みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

この春新メンバーを迎える方必見🌸kintoneセミナーチームが選ぶ研修用推し教材3選! みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ 春は始まりの季節!新入社員や異動されてくる方々をお迎えする準備はできましたか〜? この度、新しくkintoneを学び始める方にご紹介いただきたい教材を集めましたので、 ぜひ新年度のkintone研修などでご活用いただけたら嬉しいです✨ 💡スキマ時間でkintoneの基礎を掴みたい方におすすめ💡 各ステップ約15分間でkintoneの基礎を学べるオンデマンド版のセミナーです。 kintoneの特徴・基本的な仕組みから、アプリの作り方、作ったアプリをチームメンバーに 使ってもらうためにどんな準備が必要なのか、まで掴んでいただけます!  🎓 ステップ1:概要理解編  🎓 ステップ2:業務分析編  🎓 ステップ3:アプリ実装編  🎓 ステップ4:浸透・定着編  ▼ 詳細案内・申込ページ  https://kintone.cybozu.co.jp/support/arukikata/kintone-startguide-seminar/?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=kncm_20240409 💡kintoneの機能を実践的に学びたい方におすすめ💡 「kintoneの活用に欠かせない9つの機能」の設定方法を実践的に学べるマニュアルです。 すぐに使える無料の「サンプルアプリ」を活用し、ガイドブックに沿って ご自身の環境で実際に操作しながら設定方法を身につけることができます!  🎓 Vol.1:テーブル  🎓 Vol.2:計算  🎓 Vol.3:グラフ・集計表  🎓 Vol.4:ルックアップ  🎓 Vol.5:関連レコード一覧  🎓 Vol.6:アクション  🎓 Vol.7:プロセス管理  🎓 Vol.8:アクセス権  🎓 Vol.9:通知  ▼ ガイドブックダウンロードページ  https://kintone.cybozu.co.jp/material/#guidebook  ※ 2024年1月に大幅リニューアルし、好評いただいております🌈ぜひお試しください! 💡講師による解説付きで機能を学びたい方におすすめ💡 「kintone 便利に使おうガイドブック」で紹介している9つの機能を、 セミナー事務局が用意したデモ環境にてじっくり学べるセミナーです。 演習問題もたくさん用意しているので、どんなアプリで機能を試すべきか わからない方には特におすすめです!  ▼ 詳細案内・申込ページ  https://page.cybozu.co.jp/-/cy-handson-k?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=kncm_20240409 これらの教材が社内でのkintone活用のお役立つと大変嬉しいです😊 最後に、皆様からもkintoneを学習された時の学習法や推し教材などがありましたら ぜひコメントでおすすめください〜!

この春新メンバーを迎える方必見🌸kintoneセミナーチームが選ぶ研修用推し教材3選! みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ 春は始まりの季節!新入社員や異動されてくる方々をお迎えする準備はできましたか〜? この度、新しくkintoneを学び始める方にご紹介いただきたい教材を集めましたので、 ぜひ新年度のkintone研修などでご活用いただけたら嬉しいです✨ 💡スキマ時間でkintoneの基礎を掴みたい方におすすめ💡 各ステップ約15分間でkintoneの基礎を学べるオンデマンド版のセミナーです。 kintoneの特徴・基本的な仕組みから、アプリの作り方、作ったアプリをチームメンバーに 使ってもらうためにどんな準備が必要なのか、まで掴んでいただけます!  🎓 ステップ1:概要理解編  🎓 ステップ2:業務分析編  🎓 ステップ3:アプリ実装編  🎓 ステップ4:浸透・定着編  ▼ 詳細案内・申込ページ  https://kintone.cybozu.co.jp/support/arukikata/kintone-startguide-seminar/?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=kncm_20240409 💡kintoneの機能を実践的に学びたい方におすすめ💡 「kintoneの活用に欠かせない9つの機能」の設定方法を実践的に学べるマニュアルです。 すぐに使える無料の「サンプルアプリ」を活用し、ガイドブックに沿って ご自身の環境で実際に操作しながら設定方法を身につけることができます!  🎓 Vol.1:テーブル  🎓 Vol.2:計算  🎓 Vol.3:グラフ・集計表  🎓 Vol.4:ルックアップ  🎓 Vol.5:関連レコード一覧  🎓 Vol.6:アクション  🎓 Vol.7:プロセス管理  🎓 Vol.8:アクセス権  🎓 Vol.9:通知  ▼ ガイドブックダウンロードページ  https://kintone.cybozu.co.jp/material/#guidebook  ※ 2024年1月に大幅リニューアルし、好評いただいております🌈ぜひお試しください! 💡講師による解説付きで機能を学びたい方におすすめ💡 「kintone 便利に使おうガイドブック」で紹介している9つの機能を、 セミナー事務局が用意したデモ環境にてじっくり学べるセミナーです。 演習問題もたくさん用意しているので、どんなアプリで機能を試すべきか わからない方には特におすすめです!  ▼ 詳細案内・申込ページ  https://page.cybozu.co.jp/-/cy-handson-k?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=kncm_20240409 これらの教材が社内でのkintone活用のお役立つと大変嬉しいです😊 最後に、皆様からもkintoneを学習された時の学習法や推し教材などがありましたら ぜひコメントでおすすめください〜!

コメント 0 12
あんころ
| 2024/04/09 | なんでも

この春新メンバーを迎える方必見🌸kintoneセミナーチームが選ぶ研修用推し教材3選! みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ 春は始まりの季節!新入社員や異動されてくる方々をお迎えする準備はできましたか〜? この度、新しくkintoneを学び始める方にご紹介いただきたい教材を集めましたので、 ぜひ新年度のkintone研修などでご活用いただけたら嬉しいです✨ 💡スキマ時間でkintoneの基礎を掴みたい方におすすめ💡 各ステップ約15分間でkintoneの基礎を学べるオンデマンド版のセミナーです。 kintoneの特徴・基本的な仕組みから、アプリの作り方、作ったアプリをチームメンバーに 使ってもらうためにどんな準備が必要なのか、まで掴んでいただけます!  🎓 ステップ1:概要理解編  🎓 ステップ2:業務分析編  🎓 ステップ3:アプリ実装編  🎓 ステップ4:浸透・定着編  ▼ 詳細案内・申込ページ  https://kintone.cybozu.co.jp/support/arukikata/kintone-startguide-seminar/?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=kncm_20240409 💡kintoneの機能を実践的に学びたい方におすすめ💡 「kintoneの活用に欠かせない9つの機能」の設定方法を実践的に学べるマニュアルです。 すぐに使える無料の「サンプルアプリ」を活用し、ガイドブックに沿って ご自身の環境で実際に操作しながら設定方法を身につけることができます!  🎓 Vol.1:テーブル  🎓 Vol.2:計算  🎓 Vol.3:グラフ・集計表  🎓 Vol.4:ルックアップ  🎓 Vol.5:関連レコード一覧  🎓 Vol.6:アクション  🎓 Vol.7:プロセス管理  🎓 Vol.8:アクセス権  🎓 Vol.9:通知  ▼ ガイドブックダウンロードページ  https://kintone.cybozu.co.jp/material/#guidebook  ※ 2024年1月に大幅リニューアルし、好評いただいております🌈ぜひお試しください! 💡講師による解説付きで機能を学びたい方におすすめ💡 「kintone 便利に使おうガイドブック」で紹介している9つの機能を、 セミナー事務局が用意したデモ環境にてじっくり学べるセミナーです。 演習問題もたくさん用意しているので、どんなアプリで機能を試すべきか わからない方には特におすすめです!  ▼ 詳細案内・申込ページ  https://page.cybozu.co.jp/-/cy-handson-k?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=kncm_20240409 これらの教材が社内でのkintone活用のお役立つと大変嬉しいです😊 最後に、皆様からもkintoneを学習された時の学習法や推し教材などがありましたら ぜひコメントでおすすめください〜!

ユーザー画像
あんころ
| 2024/04/09 | なんでも
ユーザー画像

【急ぎ】ゲストユーザーについてお伺いしたいです。 下記サイトにて、 「ゲストユーザーのピープルには、コメント投稿欄がありません。 プロフィールやカバー画像を変更することは可能です」 と記載がありますが、これはつまりレコードごとのコメント欄が使用できないってことで認識合ってますか? https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/guest/guest_unavailable.html それともほかにコメントを書く欄があるということですか? 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

【急ぎ】ゲストユーザーについてお伺いしたいです。 下記サイトにて、 「ゲストユーザーのピープルには、コメント投稿欄がありません。 プロフィールやカバー画像を変更することは可能です」 と記載がありますが、これはつまりレコードごとのコメント欄が使用できないってことで認識合ってますか? https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/guest/guest_unavailable.html それともほかにコメントを書く欄があるということですか? 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 6
canny
| 2024/04/05 | なんでも

【急ぎ】ゲストユーザーについてお伺いしたいです。 下記サイトにて、 「ゲストユーザーのピープルには、コメント投稿欄がありません。 プロフィールやカバー画像を変更することは可能です」 と記載がありますが、これはつまりレコードごとのコメント欄が使用できないってことで認識合ってますか? https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/guest/guest_unavailable.html それともほかにコメントを書く欄があるということですか? 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
canny
| 2024/04/05 | なんでも
ユーザー画像

キンコミがアップデートしたとのことで、マイページからプロフィールを更新してみました。 新しい機能「ラベル機能」も設定してみました。うまくいってるかな? 同じような業種や職種の方とお悩み共有したり、違う業種・職種の視点からの意見をもらったり、が視覚化されそうですね♪ これからもよろしくお願いします。 【追記】 業種と職種両方登録してみたのですが、そうすると業種が優先表示されるそうです。 職種を見せたい方は職種だけ登録すると○ですね! ▼参考 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/bdkrxg30h0op5w2x

キンコミがアップデートしたとのことで、マイページからプロフィールを更新してみました。 新しい機能「ラベル機能」も設定してみました。うまくいってるかな? 同じような業種や職種の方とお悩み共有したり、違う業種・職種の視点からの意見をもらったり、が視覚化されそうですね♪ これからもよろしくお願いします。 【追記】 業種と職種両方登録してみたのですが、そうすると業種が優先表示されるそうです。 職種を見せたい方は職種だけ登録すると○ですね! ▼参考 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/bdkrxg30h0op5w2x

コメント 9 34
yama
企画・マーケティング
| 2024/03/26 | なんでも

キンコミがアップデートしたとのことで、マイページからプロフィールを更新してみました。 新しい機能「ラベル機能」も設定してみました。うまくいってるかな? 同じような業種や職種の方とお悩み共有したり、違う業種・職種の視点からの意見をもらったり、が視覚化されそうですね♪ これからもよろしくお願いします。 【追記】 業種と職種両方登録してみたのですが、そうすると業種が優先表示されるそうです。 職種を見せたい方は職種だけ登録すると○ですね! ▼参考 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/bdkrxg30h0op5w2x

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2024/03/26 | なんでも
ユーザー画像

【ゲストユーザーへの切り替え】 現在通常ユーザーとして使用してもらっている一部ユーザーをゲストユーザーへ切り替えることを検討しております。 切り替えることでの影響を調べているのですが、私の調査できる限度があったためみなさんにお伺いしたいです。 下記に私の調査範囲で分かっている情報を記載します。 他に挙げられることがあれば教えていただきたいです。 ★今わかっていること ・通常ユーザーからゲストユーザーへの切り替えはできない  ⇒アカウントの作り直しになる ・今使用しているスペース(ゲストスペースではない)は使用できない  ⇒ゲストスペース内にアプリを移動する必要がある ・組織単位でのメンションができなくなる  ⇒対象者全員を1つ1つメンション必要になる ・ディスク容量が付与されない また、ディスク容量が付与されないと記載があったのですが、 付与されない≒添付ファイルをアップロードできないという認識で合っておりますでしょうか? https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html 以上、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

【ゲストユーザーへの切り替え】 現在通常ユーザーとして使用してもらっている一部ユーザーをゲストユーザーへ切り替えることを検討しております。 切り替えることでの影響を調べているのですが、私の調査できる限度があったためみなさんにお伺いしたいです。 下記に私の調査範囲で分かっている情報を記載します。 他に挙げられることがあれば教えていただきたいです。 ★今わかっていること ・通常ユーザーからゲストユーザーへの切り替えはできない  ⇒アカウントの作り直しになる ・今使用しているスペース(ゲストスペースではない)は使用できない  ⇒ゲストスペース内にアプリを移動する必要がある ・組織単位でのメンションができなくなる  ⇒対象者全員を1つ1つメンション必要になる ・ディスク容量が付与されない また、ディスク容量が付与されないと記載があったのですが、 付与されない≒添付ファイルをアップロードできないという認識で合っておりますでしょうか? https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html 以上、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

コメント 8 12
canny
| 2024/03/25 | なんでも

【ゲストユーザーへの切り替え】 現在通常ユーザーとして使用してもらっている一部ユーザーをゲストユーザーへ切り替えることを検討しております。 切り替えることでの影響を調べているのですが、私の調査できる限度があったためみなさんにお伺いしたいです。 下記に私の調査範囲で分かっている情報を記載します。 他に挙げられることがあれば教えていただきたいです。 ★今わかっていること ・通常ユーザーからゲストユーザーへの切り替えはできない  ⇒アカウントの作り直しになる ・今使用しているスペース(ゲストスペースではない)は使用できない  ⇒ゲストスペース内にアプリを移動する必要がある ・組織単位でのメンションができなくなる  ⇒対象者全員を1つ1つメンション必要になる ・ディスク容量が付与されない また、ディスク容量が付与されないと記載があったのですが、 付与されない≒添付ファイルをアップロードできないという認識で合っておりますでしょうか? https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html 以上、教えていただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
canny
| 2024/03/25 | なんでも
ユーザー画像

アプリ内のレコード(約8,000件)を一括削除したのですが、「0件のレコードを削除しました」となり、一括削除が出来ませんでした。 先月までは出来ており、一括削除の権限も保有しているのですが…。こういった現象が起きてしまう理由が分かる方いらっしゃいましたらお知恵を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

アプリ内のレコード(約8,000件)を一括削除したのですが、「0件のレコードを削除しました」となり、一括削除が出来ませんでした。 先月までは出来ており、一括削除の権限も保有しているのですが…。こういった現象が起きてしまう理由が分かる方いらっしゃいましたらお知恵を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

コメント 2 7
nozomu
| 2024/03/25 | なんでも

アプリ内のレコード(約8,000件)を一括削除したのですが、「0件のレコードを削除しました」となり、一括削除が出来ませんでした。 先月までは出来ており、一括削除の権限も保有しているのですが…。こういった現象が起きてしまう理由が分かる方いらっしゃいましたらお知恵を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

ユーザー画像
nozomu
| 2024/03/25 | なんでも
ユーザー画像

ご教授お願い致します。 活動履歴をテーブルで管理したいのですが、 進捗状況フィールドへ自動反映を考えています。 テーブル内の活動進捗へ(未選択・進行中・完了)としています。 最初は未選択で、 一つでも進行中があれば、進捗状況へ:(進行中あり) 全てが完了で進捗状況へ:(すべて完了) としたいのですが、上手くいきません。 上手くいかない計算式です。 IF( CONTAINS(活動進捗,""), IF(OR( CONTAINS(活動進捗,"進行中"),"進行あり","未選択"), CONTAINS(活動進捗,"完了"),"進行あり","全て済")) どなた様か教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

ご教授お願い致します。 活動履歴をテーブルで管理したいのですが、 進捗状況フィールドへ自動反映を考えています。 テーブル内の活動進捗へ(未選択・進行中・完了)としています。 最初は未選択で、 一つでも進行中があれば、進捗状況へ:(進行中あり) 全てが完了で進捗状況へ:(すべて完了) としたいのですが、上手くいきません。 上手くいかない計算式です。 IF( CONTAINS(活動進捗,""), IF(OR( CONTAINS(活動進捗,"進行中"),"進行あり","未選択"), CONTAINS(活動進捗,"完了"),"進行あり","全て済")) どなた様か教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

コメント 2 5
nao
| 2024/03/22 | なんでも

ご教授お願い致します。 活動履歴をテーブルで管理したいのですが、 進捗状況フィールドへ自動反映を考えています。 テーブル内の活動進捗へ(未選択・進行中・完了)としています。 最初は未選択で、 一つでも進行中があれば、進捗状況へ:(進行中あり) 全てが完了で進捗状況へ:(すべて完了) としたいのですが、上手くいきません。 上手くいかない計算式です。 IF( CONTAINS(活動進捗,""), IF(OR( CONTAINS(活動進捗,"進行中"),"進行あり","未選択"), CONTAINS(活動進捗,"完了"),"進行あり","全て済")) どなた様か教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

ユーザー画像
nao
| 2024/03/22 | なんでも
ユーザー画像

在庫管理を作ています。超初心者です。 SUM(定数ー入出庫)=現在の個数、を計算フィールドで行いたい。 もし入出庫の数が定数より多い場合、、入力拒否にしたいですが全く分かりません。エクセル、スプレッドシートなら簡単なのに・・ 分かる方、お助け下さい。

在庫管理を作ています。超初心者です。 SUM(定数ー入出庫)=現在の個数、を計算フィールドで行いたい。 もし入出庫の数が定数より多い場合、、入力拒否にしたいですが全く分かりません。エクセル、スプレッドシートなら簡単なのに・・ 分かる方、お助け下さい。

コメント 5 7
TOMO2
| 2024/03/22 | なんでも

在庫管理を作ています。超初心者です。 SUM(定数ー入出庫)=現在の個数、を計算フィールドで行いたい。 もし入出庫の数が定数より多い場合、、入力拒否にしたいですが全く分かりません。エクセル、スプレッドシートなら簡単なのに・・ 分かる方、お助け下さい。

ユーザー画像
TOMO2
| 2024/03/22 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは! kintone構築し始めて1年が経ちました。 来年から本格的に導入が始まる動きになります。 そこで上司から「どのくらい効率化できたか数値化して」とのお話が… これまで業務する人に作業工程数や作業時間を聞いて算出しておりましたが、皆さん業務効率化の指標をつくっていますか? 今は構築前に削減見込み時間(削減目標)を設定し、 その時間に対して削減時間(実績)を出そうとしております。 皆様はどのようにしてますか?

こんにちは! kintone構築し始めて1年が経ちました。 来年から本格的に導入が始まる動きになります。 そこで上司から「どのくらい効率化できたか数値化して」とのお話が… これまで業務する人に作業工程数や作業時間を聞いて算出しておりましたが、皆さん業務効率化の指標をつくっていますか? 今は構築前に削減見込み時間(削減目標)を設定し、 その時間に対して削減時間(実績)を出そうとしております。 皆様はどのようにしてますか?

コメント 4 19
退会したユーザー | 2024/03/19 | なんでも

こんにちは! kintone構築し始めて1年が経ちました。 来年から本格的に導入が始まる動きになります。 そこで上司から「どのくらい効率化できたか数値化して」とのお話が… これまで業務する人に作業工程数や作業時間を聞いて算出しておりましたが、皆さん業務効率化の指標をつくっていますか? 今は構築前に削減見込み時間(削減目標)を設定し、 その時間に対して削減時間(実績)を出そうとしております。 皆様はどのようにしてますか?

ユーザー画像
退会したユーザー | 2024/03/19 | なんでも
ユーザー画像

Kintoneの資格お持ちの方いらっしゃいますでしょうか? 様々な資料を拝見しましたが、資格の有効期限が載っていませんでした・・・ ご存じの方教えていただけますと幸いです!

Kintoneの資格お持ちの方いらっしゃいますでしょうか? 様々な資料を拝見しましたが、資格の有効期限が載っていませんでした・・・ ご存じの方教えていただけますと幸いです!

コメント 2 9
canny
| 2024/03/18 | なんでも

Kintoneの資格お持ちの方いらっしゃいますでしょうか? 様々な資料を拝見しましたが、資格の有効期限が載っていませんでした・・・ ご存じの方教えていただけますと幸いです!

ユーザー画像
canny
| 2024/03/18 | なんでも
ユーザー画像

チェックボックスの中を検出させていますが、 上手くいきません。どなたかご教授お願いします。 IF(OR( CONTAINS(提出前確認, "見積提出"), CONTAINS(提出前確認, "契約提出"), CONTAINS(提出前確認, "伝票提出"), CONTAINS(提出前確認, "") ), "未提出あり", "全て提出") 全てチェックがONで全て提出。 1つでもチェックがOFFで未提出あり。 全てチェックがOFFで未選択。 宜しくお願いします。

チェックボックスの中を検出させていますが、 上手くいきません。どなたかご教授お願いします。 IF(OR( CONTAINS(提出前確認, "見積提出"), CONTAINS(提出前確認, "契約提出"), CONTAINS(提出前確認, "伝票提出"), CONTAINS(提出前確認, "") ), "未提出あり", "全て提出") 全てチェックがONで全て提出。 1つでもチェックがOFFで未提出あり。 全てチェックがOFFで未選択。 宜しくお願いします。

コメント 4 9
nao
| 2024/03/17 | なんでも

チェックボックスの中を検出させていますが、 上手くいきません。どなたかご教授お願いします。 IF(OR( CONTAINS(提出前確認, "見積提出"), CONTAINS(提出前確認, "契約提出"), CONTAINS(提出前確認, "伝票提出"), CONTAINS(提出前確認, "") ), "未提出あり", "全て提出") 全てチェックがONで全て提出。 1つでもチェックがOFFで未提出あり。 全てチェックがOFFで未選択。 宜しくお願いします。

ユーザー画像
nao
| 2024/03/17 | なんでも
ユーザー画像

ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出てきます。 しかしその「取得」が出てこないので、クリアを押して再度入力し直しているのですが、なぜそうなるのか解りません。 設定は元データもアクションで入力する側も同じにしております。 そもそも、ルックアップはアクションとの相性が悪いのでしょうか? もし設定の方法などご存知でしたら教えてください。

ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出てきます。 しかしその「取得」が出てこないので、クリアを押して再度入力し直しているのですが、なぜそうなるのか解りません。 設定は元データもアクションで入力する側も同じにしております。 そもそも、ルックアップはアクションとの相性が悪いのでしょうか? もし設定の方法などご存知でしたら教えてください。

コメント 6 3
oshima-n
| 2024/03/12 | なんでも

ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出てきます。 しかしその「取得」が出てこないので、クリアを押して再度入力し直しているのですが、なぜそうなるのか解りません。 設定は元データもアクションで入力する側も同じにしております。 そもそも、ルックアップはアクションとの相性が悪いのでしょうか? もし設定の方法などご存知でしたら教えてください。

ユーザー画像
oshima-n
| 2024/03/12 | なんでも
ユーザー画像

期間内から月数を計算したいのですが可能でしょうか? 可能でしたら計算式を教えて頂けると有り難いです。 例)開始:3/7 ~ 終了:8/15 期間:5ヶ月(開始時月はカウントしない)

期間内から月数を計算したいのですが可能でしょうか? 可能でしたら計算式を教えて頂けると有り難いです。 例)開始:3/7 ~ 終了:8/15 期間:5ヶ月(開始時月はカウントしない)

コメント 3 8
とし
建設業
| 2024/03/07 | なんでも

期間内から月数を計算したいのですが可能でしょうか? 可能でしたら計算式を教えて頂けると有り難いです。 例)開始:3/7 ~ 終了:8/15 期間:5ヶ月(開始時月はカウントしない)

ユーザー画像
とし
建設業
| 2024/03/07 | なんでも
ユーザー画像

現在kintoneで【顧客管理】と【アプローチ履歴】の2つを利用しています。下記のようなができるかをご教示いただきたいものになります。 現状)※顧客管理⇒A アプローチ履歴⇒B Bで新規作成した履歴をAに反映させるようにしています。(Bで企業名を入力し、Aの既存情報に反映させています) やりたいこと) Aで操作してBの新規履歴(企業名などの基本情報のみ反映させたもの)を作成 ご回答いただけると大変助かります。

現在kintoneで【顧客管理】と【アプローチ履歴】の2つを利用しています。下記のようなができるかをご教示いただきたいものになります。 現状)※顧客管理⇒A アプローチ履歴⇒B Bで新規作成した履歴をAに反映させるようにしています。(Bで企業名を入力し、Aの既存情報に反映させています) やりたいこと) Aで操作してBの新規履歴(企業名などの基本情報のみ反映させたもの)を作成 ご回答いただけると大変助かります。

コメント 6 9
タカミ
| 2024/03/07 | なんでも

現在kintoneで【顧客管理】と【アプローチ履歴】の2つを利用しています。下記のようなができるかをご教示いただきたいものになります。 現状)※顧客管理⇒A アプローチ履歴⇒B Bで新規作成した履歴をAに反映させるようにしています。(Bで企業名を入力し、Aの既存情報に反映させています) やりたいこと) Aで操作してBの新規履歴(企業名などの基本情報のみ反映させたもの)を作成 ご回答いただけると大変助かります。

ユーザー画像
タカミ
| 2024/03/07 | なんでも
ユーザー画像

【勤続年数の計算式】 皆様お疲れ様です。 勤続年数に関して、「更新日時 - 入社年月日」で算出しようとしています。 うるう年関係なく、無料でできる範囲でやりたいのですが、 どうすれば表示を3.5562のような表示ではなく、 何年何カ月と表示できますでしょうか? 現在の計算式は「(更新日時 - 入社年月日)/(60*60*24*365)」です。 みなさんのご知見をいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします!

【勤続年数の計算式】 皆様お疲れ様です。 勤続年数に関して、「更新日時 - 入社年月日」で算出しようとしています。 うるう年関係なく、無料でできる範囲でやりたいのですが、 どうすれば表示を3.5562のような表示ではなく、 何年何カ月と表示できますでしょうか? 現在の計算式は「(更新日時 - 入社年月日)/(60*60*24*365)」です。 みなさんのご知見をいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします!

コメント 2 6
canny
| 2024/03/06 | なんでも

【勤続年数の計算式】 皆様お疲れ様です。 勤続年数に関して、「更新日時 - 入社年月日」で算出しようとしています。 うるう年関係なく、無料でできる範囲でやりたいのですが、 どうすれば表示を3.5562のような表示ではなく、 何年何カ月と表示できますでしょうか? 現在の計算式は「(更新日時 - 入社年月日)/(60*60*24*365)」です。 みなさんのご知見をいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
canny
| 2024/03/06 | なんでも
ユーザー画像

【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に、現在の名刺のまま[追加]であれば現在利用している名刺が人事管理アプリから参照(ルックアップのようなイメージ)されて名刺データ(画像)が表示される ② 年末のご挨拶や謹賀新年についてはサンプルを別で用意し、そこから参照する ※これはまだ作成できていないのですがマスター用アプリを作成するか、BOXから参照できるのであればBOXから紐付けできれば一番ベストかなと考えております。 また、この参照形式にしたのはkintoneのデータ利用を抑えたい為なのですが、ルックアップでするとコピーになるのでその分容量も消費されてしまうのでしょうか。。。 色々認識違いな部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に、現在の名刺のまま[追加]であれば現在利用している名刺が人事管理アプリから参照(ルックアップのようなイメージ)されて名刺データ(画像)が表示される ② 年末のご挨拶や謹賀新年についてはサンプルを別で用意し、そこから参照する ※これはまだ作成できていないのですがマスター用アプリを作成するか、BOXから参照できるのであればBOXから紐付けできれば一番ベストかなと考えております。 また、この参照形式にしたのはkintoneのデータ利用を抑えたい為なのですが、ルックアップでするとコピーになるのでその分容量も消費されてしまうのでしょうか。。。 色々認識違いな部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

コメント 2 5
Isol
建設業
| 2024/03/06 | なんでも

【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に、現在の名刺のまま[追加]であれば現在利用している名刺が人事管理アプリから参照(ルックアップのようなイメージ)されて名刺データ(画像)が表示される ② 年末のご挨拶や謹賀新年についてはサンプルを別で用意し、そこから参照する ※これはまだ作成できていないのですがマスター用アプリを作成するか、BOXから参照できるのであればBOXから紐付けできれば一番ベストかなと考えております。 また、この参照形式にしたのはkintoneのデータ利用を抑えたい為なのですが、ルックアップでするとコピーになるのでその分容量も消費されてしまうのでしょうか。。。 色々認識違いな部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

ユーザー画像
Isol
建設業
| 2024/03/06 | なんでも
ユーザー画像

kintoneの通知設定について教えてください。 例えば、申請⇒承認or差戻⇒完了or再申請 のようなプロセス管理を設定しているアプリがあります。 差戻の場合、コメントにその理由を入力し、申請者のみにメール通知が届くようにし、承認の場合、その後に入力したコメントについては全員にメール通知が届くようにしたい。 このような設定ができるものなのでしょうか? レコードの条件通知も試してみたのですが、思ったように動きません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。

kintoneの通知設定について教えてください。 例えば、申請⇒承認or差戻⇒完了or再申請 のようなプロセス管理を設定しているアプリがあります。 差戻の場合、コメントにその理由を入力し、申請者のみにメール通知が届くようにし、承認の場合、その後に入力したコメントについては全員にメール通知が届くようにしたい。 このような設定ができるものなのでしょうか? レコードの条件通知も試してみたのですが、思ったように動きません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。

コメント 4 5
banana
| 2024/03/06 | なんでも

kintoneの通知設定について教えてください。 例えば、申請⇒承認or差戻⇒完了or再申請 のようなプロセス管理を設定しているアプリがあります。 差戻の場合、コメントにその理由を入力し、申請者のみにメール通知が届くようにし、承認の場合、その後に入力したコメントについては全員にメール通知が届くようにしたい。 このような設定ができるものなのでしょうか? レコードの条件通知も試してみたのですが、思ったように動きません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。

ユーザー画像
banana
| 2024/03/06 | なんでも
ユーザー画像

kintoneを利用しダッシュボードを作成し以下のことを行いたいです。当方はkintone初心者で何ができるか分かっておらず、どなたかご回答いただけると大変助かります。 ①月間の目標数字の集計を行い、その数字とグラフを表示させる ②当日と前日までのそれぞれアプローチする企業を一覧で表示させ、その企業名のリンクを押下すると、登録してある情報にたどり着くようにしたい。(設定した日付をトリガーに表示できるようにしたいのです)

kintoneを利用しダッシュボードを作成し以下のことを行いたいです。当方はkintone初心者で何ができるか分かっておらず、どなたかご回答いただけると大変助かります。 ①月間の目標数字の集計を行い、その数字とグラフを表示させる ②当日と前日までのそれぞれアプローチする企業を一覧で表示させ、その企業名のリンクを押下すると、登録してある情報にたどり着くようにしたい。(設定した日付をトリガーに表示できるようにしたいのです)

コメント 5 4
タカミ
| 2024/03/04 | なんでも

kintoneを利用しダッシュボードを作成し以下のことを行いたいです。当方はkintone初心者で何ができるか分かっておらず、どなたかご回答いただけると大変助かります。 ①月間の目標数字の集計を行い、その数字とグラフを表示させる ②当日と前日までのそれぞれアプローチする企業を一覧で表示させ、その企業名のリンクを押下すると、登録してある情報にたどり着くようにしたい。(設定した日付をトリガーに表示できるようにしたいのです)

ユーザー画像
タカミ
| 2024/03/04 | なんでも
ユーザー画像

社内でKintone担当になりましたが、奥が深くて楽しいような難しいような・・・状態で悪戦苦闘してます! アプリを作成中なのですが、時間に対してフラグを立てたいです。 A)開始時間が14:00 終了時間が23:00 B)開始時間が3:00 終了時間が13:00 の場合 ルールとしては開始から終了までの間の時間が22:00~5:00の間にかかってたら、深夜設定のフィールドに〇が入る Aの場合は22:00~23:00がルールに当てはまるので〇 Bの場合は3:00~5:00がルールに当てはまるので〇 知識が全くないので、なるべく簡単な計算式等をお教えいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

社内でKintone担当になりましたが、奥が深くて楽しいような難しいような・・・状態で悪戦苦闘してます! アプリを作成中なのですが、時間に対してフラグを立てたいです。 A)開始時間が14:00 終了時間が23:00 B)開始時間が3:00 終了時間が13:00 の場合 ルールとしては開始から終了までの間の時間が22:00~5:00の間にかかってたら、深夜設定のフィールドに〇が入る Aの場合は22:00~23:00がルールに当てはまるので〇 Bの場合は3:00~5:00がルールに当てはまるので〇 知識が全くないので、なるべく簡単な計算式等をお教えいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 5 8
vision
| 2024/02/28 | なんでも

社内でKintone担当になりましたが、奥が深くて楽しいような難しいような・・・状態で悪戦苦闘してます! アプリを作成中なのですが、時間に対してフラグを立てたいです。 A)開始時間が14:00 終了時間が23:00 B)開始時間が3:00 終了時間が13:00 の場合 ルールとしては開始から終了までの間の時間が22:00~5:00の間にかかってたら、深夜設定のフィールドに〇が入る Aの場合は22:00~23:00がルールに当てはまるので〇 Bの場合は3:00~5:00がルールに当てはまるので〇 知識が全くないので、なるべく簡単な計算式等をお教えいただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
vision
| 2024/02/28 | なんでも
ユーザー画像

いつもお世話になっております。 ただいま発注の申請アプリを作成しております。 承認済みの申請を取り消しすることがあり、この場合は相殺の発注をかけなければいけないフローになっています。 ここのフローを変更できないので、 アクションや複製のように申請原本からワンボタンで金額だけマイナスにして相殺データが登録される仕組みを作りたいと思っております。 お恥ずかしながら弊社のシステム知識が浅いためjsはなるべく使用控えたいのですが、いい方法が思い浮かばないため、ご助力頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。 ただいま発注の申請アプリを作成しております。 承認済みの申請を取り消しすることがあり、この場合は相殺の発注をかけなければいけないフローになっています。 ここのフローを変更できないので、 アクションや複製のように申請原本からワンボタンで金額だけマイナスにして相殺データが登録される仕組みを作りたいと思っております。 お恥ずかしながら弊社のシステム知識が浅いためjsはなるべく使用控えたいのですが、いい方法が思い浮かばないため、ご助力頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 7
退会したユーザー | 2024/02/27 | なんでも

いつもお世話になっております。 ただいま発注の申請アプリを作成しております。 承認済みの申請を取り消しすることがあり、この場合は相殺の発注をかけなければいけないフローになっています。 ここのフローを変更できないので、 アクションや複製のように申請原本からワンボタンで金額だけマイナスにして相殺データが登録される仕組みを作りたいと思っております。 お恥ずかしながら弊社のシステム知識が浅いためjsはなるべく使用控えたいのですが、いい方法が思い浮かばないため、ご助力頂けませんか。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2024/02/27 | なんでも
ユーザー画像

こんばんは!kintoneを社内導入して早くも2年半が経過してウキウキしているものです。 もしご存じであれば、教えてください。 【知りたいこと】 アプリ内のフィールド「内容(文字列フィールド)」を誤って削除してしまったため、レコード内情報が全て消えてしまった。 レコード内情報の復旧方法を知りたい。 【背景】 弊社ではインシデント管理にkintoneアプリを使っているのですが、アプリの更新をかけるときに何かしらクリックを誤ったのか、当該フィールドを削除してしまい、結果レコード内に保存していた「問い合わせ内容」が全て消えてしまいました… これからアプリ更新時の作業ログなど見ていくのですが、どうしたら良いものか…アドバイスあれば、お願いします!

こんばんは!kintoneを社内導入して早くも2年半が経過してウキウキしているものです。 もしご存じであれば、教えてください。 【知りたいこと】 アプリ内のフィールド「内容(文字列フィールド)」を誤って削除してしまったため、レコード内情報が全て消えてしまった。 レコード内情報の復旧方法を知りたい。 【背景】 弊社ではインシデント管理にkintoneアプリを使っているのですが、アプリの更新をかけるときに何かしらクリックを誤ったのか、当該フィールドを削除してしまい、結果レコード内に保存していた「問い合わせ内容」が全て消えてしまいました… これからアプリ更新時の作業ログなど見ていくのですが、どうしたら良いものか…アドバイスあれば、お願いします!

コメント 4 9
Fumiaki Koshiba
| 2024/02/22 | なんでも

こんばんは!kintoneを社内導入して早くも2年半が経過してウキウキしているものです。 もしご存じであれば、教えてください。 【知りたいこと】 アプリ内のフィールド「内容(文字列フィールド)」を誤って削除してしまったため、レコード内情報が全て消えてしまった。 レコード内情報の復旧方法を知りたい。 【背景】 弊社ではインシデント管理にkintoneアプリを使っているのですが、アプリの更新をかけるときに何かしらクリックを誤ったのか、当該フィールドを削除してしまい、結果レコード内に保存していた「問い合わせ内容」が全て消えてしまいました… これからアプリ更新時の作業ログなど見ていくのですが、どうしたら良いものか…アドバイスあれば、お願いします!

ユーザー画像
Fumiaki Koshiba
| 2024/02/22 | なんでも
ユーザー画像

チェックボックスの仕様について、お伺いいたします。 kintoneの表示ではチェックボックスで印をつけた項目名で表示されていますが、CSVで書き出すと該当項目が1などで表示されます。 どういうロジックで表記がことなるのでしょうか?

チェックボックスの仕様について、お伺いいたします。 kintoneの表示ではチェックボックスで印をつけた項目名で表示されていますが、CSVで書き出すと該当項目が1などで表示されます。 どういうロジックで表記がことなるのでしょうか?

コメント 2 5
川脇
| 2024/02/22 | なんでも

チェックボックスの仕様について、お伺いいたします。 kintoneの表示ではチェックボックスで印をつけた項目名で表示されていますが、CSVで書き出すと該当項目が1などで表示されます。 どういうロジックで表記がことなるのでしょうか?

ユーザー画像
川脇
| 2024/02/22 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。現在私は大学で設立したコミュニティにキントーンを試験的に導入しています。運営企画していく中で、多くの団体、企業様とInstagramのDMでのやり取りをしています。 私はもうすぐ卒業してしまうので、後輩達には私がどのようなやり取りをしていたか、を検索をかけたり見れるようにしたいです。 キントーンでInstagramのデータを連携させることはできますでしょうか。せっかくの30日間を上手く活用し定着させたいです。よろしくお願いいたします。

はじめまして。現在私は大学で設立したコミュニティにキントーンを試験的に導入しています。運営企画していく中で、多くの団体、企業様とInstagramのDMでのやり取りをしています。 私はもうすぐ卒業してしまうので、後輩達には私がどのようなやり取りをしていたか、を検索をかけたり見れるようにしたいです。 キントーンでInstagramのデータを連携させることはできますでしょうか。せっかくの30日間を上手く活用し定着させたいです。よろしくお願いいたします。

コメント 2 16
🐭
| 2024/02/21 | なんでも

はじめまして。現在私は大学で設立したコミュニティにキントーンを試験的に導入しています。運営企画していく中で、多くの団体、企業様とInstagramのDMでのやり取りをしています。 私はもうすぐ卒業してしまうので、後輩達には私がどのようなやり取りをしていたか、を検索をかけたり見れるようにしたいです。 キントーンでInstagramのデータを連携させることはできますでしょうか。せっかくの30日間を上手く活用し定着させたいです。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
🐭
| 2024/02/21 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】人事の方・研修担当の方必見!kintoneを使った育成環境・研修体制づくりセミナー 皆さまこんにちは! 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、サイボウズカレッジセミナーのご紹介です! 新入社員受け入れの時期が近づいている中、研修担当のノウハウの偏りや準備に工数をかけられないなど、研修環境づくりに課題を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、サイボウズでも同様の課題を抱えていた部署がありました。 そこで課題解決のため、立ち上がったのが「みんなのトレセンプロジェクト」略して”みんトレ” 本セミナーでは、みんトレプロジェクト立ち上げに携わったサイボウズ社員が登壇します! 実際に活用しているkintoneのポータルをデモンストレーションでお見せしながら、 育成体制を整える上でのポイントや、環境改善へのヒントなどをお伝えします! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 【日時】3 月 8 日(金)12:00 ~ 13 : 00 【参加費】無料 【開催方法】オンライン開催(Zoom利用) ▼詳細・お申し込みはこちら https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kin_com_20240221 ▼サイボウズカレッジ https://cybozu.co.jp/college/ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪

【セミナー開催📣】人事の方・研修担当の方必見!kintoneを使った育成環境・研修体制づくりセミナー 皆さまこんにちは! 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、サイボウズカレッジセミナーのご紹介です! 新入社員受け入れの時期が近づいている中、研修担当のノウハウの偏りや準備に工数をかけられないなど、研修環境づくりに課題を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、サイボウズでも同様の課題を抱えていた部署がありました。 そこで課題解決のため、立ち上がったのが「みんなのトレセンプロジェクト」略して”みんトレ” 本セミナーでは、みんトレプロジェクト立ち上げに携わったサイボウズ社員が登壇します! 実際に活用しているkintoneのポータルをデモンストレーションでお見せしながら、 育成体制を整える上でのポイントや、環境改善へのヒントなどをお伝えします! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 【日時】3 月 8 日(金)12:00 ~ 13 : 00 【参加費】無料 【開催方法】オンライン開催(Zoom利用) ▼詳細・お申し込みはこちら https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kin_com_20240221 ▼サイボウズカレッジ https://cybozu.co.jp/college/ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪

コメント 0 7
なっちむ
| 2024/02/21 | なんでも

【セミナー開催📣】人事の方・研修担当の方必見!kintoneを使った育成環境・研修体制づくりセミナー 皆さまこんにちは! 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、サイボウズカレッジセミナーのご紹介です! 新入社員受け入れの時期が近づいている中、研修担当のノウハウの偏りや準備に工数をかけられないなど、研修環境づくりに課題を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、サイボウズでも同様の課題を抱えていた部署がありました。 そこで課題解決のため、立ち上がったのが「みんなのトレセンプロジェクト」略して”みんトレ” 本セミナーでは、みんトレプロジェクト立ち上げに携わったサイボウズ社員が登壇します! 実際に活用しているkintoneのポータルをデモンストレーションでお見せしながら、 育成体制を整える上でのポイントや、環境改善へのヒントなどをお伝えします! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 【日時】3 月 8 日(金)12:00 ~ 13 : 00 【参加費】無料 【開催方法】オンライン開催(Zoom利用) ▼詳細・お申し込みはこちら https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kin_com_20240221 ▼サイボウズカレッジ https://cybozu.co.jp/college/ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪

ユーザー画像
なっちむ
| 2024/02/21 | なんでも
ユーザー画像

お世話になります。 kintoneにて、人事情報管理アプリを作成したいと考えております。以下の条件や内容でkintoneにて作成が可能でしょうか。 可能な場合、[やりたい運用]②の”承認された内容を人事情報アプリの該当部分に登録(最新情報に書き換える)”の部分のイメージがつかないのですが、詳しく教えて頂ける方はおられますでしょうか。 頭の中のイメージだけで大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。 [人事情報管理アプリに入れる情報] ・社員の住所・氏名・緊急連絡先・家族構成などの個人情報 ・異動履歴 ・昇進履歴 ・評価情報 ・プロジェクト参加履歴 [設定したい権限] ●個人の情報を、閲覧・編集できるのは該当する個人と管理者のみ ●総務は閲覧権限のみを持つ [やりたい運用] ①例えば住所に変更があった場合、このアプリとは別で[人事情報変更届]のようなアプリを総務へ提出する ②総務にて複数人の承認フローを回し、承認された段階で、申請した最新の情報を人事情報の該当部分に登録する(最新情報に書き換える)

お世話になります。 kintoneにて、人事情報管理アプリを作成したいと考えております。以下の条件や内容でkintoneにて作成が可能でしょうか。 可能な場合、[やりたい運用]②の”承認された内容を人事情報アプリの該当部分に登録(最新情報に書き換える)”の部分のイメージがつかないのですが、詳しく教えて頂ける方はおられますでしょうか。 頭の中のイメージだけで大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。 [人事情報管理アプリに入れる情報] ・社員の住所・氏名・緊急連絡先・家族構成などの個人情報 ・異動履歴 ・昇進履歴 ・評価情報 ・プロジェクト参加履歴 [設定したい権限] ●個人の情報を、閲覧・編集できるのは該当する個人と管理者のみ ●総務は閲覧権限のみを持つ [やりたい運用] ①例えば住所に変更があった場合、このアプリとは別で[人事情報変更届]のようなアプリを総務へ提出する ②総務にて複数人の承認フローを回し、承認された段階で、申請した最新の情報を人事情報の該当部分に登録する(最新情報に書き換える)

コメント 8 7
Isol
建設業
| 2024/02/20 | なんでも

お世話になります。 kintoneにて、人事情報管理アプリを作成したいと考えております。以下の条件や内容でkintoneにて作成が可能でしょうか。 可能な場合、[やりたい運用]②の”承認された内容を人事情報アプリの該当部分に登録(最新情報に書き換える)”の部分のイメージがつかないのですが、詳しく教えて頂ける方はおられますでしょうか。 頭の中のイメージだけで大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。 [人事情報管理アプリに入れる情報] ・社員の住所・氏名・緊急連絡先・家族構成などの個人情報 ・異動履歴 ・昇進履歴 ・評価情報 ・プロジェクト参加履歴 [設定したい権限] ●個人の情報を、閲覧・編集できるのは該当する個人と管理者のみ ●総務は閲覧権限のみを持つ [やりたい運用] ①例えば住所に変更があった場合、このアプリとは別で[人事情報変更届]のようなアプリを総務へ提出する ②総務にて複数人の承認フローを回し、承認された段階で、申請した最新の情報を人事情報の該当部分に登録する(最新情報に書き換える)

ユーザー画像
Isol
建設業
| 2024/02/20 | なんでも
ユーザー画像

【スペース間の連携、参照について教えてください】 お世話になります。 ルックアップや関連レコードに関して質問です。 現在Kintoneを試用中で、まだアプリ作成段階のため情報をいただけますと幸いです。 現在スペースA(人事系)とスペースB(採用系)にてそれぞれアプリを作成しております。 それぞれのスペース内でのルックアップや関連レコードを使用した参照が可能なのはすでにわかっているのですが、 スペースをまたいだ参照が可能なのか教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

【スペース間の連携、参照について教えてください】 お世話になります。 ルックアップや関連レコードに関して質問です。 現在Kintoneを試用中で、まだアプリ作成段階のため情報をいただけますと幸いです。 現在スペースA(人事系)とスペースB(採用系)にてそれぞれアプリを作成しております。 それぞれのスペース内でのルックアップや関連レコードを使用した参照が可能なのはすでにわかっているのですが、 スペースをまたいだ参照が可能なのか教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

コメント 2 4
canny
| 2024/02/19 | なんでも

【スペース間の連携、参照について教えてください】 お世話になります。 ルックアップや関連レコードに関して質問です。 現在Kintoneを試用中で、まだアプリ作成段階のため情報をいただけますと幸いです。 現在スペースA(人事系)とスペースB(採用系)にてそれぞれアプリを作成しております。 それぞれのスペース内でのルックアップや関連レコードを使用した参照が可能なのはすでにわかっているのですが、 スペースをまたいだ参照が可能なのか教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
canny
| 2024/02/19 | なんでも
  • 201-225件 / 全695件