、案件の進捗状況を共有したいと考えているのですが、下記の状況です。 △数か月だけ共有する(閲覧のみ)ために、このアプリをゲストスペースに作成するのはなんだか管理上気持ちが悪い。ルックアップで色々紐づけているので、不要な情報は出ないようにしたい。 △予算が辛く、数か月のゲストユーザー課金の提案をしても通りづらい △日々更新があるので、できれば手動で定期的にCSVを吐き出して整形する作業は避けたい Kintoneの中で解決が出来なさそうであれば、情報に変更があれば自動でCSVを吐き出してくれるようなプラグインやマクロで対応するのもありかなと考えております。 なにか思いついた方がいらっしゃいましたら、お声掛けいただけますと幸いです!よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
necco
| 10/09 | アイデア募集
ユーザー画像

スマホ上での入力画面レイアウトに困ってます。 スマホ上での入力画面を一行にしたいのですが ブラウザでは一行になっても、アプリ上では各入力フィールド事に 行が出来てしまいます。 どのような対応が良いのでしょうか?

スマホ上での入力画面レイアウトに困ってます。 スマホ上での入力画面を一行にしたいのですが ブラウザでは一行になっても、アプリ上では各入力フィールド事に 行が出来てしまいます。 どのような対応が良いのでしょうか?

コメント 5 5
raku
建設業
| 10/09 | アイデア募集

スマホ上での入力画面レイアウトに困ってます。 スマホ上での入力画面を一行にしたいのですが ブラウザでは一行になっても、アプリ上では各入力フィールド事に 行が出来てしまいます。 どのような対応が良いのでしょうか?

ユーザー画像
raku
建設業
| 10/09 | アイデア募集
ユーザー画像

いつもありがとうございます。 郵便番号入力時、ハイフンが抜けていたらエラーまたは-入力したいのですが、jsでどう入力すればよいですか?7桁の半角数字はわかるのですが、ハイフンが難しいです。ご教授ください。

いつもありがとうございます。 郵便番号入力時、ハイフンが抜けていたらエラーまたは-入力したいのですが、jsでどう入力すればよいですか?7桁の半角数字はわかるのですが、ハイフンが難しいです。ご教授ください。

コメント 16 4
1234
製造業
| 10/08 | アイデア募集

いつもありがとうございます。 郵便番号入力時、ハイフンが抜けていたらエラーまたは-入力したいのですが、jsでどう入力すればよいですか?7桁の半角数字はわかるのですが、ハイフンが難しいです。ご教授ください。

ユーザー画像
1234
製造業
| 10/08 | アイデア募集
ユーザー画像

【皆さんにお聞きしたいです!】 kintoneに溜まったレコードをBIツール(蓄積されたデータを共有・分析などを行うツール:ビジネスインテリジェンスツール)を用いて活用している方いらっしゃいますか!? もしいらっしゃいましたら… ・kintoneのどんなレコードを使ってますか? ・使用しているBIツール何ですか? ・BIツールで分析してどのように活用していますか? を教えていただけると嬉しいです! ちなみに私は、 ・kintoneの営業活動報告のレコードを ・MotionBoardを使って ・営業の月1レポートへのフィードバック、行動量把握 を行っています。

【皆さんにお聞きしたいです!】 kintoneに溜まったレコードをBIツール(蓄積されたデータを共有・分析などを行うツール:ビジネスインテリジェンスツール)を用いて活用している方いらっしゃいますか!? もしいらっしゃいましたら… ・kintoneのどんなレコードを使ってますか? ・使用しているBIツール何ですか? ・BIツールで分析してどのように活用していますか? を教えていただけると嬉しいです! ちなみに私は、 ・kintoneの営業活動報告のレコードを ・MotionBoardを使って ・営業の月1レポートへのフィードバック、行動量把握 を行っています。

コメント 5 14
よしぼー
| 10/07 | なんでも

【皆さんにお聞きしたいです!】 kintoneに溜まったレコードをBIツール(蓄積されたデータを共有・分析などを行うツール:ビジネスインテリジェンスツール)を用いて活用している方いらっしゃいますか!? もしいらっしゃいましたら… ・kintoneのどんなレコードを使ってますか? ・使用しているBIツール何ですか? ・BIツールで分析してどのように活用していますか? を教えていただけると嬉しいです! ちなみに私は、 ・kintoneの営業活動報告のレコードを ・MotionBoardを使って ・営業の月1レポートへのフィードバック、行動量把握 を行っています。

ユーザー画像
よしぼー
| 10/07 | なんでも
ユーザー画像

Kintoneアプリ作成担当:半年と少し。 まだまだ初心者ですが、複数のアプリを作成するにつれて少しづつ慣れてきました。 現在、小口発注の発注書~支払までの購買管理ツールの作成を行っております。 購買透明性確保の観点から、 ①担当者と第一承認者と最終承認者が同一は不可のため、3人が同じの時はエラーを返す(保存不可)ようにしたい ②また、第一承認者と最終承認者が同一人物の場合は承認スキップさせるため、承認スキップの場合は担当者と最終承認者が同じならエラーを返す(保存不可)にしたいと思っています。 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Aさん   Aさん    ➡エラー 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん  スキップ   Aさん    ➡エラー 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Bさん   Cさん    ➡OK 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん  スキップ   Cさん    ➡OK 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Bさん   Aさん    ➡OK 設定方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース :スタンダード ・TIS様の各種プラグイン導入可能 ・JS、CSSは社内規定により使用できません。 ・無料のプラグインであれば導入検討可能

Kintoneアプリ作成担当:半年と少し。 まだまだ初心者ですが、複数のアプリを作成するにつれて少しづつ慣れてきました。 現在、小口発注の発注書~支払までの購買管理ツールの作成を行っております。 購買透明性確保の観点から、 ①担当者と第一承認者と最終承認者が同一は不可のため、3人が同じの時はエラーを返す(保存不可)ようにしたい ②また、第一承認者と最終承認者が同一人物の場合は承認スキップさせるため、承認スキップの場合は担当者と最終承認者が同じならエラーを返す(保存不可)にしたいと思っています。 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Aさん   Aさん    ➡エラー 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん  スキップ   Aさん    ➡エラー 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Bさん   Cさん    ➡OK 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん  スキップ   Cさん    ➡OK 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Bさん   Aさん    ➡OK 設定方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース :スタンダード ・TIS様の各種プラグイン導入可能 ・JS、CSSは社内規定により使用できません。 ・無料のプラグインであれば導入検討可能

コメント 7 1
キン小判
製造業
| 10/04 | アイデア募集

Kintoneアプリ作成担当:半年と少し。 まだまだ初心者ですが、複数のアプリを作成するにつれて少しづつ慣れてきました。 現在、小口発注の発注書~支払までの購買管理ツールの作成を行っております。 購買透明性確保の観点から、 ①担当者と第一承認者と最終承認者が同一は不可のため、3人が同じの時はエラーを返す(保存不可)ようにしたい ②また、第一承認者と最終承認者が同一人物の場合は承認スキップさせるため、承認スキップの場合は担当者と最終承認者が同じならエラーを返す(保存不可)にしたいと思っています。 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Aさん   Aさん    ➡エラー 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん  スキップ   Aさん    ➡エラー 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Bさん   Cさん    ➡OK 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん  スキップ   Cさん    ➡OK 担当者  第一承認者  最終承認者  Aさん   Bさん   Aさん    ➡OK 設定方法を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース :スタンダード ・TIS様の各種プラグイン導入可能 ・JS、CSSは社内規定により使用できません。 ・無料のプラグインであれば導入検討可能

ユーザー画像
キン小判
製造業
| 10/04 | アイデア募集
ユーザー画像

プラグイン(フォームブリッジやKビューワー)の全体利用割合を計算したいとき、どのような計算すれば算出できますでしょうか? アドバイスをよろしければ頂けないでしょうか?

プラグイン(フォームブリッジやKビューワー)の全体利用割合を計算したいとき、どのような計算すれば算出できますでしょうか? アドバイスをよろしければ頂けないでしょうか?

コメント 6 2
ふじさん
製造業
| 10/04 | アイデア募集

プラグイン(フォームブリッジやKビューワー)の全体利用割合を計算したいとき、どのような計算すれば算出できますでしょうか? アドバイスをよろしければ頂けないでしょうか?

ユーザー画像
ふじさん
製造業
| 10/04 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

もし許されるのであれば… アソシエイト試験を受けるため勉強中です。 練習問題1~3を繰り返し解いていくと問題文を覚えてしまう問題に直面します。公開されている問題には限りがあり、過去問もないので、 もし許されるのであれば ですが… みなさんに「こんな問題やってみて」 と問題を出していただけないかなぁと思い投稿しました。 勉強方法や復習アプリ、アソシエイト勉強用アプリ等は使わせていただいてとても助かっています。 あと受験の時に気を付ける事とかなんでも 受験済の先輩方 アドバイスあったらお願いします

もし許されるのであれば… アソシエイト試験を受けるため勉強中です。 練習問題1~3を繰り返し解いていくと問題文を覚えてしまう問題に直面します。公開されている問題には限りがあり、過去問もないので、 もし許されるのであれば ですが… みなさんに「こんな問題やってみて」 と問題を出していただけないかなぁと思い投稿しました。 勉強方法や復習アプリ、アソシエイト勉強用アプリ等は使わせていただいてとても助かっています。 あと受験の時に気を付ける事とかなんでも 受験済の先輩方 アドバイスあったらお願いします

コメント 9 14
製造業
| 10/04 | なんでも

もし許されるのであれば… アソシエイト試験を受けるため勉強中です。 練習問題1~3を繰り返し解いていくと問題文を覚えてしまう問題に直面します。公開されている問題には限りがあり、過去問もないので、 もし許されるのであれば ですが… みなさんに「こんな問題やってみて」 と問題を出していただけないかなぁと思い投稿しました。 勉強方法や復習アプリ、アソシエイト勉強用アプリ等は使わせていただいてとても助かっています。 あと受験の時に気を付ける事とかなんでも 受験済の先輩方 アドバイスあったらお願いします

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 10/04 | なんでも
  • 501-525件 / 全2254件