キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2250件

ユーザー画像

・建設業 / 情報システム / ドローン ・kintone歴 1年半くらい。アソシエイト取得済み。 会社には昨年の10月にkintone導入。 見よう見まねでJavaScriptでカスタマイズに挑戦しています! ・kintoneとの関わり方 kintoneで社内のIT化を進めています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 気軽にkintoneの出来る出来ないを相談したいなと思って参加しました。

・建設業 / 情報システム / ドローン ・kintone歴 1年半くらい。アソシエイト取得済み。 会社には昨年の10月にkintone導入。 見よう見まねでJavaScriptでカスタマイズに挑戦しています! ・kintoneとの関わり方 kintoneで社内のIT化を進めています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 気軽にkintoneの出来る出来ないを相談したいなと思って参加しました。

コメント 1 14
ドローン
建設業
| 01/28 | 自己紹介

・建設業 / 情報システム / ドローン ・kintone歴 1年半くらい。アソシエイト取得済み。 会社には昨年の10月にkintone導入。 見よう見まねでJavaScriptでカスタマイズに挑戦しています! ・kintoneとの関わり方 kintoneで社内のIT化を進めています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 気軽にkintoneの出来る出来ないを相談したいなと思って参加しました。

ユーザー画像
ドローン
建設業
| 01/28 | 自己紹介
ユーザー画像

🔰makoko🔰 はじめましてmakokoと申します。 kintone歴(導入歴)は3年近くですが、 販売管理ソフトからデータを他のソフトに移すために、販売ソフトサイドで指定されたkintoneアプリをただただ使用していただけでした。 kintoneが何だか便利そうだと聞いて、ようやく勉強を始めたところです。 なので、kintone導入歴は3年ほどですが、自分でアプリを作ろうと勉強をし始めたのはつい最近です💦 分からないことだらけですが、これから勉強していこうと思います。どうぞ宜しくお願いします。

🔰makoko🔰 はじめましてmakokoと申します。 kintone歴(導入歴)は3年近くですが、 販売管理ソフトからデータを他のソフトに移すために、販売ソフトサイドで指定されたkintoneアプリをただただ使用していただけでした。 kintoneが何だか便利そうだと聞いて、ようやく勉強を始めたところです。 なので、kintone導入歴は3年ほどですが、自分でアプリを作ろうと勉強をし始めたのはつい最近です💦 分からないことだらけですが、これから勉強していこうと思います。どうぞ宜しくお願いします。

コメント 1 13
makoko
卸売業、小売業
| 01/28 | 自己紹介

🔰makoko🔰 はじめましてmakokoと申します。 kintone歴(導入歴)は3年近くですが、 販売管理ソフトからデータを他のソフトに移すために、販売ソフトサイドで指定されたkintoneアプリをただただ使用していただけでした。 kintoneが何だか便利そうだと聞いて、ようやく勉強を始めたところです。 なので、kintone導入歴は3年ほどですが、自分でアプリを作ろうと勉強をし始めたのはつい最近です💦 分からないことだらけですが、これから勉強していこうと思います。どうぞ宜しくお願いします。

ユーザー画像
makoko
卸売業、小売業
| 01/28 | 自己紹介
ユーザー画像

サイボウズofficeカスタムアプリの「カテゴリ形式一覧表示」のような一覧表示が可能なプラグインを探しています。 現在、サイボウズofficeのカスタムアプリで「行事予定アプリ」を運用しているのですが、今後、カスタムアプリはkintoneに移行を予定しています。 カスタムアプリの行事予定アプリでは、カテゴリ形式一覧表示にて次のような表示をさせています。(添付ファイルも参照ください。)  日付   ├行事1   └行事2  日付   ├行事3   └行事4 kintoneでこのようなカテゴリ別での一覧表示が可能なプラグイン等はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

サイボウズofficeカスタムアプリの「カテゴリ形式一覧表示」のような一覧表示が可能なプラグインを探しています。 現在、サイボウズofficeのカスタムアプリで「行事予定アプリ」を運用しているのですが、今後、カスタムアプリはkintoneに移行を予定しています。 カスタムアプリの行事予定アプリでは、カテゴリ形式一覧表示にて次のような表示をさせています。(添付ファイルも参照ください。)  日付   ├行事1   └行事2  日付   ├行事3   └行事4 kintoneでこのようなカテゴリ別での一覧表示が可能なプラグイン等はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

コメント 7 6
Mizu
| 01/28 | アイデア募集

サイボウズofficeカスタムアプリの「カテゴリ形式一覧表示」のような一覧表示が可能なプラグインを探しています。 現在、サイボウズofficeのカスタムアプリで「行事予定アプリ」を運用しているのですが、今後、カスタムアプリはkintoneに移行を予定しています。 カスタムアプリの行事予定アプリでは、カテゴリ形式一覧表示にて次のような表示をさせています。(添付ファイルも参照ください。)  日付   ├行事1   └行事2  日付   ├行事3   └行事4 kintoneでこのようなカテゴリ別での一覧表示が可能なプラグイン等はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
Mizu
| 01/28 | アイデア募集
ユーザー画像

久しぶりの投稿です チーム応援ライセンスでkintone管理者してます つい先日2年目の契約更新をしたばかりです 2年目の目標は、組織横断的なチームづくりにkintoneを活かすこと! 1年目の経験から、「スレッドの使い方が肝」とわかったので、こんな感じ(イメージ)ではじめてみることにしました

久しぶりの投稿です チーム応援ライセンスでkintone管理者してます つい先日2年目の契約更新をしたばかりです 2年目の目標は、組織横断的なチームづくりにkintoneを活かすこと! 1年目の経験から、「スレッドの使い方が肝」とわかったので、こんな感じ(イメージ)ではじめてみることにしました

コメント 0 18
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 01/28 | 最近の自分的アップデート

久しぶりの投稿です チーム応援ライセンスでkintone管理者してます つい先日2年目の契約更新をしたばかりです 2年目の目標は、組織横断的なチームづくりにkintoneを活かすこと! 1年目の経験から、「スレッドの使い方が肝」とわかったので、こんな感じ(イメージ)ではじめてみることにしました

ユーザー画像
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 01/28 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【ワイドコースについて】 sasaと申します。 本日Kinoneのサイトを色々見ていて、ワイドコースというものを初めて知りました!!現在の業務では、スタンダードコース+Krewsheet、カスタマインなどを利用中です。 大規模利用向けのワイドコースは価格が高くなりますが、【プロセス管理強化】や【アプリ分析】の機能に大変興味があります。 心配事として、現時点で大量のカスタマイン設定済のプロセス管理を活用中ですが、ワイドコースに切り替えた場合、【プロセス管理強化】の機能に切り替えることによって、今までのアプリに影響がありそうな気がします🙁(特にカスタマインで複雑に大量に設定しています) ワイドコースを利用中の方は、おそらくほとんどいないのではと思いますが、何か互換性等情報があれば知りたいです。心配事が解消されれば、ワイドコース前向きに使ってみたいです、、、、 https://kintone.cybozu.co.jp/enterprise/course/#plugin

【ワイドコースについて】 sasaと申します。 本日Kinoneのサイトを色々見ていて、ワイドコースというものを初めて知りました!!現在の業務では、スタンダードコース+Krewsheet、カスタマインなどを利用中です。 大規模利用向けのワイドコースは価格が高くなりますが、【プロセス管理強化】や【アプリ分析】の機能に大変興味があります。 心配事として、現時点で大量のカスタマイン設定済のプロセス管理を活用中ですが、ワイドコースに切り替えた場合、【プロセス管理強化】の機能に切り替えることによって、今までのアプリに影響がありそうな気がします🙁(特にカスタマインで複雑に大量に設定しています) ワイドコースを利用中の方は、おそらくほとんどいないのではと思いますが、何か互換性等情報があれば知りたいです。心配事が解消されれば、ワイドコース前向きに使ってみたいです、、、、 https://kintone.cybozu.co.jp/enterprise/course/#plugin

コメント 2 9
sasa
企画・マーケティング
| 01/28 | なんでも

【ワイドコースについて】 sasaと申します。 本日Kinoneのサイトを色々見ていて、ワイドコースというものを初めて知りました!!現在の業務では、スタンダードコース+Krewsheet、カスタマインなどを利用中です。 大規模利用向けのワイドコースは価格が高くなりますが、【プロセス管理強化】や【アプリ分析】の機能に大変興味があります。 心配事として、現時点で大量のカスタマイン設定済のプロセス管理を活用中ですが、ワイドコースに切り替えた場合、【プロセス管理強化】の機能に切り替えることによって、今までのアプリに影響がありそうな気がします🙁(特にカスタマインで複雑に大量に設定しています) ワイドコースを利用中の方は、おそらくほとんどいないのではと思いますが、何か互換性等情報があれば知りたいです。心配事が解消されれば、ワイドコース前向きに使ってみたいです、、、、 https://kintone.cybozu.co.jp/enterprise/course/#plugin

ユーザー画像
sasa
企画・マーケティング
| 01/28 | なんでも
ユーザー画像

【 真の DX化  】 少し前の投稿に、あったのですが... https://kincom.cybozu.co.jp/chats/wpl79uex0bxkoba8 ここに添付された「Excel」を 読めば 読むほど ん~~、自分が考えるフローとは違うな~~ (DX? Excelの一部だけ、Kintoneにして いませんか?) ほんとうに「DX化」されたいなら 極力、Kintoneで統一したほうがいいんだよな~~ そこで「自分だったらこうする」で別投稿します (理由=ご質問の内容に対しての回答になっていないので) 問題点 ❶【再委託先】と Excel でData交換している   (再委託先は複数社あり、CSVの出し入れが、6回)   ということは、3社と仮定して 6x3= 18回 ❷ 顧客DBから引っ張る     ①Dataを引用したい時 と     ②Dataを引用したくない 時 がある 自分だったらの解決方法 ❶の対策 1⃣ゲストスペースの利用      2⃣pluginの利用でアプリの同期 でフローを書いてみたら...添付、1枚目 これに似てますね なので、 これ 2⃣ の「 応用 」 1⃣「ゲストスペース」 https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html?_gl=1*3xrwh0*_gcl_au*MTQ3MjUyNDQyNC4xNzM3ODk3MTIz*_ga*NzU5ODkzNzcwLjE3MzAwMTI0Mjc.*_ga_T5K95WXL54*MTczNzg5NzEyMy4xMTguMS4xNzM3ODk3MTU5LjI0LjAuMA..*_ga_M1R7LYZ6DW*MTczNzg5NzEyMy43OS4xLjE3Mzc4OTcxNTkuMjQuMC4w 2⃣「他アプリ更新プラグイン」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/8yec9v4q6zauagbl?tree=k9mbahzshgwbqqrq&tree_type=ChatComment ❷の対策 1⃣2⃣の利用が可能と仮定して これの、「 応用 」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/sdy7ha1vwzxsamn8 ただし、グレーアウト解除キー「定期」を 顧客DBの中に仕込む必要があり 自社アプリ と 再委託先アプリ とで 条件をわける... 👆は文章での説明は難しいので、 1⃣2⃣を利用が可能な時にコメント返信頂ければ 設定方法をご説明いたします 追記 1) ------------------- 【ご要望に応じて---添付(3枚目)】 但し、グレーアウトの解除キーは✔BOXにさせて頂きます。 (DBにキーを仕込んだData作りは手抜き) って、エー!要望が増えたような... あー、自分の見落としですね、でも大丈夫! 自分だったらこうします ①顧客DBに「定期の実績」テーブルを作成  (不定期の実績が必要なら別のテーブル) ②その中の、”最下行” に最新実績を入力  (日付、点検種別、再委託先、再委託金額、など) ③レコード上に「最新の定期 実績」フィールドを作成  (日付、点検種別、再委託先、再委託金額、など) ④③に②の最下行を自動転記---方法は下記👇を「 応用 」 ⑤自動転記の際は 「日付」➡「※月」になるように計算式 ⑥ルックアップは③を参照するように設定 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/nveemx0aodhxxdur?tree=ce8ng1czuk6nkkep&tree_type=ChatComment 追記 2) あっ、追記 1のロジックにして 「他アプリ更新プラグイン」で レコードからテーブルへの書き戻し設定が出来なかったら テーブルへの書き戻しには(再委託先➡自社用)          訂正---(自社用 ➡ 顧客DB )    誤)「テーブルデータコピープラグイン」 訂正 正)「複数レコードサブテーブル化プラグイン」 を利用してください    誤)https://www.tis2010.jp/tabletransfer/    正)は 次のコメントに記載 外注業者さんが、一覧表画面「釦」押下げが必要になります 訂正_誤)外注業者さん    正)作業予定表 『 自社用 』で -------------------------- ちなみに どうしても「CSVの取込、採番」されたい時の方法  添付、2枚目 条件 ⓐpluginの利用 ⓑ一覧画面からの「一括」採番  (CSVの 取込”後” です) 利用plugin https://www.tis2010.jp/branchprocess/

【 真の DX化  】 少し前の投稿に、あったのですが... https://kincom.cybozu.co.jp/chats/wpl79uex0bxkoba8 ここに添付された「Excel」を 読めば 読むほど ん~~、自分が考えるフローとは違うな~~ (DX? Excelの一部だけ、Kintoneにして いませんか?) ほんとうに「DX化」されたいなら 極力、Kintoneで統一したほうがいいんだよな~~ そこで「自分だったらこうする」で別投稿します (理由=ご質問の内容に対しての回答になっていないので) 問題点 ❶【再委託先】と Excel でData交換している   (再委託先は複数社あり、CSVの出し入れが、6回)   ということは、3社と仮定して 6x3= 18回 ❷ 顧客DBから引っ張る     ①Dataを引用したい時 と     ②Dataを引用したくない 時 がある 自分だったらの解決方法 ❶の対策 1⃣ゲストスペースの利用      2⃣pluginの利用でアプリの同期 でフローを書いてみたら...添付、1枚目 これに似てますね なので、 これ 2⃣ の「 応用 」 1⃣「ゲストスペース」 https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html?_gl=1*3xrwh0*_gcl_au*MTQ3MjUyNDQyNC4xNzM3ODk3MTIz*_ga*NzU5ODkzNzcwLjE3MzAwMTI0Mjc.*_ga_T5K95WXL54*MTczNzg5NzEyMy4xMTguMS4xNzM3ODk3MTU5LjI0LjAuMA..*_ga_M1R7LYZ6DW*MTczNzg5NzEyMy43OS4xLjE3Mzc4OTcxNTkuMjQuMC4w 2⃣「他アプリ更新プラグイン」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/8yec9v4q6zauagbl?tree=k9mbahzshgwbqqrq&tree_type=ChatComment ❷の対策 1⃣2⃣の利用が可能と仮定して これの、「 応用 」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/sdy7ha1vwzxsamn8 ただし、グレーアウト解除キー「定期」を 顧客DBの中に仕込む必要があり 自社アプリ と 再委託先アプリ とで 条件をわける... 👆は文章での説明は難しいので、 1⃣2⃣を利用が可能な時にコメント返信頂ければ 設定方法をご説明いたします 追記 1) ------------------- 【ご要望に応じて---添付(3枚目)】 但し、グレーアウトの解除キーは✔BOXにさせて頂きます。 (DBにキーを仕込んだData作りは手抜き) って、エー!要望が増えたような... あー、自分の見落としですね、でも大丈夫! 自分だったらこうします ①顧客DBに「定期の実績」テーブルを作成  (不定期の実績が必要なら別のテーブル) ②その中の、”最下行” に最新実績を入力  (日付、点検種別、再委託先、再委託金額、など) ③レコード上に「最新の定期 実績」フィールドを作成  (日付、点検種別、再委託先、再委託金額、など) ④③に②の最下行を自動転記---方法は下記👇を「 応用 」 ⑤自動転記の際は 「日付」➡「※月」になるように計算式 ⑥ルックアップは③を参照するように設定 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/nveemx0aodhxxdur?tree=ce8ng1czuk6nkkep&tree_type=ChatComment 追記 2) あっ、追記 1のロジックにして 「他アプリ更新プラグイン」で レコードからテーブルへの書き戻し設定が出来なかったら テーブルへの書き戻しには(再委託先➡自社用)          訂正---(自社用 ➡ 顧客DB )    誤)「テーブルデータコピープラグイン」 訂正 正)「複数レコードサブテーブル化プラグイン」 を利用してください    誤)https://www.tis2010.jp/tabletransfer/    正)は 次のコメントに記載 外注業者さんが、一覧表画面「釦」押下げが必要になります 訂正_誤)外注業者さん    正)作業予定表 『 自社用 』で -------------------------- ちなみに どうしても「CSVの取込、採番」されたい時の方法  添付、2枚目 条件 ⓐpluginの利用 ⓑ一覧画面からの「一括」採番  (CSVの 取込”後” です) 利用plugin https://www.tis2010.jp/branchprocess/

コメント 1 7
ふゆき
製造業
| 01/27 | なんでも

【 真の DX化  】 少し前の投稿に、あったのですが... https://kincom.cybozu.co.jp/chats/wpl79uex0bxkoba8 ここに添付された「Excel」を 読めば 読むほど ん~~、自分が考えるフローとは違うな~~ (DX? Excelの一部だけ、Kintoneにして いませんか?) ほんとうに「DX化」されたいなら 極力、Kintoneで統一したほうがいいんだよな~~ そこで「自分だったらこうする」で別投稿します (理由=ご質問の内容に対しての回答になっていないので) 問題点 ❶【再委託先】と Excel でData交換している   (再委託先は複数社あり、CSVの出し入れが、6回)   ということは、3社と仮定して 6x3= 18回 ❷ 顧客DBから引っ張る     ①Dataを引用したい時 と     ②Dataを引用したくない 時 がある 自分だったらの解決方法 ❶の対策 1⃣ゲストスペースの利用      2⃣pluginの利用でアプリの同期 でフローを書いてみたら...添付、1枚目 これに似てますね なので、 これ 2⃣ の「 応用 」 1⃣「ゲストスペース」 https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html?_gl=1*3xrwh0*_gcl_au*MTQ3MjUyNDQyNC4xNzM3ODk3MTIz*_ga*NzU5ODkzNzcwLjE3MzAwMTI0Mjc.*_ga_T5K95WXL54*MTczNzg5NzEyMy4xMTguMS4xNzM3ODk3MTU5LjI0LjAuMA..*_ga_M1R7LYZ6DW*MTczNzg5NzEyMy43OS4xLjE3Mzc4OTcxNTkuMjQuMC4w 2⃣「他アプリ更新プラグイン」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/8yec9v4q6zauagbl?tree=k9mbahzshgwbqqrq&tree_type=ChatComment ❷の対策 1⃣2⃣の利用が可能と仮定して これの、「 応用 」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/sdy7ha1vwzxsamn8 ただし、グレーアウト解除キー「定期」を 顧客DBの中に仕込む必要があり 自社アプリ と 再委託先アプリ とで 条件をわける... 👆は文章での説明は難しいので、 1⃣2⃣を利用が可能な時にコメント返信頂ければ 設定方法をご説明いたします 追記 1) ------------------- 【ご要望に応じて---添付(3枚目)】 但し、グレーアウトの解除キーは✔BOXにさせて頂きます。 (DBにキーを仕込んだData作りは手抜き) って、エー!要望が増えたような... あー、自分の見落としですね、でも大丈夫! 自分だったらこうします ①顧客DBに「定期の実績」テーブルを作成  (不定期の実績が必要なら別のテーブル) ②その中の、”最下行” に最新実績を入力  (日付、点検種別、再委託先、再委託金額、など) ③レコード上に「最新の定期 実績」フィールドを作成  (日付、点検種別、再委託先、再委託金額、など) ④③に②の最下行を自動転記---方法は下記👇を「 応用 」 ⑤自動転記の際は 「日付」➡「※月」になるように計算式 ⑥ルックアップは③を参照するように設定 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/nveemx0aodhxxdur?tree=ce8ng1czuk6nkkep&tree_type=ChatComment 追記 2) あっ、追記 1のロジックにして 「他アプリ更新プラグイン」で レコードからテーブルへの書き戻し設定が出来なかったら テーブルへの書き戻しには(再委託先➡自社用)          訂正---(自社用 ➡ 顧客DB )    誤)「テーブルデータコピープラグイン」 訂正 正)「複数レコードサブテーブル化プラグイン」 を利用してください    誤)https://www.tis2010.jp/tabletransfer/    正)は 次のコメントに記載 外注業者さんが、一覧表画面「釦」押下げが必要になります 訂正_誤)外注業者さん    正)作業予定表 『 自社用 』で -------------------------- ちなみに どうしても「CSVの取込、採番」されたい時の方法  添付、2枚目 条件 ⓐpluginの利用 ⓑ一覧画面からの「一括」採番  (CSVの 取込”後” です) 利用plugin https://www.tis2010.jp/branchprocess/

ユーザー画像
ふゆき
製造業
| 01/27 | なんでも
ユーザー画像

💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし方がわからない)。 練習問題以外で得点に結びつきやすい勉強法を教えてほしいです。 ②キンコミのユーザー方は基本的にkintone使用歴が長い方が多いと感じているが、 使用歴数ヶ月で取得した方がいれば勉強法を教えていただきたいです。 背景:会社からの指示で受験 これから会社で導入するため事前に取得してほしいとのこと なので自社開発も案件もなく各々で勉強してねという感じ kintoneを10月くらいから初めて触って、 試験に合格することを意識してたため、 開発歴は0と思っていただいて問題ないです ちょっと問題の言い回しをかけられるとすぐに違う問題として認識してしまい、ひっかけ問題があると簡単にひっかかるタイプです。 今回も聞き方が練習問題と違うと全然わからなくて大苦戦。どうしたらいいかを悩んでます。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) 公式試験対策動画を1周する 公式試験対策問題3つを90%正答になるまでやり込む 各それぞれの選択肢の正しい解答を覚える、ヘルプで見返す アプリのフィールドや管理者設定などは実際に開発者ライセンスで触って確認 (フィールドのマスタアプリを作成、kintone公式のサンプルアプリをいれて触ってみるなど) 試験対策テキストは現在購入検討中 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) プラグインは使えません ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします ・備考 不合格時のスコアを添付します。 アプリ:42%が1回目、44%が2回目です。 アプリとレコードが1回目は低かったので勉強しました。 しかしながら、お恥ずかしい限りですが全くスコアが伸びませんでした。

💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし方がわからない)。 練習問題以外で得点に結びつきやすい勉強法を教えてほしいです。 ②キンコミのユーザー方は基本的にkintone使用歴が長い方が多いと感じているが、 使用歴数ヶ月で取得した方がいれば勉強法を教えていただきたいです。 背景:会社からの指示で受験 これから会社で導入するため事前に取得してほしいとのこと なので自社開発も案件もなく各々で勉強してねという感じ kintoneを10月くらいから初めて触って、 試験に合格することを意識してたため、 開発歴は0と思っていただいて問題ないです ちょっと問題の言い回しをかけられるとすぐに違う問題として認識してしまい、ひっかけ問題があると簡単にひっかかるタイプです。 今回も聞き方が練習問題と違うと全然わからなくて大苦戦。どうしたらいいかを悩んでます。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) 公式試験対策動画を1周する 公式試験対策問題3つを90%正答になるまでやり込む 各それぞれの選択肢の正しい解答を覚える、ヘルプで見返す アプリのフィールドや管理者設定などは実際に開発者ライセンスで触って確認 (フィールドのマスタアプリを作成、kintone公式のサンプルアプリをいれて触ってみるなど) 試験対策テキストは現在購入検討中 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) プラグインは使えません ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします ・備考 不合格時のスコアを添付します。 アプリ:42%が1回目、44%が2回目です。 アプリとレコードが1回目は低かったので勉強しました。 しかしながら、お恥ずかしい限りですが全くスコアが伸びませんでした。

コメント 3 11
れおぞう
情報通信業
| 01/26 | なんでも

💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし方がわからない)。 練習問題以外で得点に結びつきやすい勉強法を教えてほしいです。 ②キンコミのユーザー方は基本的にkintone使用歴が長い方が多いと感じているが、 使用歴数ヶ月で取得した方がいれば勉強法を教えていただきたいです。 背景:会社からの指示で受験 これから会社で導入するため事前に取得してほしいとのこと なので自社開発も案件もなく各々で勉強してねという感じ kintoneを10月くらいから初めて触って、 試験に合格することを意識してたため、 開発歴は0と思っていただいて問題ないです ちょっと問題の言い回しをかけられるとすぐに違う問題として認識してしまい、ひっかけ問題があると簡単にひっかかるタイプです。 今回も聞き方が練習問題と違うと全然わからなくて大苦戦。どうしたらいいかを悩んでます。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) 公式試験対策動画を1周する 公式試験対策問題3つを90%正答になるまでやり込む 各それぞれの選択肢の正しい解答を覚える、ヘルプで見返す アプリのフィールドや管理者設定などは実際に開発者ライセンスで触って確認 (フィールドのマスタアプリを作成、kintone公式のサンプルアプリをいれて触ってみるなど) 試験対策テキストは現在購入検討中 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) プラグインは使えません ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします ・備考 不合格時のスコアを添付します。 アプリ:42%が1回目、44%が2回目です。 アプリとレコードが1回目は低かったので勉強しました。 しかしながら、お恥ずかしい限りですが全くスコアが伸びませんでした。

ユーザー画像
れおぞう
情報通信業
| 01/26 | なんでも
ユーザー画像

💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし方がわからない)。 練習問題以外で得点に結びつきやすい勉強法を教えてほしいです。 ②キンコミのユーザー方は基本的にkintone使用歴が長い方が多いと感じているが、 使用歴数ヶ月で取得した方がいれば勉強法を教えていただきたいです。 背景:会社からの指示で受験 これから会社で導入するため事前に取得してほしいとのこと なので自社開発も案件もなく各々で勉強してねという感じ kintoneを10月くらいから初めて触って、 試験に合格することを意識してたため、 開発歴は0と思っていただいて問題ないです ちょっと問題の言い回しをかけられるとすぐに違う問題として認識してしまい、ひっかけ問題があると簡単にひっかかるタイプです。 今回も聞き方が練習問題と違うと全然わからなくて大苦戦。どうしたらいいかを悩んでます。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) 公式試験対策動画を1周する 公式試験対策問題3つを90%正答になるまでやり込む 各それぞれの選択肢の正しい解答を覚える、ヘルプで見返す アプリのフィールドや管理者設定などは実際に開発者ライセンスで触って確認 (フィールドのマスタアプリを作成、kintone公式のサンプルアプリをいれて触ってみるなど) 試験対策テキストは現在購入検討中 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) プラグインは使えません ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします ・備考 不合格時のスコアを添付します。 アプリ:42%が1回目、44%が2回目です。 アプリとレコードが1回目は低かったので勉強しました。 しかしながら、お恥ずかしい限りですが全くスコアが伸びませんでした。

💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし方がわからない)。 練習問題以外で得点に結びつきやすい勉強法を教えてほしいです。 ②キンコミのユーザー方は基本的にkintone使用歴が長い方が多いと感じているが、 使用歴数ヶ月で取得した方がいれば勉強法を教えていただきたいです。 背景:会社からの指示で受験 これから会社で導入するため事前に取得してほしいとのこと なので自社開発も案件もなく各々で勉強してねという感じ kintoneを10月くらいから初めて触って、 試験に合格することを意識してたため、 開発歴は0と思っていただいて問題ないです ちょっと問題の言い回しをかけられるとすぐに違う問題として認識してしまい、ひっかけ問題があると簡単にひっかかるタイプです。 今回も聞き方が練習問題と違うと全然わからなくて大苦戦。どうしたらいいかを悩んでます。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) 公式試験対策動画を1周する 公式試験対策問題3つを90%正答になるまでやり込む 各それぞれの選択肢の正しい解答を覚える、ヘルプで見返す アプリのフィールドや管理者設定などは実際に開発者ライセンスで触って確認 (フィールドのマスタアプリを作成、kintone公式のサンプルアプリをいれて触ってみるなど) 試験対策テキストは現在購入検討中 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) プラグインは使えません ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします ・備考 不合格時のスコアを添付します。 アプリ:42%が1回目、44%が2回目です。 アプリとレコードが1回目は低かったので勉強しました。 しかしながら、お恥ずかしい限りですが全くスコアが伸びませんでした。

コメント 1 9
れおぞう
情報通信業
| 01/26 | kintone自習室

💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし方がわからない)。 練習問題以外で得点に結びつきやすい勉強法を教えてほしいです。 ②キンコミのユーザー方は基本的にkintone使用歴が長い方が多いと感じているが、 使用歴数ヶ月で取得した方がいれば勉強法を教えていただきたいです。 背景:会社からの指示で受験 これから会社で導入するため事前に取得してほしいとのこと なので自社開発も案件もなく各々で勉強してねという感じ kintoneを10月くらいから初めて触って、 試験に合格することを意識してたため、 開発歴は0と思っていただいて問題ないです ちょっと問題の言い回しをかけられるとすぐに違う問題として認識してしまい、ひっかけ問題があると簡単にひっかかるタイプです。 今回も聞き方が練習問題と違うと全然わからなくて大苦戦。どうしたらいいかを悩んでます。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) 公式試験対策動画を1周する 公式試験対策問題3つを90%正答になるまでやり込む 各それぞれの選択肢の正しい解答を覚える、ヘルプで見返す アプリのフィールドや管理者設定などは実際に開発者ライセンスで触って確認 (フィールドのマスタアプリを作成、kintone公式のサンプルアプリをいれて触ってみるなど) 試験対策テキストは現在購入検討中 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) プラグインは使えません ※プログラム開発やコーディングに関する話題は『cybozu developer network』のコミュニティへお願いいたします ・備考 不合格時のスコアを添付します。 アプリ:42%が1回目、44%が2回目です。 アプリとレコードが1回目は低かったので勉強しました。 しかしながら、お恥ずかしい限りですが全くスコアが伸びませんでした。

ユーザー画像
れおぞう
情報通信業
| 01/26 | kintone自習室
ユーザー画像 バッジ画像

複数のチェックボックスフィールド・文字列フィールドを一つの文字列フィールドにまとめたい! 協力企業様の情報をまとめるプラグインを作成中です。 記入しやすさ向上の為に、画像のようなフィールド配置にしたのですが、今度は一覧が不格好に..... 企業が増えるに応じてチェックボックスの項目も増えてくるので、一つのチェックボックスに置き換えるのは控えたいところ。 複数のチェックボックスフィールドを文字列フィールドに自動転記する。そんな方法、ご存じないでしょうか? なお、画像に入っている文字は、「こんな感じになったらいいな!」のイメージ画像です。 スタンダードコース 無料プラグイン>jsカスタマイズ

複数のチェックボックスフィールド・文字列フィールドを一つの文字列フィールドにまとめたい! 協力企業様の情報をまとめるプラグインを作成中です。 記入しやすさ向上の為に、画像のようなフィールド配置にしたのですが、今度は一覧が不格好に..... 企業が増えるに応じてチェックボックスの項目も増えてくるので、一つのチェックボックスに置き換えるのは控えたいところ。 複数のチェックボックスフィールドを文字列フィールドに自動転記する。そんな方法、ご存じないでしょうか? なお、画像に入っている文字は、「こんな感じになったらいいな!」のイメージ画像です。 スタンダードコース 無料プラグイン>jsカスタマイズ

コメント 7 11
製造業
| 01/24 | アイデア募集

複数のチェックボックスフィールド・文字列フィールドを一つの文字列フィールドにまとめたい! 協力企業様の情報をまとめるプラグインを作成中です。 記入しやすさ向上の為に、画像のようなフィールド配置にしたのですが、今度は一覧が不格好に..... 企業が増えるに応じてチェックボックスの項目も増えてくるので、一つのチェックボックスに置き換えるのは控えたいところ。 複数のチェックボックスフィールドを文字列フィールドに自動転記する。そんな方法、ご存じないでしょうか? なお、画像に入っている文字は、「こんな感じになったらいいな!」のイメージ画像です。 スタンダードコース 無料プラグイン>jsカスタマイズ

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 01/24 | アイデア募集
ユーザー画像

自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの?どーしてくれんの?というポカン??とした状態で、終わってしまった感がとてもありました。 うーん…使ってもらえないかも? 本社の情シスもやめて欲しいって言うし…と思っていたら…1工場の工場長からオファーがありました! 消耗品の発注が紙でしかないので、それをペーパレス押印レスにしたいと! kintoneの得意とするところをオファーされたので、今はそれを作って、あとは前々から考えていた、ほかのいろいろな物を作ろうと思っています。 キンコミにもこれからいろいろ投稿させて頂くこともあるかと思いますが、二つの工場の一人情シスがんばっていこうと思いますので、皆様のご支援よろしくお願いします!

自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの?どーしてくれんの?というポカン??とした状態で、終わってしまった感がとてもありました。 うーん…使ってもらえないかも? 本社の情シスもやめて欲しいって言うし…と思っていたら…1工場の工場長からオファーがありました! 消耗品の発注が紙でしかないので、それをペーパレス押印レスにしたいと! kintoneの得意とするところをオファーされたので、今はそれを作って、あとは前々から考えていた、ほかのいろいろな物を作ろうと思っています。 キンコミにもこれからいろいろ投稿させて頂くこともあるかと思いますが、二つの工場の一人情シスがんばっていこうと思いますので、皆様のご支援よろしくお願いします!

コメント 9 31
りらん
製造業
| 01/24 | 最近の自分的アップデート

自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの?どーしてくれんの?というポカン??とした状態で、終わってしまった感がとてもありました。 うーん…使ってもらえないかも? 本社の情シスもやめて欲しいって言うし…と思っていたら…1工場の工場長からオファーがありました! 消耗品の発注が紙でしかないので、それをペーパレス押印レスにしたいと! kintoneの得意とするところをオファーされたので、今はそれを作って、あとは前々から考えていた、ほかのいろいろな物を作ろうと思っています。 キンコミにもこれからいろいろ投稿させて頂くこともあるかと思いますが、二つの工場の一人情シスがんばっていこうと思いますので、皆様のご支援よろしくお願いします!

ユーザー画像
りらん
製造業
| 01/24 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

スペースを跨いだアプリのアクセス権限設定方法について質問です スタンダード契約です 組織A(山田、鈴木) 組織B(佐藤、渡邊) 「あああ」スペースの権限 → 組織A 「A」アプリと「B」アプリが所属(組織Aに権限) 「いいい」スペースの権限 → 組織B 「C」アプリと「D」アプリが所属(組織Bに権限) 「いいい」スペースの「C」アプリに、組織Aの山田が一次的に利用するケースがあり、「C」アプリのアプリの権限に追加したのですが、「C」アプリのURLを打鍵してもらうと「CB_NO02」権限エラーが表示されアクセスできませんでした。 「いいい」スペースに山田の権限を付与すれば問題ないですが、「いいい」スペースの他の「D」アプリ等を見せたくないのです。 スペース間のアプリについてアクセス権の設定方法についてご教授願いますm(__)m

スペースを跨いだアプリのアクセス権限設定方法について質問です スタンダード契約です 組織A(山田、鈴木) 組織B(佐藤、渡邊) 「あああ」スペースの権限 → 組織A 「A」アプリと「B」アプリが所属(組織Aに権限) 「いいい」スペースの権限 → 組織B 「C」アプリと「D」アプリが所属(組織Bに権限) 「いいい」スペースの「C」アプリに、組織Aの山田が一次的に利用するケースがあり、「C」アプリのアプリの権限に追加したのですが、「C」アプリのURLを打鍵してもらうと「CB_NO02」権限エラーが表示されアクセスできませんでした。 「いいい」スペースに山田の権限を付与すれば問題ないですが、「いいい」スペースの他の「D」アプリ等を見せたくないのです。 スペース間のアプリについてアクセス権の設定方法についてご教授願いますm(__)m

コメント 9 5
はば
建設業
| 01/24 | アイデア募集

スペースを跨いだアプリのアクセス権限設定方法について質問です スタンダード契約です 組織A(山田、鈴木) 組織B(佐藤、渡邊) 「あああ」スペースの権限 → 組織A 「A」アプリと「B」アプリが所属(組織Aに権限) 「いいい」スペースの権限 → 組織B 「C」アプリと「D」アプリが所属(組織Bに権限) 「いいい」スペースの「C」アプリに、組織Aの山田が一次的に利用するケースがあり、「C」アプリのアプリの権限に追加したのですが、「C」アプリのURLを打鍵してもらうと「CB_NO02」権限エラーが表示されアクセスできませんでした。 「いいい」スペースに山田の権限を付与すれば問題ないですが、「いいい」スペースの他の「D」アプリ等を見せたくないのです。 スペース間のアプリについてアクセス権の設定方法についてご教授願いますm(__)m

ユーザー画像
はば
建設業
| 01/24 | アイデア募集
ユーザー画像

社内で使ってくれなくて困っています。 スタンダードコース利用し始めてもうすぐ1年になります。 会社が2つグループ会社があり、共通でキントーンを使っています。 導入する前は日報を楽なものに変えたい、あれこれこういう風に改善したいからサービスを探してと言われて色々要望を実現できるかもしれないとたどり着いたのがキントーンでした。 社長にOKをもらっていざ導入したのですが、社員たちが全く使ってくれません。 今困っていないからやる必要ない、キントーンじゃ解決できないなど文句しか言ってこないです。 知人のエンジニアにアプリの構築など協力してもらっており、 例え友人と一緒に社員たちにヒアリングをたくさんして作ったアプリでも使ってくれないので、改善しようがありません。 社長にも浸透しない、協力してもらえないと相談しても、社長から何か言ってくれるわけでもなく心が折れそうです。 せっかく知人が色々設計して見やすくなったアプリでも結局以前の形式を使っていて最初のうちしか入力してくれなくなったり。。 私や知人もキントーンだけで解決できることはないと思っており、使ってみてこういうところが使いづらい、エクセルの方がいいなどフィードバックが欲しいのですがそれすら後回しにされている状態です。 知人の構築も有償なので一生懸命作っても使ってもらえないとなるとやってる意味がないし、自分のやる気もどんどん諦めモードになっていてつらいです。 似たような状況の会社様いらっしゃったらどのように改善したか もしくは結局キントーンをやめることになったなど教えていただきたいです。

社内で使ってくれなくて困っています。 スタンダードコース利用し始めてもうすぐ1年になります。 会社が2つグループ会社があり、共通でキントーンを使っています。 導入する前は日報を楽なものに変えたい、あれこれこういう風に改善したいからサービスを探してと言われて色々要望を実現できるかもしれないとたどり着いたのがキントーンでした。 社長にOKをもらっていざ導入したのですが、社員たちが全く使ってくれません。 今困っていないからやる必要ない、キントーンじゃ解決できないなど文句しか言ってこないです。 知人のエンジニアにアプリの構築など協力してもらっており、 例え友人と一緒に社員たちにヒアリングをたくさんして作ったアプリでも使ってくれないので、改善しようがありません。 社長にも浸透しない、協力してもらえないと相談しても、社長から何か言ってくれるわけでもなく心が折れそうです。 せっかく知人が色々設計して見やすくなったアプリでも結局以前の形式を使っていて最初のうちしか入力してくれなくなったり。。 私や知人もキントーンだけで解決できることはないと思っており、使ってみてこういうところが使いづらい、エクセルの方がいいなどフィードバックが欲しいのですがそれすら後回しにされている状態です。 知人の構築も有償なので一生懸命作っても使ってもらえないとなるとやってる意味がないし、自分のやる気もどんどん諦めモードになっていてつらいです。 似たような状況の会社様いらっしゃったらどのように改善したか もしくは結局キントーンをやめることになったなど教えていただきたいです。

コメント 19 33
デカビタ
建設業
| 01/24 | なんでも

社内で使ってくれなくて困っています。 スタンダードコース利用し始めてもうすぐ1年になります。 会社が2つグループ会社があり、共通でキントーンを使っています。 導入する前は日報を楽なものに変えたい、あれこれこういう風に改善したいからサービスを探してと言われて色々要望を実現できるかもしれないとたどり着いたのがキントーンでした。 社長にOKをもらっていざ導入したのですが、社員たちが全く使ってくれません。 今困っていないからやる必要ない、キントーンじゃ解決できないなど文句しか言ってこないです。 知人のエンジニアにアプリの構築など協力してもらっており、 例え友人と一緒に社員たちにヒアリングをたくさんして作ったアプリでも使ってくれないので、改善しようがありません。 社長にも浸透しない、協力してもらえないと相談しても、社長から何か言ってくれるわけでもなく心が折れそうです。 せっかく知人が色々設計して見やすくなったアプリでも結局以前の形式を使っていて最初のうちしか入力してくれなくなったり。。 私や知人もキントーンだけで解決できることはないと思っており、使ってみてこういうところが使いづらい、エクセルの方がいいなどフィードバックが欲しいのですがそれすら後回しにされている状態です。 知人の構築も有償なので一生懸命作っても使ってもらえないとなるとやってる意味がないし、自分のやる気もどんどん諦めモードになっていてつらいです。 似たような状況の会社様いらっしゃったらどのように改善したか もしくは結局キントーンをやめることになったなど教えていただきたいです。

ユーザー画像
デカビタ
建設業
| 01/24 | なんでも
ユーザー画像

初歩的な質問ですが、組織選択で初期値を”自分が所属するグループ”としたいです。 どなたかやり方を教えていただけませんでしょうか。

初歩的な質問ですが、組織選択で初期値を”自分が所属するグループ”としたいです。 どなたかやり方を教えていただけませんでしょうか。

コメント 1 4
MI
| 01/23 | アイデア募集

初歩的な質問ですが、組織選択で初期値を”自分が所属するグループ”としたいです。 どなたかやり方を教えていただけませんでしょうか。

ユーザー画像
MI
| 01/23 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは。 自動採番にて困っております。 当方kintone初心者で、プログラミングまでは 行えず、なんとかプラグインを利用して 作りたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 【やりたいこと】 現在「工程表」というアプリを作成しており、 その中に「案件番号」という番号をプラグインにて 自動採番したいと思っております。 (例)「西暦4桁-K-自動採番6桁」など また、「工程表」アプリは、「顧客データベース」アプリから、 該当月を抜粋し、その一覧データをインポートして、 レコードを初期作成します。 よって、「工程表」アプリにインポート時に「案件番号」を 自動採番をしたいというのが、主旨となります。 サイボウズ上にあった「自動採番プラグイン」を 試してみたのですが、こちらは、レコード作成時にしか 付番されない仕様のようで、インポート時には付番 されませんでした。 https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/plugins/sample-plugin/autonum-plugin/ ほかにこのような要件を満たす自動採番アプリありますでしょうか?可能であれば無料版希望です。 以上、よろしくお願いいたします。

こんにちは。 自動採番にて困っております。 当方kintone初心者で、プログラミングまでは 行えず、なんとかプラグインを利用して 作りたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 【やりたいこと】 現在「工程表」というアプリを作成しており、 その中に「案件番号」という番号をプラグインにて 自動採番したいと思っております。 (例)「西暦4桁-K-自動採番6桁」など また、「工程表」アプリは、「顧客データベース」アプリから、 該当月を抜粋し、その一覧データをインポートして、 レコードを初期作成します。 よって、「工程表」アプリにインポート時に「案件番号」を 自動採番をしたいというのが、主旨となります。 サイボウズ上にあった「自動採番プラグイン」を 試してみたのですが、こちらは、レコード作成時にしか 付番されない仕様のようで、インポート時には付番 されませんでした。 https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/plugins/sample-plugin/autonum-plugin/ ほかにこのような要件を満たす自動採番アプリありますでしょうか?可能であれば無料版希望です。 以上、よろしくお願いいたします。

コメント 25 6
nf16
| 01/23 | アイデア募集

こんにちは。 自動採番にて困っております。 当方kintone初心者で、プログラミングまでは 行えず、なんとかプラグインを利用して 作りたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 【やりたいこと】 現在「工程表」というアプリを作成しており、 その中に「案件番号」という番号をプラグインにて 自動採番したいと思っております。 (例)「西暦4桁-K-自動採番6桁」など また、「工程表」アプリは、「顧客データベース」アプリから、 該当月を抜粋し、その一覧データをインポートして、 レコードを初期作成します。 よって、「工程表」アプリにインポート時に「案件番号」を 自動採番をしたいというのが、主旨となります。 サイボウズ上にあった「自動採番プラグイン」を 試してみたのですが、こちらは、レコード作成時にしか 付番されない仕様のようで、インポート時には付番 されませんでした。 https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/plugins/sample-plugin/autonum-plugin/ ほかにこのような要件を満たす自動採番アプリありますでしょうか?可能であれば無料版希望です。 以上、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
nf16
| 01/23 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程度になりますが、上司から当たらな宿題が…!kintoneをマーケティングにも活かせないか?という課題です。 そもそもうちの部署は、小規模&設立して日の浅い営業部なので、マーケティングの知識がほとんどありません。私は趣味で本を数冊読んだ程度…。これはまず、マーケティングとは何ぞや?ということから始めないといけなさそうです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone_ma/ とりあえず勉強&サイボウズさんの↑のページを参考にしてみたいと思います!

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程度になりますが、上司から当たらな宿題が…!kintoneをマーケティングにも活かせないか?という課題です。 そもそもうちの部署は、小規模&設立して日の浅い営業部なので、マーケティングの知識がほとんどありません。私は趣味で本を数冊読んだ程度…。これはまず、マーケティングとは何ぞや?ということから始めないといけなさそうです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone_ma/ とりあえず勉強&サイボウズさんの↑のページを参考にしてみたいと思います!

コメント 4 20
バッジ画像
サービス業
| 01/23 | なんでも

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程度になりますが、上司から当たらな宿題が…!kintoneをマーケティングにも活かせないか?という課題です。 そもそもうちの部署は、小規模&設立して日の浅い営業部なので、マーケティングの知識がほとんどありません。私は趣味で本を数冊読んだ程度…。これはまず、マーケティングとは何ぞや?ということから始めないといけなさそうです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone_ma/ とりあえず勉強&サイボウズさんの↑のページを参考にしてみたいと思います!

ユーザー画像 バッジ画像
バッジ画像
サービス業
| 01/23 | なんでも
ユーザー画像

スタンダードコース契約中です。製造業です。 工場内のある日報をkintone化出来ないかと思案しています。 現在は手書きで運用しています。 日報の項目をkintoneに落とし込むところまではなんとか出来そうなのですが、1点方法が思いつかず、皆さんにアイデアを募りたく投稿しました。 日報をkinotne化しようとしているラインには「ホイスト」と呼ばれる、モノを吊り上げる機械があります。以下のようなものです。 https://www.melfaip.co.jp/www/product/hoist.html これが、円状に配置されており、ぐるぐるぐるぐる回っています。 ホイストは、No1からNo13まで連番で管理番号が振られており、 日報には、製品の情報と共に、その管理番号(ホイスト番号)を記載したいです。 いまの日報アプリでは、ホイスト番号は毎回手入力の状態です。 これを何とか自動化(半自動化でも)したく、何かアイデアは無いでしょうか… 条件として以下の2つを達成したいです。  1.ホイスト番号は必ず連番(1-13の範囲)  2.勤務(昼勤/夜勤があります)の開始時は必ず1から始まる という条件があります。 プラグインの利用は可ですが、javascriptを自前で書く事は出来ません。 お知恵をお借りしたく、宜しくお願い致します。

スタンダードコース契約中です。製造業です。 工場内のある日報をkintone化出来ないかと思案しています。 現在は手書きで運用しています。 日報の項目をkintoneに落とし込むところまではなんとか出来そうなのですが、1点方法が思いつかず、皆さんにアイデアを募りたく投稿しました。 日報をkinotne化しようとしているラインには「ホイスト」と呼ばれる、モノを吊り上げる機械があります。以下のようなものです。 https://www.melfaip.co.jp/www/product/hoist.html これが、円状に配置されており、ぐるぐるぐるぐる回っています。 ホイストは、No1からNo13まで連番で管理番号が振られており、 日報には、製品の情報と共に、その管理番号(ホイスト番号)を記載したいです。 いまの日報アプリでは、ホイスト番号は毎回手入力の状態です。 これを何とか自動化(半自動化でも)したく、何かアイデアは無いでしょうか… 条件として以下の2つを達成したいです。  1.ホイスト番号は必ず連番(1-13の範囲)  2.勤務(昼勤/夜勤があります)の開始時は必ず1から始まる という条件があります。 プラグインの利用は可ですが、javascriptを自前で書く事は出来ません。 お知恵をお借りしたく、宜しくお願い致します。

コメント 24 6
Q.Q
| 01/22 | アイデア募集

スタンダードコース契約中です。製造業です。 工場内のある日報をkintone化出来ないかと思案しています。 現在は手書きで運用しています。 日報の項目をkintoneに落とし込むところまではなんとか出来そうなのですが、1点方法が思いつかず、皆さんにアイデアを募りたく投稿しました。 日報をkinotne化しようとしているラインには「ホイスト」と呼ばれる、モノを吊り上げる機械があります。以下のようなものです。 https://www.melfaip.co.jp/www/product/hoist.html これが、円状に配置されており、ぐるぐるぐるぐる回っています。 ホイストは、No1からNo13まで連番で管理番号が振られており、 日報には、製品の情報と共に、その管理番号(ホイスト番号)を記載したいです。 いまの日報アプリでは、ホイスト番号は毎回手入力の状態です。 これを何とか自動化(半自動化でも)したく、何かアイデアは無いでしょうか… 条件として以下の2つを達成したいです。  1.ホイスト番号は必ず連番(1-13の範囲)  2.勤務(昼勤/夜勤があります)の開始時は必ず1から始まる という条件があります。 プラグインの利用は可ですが、javascriptを自前で書く事は出来ません。 お知恵をお借りしたく、宜しくお願い致します。

ユーザー画像
Q.Q
| 01/22 | アイデア募集
ユーザー画像

おはようございます :) 初歩的な質問で恐縮ですが・・・・全社でKintoneを使用しており、メール通知について悩んでおります。 ・契約中のコース:/スタンダード ・社員数:70名程度 ・アプリ数:170程度 ・システムメール設定:組み込み ・メール通知対象:自分宛ての通知のみ(が基本です) ・当社メール:Outlook 各アプリの通知設定にて用途により「アプリの条件通知」「レコードの条件通知」「リマインダーの条件通知」の設定をしております。 部署や人によりモバイルアプリを使用していない場合や毎日Kintoneにログインしない場合があり、また、通知されたことが平等に残るように、通知はすべてメール送信されるようにしたいのですが、「レコードの条件通知」がメール通知される時とされない時があります。 通知先は「ユーザーを選択」「フォームのフィールドを追加」どちらに設定しても、メール通知される時とされない時があります。 この、メール通知される時とされない時の違いが良く理解できず・・・・困っています。 どのような場合にメール通知されて、どのような場合にメール通知されないのかご教示いただけると幸いです。 また、組み込みのため送信履歴が残らないことも課題となっており(外部サーバーの設定にすれば良いのでしょうが・・・)通知履歴を残す方法(良いプラグイン)があれば教えて欲しいです。 長々とすみません・・・・ よろしくお願いいたします!!!

おはようございます :) 初歩的な質問で恐縮ですが・・・・全社でKintoneを使用しており、メール通知について悩んでおります。 ・契約中のコース:/スタンダード ・社員数:70名程度 ・アプリ数:170程度 ・システムメール設定:組み込み ・メール通知対象:自分宛ての通知のみ(が基本です) ・当社メール:Outlook 各アプリの通知設定にて用途により「アプリの条件通知」「レコードの条件通知」「リマインダーの条件通知」の設定をしております。 部署や人によりモバイルアプリを使用していない場合や毎日Kintoneにログインしない場合があり、また、通知されたことが平等に残るように、通知はすべてメール送信されるようにしたいのですが、「レコードの条件通知」がメール通知される時とされない時があります。 通知先は「ユーザーを選択」「フォームのフィールドを追加」どちらに設定しても、メール通知される時とされない時があります。 この、メール通知される時とされない時の違いが良く理解できず・・・・困っています。 どのような場合にメール通知されて、どのような場合にメール通知されないのかご教示いただけると幸いです。 また、組み込みのため送信履歴が残らないことも課題となっており(外部サーバーの設定にすれば良いのでしょうが・・・)通知履歴を残す方法(良いプラグイン)があれば教えて欲しいです。 長々とすみません・・・・ よろしくお願いいたします!!!

コメント 10 9
つな
情報システム
| 01/22 | アイデア募集

おはようございます :) 初歩的な質問で恐縮ですが・・・・全社でKintoneを使用しており、メール通知について悩んでおります。 ・契約中のコース:/スタンダード ・社員数:70名程度 ・アプリ数:170程度 ・システムメール設定:組み込み ・メール通知対象:自分宛ての通知のみ(が基本です) ・当社メール:Outlook 各アプリの通知設定にて用途により「アプリの条件通知」「レコードの条件通知」「リマインダーの条件通知」の設定をしております。 部署や人によりモバイルアプリを使用していない場合や毎日Kintoneにログインしない場合があり、また、通知されたことが平等に残るように、通知はすべてメール送信されるようにしたいのですが、「レコードの条件通知」がメール通知される時とされない時があります。 通知先は「ユーザーを選択」「フォームのフィールドを追加」どちらに設定しても、メール通知される時とされない時があります。 この、メール通知される時とされない時の違いが良く理解できず・・・・困っています。 どのような場合にメール通知されて、どのような場合にメール通知されないのかご教示いただけると幸いです。 また、組み込みのため送信履歴が残らないことも課題となっており(外部サーバーの設定にすれば良いのでしょうが・・・)通知履歴を残す方法(良いプラグイン)があれば教えて欲しいです。 長々とすみません・・・・ よろしくお願いいたします!!!

ユーザー画像
つな
情報システム
| 01/22 | アイデア募集
ユーザー画像

グラフの年単位のスタート月を4月にしたい場合の対応方法をご存じでしたら教えてください。 四半期は4月からに設定できるのですが、年単位の設定変更は標準機能では難しいとヘルプデスクに回答され困っています。 どなたかご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します

グラフの年単位のスタート月を4月にしたい場合の対応方法をご存じでしたら教えてください。 四半期は4月からに設定できるのですが、年単位の設定変更は標準機能では難しいとヘルプデスクに回答され困っています。 どなたかご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します

コメント 6 7
まつおか
サービス業
| 01/21 | アイデア募集

グラフの年単位のスタート月を4月にしたい場合の対応方法をご存じでしたら教えてください。 四半期は4月からに設定できるのですが、年単位の設定変更は標準機能では難しいとヘルプデスクに回答され困っています。 どなたかご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します

ユーザー画像
まつおか
サービス業
| 01/21 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneスタンダードコース利用中です。 顧客リストをルックアップで別アプリに連携していますが、別アプリで入力時に顧客情報の変更に気が付いた際に、顧客リストの編集画面をワンアクション程度で表示される方法はないでしょうか。 顧客リストアプリのリンクは貼っているのですが、アプリ起動後更に対象顧客を絞り込んでいるので、そこをシームレスに実行したいです。

kintoneスタンダードコース利用中です。 顧客リストをルックアップで別アプリに連携していますが、別アプリで入力時に顧客情報の変更に気が付いた際に、顧客リストの編集画面をワンアクション程度で表示される方法はないでしょうか。 顧客リストアプリのリンクは貼っているのですが、アプリ起動後更に対象顧客を絞り込んでいるので、そこをシームレスに実行したいです。

コメント 5 8
hinako
| 01/21 | アイデア募集

kintoneスタンダードコース利用中です。 顧客リストをルックアップで別アプリに連携していますが、別アプリで入力時に顧客情報の変更に気が付いた際に、顧客リストの編集画面をワンアクション程度で表示される方法はないでしょうか。 顧客リストアプリのリンクは貼っているのですが、アプリ起動後更に対象顧客を絞り込んでいるので、そこをシームレスに実行したいです。

ユーザー画像
hinako
| 01/21 | アイデア募集
ユーザー画像

Kintone初心者です。 有識者の方教えて下さると幸いです。 レンタル開始日とレンタル満了日を自動で算出する方法についてお伺いしたいです。 お客様から継続して契約したいと言われた場合に現在の契約満了日から、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランのそれぞれに対して次回の開始日と満了日を自動で計算する方法はありますか? もし具体的な方法や設定があれば、ご教示いただけますと幸いです。 3ヶ月プラン・6ヶ月プラン・12ヶ月プランの商品マスターはあります。

Kintone初心者です。 有識者の方教えて下さると幸いです。 レンタル開始日とレンタル満了日を自動で算出する方法についてお伺いしたいです。 お客様から継続して契約したいと言われた場合に現在の契約満了日から、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランのそれぞれに対して次回の開始日と満了日を自動で計算する方法はありますか? もし具体的な方法や設定があれば、ご教示いただけますと幸いです。 3ヶ月プラン・6ヶ月プラン・12ヶ月プランの商品マスターはあります。

コメント 6 5
えんちゃんと
製造業
| 01/20 | アイデア募集

Kintone初心者です。 有識者の方教えて下さると幸いです。 レンタル開始日とレンタル満了日を自動で算出する方法についてお伺いしたいです。 お客様から継続して契約したいと言われた場合に現在の契約満了日から、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランのそれぞれに対して次回の開始日と満了日を自動で計算する方法はありますか? もし具体的な方法や設定があれば、ご教示いただけますと幸いです。 3ヶ月プラン・6ヶ月プラン・12ヶ月プランの商品マスターはあります。

ユーザー画像
えんちゃんと
製造業
| 01/20 | アイデア募集
ユーザー画像

いつも助けてもらってありがとうございます。 kintoneのスタンダートコースです。 通知機能について、たくさんで大変なので、アプリ毎に通知を分けるみたいなことはプラグインとかでできないでしょうか? カスタマイズは未経験です。。

いつも助けてもらってありがとうございます。 kintoneのスタンダートコースです。 通知機能について、たくさんで大変なので、アプリ毎に通知を分けるみたいなことはプラグインとかでできないでしょうか? カスタマイズは未経験です。。

コメント 2 7
kikuchi
サービス業
| 01/20 | アイデア募集

いつも助けてもらってありがとうございます。 kintoneのスタンダートコースです。 通知機能について、たくさんで大変なので、アプリ毎に通知を分けるみたいなことはプラグインとかでできないでしょうか? カスタマイズは未経験です。。

ユーザー画像
kikuchi
サービス業
| 01/20 | アイデア募集
ユーザー画像

≪検索性の向上≫ 逐次検索(インクリメンタルサーチ)って、ご存知ですか? Yahoo の乗換案内 を利用されている方は 言葉を知らなくても 「あー それね」と 思われるでしょう けど... Kintoneの検索エンジンには無いんです 😞 でも Ribbit's worksさんのplugin (完全無料) を使えば、これ 実装出来るんです!  😊 ⓐ「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 !(^^)! https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/smart-view/ ⓑ「関連付けないルックアッププラグイン」 !(^^)! https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/unrelated-lookup/ 検索性を画期的に向上させるpluginなので お勧めします・・・ご参考まで ちなみに、ⓑ の 使用感は ここの(スクロール)一番下に貼付ましたので、こちらも、ご参考まで https://kincom.cybozu.co.jp/chats/sdy7ha1vwzxsamn8 あっ、🙇【お詫び】 年始早々、2つの投稿👆でお騒がせして スミマセンm(__)m 結果、最初の投稿で問題解決したので お詫び かたがた、ご報告まで あっ、👇も ご確認ください。 当プラグインが適していないケース 当プラグインは、数十万、数百万レコードが蓄積されているような大規模なアプリで使用することを想定していません。 レコードの件数が多い場合、目的の検索結果が表示されるまでに時間がかかる可能性があります。 もしレコード数が多いアプリで使用される場合、予め一覧の絞り込み条件を設定し、レコード数が少ない状態で使用することをお勧めします。 追記です---4年も前のスレッドですが... https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal この中に出てくる そっかそれでうまくひっかからない筝があったのですね。^^; 英数の検索制限は他のシステムにも見られる課題なので、ある種仕方のない部分ですよねー これも、逐次検索(インクリメンタルサーチ)が解決して 【訂正】 pluginが「部分一致検索」機能を もっているので、解決してくれると思います。。。 ちなみに、「Purchase Order」(注文書)という アプリがあるのですが、全て英文です なので、デフォルトの検索エンジンでは 英数字のみの文字列を検索対象とする場合は、部分一致検索ができません。検索対象と完全に一致する文字列で検索する必要があります。 使い難くて仕方がありませんが これも、この pluginで解決しています

≪検索性の向上≫ 逐次検索(インクリメンタルサーチ)って、ご存知ですか? Yahoo の乗換案内 を利用されている方は 言葉を知らなくても 「あー それね」と 思われるでしょう けど... Kintoneの検索エンジンには無いんです 😞 でも Ribbit's worksさんのplugin (完全無料) を使えば、これ 実装出来るんです!  😊 ⓐ「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 !(^^)! https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/smart-view/ ⓑ「関連付けないルックアッププラグイン」 !(^^)! https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/unrelated-lookup/ 検索性を画期的に向上させるpluginなので お勧めします・・・ご参考まで ちなみに、ⓑ の 使用感は ここの(スクロール)一番下に貼付ましたので、こちらも、ご参考まで https://kincom.cybozu.co.jp/chats/sdy7ha1vwzxsamn8 あっ、🙇【お詫び】 年始早々、2つの投稿👆でお騒がせして スミマセンm(__)m 結果、最初の投稿で問題解決したので お詫び かたがた、ご報告まで あっ、👇も ご確認ください。 当プラグインが適していないケース 当プラグインは、数十万、数百万レコードが蓄積されているような大規模なアプリで使用することを想定していません。 レコードの件数が多い場合、目的の検索結果が表示されるまでに時間がかかる可能性があります。 もしレコード数が多いアプリで使用される場合、予め一覧の絞り込み条件を設定し、レコード数が少ない状態で使用することをお勧めします。 追記です---4年も前のスレッドですが... https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal この中に出てくる そっかそれでうまくひっかからない筝があったのですね。^^; 英数の検索制限は他のシステムにも見られる課題なので、ある種仕方のない部分ですよねー これも、逐次検索(インクリメンタルサーチ)が解決して 【訂正】 pluginが「部分一致検索」機能を もっているので、解決してくれると思います。。。 ちなみに、「Purchase Order」(注文書)という アプリがあるのですが、全て英文です なので、デフォルトの検索エンジンでは 英数字のみの文字列を検索対象とする場合は、部分一致検索ができません。検索対象と完全に一致する文字列で検索する必要があります。 使い難くて仕方がありませんが これも、この pluginで解決しています

コメント 0 11
ふゆき
製造業
| 01/20 | なんでも

≪検索性の向上≫ 逐次検索(インクリメンタルサーチ)って、ご存知ですか? Yahoo の乗換案内 を利用されている方は 言葉を知らなくても 「あー それね」と 思われるでしょう けど... Kintoneの検索エンジンには無いんです 😞 でも Ribbit's worksさんのplugin (完全無料) を使えば、これ 実装出来るんです!  😊 ⓐ「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 !(^^)! https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/smart-view/ ⓑ「関連付けないルックアッププラグイン」 !(^^)! https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/unrelated-lookup/ 検索性を画期的に向上させるpluginなので お勧めします・・・ご参考まで ちなみに、ⓑ の 使用感は ここの(スクロール)一番下に貼付ましたので、こちらも、ご参考まで https://kincom.cybozu.co.jp/chats/sdy7ha1vwzxsamn8 あっ、🙇【お詫び】 年始早々、2つの投稿👆でお騒がせして スミマセンm(__)m 結果、最初の投稿で問題解決したので お詫び かたがた、ご報告まで あっ、👇も ご確認ください。 当プラグインが適していないケース 当プラグインは、数十万、数百万レコードが蓄積されているような大規模なアプリで使用することを想定していません。 レコードの件数が多い場合、目的の検索結果が表示されるまでに時間がかかる可能性があります。 もしレコード数が多いアプリで使用される場合、予め一覧の絞り込み条件を設定し、レコード数が少ない状態で使用することをお勧めします。 追記です---4年も前のスレッドですが... https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal この中に出てくる そっかそれでうまくひっかからない筝があったのですね。^^; 英数の検索制限は他のシステムにも見られる課題なので、ある種仕方のない部分ですよねー これも、逐次検索(インクリメンタルサーチ)が解決して 【訂正】 pluginが「部分一致検索」機能を もっているので、解決してくれると思います。。。 ちなみに、「Purchase Order」(注文書)という アプリがあるのですが、全て英文です なので、デフォルトの検索エンジンでは 英数字のみの文字列を検索対象とする場合は、部分一致検索ができません。検索対象と完全に一致する文字列で検索する必要があります。 使い難くて仕方がありませんが これも、この pluginで解決しています

ユーザー画像
ふゆき
製造業
| 01/20 | なんでも
ユーザー画像

・ご契約中のコース( スタンダード) 顧客情報を追加する際に、一気にデーターから読込を行いましたが、操作ミスで、データーを重複して取り込んでしまいました。 こうなった場合は一つ一つ削除していく方法しかないのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

・ご契約中のコース( スタンダード) 顧客情報を追加する際に、一気にデーターから読込を行いましたが、操作ミスで、データーを重複して取り込んでしまいました。 こうなった場合は一つ一つ削除していく方法しかないのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 10 9
みー★建設業
建設業
| 01/20 | アイデア募集

・ご契約中のコース( スタンダード) 顧客情報を追加する際に、一気にデーターから読込を行いましたが、操作ミスで、データーを重複して取り込んでしまいました。 こうなった場合は一つ一つ削除していく方法しかないのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
みー★建設業
建設業
| 01/20 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

自分的アップデートの初投稿になります。 kintoneリンク集アプリが完成しましたので共有させて頂きます。詳しくはnoteに記載させて頂いています。 ↓こちらから note記事kintoneリンク集アプリ

自分的アップデートの初投稿になります。 kintoneリンク集アプリが完成しましたので共有させて頂きます。詳しくはnoteに記載させて頂いています。 ↓こちらから note記事kintoneリンク集アプリ

コメント 11 20
工場長 バッジ画像
営業
| 01/19 | 最近の自分的アップデート

自分的アップデートの初投稿になります。 kintoneリンク集アプリが完成しましたので共有させて頂きます。詳しくはnoteに記載させて頂いています。 ↓こちらから note記事kintoneリンク集アプリ

ユーザー画像 バッジ画像
工場長 バッジ画像
営業
| 01/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【kintoneエキスパートに聴く Vol.32】 kintoneエキスパート資格取得者のインタビューを発信しています。 今回のゲストは山田雄一さんです。 山田雄一さんは、お仕事であるCustomineのドキュメント作成をするだけでなく、技術同人誌の世界で活躍している方です! 短期間で複数のkintone認定資格試験に合格し「毎週試験受ける勢いで挑戦しています」という彼の情熱にぜひ触れてもらえたらと思います! https://note.com/rossoacademy/n/n0c05f6283091

【kintoneエキスパートに聴く Vol.32】 kintoneエキスパート資格取得者のインタビューを発信しています。 今回のゲストは山田雄一さんです。 山田雄一さんは、お仕事であるCustomineのドキュメント作成をするだけでなく、技術同人誌の世界で活躍している方です! 短期間で複数のkintone認定資格試験に合格し「毎週試験受ける勢いで挑戦しています」という彼の情熱にぜひ触れてもらえたらと思います! https://note.com/rossoacademy/n/n0c05f6283091

コメント 0 12
飯塚洋平
| 01/19 | なんでも

【kintoneエキスパートに聴く Vol.32】 kintoneエキスパート資格取得者のインタビューを発信しています。 今回のゲストは山田雄一さんです。 山田雄一さんは、お仕事であるCustomineのドキュメント作成をするだけでなく、技術同人誌の世界で活躍している方です! 短期間で複数のkintone認定資格試験に合格し「毎週試験受ける勢いで挑戦しています」という彼の情熱にぜひ触れてもらえたらと思います! https://note.com/rossoacademy/n/n0c05f6283091

ユーザー画像
飯塚洋平
| 01/19 | なんでも
  • 226-250件 / 全2250件