みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2616件
ユーザー画像 バッジ画像

スマホ版でkintoneを運用されている方で操作方法をわかりやすくさせるために何か工夫されている方はいらっしゃいますか? スマホ版kintoneで1か月に1度の申請をしています。 何かアイデアがありましたらご教示ください。 「運転日報」「運転日報 申請用」の2つのアプリを50名ほどが利用しているのですが、運転の記録なのでPCではなくスマホ版のkintoneより入力している方がほとんどです。 2つのアプリは2022/7月より運用を開始しました。 「運転日報」アプリで入力した内容を、翌月の頭に「運転日報 申請用」アプリで運転の履歴を申請してもらっています。 現在まで4回「運転日報 申請用」アプリで運転の記録の申請をしてもらいました。 今月になり2名より要望が出ました。 「運転日報 申請用アプリで申請をするときに、「追加」のボタンを押して新規の申請をするけど、「追加」のボタンの名前を変えられないか? 1か月に1度しか申請をしないから、「追加」を押して新規のレコードを作成することが分からなくて毎月困ってしまう。「追加」のボタンの名前を「申請する」とかに変えることはできないの?」 という内容です。 「運転日報」アプリの入力時は前回のレコードの編集より、アプリアクション機能で前回の距離を引継ぎして入力するので、「追加」を押しません。 「追加」をクリックしてレコードを追加することに慣れていないのもあると思います。 スタンダードプランで有料のプラグインは利用せずに標準機能で運用をしています。 無料のプラグインはいくつか利用しています。 調べたところ、kintoneの標準機能では新規レコードを「追加」の「+」のボタンで追加しますが、この表示名を変更することはできないようでした。 アプリの説明を入れることも考えたのですが、スマホ版でアプリの説明を表示させるには工程を踏む必要があります。 工程を踏んで表示を読むということは現状できない方が大半です。 (スマホ版でのアプリ説明の表示方法の内容を添付させていただきました。アプリの説明を入力していないので、説明はありませんと表示されていますが) 慣れている身としては「追加」ボタンを押してレコードの追加をするのは当たり前なのですが、普段使い慣れていない方はわからないようです。 何かいい案がありましたら、ご教示ください。

スマホ版でkintoneを運用されている方で操作方法をわかりやすくさせるために何か工夫されている方はいらっしゃいますか? スマホ版kintoneで1か月に1度の申請をしています。 何かアイデアがありましたらご教示ください。 「運転日報」「運転日報 申請用」の2つのアプリを50名ほどが利用しているのですが、運転の記録なのでPCではなくスマホ版のkintoneより入力している方がほとんどです。 2つのアプリは2022/7月より運用を開始しました。 「運転日報」アプリで入力した内容を、翌月の頭に「運転日報 申請用」アプリで運転の履歴を申請してもらっています。 現在まで4回「運転日報 申請用」アプリで運転の記録の申請をしてもらいました。 今月になり2名より要望が出ました。 「運転日報 申請用アプリで申請をするときに、「追加」のボタンを押して新規の申請をするけど、「追加」のボタンの名前を変えられないか? 1か月に1度しか申請をしないから、「追加」を押して新規のレコードを作成することが分からなくて毎月困ってしまう。「追加」のボタンの名前を「申請する」とかに変えることはできないの?」 という内容です。 「運転日報」アプリの入力時は前回のレコードの編集より、アプリアクション機能で前回の距離を引継ぎして入力するので、「追加」を押しません。 「追加」をクリックしてレコードを追加することに慣れていないのもあると思います。 スタンダードプランで有料のプラグインは利用せずに標準機能で運用をしています。 無料のプラグインはいくつか利用しています。 調べたところ、kintoneの標準機能では新規レコードを「追加」の「+」のボタンで追加しますが、この表示名を変更することはできないようでした。 アプリの説明を入れることも考えたのですが、スマホ版でアプリの説明を表示させるには工程を踏む必要があります。 工程を踏んで表示を読むということは現状できない方が大半です。 (スマホ版でのアプリ説明の表示方法の内容を添付させていただきました。アプリの説明を入力していないので、説明はありませんと表示されていますが) 慣れている身としては「追加」ボタンを押してレコードの追加をするのは当たり前なのですが、普段使い慣れていない方はわからないようです。 何かいい案がありましたら、ご教示ください。

コメント 8 10
モカ
建設業
| 2022/11/07 | アイデア募集

スマホ版でkintoneを運用されている方で操作方法をわかりやすくさせるために何か工夫されている方はいらっしゃいますか? スマホ版kintoneで1か月に1度の申請をしています。 何かアイデアがありましたらご教示ください。 「運転日報」「運転日報 申請用」の2つのアプリを50名ほどが利用しているのですが、運転の記録なのでPCではなくスマホ版のkintoneより入力している方がほとんどです。 2つのアプリは2022/7月より運用を開始しました。 「運転日報」アプリで入力した内容を、翌月の頭に「運転日報 申請用」アプリで運転の履歴を申請してもらっています。 現在まで4回「運転日報 申請用」アプリで運転の記録の申請をしてもらいました。 今月になり2名より要望が出ました。 「運転日報 申請用アプリで申請をするときに、「追加」のボタンを押して新規の申請をするけど、「追加」のボタンの名前を変えられないか? 1か月に1度しか申請をしないから、「追加」を押して新規のレコードを作成することが分からなくて毎月困ってしまう。「追加」のボタンの名前を「申請する」とかに変えることはできないの?」 という内容です。 「運転日報」アプリの入力時は前回のレコードの編集より、アプリアクション機能で前回の距離を引継ぎして入力するので、「追加」を押しません。 「追加」をクリックしてレコードを追加することに慣れていないのもあると思います。 スタンダードプランで有料のプラグインは利用せずに標準機能で運用をしています。 無料のプラグインはいくつか利用しています。 調べたところ、kintoneの標準機能では新規レコードを「追加」の「+」のボタンで追加しますが、この表示名を変更することはできないようでした。 アプリの説明を入れることも考えたのですが、スマホ版でアプリの説明を表示させるには工程を踏む必要があります。 工程を踏んで表示を読むということは現状できない方が大半です。 (スマホ版でのアプリ説明の表示方法の内容を添付させていただきました。アプリの説明を入力していないので、説明はありませんと表示されていますが) 慣れている身としては「追加」ボタンを押してレコードの追加をするのは当たり前なのですが、普段使い慣れていない方はわからないようです。 何かいい案がありましたら、ご教示ください。

ユーザー画像 バッジ画像
モカ
建設業
| 2022/11/07 | アイデア募集
ユーザー画像

◆自己紹介 はじめまして o-muraと申します。(kintone歴2ヶ月、2022/09:アソシエイト試験合格) 主に基幹系システムをやってましたが、kintoneに関わらせていただく事になりました。 kintone歴2ヶ月の若輩者ですが、何かアドバイスやご意見等いただけると嬉しいです。 まずは、社内活用として「案件管理」をやってみることにしました。 ◆作ってみた(作成中)※スレ違いかもしれませんが流れで書いちゃいます; 単に「案件管理」といってもまずは要件定義… データの入力・登録イメージはこんな感じでした。 顧客(○○株式会社) ┗案件(□□案件)  ┗作業(××画面 製造)   ┗実績(XX/XX X時間 鈴木太郎) 自社は「システム開発」を行うので、以下の様なリレーションでした。 これDBMSだったら、孫明細を持つイメージかなと思いました。 じゃあkintoneだったら、、、 1アプリで構築? 複数アプリならデータの紐付きは? などを考えて…(スースー( ゚д゚)ハッ!) 添付図の様な構成としてみました。 考える中でテーブルの活用がターゲットになりました。 テーブルって、、、 <メリット>  1アプリで構築しやすい(明細を持てる。1:N) <デメリット>  孫データは持てない(テーブルの入れ子はできない)  ルックアップ出来ない(プラグインで行ける?) ◆今後の課題 ヒョウケイサンからの社内移行の為、この後課題と要望の調査をしていこうと思います。 ①<デメリット>の部分が本当に出来ないのか ②ガントチャート化(プラグインの活用:有償・無償) ③ガントチャートのアコーディオン化(見たいときだけガントチャートを見たい) ④テンプレートの選択⇒各フィールドに初期値セット  (ルックアップでは指定したフィールドはロックされてしまうがそのロックがかからないバージョンを作りたい)

◆自己紹介 はじめまして o-muraと申します。(kintone歴2ヶ月、2022/09:アソシエイト試験合格) 主に基幹系システムをやってましたが、kintoneに関わらせていただく事になりました。 kintone歴2ヶ月の若輩者ですが、何かアドバイスやご意見等いただけると嬉しいです。 まずは、社内活用として「案件管理」をやってみることにしました。 ◆作ってみた(作成中)※スレ違いかもしれませんが流れで書いちゃいます; 単に「案件管理」といってもまずは要件定義… データの入力・登録イメージはこんな感じでした。 顧客(○○株式会社) ┗案件(□□案件)  ┗作業(××画面 製造)   ┗実績(XX/XX X時間 鈴木太郎) 自社は「システム開発」を行うので、以下の様なリレーションでした。 これDBMSだったら、孫明細を持つイメージかなと思いました。 じゃあkintoneだったら、、、 1アプリで構築? 複数アプリならデータの紐付きは? などを考えて…(スースー( ゚д゚)ハッ!) 添付図の様な構成としてみました。 考える中でテーブルの活用がターゲットになりました。 テーブルって、、、 <メリット>  1アプリで構築しやすい(明細を持てる。1:N) <デメリット>  孫データは持てない(テーブルの入れ子はできない)  ルックアップ出来ない(プラグインで行ける?) ◆今後の課題 ヒョウケイサンからの社内移行の為、この後課題と要望の調査をしていこうと思います。 ①<デメリット>の部分が本当に出来ないのか ②ガントチャート化(プラグインの活用:有償・無償) ③ガントチャートのアコーディオン化(見たいときだけガントチャートを見たい) ④テンプレートの選択⇒各フィールドに初期値セット  (ルックアップでは指定したフィールドはロックされてしまうがそのロックがかからないバージョンを作りたい)

コメント 4 13
o-mura
| 2022/11/04 | 自己紹介

◆自己紹介 はじめまして o-muraと申します。(kintone歴2ヶ月、2022/09:アソシエイト試験合格) 主に基幹系システムをやってましたが、kintoneに関わらせていただく事になりました。 kintone歴2ヶ月の若輩者ですが、何かアドバイスやご意見等いただけると嬉しいです。 まずは、社内活用として「案件管理」をやってみることにしました。 ◆作ってみた(作成中)※スレ違いかもしれませんが流れで書いちゃいます; 単に「案件管理」といってもまずは要件定義… データの入力・登録イメージはこんな感じでした。 顧客(○○株式会社) ┗案件(□□案件)  ┗作業(××画面 製造)   ┗実績(XX/XX X時間 鈴木太郎) 自社は「システム開発」を行うので、以下の様なリレーションでした。 これDBMSだったら、孫明細を持つイメージかなと思いました。 じゃあkintoneだったら、、、 1アプリで構築? 複数アプリならデータの紐付きは? などを考えて…(スースー( ゚д゚)ハッ!) 添付図の様な構成としてみました。 考える中でテーブルの活用がターゲットになりました。 テーブルって、、、 <メリット>  1アプリで構築しやすい(明細を持てる。1:N) <デメリット>  孫データは持てない(テーブルの入れ子はできない)  ルックアップ出来ない(プラグインで行ける?) ◆今後の課題 ヒョウケイサンからの社内移行の為、この後課題と要望の調査をしていこうと思います。 ①<デメリット>の部分が本当に出来ないのか ②ガントチャート化(プラグインの活用:有償・無償) ③ガントチャートのアコーディオン化(見たいときだけガントチャートを見たい) ④テンプレートの選択⇒各フィールドに初期値セット  (ルックアップでは指定したフィールドはロックされてしまうがそのロックがかからないバージョンを作りたい)

ユーザー画像
o-mura
| 2022/11/04 | 自己紹介
ユーザー画像

【質問】ポータルテンプレート「classic-app」の仕様について。 kintone初心者です。 ポータル画面をみやすく使いやすくするためデザイン改修をおこなっており、「classic-app」を使って部門ごとにアプリをまとめようと思っていますが2つほど悩んでいます。 悩み① 「classic-app」の仕様を確認したところ、アプリのみのポータル画面になってしまうようで・・。 通知やお知らせなどを共存させつつ、「classic-app」でアプリを分ける、ということはできないのでしょうか? 悩み② 「classic-app」でわけたアプリ名を変更することなく、任意の順番に変更することは可能なのでしょうか?使用頻度の高いアプリ順に変更したいなと思っています。 両方とも、プラグインや多少のコーディングなどで対応できたら最高なのですが。 皆さんのお知恵を拝借できらた嬉しいです!!!

【質問】ポータルテンプレート「classic-app」の仕様について。 kintone初心者です。 ポータル画面をみやすく使いやすくするためデザイン改修をおこなっており、「classic-app」を使って部門ごとにアプリをまとめようと思っていますが2つほど悩んでいます。 悩み① 「classic-app」の仕様を確認したところ、アプリのみのポータル画面になってしまうようで・・。 通知やお知らせなどを共存させつつ、「classic-app」でアプリを分ける、ということはできないのでしょうか? 悩み② 「classic-app」でわけたアプリ名を変更することなく、任意の順番に変更することは可能なのでしょうか?使用頻度の高いアプリ順に変更したいなと思っています。 両方とも、プラグインや多少のコーディングなどで対応できたら最高なのですが。 皆さんのお知恵を拝借できらた嬉しいです!!!

コメント 6 7
K
| 2022/11/04 | アイデア募集

【質問】ポータルテンプレート「classic-app」の仕様について。 kintone初心者です。 ポータル画面をみやすく使いやすくするためデザイン改修をおこなっており、「classic-app」を使って部門ごとにアプリをまとめようと思っていますが2つほど悩んでいます。 悩み① 「classic-app」の仕様を確認したところ、アプリのみのポータル画面になってしまうようで・・。 通知やお知らせなどを共存させつつ、「classic-app」でアプリを分ける、ということはできないのでしょうか? 悩み② 「classic-app」でわけたアプリ名を変更することなく、任意の順番に変更することは可能なのでしょうか?使用頻度の高いアプリ順に変更したいなと思っています。 両方とも、プラグインや多少のコーディングなどで対応できたら最高なのですが。 皆さんのお知恵を拝借できらた嬉しいです!!!

ユーザー画像
K
| 2022/11/04 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

先月、初挑戦から一年越しに「kintoneアソシエイト認定試験」を合格しました。 長いトンネルを抜けて、次の挑戦への扉をこじ開けることに成功しました。 数日したら、名刺とかで使える「認定マーク」画像をいただいたのですが、取得されている皆様は名刺以外ではどのような使い方をしているのでしょうか?アイコンとかはセーフですかね・・・

先月、初挑戦から一年越しに「kintoneアソシエイト認定試験」を合格しました。 長いトンネルを抜けて、次の挑戦への扉をこじ開けることに成功しました。 数日したら、名刺とかで使える「認定マーク」画像をいただいたのですが、取得されている皆様は名刺以外ではどのような使い方をしているのでしょうか?アイコンとかはセーフですかね・・・

コメント 9 25
はっしー
サービス業
| 2022/11/03 | 最近の自分的アップデート

先月、初挑戦から一年越しに「kintoneアソシエイト認定試験」を合格しました。 長いトンネルを抜けて、次の挑戦への扉をこじ開けることに成功しました。 数日したら、名刺とかで使える「認定マーク」画像をいただいたのですが、取得されている皆様は名刺以外ではどのような使い方をしているのでしょうか?アイコンとかはセーフですかね・・・

ユーザー画像 バッジ画像
はっしー
サービス業
| 2022/11/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」を久々の書きました。 よろしければご一読ください^^ とよてくMemo③|denozo #note https://note.com/denozo/n/n4bf45facd167

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」を久々の書きました。 よろしければご一読ください^^ とよてくMemo③|denozo #note https://note.com/denozo/n/n4bf45facd167

コメント 0 8
でのぞ
教育、学習支援業
| 2022/11/02 | 最近の自分的アップデート

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」を久々の書きました。 よろしければご一読ください^^ とよてくMemo③|denozo #note https://note.com/denozo/n/n4bf45facd167

ユーザー画像
でのぞ
教育、学習支援業
| 2022/11/02 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

あの頃に戻りたい。 今ならこんな設計・設定にしないのに! ということありませんか。もしよかったら皆さんの体験や経験をお聞きしたいです。 わたしは、 ・商品マスタの単位項目(個や点、メートルなど)をラジオボタンにしてしまった。 単位がその後増え続け、20個ぐらいの選択肢があるラジオボタンに・・・。 さらには項目を増やす場合も都度管理者に依頼をもらう事態。 今ならルックアップにして、利用者でも項目を増やせるようにしたいです。 ・親子関係にある項目をアプリ内のテーブルにしてしまった。 今ならテーブルではなく別アプリにして、扱いやすくすべきだった!と後悔の日々です。

あの頃に戻りたい。 今ならこんな設計・設定にしないのに! ということありませんか。もしよかったら皆さんの体験や経験をお聞きしたいです。 わたしは、 ・商品マスタの単位項目(個や点、メートルなど)をラジオボタンにしてしまった。 単位がその後増え続け、20個ぐらいの選択肢があるラジオボタンに・・・。 さらには項目を増やす場合も都度管理者に依頼をもらう事態。 今ならルックアップにして、利用者でも項目を増やせるようにしたいです。 ・親子関係にある項目をアプリ内のテーブルにしてしまった。 今ならテーブルではなく別アプリにして、扱いやすくすべきだった!と後悔の日々です。

コメント 6 20
おにさん
| 2022/11/01 | なんでも

あの頃に戻りたい。 今ならこんな設計・設定にしないのに! ということありませんか。もしよかったら皆さんの体験や経験をお聞きしたいです。 わたしは、 ・商品マスタの単位項目(個や点、メートルなど)をラジオボタンにしてしまった。 単位がその後増え続け、20個ぐらいの選択肢があるラジオボタンに・・・。 さらには項目を増やす場合も都度管理者に依頼をもらう事態。 今ならルックアップにして、利用者でも項目を増やせるようにしたいです。 ・親子関係にある項目をアプリ内のテーブルにしてしまった。 今ならテーブルではなく別アプリにして、扱いやすくすべきだった!と後悔の日々です。

ユーザー画像
おにさん
| 2022/11/01 | なんでも
ユーザー画像

PADでスクレイピングをやってみました。 kintoneのコメント欄は標準でCSV出力できないのでなんとかしようというもの。 これTwitterで、@AkemiKayoさんとやってる #kinoneミステリ 用のネタです。🤣 興味ある方見てください。 https://note.com/46u/n/n607d154c61d4

PADでスクレイピングをやってみました。 kintoneのコメント欄は標準でCSV出力できないのでなんとかしようというもの。 これTwitterで、@AkemiKayoさんとやってる #kinoneミステリ 用のネタです。🤣 興味ある方見てください。 https://note.com/46u/n/n607d154c61d4

コメント 0 8
46u
製造業
| 2022/11/01 | 最近の自分的アップデート

PADでスクレイピングをやってみました。 kintoneのコメント欄は標準でCSV出力できないのでなんとかしようというもの。 これTwitterで、@AkemiKayoさんとやってる #kinoneミステリ 用のネタです。🤣 興味ある方見てください。 https://note.com/46u/n/n607d154c61d4

ユーザー画像
46u
製造業
| 2022/11/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneエキスパート試験に併願して合格できた話|イシイケンタロウ https://note.com/kentaro1sh11/n/ndadfdd369af7

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneエキスパート試験に併願して合格できた話|イシイケンタロウ https://note.com/kentaro1sh11/n/ndadfdd369af7

コメント 2 14
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2022/11/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneエキスパート試験に併願して合格できた話|イシイケンタロウ https://note.com/kentaro1sh11/n/ndadfdd369af7

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2022/11/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

便利な添付ファイルですが、容量確保のため、たまった添付ファイルを保存したいときありませんか? RPA(Power Automate)で一括保存をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/nae989d0f4056

便利な添付ファイルですが、容量確保のため、たまった添付ファイルを保存したいときありませんか? RPA(Power Automate)で一括保存をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/nae989d0f4056

コメント 0 9
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/10/31 | 最近の自分的アップデート

便利な添付ファイルですが、容量確保のため、たまった添付ファイルを保存したいときありませんか? RPA(Power Automate)で一括保存をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/nae989d0f4056

ユーザー画像
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/10/31 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【質問】kintone運用後のセキュリティ上の問題が発生した時の対処法について。 運用後セキュリティ上の発生した時の為に、対処方法や手順書を作成したいと考えているのですが、どのような対処を取られていますでしょうか?実際に運用されている企業様の対処法を参考にさせて頂きたいと考えています。宜しくお願い致します。 例)  ・報告ルート  ・Kintoneの使用停止(手順化)  ・Kintone全体のバックアップとリストア手順

【質問】kintone運用後のセキュリティ上の問題が発生した時の対処法について。 運用後セキュリティ上の発生した時の為に、対処方法や手順書を作成したいと考えているのですが、どのような対処を取られていますでしょうか?実際に運用されている企業様の対処法を参考にさせて頂きたいと考えています。宜しくお願い致します。 例)  ・報告ルート  ・Kintoneの使用停止(手順化)  ・Kintone全体のバックアップとリストア手順

コメント 4 11
HBPチームKT
| 2022/10/27 | アイデア募集

【質問】kintone運用後のセキュリティ上の問題が発生した時の対処法について。 運用後セキュリティ上の発生した時の為に、対処方法や手順書を作成したいと考えているのですが、どのような対処を取られていますでしょうか?実際に運用されている企業様の対処法を参考にさせて頂きたいと考えています。宜しくお願い致します。 例)  ・報告ルート  ・Kintoneの使用停止(手順化)  ・Kintone全体のバックアップとリストア手順

ユーザー画像
HBPチームKT
| 2022/10/27 | アイデア募集
ユーザー画像

ハロウィンゲーム🎃👻🦇 kintone つくりました! 季節ものですので、ぜひぜひダウンロードして遊んでみてください これ、moniCampのLT用です。 imoniCamp(いもキャン)は、kintone カスタマイズ担当者の方に向けた初心者向けコミュニティです。 その後のもくもく会ではJSカスタマイズの質問を皆さんに色々聞いてもらいました。 いもキャンに興味ある方、以下note内にリンクもありますので遊びに来てください! https://note.com/46u/n/n76b299a5fd42

ハロウィンゲーム🎃👻🦇 kintone つくりました! 季節ものですので、ぜひぜひダウンロードして遊んでみてください これ、moniCampのLT用です。 imoniCamp(いもキャン)は、kintone カスタマイズ担当者の方に向けた初心者向けコミュニティです。 その後のもくもく会ではJSカスタマイズの質問を皆さんに色々聞いてもらいました。 いもキャンに興味ある方、以下note内にリンクもありますので遊びに来てください! https://note.com/46u/n/n76b299a5fd42

コメント 0 18
46u
製造業
| 2022/10/27 | 最近の自分的アップデート

ハロウィンゲーム🎃👻🦇 kintone つくりました! 季節ものですので、ぜひぜひダウンロードして遊んでみてください これ、moniCampのLT用です。 imoniCamp(いもキャン)は、kintone カスタマイズ担当者の方に向けた初心者向けコミュニティです。 その後のもくもく会ではJSカスタマイズの質問を皆さんに色々聞いてもらいました。 いもキャンに興味ある方、以下note内にリンクもありますので遊びに来てください! https://note.com/46u/n/n76b299a5fd42

ユーザー画像
46u
製造業
| 2022/10/27 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

自己紹介以外で初投稿です。総務部門でkintone管理も兼務しています。顧客管理を目的に営業部門でkintoneを導入して10ヶ月になります。 他部門へもkintone活用を広げていくために紙運用していた稟議書をkintoneアプリ化してみようと思い、ある程度形もできて、プロセス管理やアクセス権設定もしてみました。 いきなり全社展開は難しいかと思い、まずは特定の部署からスモールスタートしてみようと思っています。 いわばテスト運用のような形で使い勝手を検証したいのですが、上司から、「その場合、テスト運用中だから、紙が原本だよね」と言われています。 アプリのコピーを代用することも考えましたが、「はんこ」欄が無いんですよね。 なので現行の紙稟議書の鑑に別紙としてアプリのコピーを添付する、みたいにしてみてはどうだろうか…と思うのですが、皆さんはテスト運用される時や移行期間中に「何が(どれが)ホンモノ?」という定義をどのように判断されていますか? 同じようなユーザーさんがあれば教えていただきたいです。

自己紹介以外で初投稿です。総務部門でkintone管理も兼務しています。顧客管理を目的に営業部門でkintoneを導入して10ヶ月になります。 他部門へもkintone活用を広げていくために紙運用していた稟議書をkintoneアプリ化してみようと思い、ある程度形もできて、プロセス管理やアクセス権設定もしてみました。 いきなり全社展開は難しいかと思い、まずは特定の部署からスモールスタートしてみようと思っています。 いわばテスト運用のような形で使い勝手を検証したいのですが、上司から、「その場合、テスト運用中だから、紙が原本だよね」と言われています。 アプリのコピーを代用することも考えましたが、「はんこ」欄が無いんですよね。 なので現行の紙稟議書の鑑に別紙としてアプリのコピーを添付する、みたいにしてみてはどうだろうか…と思うのですが、皆さんはテスト運用される時や移行期間中に「何が(どれが)ホンモノ?」という定義をどのように判断されていますか? 同じようなユーザーさんがあれば教えていただきたいです。

コメント 4 19
みみねこ
製造業
| 2022/10/26 | アイデア募集

自己紹介以外で初投稿です。総務部門でkintone管理も兼務しています。顧客管理を目的に営業部門でkintoneを導入して10ヶ月になります。 他部門へもkintone活用を広げていくために紙運用していた稟議書をkintoneアプリ化してみようと思い、ある程度形もできて、プロセス管理やアクセス権設定もしてみました。 いきなり全社展開は難しいかと思い、まずは特定の部署からスモールスタートしてみようと思っています。 いわばテスト運用のような形で使い勝手を検証したいのですが、上司から、「その場合、テスト運用中だから、紙が原本だよね」と言われています。 アプリのコピーを代用することも考えましたが、「はんこ」欄が無いんですよね。 なので現行の紙稟議書の鑑に別紙としてアプリのコピーを添付する、みたいにしてみてはどうだろうか…と思うのですが、皆さんはテスト運用される時や移行期間中に「何が(どれが)ホンモノ?」という定義をどのように判断されていますか? 同じようなユーザーさんがあれば教えていただきたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
みみねこ
製造業
| 2022/10/26 | アイデア募集
ユーザー画像

みなさま、こんにちは!彩紡きとみ(28才)です。 日本橋で働くごくごくふつうのOLよ! 毎日キントーンを使っておしごとがんばっています♪ よかったら、わたしの日常をのぞいてみてね。 ▼ナウでおしゃれなお仕事まんが  ホップ☆ステップ きとみちゃん  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ キンコミに投稿するのは初めてなの。 コミュニティに投稿するのは緊張しちゃうけれど、 がんばります! どうぞ、よろしくね♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 突然だけれど、今日はみなさまに キントーンをもっと楽しくするスペシャルなアイテム、 「たのしくなるなる10 Days」を 紹介します! 「たのしくなるなる 10 Days」はなんと、 キントーンのアプリテンプレートなの! アプリを追加したその日から、10日間かけて キントーンをちょっとずつたのしくする工夫を 通知でお知らせします♪ キントーンをお使いの方であれば、 すぐに使いはじめることができるのよ☆ アドベントカレンダーみたいに 毎日1つづつ、ちょっとずつだから、 毎日無理なく、たのしく続けられるのよ! 限定アプリアイコンや スペースカバー(動くものも!)、 アイコンフレーム、 アプリやスペースをかわいくできちゃうカラーセットなどなど、 アプリの中でしかお知らせしていない限定情報が盛りだくさん☆ ここでしか配布していないサイボウズ商店の限定クーポンも 特別に用意してもらったの・・・☆彡 詳しくはこちらのサイトを見てね。 ▼たのしくなるなる10 Days アプリのダウンロードはこちら  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/ 「たのしくなるなる 10 Days」を使ってくれた お友達からのメッセージもまとめてるわ! 「めっちゃ楽しい!」「やばい!かわいい!」 「キントーンありがとう!」って大喜びだったのよ。 体験日記もよかったら読んでみてね♡ ▼【体験日記】たのしくなるなる 10 Days アプリを使ってみた!  https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tips/000812.html 「たのしくなるなる10 Days」で、 みんなでキントーンをも〜っとたのしくしましょ! わたしも、とってもたのしくなっちゃった♪♪ 感想を教えてくれるとうれしいわ☆

みなさま、こんにちは!彩紡きとみ(28才)です。 日本橋で働くごくごくふつうのOLよ! 毎日キントーンを使っておしごとがんばっています♪ よかったら、わたしの日常をのぞいてみてね。 ▼ナウでおしゃれなお仕事まんが  ホップ☆ステップ きとみちゃん  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ キンコミに投稿するのは初めてなの。 コミュニティに投稿するのは緊張しちゃうけれど、 がんばります! どうぞ、よろしくね♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 突然だけれど、今日はみなさまに キントーンをもっと楽しくするスペシャルなアイテム、 「たのしくなるなる10 Days」を 紹介します! 「たのしくなるなる 10 Days」はなんと、 キントーンのアプリテンプレートなの! アプリを追加したその日から、10日間かけて キントーンをちょっとずつたのしくする工夫を 通知でお知らせします♪ キントーンをお使いの方であれば、 すぐに使いはじめることができるのよ☆ アドベントカレンダーみたいに 毎日1つづつ、ちょっとずつだから、 毎日無理なく、たのしく続けられるのよ! 限定アプリアイコンや スペースカバー(動くものも!)、 アイコンフレーム、 アプリやスペースをかわいくできちゃうカラーセットなどなど、 アプリの中でしかお知らせしていない限定情報が盛りだくさん☆ ここでしか配布していないサイボウズ商店の限定クーポンも 特別に用意してもらったの・・・☆彡 詳しくはこちらのサイトを見てね。 ▼たのしくなるなる10 Days アプリのダウンロードはこちら  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/ 「たのしくなるなる 10 Days」を使ってくれた お友達からのメッセージもまとめてるわ! 「めっちゃ楽しい!」「やばい!かわいい!」 「キントーンありがとう!」って大喜びだったのよ。 体験日記もよかったら読んでみてね♡ ▼【体験日記】たのしくなるなる 10 Days アプリを使ってみた!  https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tips/000812.html 「たのしくなるなる10 Days」で、 みんなでキントーンをも〜っとたのしくしましょ! わたしも、とってもたのしくなっちゃった♪♪ 感想を教えてくれるとうれしいわ☆

コメント 10 28
彩紡きとみ
| 2022/10/25 | なんでも

みなさま、こんにちは!彩紡きとみ(28才)です。 日本橋で働くごくごくふつうのOLよ! 毎日キントーンを使っておしごとがんばっています♪ よかったら、わたしの日常をのぞいてみてね。 ▼ナウでおしゃれなお仕事まんが  ホップ☆ステップ きとみちゃん  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ キンコミに投稿するのは初めてなの。 コミュニティに投稿するのは緊張しちゃうけれど、 がんばります! どうぞ、よろしくね♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 突然だけれど、今日はみなさまに キントーンをもっと楽しくするスペシャルなアイテム、 「たのしくなるなる10 Days」を 紹介します! 「たのしくなるなる 10 Days」はなんと、 キントーンのアプリテンプレートなの! アプリを追加したその日から、10日間かけて キントーンをちょっとずつたのしくする工夫を 通知でお知らせします♪ キントーンをお使いの方であれば、 すぐに使いはじめることができるのよ☆ アドベントカレンダーみたいに 毎日1つづつ、ちょっとずつだから、 毎日無理なく、たのしく続けられるのよ! 限定アプリアイコンや スペースカバー(動くものも!)、 アイコンフレーム、 アプリやスペースをかわいくできちゃうカラーセットなどなど、 アプリの中でしかお知らせしていない限定情報が盛りだくさん☆ ここでしか配布していないサイボウズ商店の限定クーポンも 特別に用意してもらったの・・・☆彡 詳しくはこちらのサイトを見てね。 ▼たのしくなるなる10 Days アプリのダウンロードはこちら  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/ 「たのしくなるなる 10 Days」を使ってくれた お友達からのメッセージもまとめてるわ! 「めっちゃ楽しい!」「やばい!かわいい!」 「キントーンありがとう!」って大喜びだったのよ。 体験日記もよかったら読んでみてね♡ ▼【体験日記】たのしくなるなる 10 Days アプリを使ってみた!  https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tips/000812.html 「たのしくなるなる10 Days」で、 みんなでキントーンをも〜っとたのしくしましょ! わたしも、とってもたのしくなっちゃった♪♪ 感想を教えてくれるとうれしいわ☆

ユーザー画像
彩紡きとみ
| 2022/10/25 | なんでも
ユーザー画像

勤怠管理アプリについて 現在仮運用中の勤退アプリですが、「開始時刻」「終了時刻」とあり、業務時間や残業時間、深夜残業の自動計算をセットしていました。 ひとつ問題があったのですが、深夜0時を超えた時(例えば8:00~1:30)の時に計算されていないのがわかりました。日をまたぐ場合はどのように計算させればよろしいですかね。

勤怠管理アプリについて 現在仮運用中の勤退アプリですが、「開始時刻」「終了時刻」とあり、業務時間や残業時間、深夜残業の自動計算をセットしていました。 ひとつ問題があったのですが、深夜0時を超えた時(例えば8:00~1:30)の時に計算されていないのがわかりました。日をまたぐ場合はどのように計算させればよろしいですかね。

コメント 5 8
ジャッカル
| 2022/10/24 | アイデア募集

勤怠管理アプリについて 現在仮運用中の勤退アプリですが、「開始時刻」「終了時刻」とあり、業務時間や残業時間、深夜残業の自動計算をセットしていました。 ひとつ問題があったのですが、深夜0時を超えた時(例えば8:00~1:30)の時に計算されていないのがわかりました。日をまたぐ場合はどのように計算させればよろしいですかね。

ユーザー画像
ジャッカル
| 2022/10/24 | アイデア募集
ユーザー画像

「すべて」通知、どう活用していますか? https://jp.cybozu.help/k/ja/user/notifications/notifications_to_me.html 「自分宛」については、画面上の通知アイコンに数が表示され、また通知アイコンをクリックしたときの初期表示も「自分宛」ということもあり、分かりやすく便利に利用しています。 ただ「すべて」通知は、うまく活用できておらず、活用方法も思いついていない状況です。 皆様、「すべて」通知は、どのように活用されていますか? 同じく活用できてない!という人も結構いらっしゃるのかな?

「すべて」通知、どう活用していますか? https://jp.cybozu.help/k/ja/user/notifications/notifications_to_me.html 「自分宛」については、画面上の通知アイコンに数が表示され、また通知アイコンをクリックしたときの初期表示も「自分宛」ということもあり、分かりやすく便利に利用しています。 ただ「すべて」通知は、うまく活用できておらず、活用方法も思いついていない状況です。 皆様、「すべて」通知は、どのように活用されていますか? 同じく活用できてない!という人も結構いらっしゃるのかな?

コメント 0 7
おにさん
| 2022/10/20 | アイデア募集

「すべて」通知、どう活用していますか? https://jp.cybozu.help/k/ja/user/notifications/notifications_to_me.html 「自分宛」については、画面上の通知アイコンに数が表示され、また通知アイコンをクリックしたときの初期表示も「自分宛」ということもあり、分かりやすく便利に利用しています。 ただ「すべて」通知は、うまく活用できておらず、活用方法も思いついていない状況です。 皆様、「すべて」通知は、どのように活用されていますか? 同じく活用できてない!という人も結構いらっしゃるのかな?

ユーザー画像
おにさん
| 2022/10/20 | アイデア募集
ユーザー画像

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

コメント 6 5
まめ
| 2022/10/20 | なんでも

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

ユーザー画像
まめ
| 2022/10/20 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

問合せアプリから指示書アプリへアプリアクションで連携させ、 指示書アプリでレコード保存したら 問合せアプリへステータスのコピー、 問合せアプリで確認日を入れ保存したら 指示書アプリへステータスのコピー、 という動作をTiSさんの条件分岐処理プラグインの自動アプリ間更新で行っているのですが、 APIリクエスト数が上限に近くなってしまっております。 こういった双方向の自動更新を行うアイデア、他にありますでしょうか。

問合せアプリから指示書アプリへアプリアクションで連携させ、 指示書アプリでレコード保存したら 問合せアプリへステータスのコピー、 問合せアプリで確認日を入れ保存したら 指示書アプリへステータスのコピー、 という動作をTiSさんの条件分岐処理プラグインの自動アプリ間更新で行っているのですが、 APIリクエスト数が上限に近くなってしまっております。 こういった双方向の自動更新を行うアイデア、他にありますでしょうか。

コメント 5 6
シロくま バッジ画像
製造業
| 2022/10/19 | アイデア募集

問合せアプリから指示書アプリへアプリアクションで連携させ、 指示書アプリでレコード保存したら 問合せアプリへステータスのコピー、 問合せアプリで確認日を入れ保存したら 指示書アプリへステータスのコピー、 という動作をTiSさんの条件分岐処理プラグインの自動アプリ間更新で行っているのですが、 APIリクエスト数が上限に近くなってしまっております。 こういった双方向の自動更新を行うアイデア、他にありますでしょうか。

ユーザー画像 バッジ画像
シロくま バッジ画像
製造業
| 2022/10/19 | アイデア募集
ユーザー画像

先月「はじめてのキンコミツアー」に参加したばかりなのに、キンコミ2周年のお祝いに参加するという…図々しいHueeeです、すみません。でも参加して良かったです!とても楽しかったしTwitterでお名前は存じ上げていた方々とも繋がれて、やはり顔の見える関係って良いですね! 最近やっとTwitterを使えてきた…というレベルなので、キンコミは新着通知が来た時に閲覧はしていたのですが、今後はもっと参加していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 "キンコミは安心安全!公式運営ですから~"(私たちのザツダンルーム、これで盛り上がりました 笑)

先月「はじめてのキンコミツアー」に参加したばかりなのに、キンコミ2周年のお祝いに参加するという…図々しいHueeeです、すみません。でも参加して良かったです!とても楽しかったしTwitterでお名前は存じ上げていた方々とも繋がれて、やはり顔の見える関係って良いですね! 最近やっとTwitterを使えてきた…というレベルなので、キンコミは新着通知が来た時に閲覧はしていたのですが、今後はもっと参加していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 "キンコミは安心安全!公式運営ですから~"(私たちのザツダンルーム、これで盛り上がりました 笑)

コメント 4 22
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2022/10/18 | 自己紹介

先月「はじめてのキンコミツアー」に参加したばかりなのに、キンコミ2周年のお祝いに参加するという…図々しいHueeeです、すみません。でも参加して良かったです!とても楽しかったしTwitterでお名前は存じ上げていた方々とも繋がれて、やはり顔の見える関係って良いですね! 最近やっとTwitterを使えてきた…というレベルなので、キンコミは新着通知が来た時に閲覧はしていたのですが、今後はもっと参加していきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 "キンコミは安心安全!公式運営ですから~"(私たちのザツダンルーム、これで盛り上がりました 笑)

ユーザー画像
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2022/10/18 | 自己紹介
ユーザー画像

キントーンのスペースに表を作成しそこにアプリのアイコンを表示しアプリの管理をしています。 アプリが増えてきて表を追加した(ワードの表の貼付)のですが、表の幅が自動調整されなくなり困っています。 なにか仕様がかわってしまったのか設定がおかしいのか、、、 設定する方法をご存知の方がいれば教えていただけますでしょうか。

キントーンのスペースに表を作成しそこにアプリのアイコンを表示しアプリの管理をしています。 アプリが増えてきて表を追加した(ワードの表の貼付)のですが、表の幅が自動調整されなくなり困っています。 なにか仕様がかわってしまったのか設定がおかしいのか、、、 設定する方法をご存知の方がいれば教えていただけますでしょうか。

コメント 4 6
asa-hi
| 2022/10/18 | アイデア募集

キントーンのスペースに表を作成しそこにアプリのアイコンを表示しアプリの管理をしています。 アプリが増えてきて表を追加した(ワードの表の貼付)のですが、表の幅が自動調整されなくなり困っています。 なにか仕様がかわってしまったのか設定がおかしいのか、、、 設定する方法をご存知の方がいれば教えていただけますでしょうか。

ユーザー画像
asa-hi
| 2022/10/18 | アイデア募集
ユーザー画像

ルックアップをポチポチ更新するのが面倒なときありませんか? RPA(Power Automate)でルックアップの一括更新をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n0ae99ee2c69d

ルックアップをポチポチ更新するのが面倒なときありませんか? RPA(Power Automate)でルックアップの一括更新をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n0ae99ee2c69d

コメント 0 16
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/10/11 | 最近の自分的アップデート

ルックアップをポチポチ更新するのが面倒なときありませんか? RPA(Power Automate)でルックアップの一括更新をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n0ae99ee2c69d

ユーザー画像
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/10/11 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

キントーン初心者です。お知らせ掲示板でワードから表を挿入してアイコンを作りました。webでは綺麗に表示されるのですが、アプリ版でスマホから見るとアイコンがぐちゃぐちゃになります。どのように設定したらアプリ版でも綺麗に表示されますか?

キントーン初心者です。お知らせ掲示板でワードから表を挿入してアイコンを作りました。webでは綺麗に表示されるのですが、アプリ版でスマホから見るとアイコンがぐちゃぐちゃになります。どのように設定したらアプリ版でも綺麗に表示されますか?

コメント 2 10
キントーン
| 2022/10/08 | アイデア募集

キントーン初心者です。お知らせ掲示板でワードから表を挿入してアイコンを作りました。webでは綺麗に表示されるのですが、アプリ版でスマホから見るとアイコンがぐちゃぐちゃになります。どのように設定したらアプリ版でも綺麗に表示されますか?

ユーザー画像
キントーン
| 2022/10/08 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

アプリアクションの件でアイデアあれば教えてください。 アプリアクションを使い、問合せ管理アプリから、 依頼管理アプリへの連携を行っておりますが、 アプリアクションを行った際、 元の問合せ管理アプリに何かしらで、 アクション済みという履歴を書き込むことができますでしょうか。

アプリアクションの件でアイデアあれば教えてください。 アプリアクションを使い、問合せ管理アプリから、 依頼管理アプリへの連携を行っておりますが、 アプリアクションを行った際、 元の問合せ管理アプリに何かしらで、 アクション済みという履歴を書き込むことができますでしょうか。

コメント 2 3
シロくま バッジ画像
製造業
| 2022/10/07 | アイデア募集

アプリアクションの件でアイデアあれば教えてください。 アプリアクションを使い、問合せ管理アプリから、 依頼管理アプリへの連携を行っておりますが、 アプリアクションを行った際、 元の問合せ管理アプリに何かしらで、 アクション済みという履歴を書き込むことができますでしょうか。

ユーザー画像 バッジ画像
シロくま バッジ画像
製造業
| 2022/10/07 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneを初めて丁度1年経ちました。 昨年のCybozuDaysはkintoneの基本みたいなセミナーを受講してましたが、今年は興味があるセミナーが変わってきて、少し成長を感じます。 営業との兼務で、kintoneを管理し(私が言いだしっぺで始めたので)どうやったらkintoneに興味を持ってもらえるか?kintoneで業務改善してみよう!って思ってもらえるか?悩む日々です。 専任でやりたい・・・・・ (本音言えて少しスッキリ) 試行錯誤の中で、kintoneに慣れ親しんでもらう為に作った、お遊びアプリについて書きます。 私の会社では、1年に1~2回位、会社でお客様に出している景品で余ったものを社員に抽選で配布しています。 紙で案内し、応募も希望する商品の欄にハンコを押して、応募者に番号を振って、最後は社長がその日の気分の番号を言って、当選者を決める・・・・・ 不透明な流れだし、景品も変わり映えせずで応募が減少の一途。 TISの「希望調査振り分け」プラグインを活用して、kintoneで案内、応募、抽選をできるようにしました。 目につきやすいように、ポータルお知らせにショートカットを作り、抽選は全体会議の場で、みんなの目の前でおこないました。 応募者は今までの2倍近くまで増えました。 普段応募しない人まで。 (ちょっと良い景品も社長にお願いして、入れましたが(笑)) みんなkintoneはちゃんと見てるんだなぁと実感できました。 ・・・・けど、まだまだ意見をくれるまでいかない。 課題は山積みです。

kintoneを初めて丁度1年経ちました。 昨年のCybozuDaysはkintoneの基本みたいなセミナーを受講してましたが、今年は興味があるセミナーが変わってきて、少し成長を感じます。 営業との兼務で、kintoneを管理し(私が言いだしっぺで始めたので)どうやったらkintoneに興味を持ってもらえるか?kintoneで業務改善してみよう!って思ってもらえるか?悩む日々です。 専任でやりたい・・・・・ (本音言えて少しスッキリ) 試行錯誤の中で、kintoneに慣れ親しんでもらう為に作った、お遊びアプリについて書きます。 私の会社では、1年に1~2回位、会社でお客様に出している景品で余ったものを社員に抽選で配布しています。 紙で案内し、応募も希望する商品の欄にハンコを押して、応募者に番号を振って、最後は社長がその日の気分の番号を言って、当選者を決める・・・・・ 不透明な流れだし、景品も変わり映えせずで応募が減少の一途。 TISの「希望調査振り分け」プラグインを活用して、kintoneで案内、応募、抽選をできるようにしました。 目につきやすいように、ポータルお知らせにショートカットを作り、抽選は全体会議の場で、みんなの目の前でおこないました。 応募者は今までの2倍近くまで増えました。 普段応募しない人まで。 (ちょっと良い景品も社長にお願いして、入れましたが(笑)) みんなkintoneはちゃんと見てるんだなぁと実感できました。 ・・・・けど、まだまだ意見をくれるまでいかない。 課題は山積みです。

コメント 6 30
ぱんぱパン
製造業
| 2022/10/07 | 最近の自分的アップデート

kintoneを初めて丁度1年経ちました。 昨年のCybozuDaysはkintoneの基本みたいなセミナーを受講してましたが、今年は興味があるセミナーが変わってきて、少し成長を感じます。 営業との兼務で、kintoneを管理し(私が言いだしっぺで始めたので)どうやったらkintoneに興味を持ってもらえるか?kintoneで業務改善してみよう!って思ってもらえるか?悩む日々です。 専任でやりたい・・・・・ (本音言えて少しスッキリ) 試行錯誤の中で、kintoneに慣れ親しんでもらう為に作った、お遊びアプリについて書きます。 私の会社では、1年に1~2回位、会社でお客様に出している景品で余ったものを社員に抽選で配布しています。 紙で案内し、応募も希望する商品の欄にハンコを押して、応募者に番号を振って、最後は社長がその日の気分の番号を言って、当選者を決める・・・・・ 不透明な流れだし、景品も変わり映えせずで応募が減少の一途。 TISの「希望調査振り分け」プラグインを活用して、kintoneで案内、応募、抽選をできるようにしました。 目につきやすいように、ポータルお知らせにショートカットを作り、抽選は全体会議の場で、みんなの目の前でおこないました。 応募者は今までの2倍近くまで増えました。 普段応募しない人まで。 (ちょっと良い景品も社長にお願いして、入れましたが(笑)) みんなkintoneはちゃんと見てるんだなぁと実感できました。 ・・・・けど、まだまだ意見をくれるまでいかない。 課題は山積みです。

ユーザー画像
ぱんぱパン
製造業
| 2022/10/07 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

(関連レコードの件数を数値フィールドに取得したい) 上記について質問です! サイトにはスペースに件数を反映させる方法は載っているのですが 数値フィールドに取得の方法はありません! 注文回数をこの機能で計りたいと思っています! 当方javaは使えません、、、TISのプラグイン、ATTAZO+は契約中です! 安価なプラグインもしくは張り付けて使えるjavaのコード などあれば教えてください~~~!!!

(関連レコードの件数を数値フィールドに取得したい) 上記について質問です! サイトにはスペースに件数を反映させる方法は載っているのですが 数値フィールドに取得の方法はありません! 注文回数をこの機能で計りたいと思っています! 当方javaは使えません、、、TISのプラグイン、ATTAZO+は契約中です! 安価なプラグインもしくは張り付けて使えるjavaのコード などあれば教えてください~~~!!!

コメント 3 3
まつもと
| 2022/10/06 | アイデア募集

(関連レコードの件数を数値フィールドに取得したい) 上記について質問です! サイトにはスペースに件数を反映させる方法は載っているのですが 数値フィールドに取得の方法はありません! 注文回数をこの機能で計りたいと思っています! 当方javaは使えません、、、TISのプラグイン、ATTAZO+は契約中です! 安価なプラグインもしくは張り付けて使えるjavaのコード などあれば教えてください~~~!!!

ユーザー画像
まつもと
| 2022/10/06 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。 Kintoneを使って1年となりますが、 まだまだ、使いこなせず日々各苦闘しております。 キンコミの存在を教えて頂き参加してみました。 色々教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

はじめまして。 Kintoneを使って1年となりますが、 まだまだ、使いこなせず日々各苦闘しております。 キンコミの存在を教えて頂き参加してみました。 色々教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

コメント 2 30
とし
建設業
| 2022/10/06 | 自己紹介

はじめまして。 Kintoneを使って1年となりますが、 まだまだ、使いこなせず日々各苦闘しております。 キンコミの存在を教えて頂き参加してみました。 色々教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

ユーザー画像
とし
建設業
| 2022/10/06 | 自己紹介
  • 1951-1975件 / 全2616件