キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2270件

ユーザー画像

関連レコードの表示に問題が発生しており、解決策を求めて投稿しました。 現在、毎月の売上報告を各部署に提出してもらっています。その報告を管理するために、2つのアプリを使用しています。1つは報告の入力用、もう1つは閲覧用です。入力した報告内容は、関連レコードにして閲覧用アプリで表示しています。 入力用アプリは、月ごとにレコードを作成することで入力しやすくしています。一方、閲覧用アプリは関連レコードを使用して、過去の報告を1画面で見ることができるようにしています。 ところが、閲覧用アプリで関連レコードの表示幅が狭く、一部の部署では見にくい状態になっています。改行やURLを修正してみましたが、改善されませんでした。 幅は自動で変動してると思いますが、変動するルールがわかればある程度コントロールできるのですが。 ※ 画面のスクリーンショットを添付しました。 原因がわからず、解決策が見つからないため投稿しました。

関連レコードの表示に問題が発生しており、解決策を求めて投稿しました。 現在、毎月の売上報告を各部署に提出してもらっています。その報告を管理するために、2つのアプリを使用しています。1つは報告の入力用、もう1つは閲覧用です。入力した報告内容は、関連レコードにして閲覧用アプリで表示しています。 入力用アプリは、月ごとにレコードを作成することで入力しやすくしています。一方、閲覧用アプリは関連レコードを使用して、過去の報告を1画面で見ることができるようにしています。 ところが、閲覧用アプリで関連レコードの表示幅が狭く、一部の部署では見にくい状態になっています。改行やURLを修正してみましたが、改善されませんでした。 幅は自動で変動してると思いますが、変動するルールがわかればある程度コントロールできるのですが。 ※ 画面のスクリーンショットを添付しました。 原因がわからず、解決策が見つからないため投稿しました。

コメント 2 1
Marusho
| 2023/04/27 | なんでも

関連レコードの表示に問題が発生しており、解決策を求めて投稿しました。 現在、毎月の売上報告を各部署に提出してもらっています。その報告を管理するために、2つのアプリを使用しています。1つは報告の入力用、もう1つは閲覧用です。入力した報告内容は、関連レコードにして閲覧用アプリで表示しています。 入力用アプリは、月ごとにレコードを作成することで入力しやすくしています。一方、閲覧用アプリは関連レコードを使用して、過去の報告を1画面で見ることができるようにしています。 ところが、閲覧用アプリで関連レコードの表示幅が狭く、一部の部署では見にくい状態になっています。改行やURLを修正してみましたが、改善されませんでした。 幅は自動で変動してると思いますが、変動するルールがわかればある程度コントロールできるのですが。 ※ 画面のスクリーンショットを添付しました。 原因がわからず、解決策が見つからないため投稿しました。

ユーザー画像
Marusho
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

kintoneの謎の現象を調査しています。 月に1度ほど、kintoneのご機嫌が悪い時間が発生します。その現象が発生した場合、保存ボタンが稼働しなくなり、それまで入力したデータは反映できないため、再入力という残念な結果になってしまいます。時間は30分~4時間とまちまちです。会社全員のパソコンがその状態に陥ればWi-Fi環境と諦めがつきますが、1台だけの時と、数台の時と、全パソコンの時とパターンがあります。複雑なアプリではなく、プラグインもついていないシンプルなアプリでも発生しています。他にこのような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?原因にお心当たりある方は、対策をどのようにされているかの質問です。宜しくお願い致します。

kintoneの謎の現象を調査しています。 月に1度ほど、kintoneのご機嫌が悪い時間が発生します。その現象が発生した場合、保存ボタンが稼働しなくなり、それまで入力したデータは反映できないため、再入力という残念な結果になってしまいます。時間は30分~4時間とまちまちです。会社全員のパソコンがその状態に陥ればWi-Fi環境と諦めがつきますが、1台だけの時と、数台の時と、全パソコンの時とパターンがあります。複雑なアプリではなく、プラグインもついていないシンプルなアプリでも発生しています。他にこのような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?原因にお心当たりある方は、対策をどのようにされているかの質問です。宜しくお願い致します。

コメント 8 6
9686
| 2023/04/27 | なんでも

kintoneの謎の現象を調査しています。 月に1度ほど、kintoneのご機嫌が悪い時間が発生します。その現象が発生した場合、保存ボタンが稼働しなくなり、それまで入力したデータは反映できないため、再入力という残念な結果になってしまいます。時間は30分~4時間とまちまちです。会社全員のパソコンがその状態に陥ればWi-Fi環境と諦めがつきますが、1台だけの時と、数台の時と、全パソコンの時とパターンがあります。複雑なアプリではなく、プラグインもついていないシンプルなアプリでも発生しています。他にこのような現象に遭遇されている方はいらっしゃいますか?原因にお心当たりある方は、対策をどのようにされているかの質問です。宜しくお願い致します。

ユーザー画像
9686
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

kintoneで顧客情報を管理しているアプリについてです。 フォームのテーブル内に下記フィールドがあるとします。 ドロップダウンA 選択肢:あ,い,う ドロップダウンB 選択肢:1,2,3,4,5,6 ドロップダウンAで、「あ」を選択した場合ドロップダウンBの選択肢は「1,2」に絞られる。 ドロップダウンAで、「い」を選択した場合ドロップダウンBの選択肢は「3,4」に絞られる。 ・・・ といった、テーブル内でドロップダウンの絞り込みを行うことは可能でしょうか? 可能なプラグインや、kintoneカスタマイズ用のJavasprictの記入例等あればお教えいただきたいです。 ※履歴として残すので、ドロップダウンは必ずテーブル上でなければなりません。

kintoneで顧客情報を管理しているアプリについてです。 フォームのテーブル内に下記フィールドがあるとします。 ドロップダウンA 選択肢:あ,い,う ドロップダウンB 選択肢:1,2,3,4,5,6 ドロップダウンAで、「あ」を選択した場合ドロップダウンBの選択肢は「1,2」に絞られる。 ドロップダウンAで、「い」を選択した場合ドロップダウンBの選択肢は「3,4」に絞られる。 ・・・ といった、テーブル内でドロップダウンの絞り込みを行うことは可能でしょうか? 可能なプラグインや、kintoneカスタマイズ用のJavasprictの記入例等あればお教えいただきたいです。 ※履歴として残すので、ドロップダウンは必ずテーブル上でなければなりません。

コメント 6 7
山﨑
| 2023/04/27 | アイデア募集

kintoneで顧客情報を管理しているアプリについてです。 フォームのテーブル内に下記フィールドがあるとします。 ドロップダウンA 選択肢:あ,い,う ドロップダウンB 選択肢:1,2,3,4,5,6 ドロップダウンAで、「あ」を選択した場合ドロップダウンBの選択肢は「1,2」に絞られる。 ドロップダウンAで、「い」を選択した場合ドロップダウンBの選択肢は「3,4」に絞られる。 ・・・ といった、テーブル内でドロップダウンの絞り込みを行うことは可能でしょうか? 可能なプラグインや、kintoneカスタマイズ用のJavasprictの記入例等あればお教えいただきたいです。 ※履歴として残すので、ドロップダウンは必ずテーブル上でなければなりません。

ユーザー画像
山﨑
| 2023/04/27 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

コメント 0 12
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 2023/04/27 | なんでも

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

ユーザー画像 バッジ画像
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

色んな企業が協力して、一つのアプリを作る そのようなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。 添付資料のような企画を、自社の枠を超えて 何社か交えて合同制作みたいなことができないか妄想しています。 現時点で、個別に相談に乗ってもらっている方はいますが 合同制作のコミュニティがあれば、そちらでも相談したいと 考えております。 妄想段階のざっくり企画書ですが、この中身についてもアドバイスや意見を頂戴出来れば幸いです

色んな企業が協力して、一つのアプリを作る そのようなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。 添付資料のような企画を、自社の枠を超えて 何社か交えて合同制作みたいなことができないか妄想しています。 現時点で、個別に相談に乗ってもらっている方はいますが 合同制作のコミュニティがあれば、そちらでも相談したいと 考えております。 妄想段階のざっくり企画書ですが、この中身についてもアドバイスや意見を頂戴出来れば幸いです

コメント 6 13
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/04/27 | なんでも

色んな企業が協力して、一つのアプリを作る そのようなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。 添付資料のような企画を、自社の枠を超えて 何社か交えて合同制作みたいなことができないか妄想しています。 現時点で、個別に相談に乗ってもらっている方はいますが 合同制作のコミュニティがあれば、そちらでも相談したいと 考えております。 妄想段階のざっくり企画書ですが、この中身についてもアドバイスや意見を頂戴出来れば幸いです

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

公開スペースのスレッドのフォローについて教えてください。 従業員全員に公開しているスペース内のスレッドを更新するとメール通知が届いてしまいます。恐らくフォローを解除すれば通知は届かなくなるのかと思われますが、管理者側からフォローを解除することや誰がフォローしているかの確認はできるのでしょうか?また、スレッドを追加すると自動的にフォローされてしまうのでしょうか?メールが頻繁に届いて困るとう苦情が来て知りました。 ご存じの方、ご教示のほどお願いいたします。

公開スペースのスレッドのフォローについて教えてください。 従業員全員に公開しているスペース内のスレッドを更新するとメール通知が届いてしまいます。恐らくフォローを解除すれば通知は届かなくなるのかと思われますが、管理者側からフォローを解除することや誰がフォローしているかの確認はできるのでしょうか?また、スレッドを追加すると自動的にフォローされてしまうのでしょうか?メールが頻繁に届いて困るとう苦情が来て知りました。 ご存じの方、ご教示のほどお願いいたします。

コメント 8 4
banana
| 2023/04/27 | なんでも

公開スペースのスレッドのフォローについて教えてください。 従業員全員に公開しているスペース内のスレッドを更新するとメール通知が届いてしまいます。恐らくフォローを解除すれば通知は届かなくなるのかと思われますが、管理者側からフォローを解除することや誰がフォローしているかの確認はできるのでしょうか?また、スレッドを追加すると自動的にフォローされてしまうのでしょうか?メールが頻繁に届いて困るとう苦情が来て知りました。 ご存じの方、ご教示のほどお願いいたします。

ユーザー画像
banana
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じでしたら、お教えいただけますと幸いです。 可能であれば1アプリに対しての課金ではなく1ドメインに対しての課金方法ですとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じでしたら、お教えいただけますと幸いです。 可能であれば1アプリに対しての課金ではなく1ドメインに対しての課金方法ですとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 6 6
うどん。
| 2023/04/27 | なんでも

4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じでしたら、お教えいただけますと幸いです。 可能であれば1アプリに対しての課金ではなく1ドメインに対しての課金方法ですとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
うどん。
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

コメント 1 16
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

一覧画面にメモというか、コメントというか、注意事項というか、 それぞれの一覧ごとに一文書いておけるようなプラグインをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 一覧名に含んだとしても見える文字数は決まっているので、常に見えているようにしたいです。

一覧画面にメモというか、コメントというか、注意事項というか、 それぞれの一覧ごとに一文書いておけるようなプラグインをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 一覧名に含んだとしても見える文字数は決まっているので、常に見えているようにしたいです。

コメント 4 7
シロくま
製造業
| 2023/04/27 | アイデア募集

一覧画面にメモというか、コメントというか、注意事項というか、 それぞれの一覧ごとに一文書いておけるようなプラグインをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 一覧名に含んだとしても見える文字数は決まっているので、常に見えているようにしたいです。

ユーザー画像
シロくま
製造業
| 2023/04/27 | アイデア募集
ユーザー画像

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

コメント 17 11
Usshi-
| 2023/04/26 | なんでも

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

ユーザー画像
Usshi-
| 2023/04/26 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

コメント 0 6
あんころ
| 2023/04/25 | なんでも

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

ユーザー画像
あんころ
| 2023/04/25 | なんでも
ユーザー画像

お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開いた際にカウントする方法を採用しています。(Javascriptでできました。) いろいろとWebでもプラグイン含め探してみたのですが、ダウンロード数を取れそうなものはなさそうで... 基本的な機能であるよ!という方いらっしゃいましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開いた際にカウントする方法を採用しています。(Javascriptでできました。) いろいろとWebでもプラグイン含め探してみたのですが、ダウンロード数を取れそうなものはなさそうで... 基本的な機能であるよ!という方いらっしゃいましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 2 5
Tofu
| 2023/04/21 | アイデア募集

お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開いた際にカウントする方法を採用しています。(Javascriptでできました。) いろいろとWebでもプラグイン含め探してみたのですが、ダウンロード数を取れそうなものはなさそうで... 基本的な機能であるよ!という方いらっしゃいましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
Tofu
| 2023/04/21 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneで大人数の方が使うアプリが弊社内でもうすぐ運用開始されます。 ただし、パソコンになれていない方が多く、マニュアルや手順書を作成するにもどのように作成したらよいか。 また、公式に分かりやすい資料がDLできないか探しております。 kintoneは便利な機能が多いためどこまで文書にするか等も迷っています。 みなさま、kintoneを使い慣れていない方へお渡しする手順書やマニュアルはどうしておりますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ※使用開始するアプリとしては住宅工事の現場管理表です。 社内の工程管理システムと繋げて、進捗確認や発注・受注の管理、部材の発注まで落とし込みたいと思っております。 現在は工程確認と各必要な申請、図面チェックなど現場の基礎データや進捗を確認するアプリとしてまずは運用開始します。

kintoneで大人数の方が使うアプリが弊社内でもうすぐ運用開始されます。 ただし、パソコンになれていない方が多く、マニュアルや手順書を作成するにもどのように作成したらよいか。 また、公式に分かりやすい資料がDLできないか探しております。 kintoneは便利な機能が多いためどこまで文書にするか等も迷っています。 みなさま、kintoneを使い慣れていない方へお渡しする手順書やマニュアルはどうしておりますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ※使用開始するアプリとしては住宅工事の現場管理表です。 社内の工程管理システムと繋げて、進捗確認や発注・受注の管理、部材の発注まで落とし込みたいと思っております。 現在は工程確認と各必要な申請、図面チェックなど現場の基礎データや進捗を確認するアプリとしてまずは運用開始します。

コメント 7 13
退会したユーザー | 2023/04/20 | アイデア募集

kintoneで大人数の方が使うアプリが弊社内でもうすぐ運用開始されます。 ただし、パソコンになれていない方が多く、マニュアルや手順書を作成するにもどのように作成したらよいか。 また、公式に分かりやすい資料がDLできないか探しております。 kintoneは便利な機能が多いためどこまで文書にするか等も迷っています。 みなさま、kintoneを使い慣れていない方へお渡しする手順書やマニュアルはどうしておりますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。 ※使用開始するアプリとしては住宅工事の現場管理表です。 社内の工程管理システムと繋げて、進捗確認や発注・受注の管理、部材の発注まで落とし込みたいと思っております。 現在は工程確認と各必要な申請、図面チェックなど現場の基礎データや進捗を確認するアプリとしてまずは運用開始します。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/04/20 | アイデア募集
ユーザー画像

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

コメント 2 3
nihira
| 2023/04/20 | なんでも

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

ユーザー画像
nihira
| 2023/04/20 | なんでも
ユーザー画像

アップデートオプションの「開発中の新機能」に新しい機能が増えているのを発見したのでONにして試してみました。 「計算式の設定で、演算子の入力間違いと思われる特定の文字列が入力された場合に正しい演算子を提案する警告表示機能」を有効にする いつからあったのか分からないですが、 4月のアップデート情報に 「4月版以降、アップデートオプション「開発中の新機能」への機能追加を、事前の予告なく、また、毎月のメンテナンス日以外のタイミングでも実施する予定です。」 とアナウンスされていましたので、その一環と思われます! ONにしてアプリ管理から間違った式を入れてみた結果が添付の通り。 計算フィールドでも、文字列1行フィールドの自動計算でも表示されました。 これは、「設定を保存して計算してみたらレコード詳細画面で#ERROR! が出た!」ということを未然に防げるかもですね!

アップデートオプションの「開発中の新機能」に新しい機能が増えているのを発見したのでONにして試してみました。 「計算式の設定で、演算子の入力間違いと思われる特定の文字列が入力された場合に正しい演算子を提案する警告表示機能」を有効にする いつからあったのか分からないですが、 4月のアップデート情報に 「4月版以降、アップデートオプション「開発中の新機能」への機能追加を、事前の予告なく、また、毎月のメンテナンス日以外のタイミングでも実施する予定です。」 とアナウンスされていましたので、その一環と思われます! ONにしてアプリ管理から間違った式を入れてみた結果が添付の通り。 計算フィールドでも、文字列1行フィールドの自動計算でも表示されました。 これは、「設定を保存して計算してみたらレコード詳細画面で#ERROR! が出た!」ということを未然に防げるかもですね!

コメント 2 16
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/19 | 最近の自分的アップデート

アップデートオプションの「開発中の新機能」に新しい機能が増えているのを発見したのでONにして試してみました。 「計算式の設定で、演算子の入力間違いと思われる特定の文字列が入力された場合に正しい演算子を提案する警告表示機能」を有効にする いつからあったのか分からないですが、 4月のアップデート情報に 「4月版以降、アップデートオプション「開発中の新機能」への機能追加を、事前の予告なく、また、毎月のメンテナンス日以外のタイミングでも実施する予定です。」 とアナウンスされていましたので、その一環と思われます! ONにしてアプリ管理から間違った式を入れてみた結果が添付の通り。 計算フィールドでも、文字列1行フィールドの自動計算でも表示されました。 これは、「設定を保存して計算してみたらレコード詳細画面で#ERROR! が出た!」ということを未然に防げるかもですね!

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

こんにちは。 kintoneアプリでのアラートの出し方について、ご意見いただきたく投稿させていただきます。 アプリ内で関連レコードを使用しており、関連レコード内でたとえば「該当」と表示されたら、アラート(「これは該当しています!」など)を出すということをしたいです。 初心者ながら2つ考えました。 ①条件分岐(下記リンク参照)で、アラートをラベルで設定して、表示させる。 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/202377614-%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%88%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B ↓ 関連レコードだからできない?ラベルを表示/非表示できない? ②JavaScriptで設定する。 ↓ 関連レコードの値でもできる?コードの書き方が分からないけど、その前にできるかどうかも分からない。 といういことで、止まってしまいました。 何か良いアイデアありましたら、ぜひよろしくお願い致します。

こんにちは。 kintoneアプリでのアラートの出し方について、ご意見いただきたく投稿させていただきます。 アプリ内で関連レコードを使用しており、関連レコード内でたとえば「該当」と表示されたら、アラート(「これは該当しています!」など)を出すということをしたいです。 初心者ながら2つ考えました。 ①条件分岐(下記リンク参照)で、アラートをラベルで設定して、表示させる。 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/202377614-%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%88%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B ↓ 関連レコードだからできない?ラベルを表示/非表示できない? ②JavaScriptで設定する。 ↓ 関連レコードの値でもできる?コードの書き方が分からないけど、その前にできるかどうかも分からない。 といういことで、止まってしまいました。 何か良いアイデアありましたら、ぜひよろしくお願い致します。

コメント 6 2
kincon
| 2023/04/19 | アイデア募集

こんにちは。 kintoneアプリでのアラートの出し方について、ご意見いただきたく投稿させていただきます。 アプリ内で関連レコードを使用しており、関連レコード内でたとえば「該当」と表示されたら、アラート(「これは該当しています!」など)を出すということをしたいです。 初心者ながら2つ考えました。 ①条件分岐(下記リンク参照)で、アラートをラベルで設定して、表示させる。 https://cybozudev.zendesk.com/hc/ja/articles/202377614-%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%88%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B ↓ 関連レコードだからできない?ラベルを表示/非表示できない? ②JavaScriptで設定する。 ↓ 関連レコードの値でもできる?コードの書き方が分からないけど、その前にできるかどうかも分からない。 といういことで、止まってしまいました。 何か良いアイデアありましたら、ぜひよろしくお願い致します。

ユーザー画像
kincon
| 2023/04/19 | アイデア募集
ユーザー画像

【西暦日付と和暦日付を 同じ手順で入力させる仕組み】 日付情報の取り扱いについて、簡単なことで恐縮ですが、実装実績を共有します。 [背景/要望]  ・kintoneに登録するための日付情報が、情報源によって西暦と和暦が混在している。  ・kintone登録後は、一律 西暦で表示したい。 [実装要件]  ・西暦でも和暦でも入力できる。  ・出力形式は西暦とする。 [実装結果] ・入力項目1「年号」(ドロップダウンフィールド)  項目は「西暦」「昭和」「平成」「令和」 ・入力項目2「年」(数値フィールド) ・出力項目「年_西暦変換後」(計算フィールド)  以下の計算式を設定。   IF(年号="西暦",年,   IF(年号="昭和",年+1925,   IF(年号="平成",年+1988,   IF(年号="令和",年+2018,"")))) 今週の自分的アップデートに投稿するのが初回なので、どきどきしてます。。。 もっと良い方法がありましたら、共有いただけますと幸いです🙇

【西暦日付と和暦日付を 同じ手順で入力させる仕組み】 日付情報の取り扱いについて、簡単なことで恐縮ですが、実装実績を共有します。 [背景/要望]  ・kintoneに登録するための日付情報が、情報源によって西暦と和暦が混在している。  ・kintone登録後は、一律 西暦で表示したい。 [実装要件]  ・西暦でも和暦でも入力できる。  ・出力形式は西暦とする。 [実装結果] ・入力項目1「年号」(ドロップダウンフィールド)  項目は「西暦」「昭和」「平成」「令和」 ・入力項目2「年」(数値フィールド) ・出力項目「年_西暦変換後」(計算フィールド)  以下の計算式を設定。   IF(年号="西暦",年,   IF(年号="昭和",年+1925,   IF(年号="平成",年+1988,   IF(年号="令和",年+2018,"")))) 今週の自分的アップデートに投稿するのが初回なので、どきどきしてます。。。 もっと良い方法がありましたら、共有いただけますと幸いです🙇

コメント 2 19
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/19 | 最近の自分的アップデート

【西暦日付と和暦日付を 同じ手順で入力させる仕組み】 日付情報の取り扱いについて、簡単なことで恐縮ですが、実装実績を共有します。 [背景/要望]  ・kintoneに登録するための日付情報が、情報源によって西暦と和暦が混在している。  ・kintone登録後は、一律 西暦で表示したい。 [実装要件]  ・西暦でも和暦でも入力できる。  ・出力形式は西暦とする。 [実装結果] ・入力項目1「年号」(ドロップダウンフィールド)  項目は「西暦」「昭和」「平成」「令和」 ・入力項目2「年」(数値フィールド) ・出力項目「年_西暦変換後」(計算フィールド)  以下の計算式を設定。   IF(年号="西暦",年,   IF(年号="昭和",年+1925,   IF(年号="平成",年+1988,   IF(年号="令和",年+2018,"")))) 今週の自分的アップデートに投稿するのが初回なので、どきどきしてます。。。 もっと良い方法がありましたら、共有いただけますと幸いです🙇

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

作成したアプリのカスタマイズ内容など、 みなさま何かしらで共有したりしていますか。 アプリ一覧というアプリを作成したんですが、 プラグインの内容など、どのように記載させたらよいか、 迷っております。 良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

作成したアプリのカスタマイズ内容など、 みなさま何かしらで共有したりしていますか。 アプリ一覧というアプリを作成したんですが、 プラグインの内容など、どのように記載させたらよいか、 迷っております。 良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

コメント 2 10
シロくま
製造業
| 2023/04/18 | アイデア募集

作成したアプリのカスタマイズ内容など、 みなさま何かしらで共有したりしていますか。 アプリ一覧というアプリを作成したんですが、 プラグインの内容など、どのように記載させたらよいか、 迷っております。 良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

ユーザー画像
シロくま
製造業
| 2023/04/18 | アイデア募集
ユーザー画像

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

コメント 2 3
HIROKI SATO
| 2023/04/17 | なんでも

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

ユーザー画像
HIROKI SATO
| 2023/04/17 | なんでも
ユーザー画像

はじめましてTakeCと申します。 「kintone SIGNPOSTランチ雑談会」より キンコミに登録させて頂きました。 製造業で1人情シス歴7年目です。 歴は1ヵ月でまだ環境作成したぐらいです。 業務効率化でkintoneを導入してみましたが、 少しずつアプリを作成しているところから始めてます。 分からない等ありましたら、ご相談させて頂きますので 宜しくお願いします。

はじめましてTakeCと申します。 「kintone SIGNPOSTランチ雑談会」より キンコミに登録させて頂きました。 製造業で1人情シス歴7年目です。 歴は1ヵ月でまだ環境作成したぐらいです。 業務効率化でkintoneを導入してみましたが、 少しずつアプリを作成しているところから始めてます。 分からない等ありましたら、ご相談させて頂きますので 宜しくお願いします。

コメント 2 33
TakeC
| 2023/04/14 | 自己紹介

はじめましてTakeCと申します。 「kintone SIGNPOSTランチ雑談会」より キンコミに登録させて頂きました。 製造業で1人情シス歴7年目です。 歴は1ヵ月でまだ環境作成したぐらいです。 業務効率化でkintoneを導入してみましたが、 少しずつアプリを作成しているところから始めてます。 分からない等ありましたら、ご相談させて頂きますので 宜しくお願いします。

ユーザー画像
TakeC
| 2023/04/14 | 自己紹介
ユーザー画像

アプリの権限設定について質問です。 レコードの閲覧・追加・編集まで権限付与しているアカウントで、 そのアプリを開き、詳細表示をすると、添付しているメッセージがポップアップで表示されます。 ただ、表示されるだけで普通にレコード閲覧ができます。 レコード編集をしようとしても同じポップアップが出ますが、 編集自体は保存・反映することが出来ています。 レコード権限やフィールド権限は何もしていません。 組織に所属しているアカウントですが、親組織とは権限内容が違うので別々に設定をし、継承は外しています。 アカウントを権限一覧の一番上に置いています。 権限設定している内容は処理できるのに、メッセージだけが出る状態です。 何の設定が作用しているのかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

アプリの権限設定について質問です。 レコードの閲覧・追加・編集まで権限付与しているアカウントで、 そのアプリを開き、詳細表示をすると、添付しているメッセージがポップアップで表示されます。 ただ、表示されるだけで普通にレコード閲覧ができます。 レコード編集をしようとしても同じポップアップが出ますが、 編集自体は保存・反映することが出来ています。 レコード権限やフィールド権限は何もしていません。 組織に所属しているアカウントですが、親組織とは権限内容が違うので別々に設定をし、継承は外しています。 アカウントを権限一覧の一番上に置いています。 権限設定している内容は処理できるのに、メッセージだけが出る状態です。 何の設定が作用しているのかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

コメント 2 3
コミち
| 2023/04/13 | アイデア募集

アプリの権限設定について質問です。 レコードの閲覧・追加・編集まで権限付与しているアカウントで、 そのアプリを開き、詳細表示をすると、添付しているメッセージがポップアップで表示されます。 ただ、表示されるだけで普通にレコード閲覧ができます。 レコード編集をしようとしても同じポップアップが出ますが、 編集自体は保存・反映することが出来ています。 レコード権限やフィールド権限は何もしていません。 組織に所属しているアカウントですが、親組織とは権限内容が違うので別々に設定をし、継承は外しています。 アカウントを権限一覧の一番上に置いています。 権限設定している内容は処理できるのに、メッセージだけが出る状態です。 何の設定が作用しているのかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

ユーザー画像
コミち
| 2023/04/13 | アイデア募集
ユーザー画像

文書保存期間が過ぎた書類を廃棄管理をするアプリを作成しておりアイデアを募集をしております アプリで行う管理の流れは以下の通りで作成を一旦いたしました。 ・書類を箱詰めして箱ごとにレコードを作成。 ・保存期限(日付)にその箱詰めした書類の保存期限を入力 ・箱は他の拠点へ移動させることもあるため、テーブルにて移動を管理  【テーブル構成】   - 移動日(日付)  - 移動元拠点(ドロップダウン)  - 移動先拠点(ドロップダウン) ・保存期限が来たら「レコードの条件通知」にて通知 ・廃棄業者を手配して廃棄処理を実施し以下3フィールドを入力  - 廃棄日(日付)  - 廃棄業者(テキスト)  - 廃棄証明書(添付ファイル) ココで問題が生じたのが最後の廃棄の部分に関してです。 廃棄する際はだいたい複数の箱(複数レコード)をまとめて廃棄します。 その場合廃棄証明書は1部だけ発行されるのですが、その場合同じ証明書を複数レコードに保存するのか?となりました。 krewsheetを導入しているため、廃棄日・廃棄業者などは一括で更新が可能ですが添付ファイルは行えません。 保存期限ごとにテーブルで管理すると、箱を移動させた際に管理ができなくなるので諦めました。 現状、複数レコードに廃棄処理を行う際は代表で1つのレコードにだけ添付ファイルを保存し、あとは廃棄日と廃棄業者だけ入力するというところになりそうなのですが、なんとなく釈然としない気持ちがあります。。。 なにかいいアイデアがあればご助言いただけないでしょうか?? よろしくおねがいいたします。

文書保存期間が過ぎた書類を廃棄管理をするアプリを作成しておりアイデアを募集をしております アプリで行う管理の流れは以下の通りで作成を一旦いたしました。 ・書類を箱詰めして箱ごとにレコードを作成。 ・保存期限(日付)にその箱詰めした書類の保存期限を入力 ・箱は他の拠点へ移動させることもあるため、テーブルにて移動を管理  【テーブル構成】   - 移動日(日付)  - 移動元拠点(ドロップダウン)  - 移動先拠点(ドロップダウン) ・保存期限が来たら「レコードの条件通知」にて通知 ・廃棄業者を手配して廃棄処理を実施し以下3フィールドを入力  - 廃棄日(日付)  - 廃棄業者(テキスト)  - 廃棄証明書(添付ファイル) ココで問題が生じたのが最後の廃棄の部分に関してです。 廃棄する際はだいたい複数の箱(複数レコード)をまとめて廃棄します。 その場合廃棄証明書は1部だけ発行されるのですが、その場合同じ証明書を複数レコードに保存するのか?となりました。 krewsheetを導入しているため、廃棄日・廃棄業者などは一括で更新が可能ですが添付ファイルは行えません。 保存期限ごとにテーブルで管理すると、箱を移動させた際に管理ができなくなるので諦めました。 現状、複数レコードに廃棄処理を行う際は代表で1つのレコードにだけ添付ファイルを保存し、あとは廃棄日と廃棄業者だけ入力するというところになりそうなのですが、なんとなく釈然としない気持ちがあります。。。 なにかいいアイデアがあればご助言いただけないでしょうか?? よろしくおねがいいたします。

コメント 4 8
オヨネ
| 2023/04/13 | アイデア募集

文書保存期間が過ぎた書類を廃棄管理をするアプリを作成しておりアイデアを募集をしております アプリで行う管理の流れは以下の通りで作成を一旦いたしました。 ・書類を箱詰めして箱ごとにレコードを作成。 ・保存期限(日付)にその箱詰めした書類の保存期限を入力 ・箱は他の拠点へ移動させることもあるため、テーブルにて移動を管理  【テーブル構成】   - 移動日(日付)  - 移動元拠点(ドロップダウン)  - 移動先拠点(ドロップダウン) ・保存期限が来たら「レコードの条件通知」にて通知 ・廃棄業者を手配して廃棄処理を実施し以下3フィールドを入力  - 廃棄日(日付)  - 廃棄業者(テキスト)  - 廃棄証明書(添付ファイル) ココで問題が生じたのが最後の廃棄の部分に関してです。 廃棄する際はだいたい複数の箱(複数レコード)をまとめて廃棄します。 その場合廃棄証明書は1部だけ発行されるのですが、その場合同じ証明書を複数レコードに保存するのか?となりました。 krewsheetを導入しているため、廃棄日・廃棄業者などは一括で更新が可能ですが添付ファイルは行えません。 保存期限ごとにテーブルで管理すると、箱を移動させた際に管理ができなくなるので諦めました。 現状、複数レコードに廃棄処理を行う際は代表で1つのレコードにだけ添付ファイルを保存し、あとは廃棄日と廃棄業者だけ入力するというところになりそうなのですが、なんとなく釈然としない気持ちがあります。。。 なにかいいアイデアがあればご助言いただけないでしょうか?? よろしくおねがいいたします。

ユーザー画像
オヨネ
| 2023/04/13 | アイデア募集
ユーザー画像

みなさん、チェックボックスや複数選択フィールドの選択肢ってどうやって確認していますか? kintone hive sendai の真っ只中ではございますが、アイデアください。 添付ファイルを見てもらうとイメージつきやすいと思いますが、 ユーザーより「選択してないチェック項目が見たい」という要望をもらったんです。 編集モードにすれば解決するのですが、確認の都度編集モードにしてもらうわけにもいかないし、選択肢を暗記しておいてとも言いにくいです。 チェックしたかどうかに関係なく、編集モードにしなくても選択肢を見る方法があったら教えてください。

みなさん、チェックボックスや複数選択フィールドの選択肢ってどうやって確認していますか? kintone hive sendai の真っ只中ではございますが、アイデアください。 添付ファイルを見てもらうとイメージつきやすいと思いますが、 ユーザーより「選択してないチェック項目が見たい」という要望をもらったんです。 編集モードにすれば解決するのですが、確認の都度編集モードにしてもらうわけにもいかないし、選択肢を暗記しておいてとも言いにくいです。 チェックしたかどうかに関係なく、編集モードにしなくても選択肢を見る方法があったら教えてください。

コメント 7 6
トーヤマン
| 2023/04/13 | アイデア募集

みなさん、チェックボックスや複数選択フィールドの選択肢ってどうやって確認していますか? kintone hive sendai の真っ只中ではございますが、アイデアください。 添付ファイルを見てもらうとイメージつきやすいと思いますが、 ユーザーより「選択してないチェック項目が見たい」という要望をもらったんです。 編集モードにすれば解決するのですが、確認の都度編集モードにしてもらうわけにもいかないし、選択肢を暗記しておいてとも言いにくいです。 チェックしたかどうかに関係なく、編集モードにしなくても選択肢を見る方法があったら教えてください。

ユーザー画像
トーヤマン
| 2023/04/13 | アイデア募集
ユーザー画像

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

コメント 16 16
さーや
| 2023/04/13 | なんでも

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

ユーザー画像
さーや
| 2023/04/13 | なんでも
ユーザー画像

2週間ほど前ですが「kintoneのヘルプってまじすごい!」というnoteを書きました。 4月だし新しくkintoneに触れる方もいらっしゃるかも。良かったら読んでいただけたら嬉しいなと思いまして共有します。 kintoneプロダクトライターチームへのラブレター https://note.com/yama_181/n/nd556c69ea7c2

2週間ほど前ですが「kintoneのヘルプってまじすごい!」というnoteを書きました。 4月だし新しくkintoneに触れる方もいらっしゃるかも。良かったら読んでいただけたら嬉しいなと思いまして共有します。 kintoneプロダクトライターチームへのラブレター https://note.com/yama_181/n/nd556c69ea7c2

コメント 3 25
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/13 | 最近の自分的アップデート

2週間ほど前ですが「kintoneのヘルプってまじすごい!」というnoteを書きました。 4月だし新しくkintoneに触れる方もいらっしゃるかも。良かったら読んでいただけたら嬉しいなと思いまして共有します。 kintoneプロダクトライターチームへのラブレター https://note.com/yama_181/n/nd556c69ea7c2

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/13 | 最近の自分的アップデート
  • 1451-1475件 / 全2270件