キンコミ kintone user community

みんなの投稿

Kintone初心者です。
有識者の方教えて下さると幸いです。

レンタル開始日とレンタル満了日を自動で算出する方法についてお伺いしたいです。

お客様から継続して契約したいと言われた場合に現在の契約満了日から、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランのそれぞれに対して次回の開始日と満了日を自動で計算する方法はありますか?
もし具体的な方法や設定があれば、ご教示いただけますと幸いです。

3ヶ月プラン・6ヶ月プラン・12ヶ月プランの商品マスターはあります。

5件のコメント (新着順)

五月雨式ですみません。

プランの算出前提が、

「〇ヶ月プラン」=「〇ヶ月後の月末日までとする」

のであれば、

日付の値に応じて月末日を表示したい(うるう年を考慮した表示) | kintone ヘルプ
https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/leap_year.html

も参考に式を組み立てれば、これもまた基本機能で実現可能かと。
(計算用ダミーフィールドをたくさん配置することにはなりますが…)

ご参考になれば幸いです。

前出を試してみました。

※型番ごとに違うプランになることも想定して、テーブルに入れてみました。
※「プラン」フィールド:例ではドロップダウンにしていますが、実際はルックアップ
 にしてプランマスターから「プラン日数」を引っ張ってくる形になるかと思います。
※ヘルプの「試用開始」⇒「レンタル開始日」、
 ヘルプの「試用期間終了日(30日間)」⇒「レンタル満了日」
 としています。
※ヘルプの式で、「日付」⇒「レンタル開始日」(フィールドコード)、
 「30」⇒「プラン日数」としています。

ご参考になれば幸いです。

「〇ヶ月プラン」といっても、実際は日数で計算している。(例 3ヶ月プラン←実際は90日)

ことが大前提ですが、フォーム上でお客様個別にプラン⇔レンタル開始日⇔レンタル満了日が一意に決まるのであれば、基本機能で実現できると思います。

1か月後(30日後)の日付を表示したい | kintone ヘルプ
https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/calculate_date.html

をご覧いただければと思います。

ご参考になれば幸いです。

工場長 バッジ画像
営業
2025/01/21 08:50

Customineが使えるなら月初日、月末日の取得が可能です。
結構便利です。

日付を計算する

基準日から特定の日付を取得

ふゆき
製造業
2025/01/20 22:46

pluginの利用は可能ですか?

可能なら...
自分の知っているだけでも3つあります

①Ribbit's worksさんの「日付制御プラグイン」
https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/date/

②③TISさんの、「日付計算プラグイン」
        「条件分岐処理プラグイン」の 「DATE_CALC関数」利用
https://www.tis2010.jp/datecalc/
https://www.tis2010.jp/branchprocess/
https://kintone.tis2010.jp/docs/plugins/branchprocess/ja/

plugin利用、不可な時は...できるのかな~~
うるう年を含めて、1ヶ月は 28、29、30、31日
4パターンあるので、結っ構~難しい🦆かも、
どなたかが何個ものテンポラリ_フィールド使っているを見かけたような。。。

って、えー
詳細検索の検索Word「日付計算」で絞ったら
126件もあったので諦めます🙇スミマセン m(__)m


メッセージありがとうございます!
プラグインは使用可能です!

教えてくださった方法を一度試させていただきます!ありがとうございます!