キンコミ kintone user community

みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

kintone認定資格 カイゼンマネジメントエキスパート/システムデザインエキスパートとのおしゃべりを発信しています。 今回のゲストは、イシイさんと佐田さんです🎤 https://podcasters.spotify.com/pod/show/rossoacademy/episodes/vol-29---kintone-e2qhf31 ゆるりとお聞きください😀

kintone認定資格 カイゼンマネジメントエキスパート/システムデザインエキスパートとのおしゃべりを発信しています。 今回のゲストは、イシイさんと佐田さんです🎤 https://podcasters.spotify.com/pod/show/rossoacademy/episodes/vol-29---kintone-e2qhf31 ゆるりとお聞きください😀

コメント 2 13
飯塚洋平
| 11/09 | なんでも

kintone認定資格 カイゼンマネジメントエキスパート/システムデザインエキスパートとのおしゃべりを発信しています。 今回のゲストは、イシイさんと佐田さんです🎤 https://podcasters.spotify.com/pod/show/rossoacademy/episodes/vol-29---kintone-e2qhf31 ゆるりとお聞きください😀

ユーザー画像
飯塚洋平
| 11/09 | なんでも
ユーザー画像

いよいよ明日から「Cybozu Days 2024」がはじまりますね。 自分は8日金曜日のみの参加となりますが、先日の4周年イベントでいただいた「きらきらキンコミバッチ」をどこかに付けようかなと考えています。

いよいよ明日から「Cybozu Days 2024」がはじまりますね。 自分は8日金曜日のみの参加となりますが、先日の4周年イベントでいただいた「きらきらキンコミバッチ」をどこかに付けようかなと考えています。

コメント 5 19
はますけ
| 11/06 | なんでも

いよいよ明日から「Cybozu Days 2024」がはじまりますね。 自分は8日金曜日のみの参加となりますが、先日の4周年イベントでいただいた「きらきらキンコミバッチ」をどこかに付けようかなと考えています。

ユーザー画像
はますけ
| 11/06 | なんでも
ユーザー画像

メール転記オプションの無料体験に登録している者です。 メール転記オプションの設定を追加しようとしていますが、「運用管理」のボタンが見当たらず、初手でつまずいております。 ご教示いただけますと幸いです。

メール転記オプションの無料体験に登録している者です。 メール転記オプションの設定を追加しようとしていますが、「運用管理」のボタンが見当たらず、初手でつまずいております。 ご教示いただけますと幸いです。

コメント 6 5
mint🍃
サービス業
| 11/05 | なんでも

メール転記オプションの無料体験に登録している者です。 メール転記オプションの設定を追加しようとしていますが、「運用管理」のボタンが見当たらず、初手でつまずいております。 ご教示いただけますと幸いです。

ユーザー画像
mint🍃
サービス業
| 11/05 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

いよいよCybozu Days 2024! 同じ失敗はさせない!キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! 11月8日(金)14:40~15:20 残席わずかです! 最新のしくじり()でお待ちしてます!

いよいよCybozu Days 2024! 同じ失敗はさせない!キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! 11月8日(金)14:40~15:20 残席わずかです! 最新のしくじり()でお待ちしてます!

コメント 0 18
suji バッジ画像
| 11/05 | なんでも

いよいよCybozu Days 2024! 同じ失敗はさせない!キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! 11月8日(金)14:40~15:20 残席わずかです! 最新のしくじり()でお待ちしてます!

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 11/05 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

コメント 13 17
tanaka@エクソル バッジ画像
建設業
| 11/01 | なんでも

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

ユーザー画像 バッジ画像
tanaka@エクソル バッジ画像
建設業
| 11/01 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

アンダースコア(_)、シャープ(#)、およびプラス(+)は、全角および半角共に単語の一部とみなされます。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/common_operations/search/search_details.html#search_search_details_6020 いつからこの仕様になったかおわかりになる方いらっしゃいます? アンスコは単語の一部じゃなかった気がするんですが・・・ わたしが誤認してたらスミマセン!

アンダースコア(_)、シャープ(#)、およびプラス(+)は、全角および半角共に単語の一部とみなされます。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/common_operations/search/search_details.html#search_search_details_6020 いつからこの仕様になったかおわかりになる方いらっしゃいます? アンスコは単語の一部じゃなかった気がするんですが・・・ わたしが誤認してたらスミマセン!

コメント 3 6
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/30 | なんでも

アンダースコア(_)、シャープ(#)、およびプラス(+)は、全角および半角共に単語の一部とみなされます。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/common_operations/search/search_details.html#search_search_details_6020 いつからこの仕様になったかおわかりになる方いらっしゃいます? アンスコは単語の一部じゃなかった気がするんですが・・・ わたしが誤認してたらスミマセン!

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/30 | なんでも
ユーザー画像

スマホで利用した際に。関連づけないルックアッププラグインでルックアップさせている文字列1行項目に「取得」「クリア」のボタンが出るアプリと出ないアプリがある。 出ないアプリも文字を入力し、一旦登録してから編集で開きなおすと「取得」と「クリア」ボタンが表示されルックアップができます。 他のプラグインを無効にしたりしてみても表示されないのですが、何が原因かわかりませんでしょうか?

スマホで利用した際に。関連づけないルックアッププラグインでルックアップさせている文字列1行項目に「取得」「クリア」のボタンが出るアプリと出ないアプリがある。 出ないアプリも文字を入力し、一旦登録してから編集で開きなおすと「取得」と「クリア」ボタンが表示されルックアップができます。 他のプラグインを無効にしたりしてみても表示されないのですが、何が原因かわかりませんでしょうか?

コメント 3 2
たゆたゆ
| 10/28 | なんでも

スマホで利用した際に。関連づけないルックアッププラグインでルックアップさせている文字列1行項目に「取得」「クリア」のボタンが出るアプリと出ないアプリがある。 出ないアプリも文字を入力し、一旦登録してから編集で開きなおすと「取得」と「クリア」ボタンが表示されルックアップができます。 他のプラグインを無効にしたりしてみても表示されないのですが、何が原因かわかりませんでしょうか?

ユーザー画像
たゆたゆ
| 10/28 | なんでも
ユーザー画像

昨日の「キンコミ4周年イベント 〜ありがとうでつながろう〜」 にご参加された皆様、お疲れ様でした。そして、運営の皆様、素晴らしいイベントを企画して頂き有難うございました。 名前を良く見かける方の顔が見れてほっこりしました。これからも宜しくお願いします。是非、リアルでもお会いしたいですね。

昨日の「キンコミ4周年イベント 〜ありがとうでつながろう〜」 にご参加された皆様、お疲れ様でした。そして、運営の皆様、素晴らしいイベントを企画して頂き有難うございました。 名前を良く見かける方の顔が見れてほっこりしました。これからも宜しくお願いします。是非、リアルでもお会いしたいですね。

コメント 10 20
とし
建設業
| 10/25 | なんでも

昨日の「キンコミ4周年イベント 〜ありがとうでつながろう〜」 にご参加された皆様、お疲れ様でした。そして、運営の皆様、素晴らしいイベントを企画して頂き有難うございました。 名前を良く見かける方の顔が見れてほっこりしました。これからも宜しくお願いします。是非、リアルでもお会いしたいですね。

ユーザー画像
とし
建設業
| 10/25 | なんでも
ユーザー画像

もし同じような経験をされ、解決された方教えてください。 Kintoneアプリに通常通り入力し、保存しようと思ったら「保存」ボタンが空振りしてしまい登録ができません。 何かのエラーも出てこずただ反応しない状態です。 保存ボタンを押すと色は濃くなりますが保存はできず画面も変わりません。 保存中に出てくるグルグルマークもでてきません。 ちなみにプラグインは試用しておらず、簡単な計算式が一つのフィールドに入っているだけです。 前回の登録は9/17でした。 他のアプリも検証しましたが特に問題なく、このアプリのみの保存ボタンが空振りしてします状態です。 またGooglechrome、Firefoxで試してみましたが変わらず。 アプリの更新をしてみましたがダメでした。 もし、直し方をご存知でしたら教えてください。

もし同じような経験をされ、解決された方教えてください。 Kintoneアプリに通常通り入力し、保存しようと思ったら「保存」ボタンが空振りしてしまい登録ができません。 何かのエラーも出てこずただ反応しない状態です。 保存ボタンを押すと色は濃くなりますが保存はできず画面も変わりません。 保存中に出てくるグルグルマークもでてきません。 ちなみにプラグインは試用しておらず、簡単な計算式が一つのフィールドに入っているだけです。 前回の登録は9/17でした。 他のアプリも検証しましたが特に問題なく、このアプリのみの保存ボタンが空振りしてします状態です。 またGooglechrome、Firefoxで試してみましたが変わらず。 アプリの更新をしてみましたがダメでした。 もし、直し方をご存知でしたら教えてください。

コメント 27 6
oshima-n
| 10/19 | なんでも

もし同じような経験をされ、解決された方教えてください。 Kintoneアプリに通常通り入力し、保存しようと思ったら「保存」ボタンが空振りしてしまい登録ができません。 何かのエラーも出てこずただ反応しない状態です。 保存ボタンを押すと色は濃くなりますが保存はできず画面も変わりません。 保存中に出てくるグルグルマークもでてきません。 ちなみにプラグインは試用しておらず、簡単な計算式が一つのフィールドに入っているだけです。 前回の登録は9/17でした。 他のアプリも検証しましたが特に問題なく、このアプリのみの保存ボタンが空振りしてします状態です。 またGooglechrome、Firefoxで試してみましたが変わらず。 アプリの更新をしてみましたがダメでした。 もし、直し方をご存知でしたら教えてください。

ユーザー画像
oshima-n
| 10/19 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

\「kintoneしくじり募集」へのご協力ありがとうございました!m(_ _)m そして、Cybozu Daysのセッションへ、キンコミから sujiさん&工場長さんのお二人にご登壇いただきます!🙏🏻✨/ キンコミ運営事務局のかんちゃんです。 みなさま、先日は「kintone しくじり」を募集する投稿へ、 たくさんのお声をお寄せくださり、そして、たくさんの関心を寄せてくださり ありがとうございました! 今回頂いた様々なしくじりからエッセンスを抽出したセッションを、 キンコミユーザーのsujiさん・工場長さんにご登壇協力いただき、Cybozu Daysにてお届け予定です!🎉 📌11月8日(金)14:40~15:20📌同じ失敗はさせない! キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! Cybozu Daysは、様々なノウハウを得られることはもちろん 普段キンコミでやり取りしているユーザー様同士がリアルで集える機会でもあります。 みなさまのご来場、そして、しくじりトークセッションへのお申し込みをお待ちしております✨ 📣Cybozu Daysのお申し込みはこちら!https://days.cybozu.co.jp/

\「kintoneしくじり募集」へのご協力ありがとうございました!m(_ _)m そして、Cybozu Daysのセッションへ、キンコミから sujiさん&工場長さんのお二人にご登壇いただきます!🙏🏻✨/ キンコミ運営事務局のかんちゃんです。 みなさま、先日は「kintone しくじり」を募集する投稿へ、 たくさんのお声をお寄せくださり、そして、たくさんの関心を寄せてくださり ありがとうございました! 今回頂いた様々なしくじりからエッセンスを抽出したセッションを、 キンコミユーザーのsujiさん・工場長さんにご登壇協力いただき、Cybozu Daysにてお届け予定です!🎉 📌11月8日(金)14:40~15:20📌同じ失敗はさせない! キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! Cybozu Daysは、様々なノウハウを得られることはもちろん 普段キンコミでやり取りしているユーザー様同士がリアルで集える機会でもあります。 みなさまのご来場、そして、しくじりトークセッションへのお申し込みをお待ちしております✨ 📣Cybozu Daysのお申し込みはこちら!https://days.cybozu.co.jp/

コメント 0 15
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 10/18 | なんでも

\「kintoneしくじり募集」へのご協力ありがとうございました!m(_ _)m そして、Cybozu Daysのセッションへ、キンコミから sujiさん&工場長さんのお二人にご登壇いただきます!🙏🏻✨/ キンコミ運営事務局のかんちゃんです。 みなさま、先日は「kintone しくじり」を募集する投稿へ、 たくさんのお声をお寄せくださり、そして、たくさんの関心を寄せてくださり ありがとうございました! 今回頂いた様々なしくじりからエッセンスを抽出したセッションを、 キンコミユーザーのsujiさん・工場長さんにご登壇協力いただき、Cybozu Daysにてお届け予定です!🎉 📌11月8日(金)14:40~15:20📌同じ失敗はさせない! キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! Cybozu Daysは、様々なノウハウを得られることはもちろん 普段キンコミでやり取りしているユーザー様同士がリアルで集える機会でもあります。 みなさまのご来場、そして、しくじりトークセッションへのお申し込みをお待ちしております✨ 📣Cybozu Daysのお申し込みはこちら!https://days.cybozu.co.jp/

ユーザー画像 バッジ画像
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 10/18 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

コメント 4 25
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 10/15 | なんでも

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 10/15 | なんでも
ユーザー画像

【皆さんにお聞きしたいです!】 kintoneに溜まったレコードをBIツール(蓄積されたデータを共有・分析などを行うツール:ビジネスインテリジェンスツール)を用いて活用している方いらっしゃいますか!? もしいらっしゃいましたら… ・kintoneのどんなレコードを使ってますか? ・使用しているBIツール何ですか? ・BIツールで分析してどのように活用していますか? を教えていただけると嬉しいです! ちなみに私は、 ・kintoneの営業活動報告のレコードを ・MotionBoardを使って ・営業の月1レポートへのフィードバック、行動量把握 を行っています。

【皆さんにお聞きしたいです!】 kintoneに溜まったレコードをBIツール(蓄積されたデータを共有・分析などを行うツール:ビジネスインテリジェンスツール)を用いて活用している方いらっしゃいますか!? もしいらっしゃいましたら… ・kintoneのどんなレコードを使ってますか? ・使用しているBIツール何ですか? ・BIツールで分析してどのように活用していますか? を教えていただけると嬉しいです! ちなみに私は、 ・kintoneの営業活動報告のレコードを ・MotionBoardを使って ・営業の月1レポートへのフィードバック、行動量把握 を行っています。

コメント 5 14
よしぼー
| 10/07 | なんでも

【皆さんにお聞きしたいです!】 kintoneに溜まったレコードをBIツール(蓄積されたデータを共有・分析などを行うツール:ビジネスインテリジェンスツール)を用いて活用している方いらっしゃいますか!? もしいらっしゃいましたら… ・kintoneのどんなレコードを使ってますか? ・使用しているBIツール何ですか? ・BIツールで分析してどのように活用していますか? を教えていただけると嬉しいです! ちなみに私は、 ・kintoneの営業活動報告のレコードを ・MotionBoardを使って ・営業の月1レポートへのフィードバック、行動量把握 を行っています。

ユーザー画像
よしぼー
| 10/07 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

もし許されるのであれば… アソシエイト試験を受けるため勉強中です。 練習問題1~3を繰り返し解いていくと問題文を覚えてしまう問題に直面します。公開されている問題には限りがあり、過去問もないので、 もし許されるのであれば ですが… みなさんに「こんな問題やってみて」 と問題を出していただけないかなぁと思い投稿しました。 勉強方法や復習アプリ、アソシエイト勉強用アプリ等は使わせていただいてとても助かっています。 あと受験の時に気を付ける事とかなんでも 受験済の先輩方 アドバイスあったらお願いします

もし許されるのであれば… アソシエイト試験を受けるため勉強中です。 練習問題1~3を繰り返し解いていくと問題文を覚えてしまう問題に直面します。公開されている問題には限りがあり、過去問もないので、 もし許されるのであれば ですが… みなさんに「こんな問題やってみて」 と問題を出していただけないかなぁと思い投稿しました。 勉強方法や復習アプリ、アソシエイト勉強用アプリ等は使わせていただいてとても助かっています。 あと受験の時に気を付ける事とかなんでも 受験済の先輩方 アドバイスあったらお願いします

コメント 9 14
製造業
| 10/04 | なんでも

もし許されるのであれば… アソシエイト試験を受けるため勉強中です。 練習問題1~3を繰り返し解いていくと問題文を覚えてしまう問題に直面します。公開されている問題には限りがあり、過去問もないので、 もし許されるのであれば ですが… みなさんに「こんな問題やってみて」 と問題を出していただけないかなぁと思い投稿しました。 勉強方法や復習アプリ、アソシエイト勉強用アプリ等は使わせていただいてとても助かっています。 あと受験の時に気を付ける事とかなんでも 受験済の先輩方 アドバイスあったらお願いします

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 10/04 | なんでも
ユーザー画像

ゲストスペースにゲストユーザー招待をしたのですが、当該ゲストより「招待メールが届かない」ということで対応が難航しています。 迷惑メール設定も確認いただき、メールアドレスも正しいことを確認したのですが、何度招待してもメールは届かないと言われ、「正直これ以上は御社のメールサーバ側の問題ではないか」とは言ったものの、メールが届かない状態では推進が先に進まないという状態です。 先方ドメインでメールが届く人と届かない人がいることも原因がわからない一因にもなっています。 通常のユーザーなら招待メールなしでもログインできるようにすることは出来ますが、ゲストユーザーの場合はそういった救済措置はないものでしょうか・・・?

ゲストスペースにゲストユーザー招待をしたのですが、当該ゲストより「招待メールが届かない」ということで対応が難航しています。 迷惑メール設定も確認いただき、メールアドレスも正しいことを確認したのですが、何度招待してもメールは届かないと言われ、「正直これ以上は御社のメールサーバ側の問題ではないか」とは言ったものの、メールが届かない状態では推進が先に進まないという状態です。 先方ドメインでメールが届く人と届かない人がいることも原因がわからない一因にもなっています。 通常のユーザーなら招待メールなしでもログインできるようにすることは出来ますが、ゲストユーザーの場合はそういった救済措置はないものでしょうか・・・?

コメント 4 4
むらモン
不動産業
| 10/02 | なんでも

ゲストスペースにゲストユーザー招待をしたのですが、当該ゲストより「招待メールが届かない」ということで対応が難航しています。 迷惑メール設定も確認いただき、メールアドレスも正しいことを確認したのですが、何度招待してもメールは届かないと言われ、「正直これ以上は御社のメールサーバ側の問題ではないか」とは言ったものの、メールが届かない状態では推進が先に進まないという状態です。 先方ドメインでメールが届く人と届かない人がいることも原因がわからない一因にもなっています。 通常のユーザーなら招待メールなしでもログインできるようにすることは出来ますが、ゲストユーザーの場合はそういった救済措置はないものでしょうか・・・?

ユーザー画像
むらモン
不動産業
| 10/02 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive の事例紹介はアーカイブ動画公開サイトで視聴できるけど、地域オリジナル企画は見れないんだなぁと思っていました。 でも実はYouTubeのkintoneチャンネルで公開されていたんですね! 【kintone hive osaka】キンコミで開かへん?kintone活用の新たな扉 【kintone hive tokyo】キンコミで開く!kintone活用の新たな扉 東京は現地で見ていましたが、大阪までは行けなかったので、この動画を見つけてものすごく嬉しかったです。

kintone hive の事例紹介はアーカイブ動画公開サイトで視聴できるけど、地域オリジナル企画は見れないんだなぁと思っていました。 でも実はYouTubeのkintoneチャンネルで公開されていたんですね! 【kintone hive osaka】キンコミで開かへん?kintone活用の新たな扉 【kintone hive tokyo】キンコミで開く!kintone活用の新たな扉 東京は現地で見ていましたが、大阪までは行けなかったので、この動画を見つけてものすごく嬉しかったです。

コメント 1 18
MEM
情報システム
| 09/27 | なんでも

kintone hive の事例紹介はアーカイブ動画公開サイトで視聴できるけど、地域オリジナル企画は見れないんだなぁと思っていました。 でも実はYouTubeのkintoneチャンネルで公開されていたんですね! 【kintone hive osaka】キンコミで開かへん?kintone活用の新たな扉 【kintone hive tokyo】キンコミで開く!kintone活用の新たな扉 東京は現地で見ていましたが、大阪までは行けなかったので、この動画を見つけてものすごく嬉しかったです。

ユーザー画像 バッジ画像
MEM
情報システム
| 09/27 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

ただいまキンコミユーザーの皆さんに、以下のリンク先にて失敗談を募集しております、キンコミ運営事務所のかんちゃんです!  ▷\あなたの「kintone しくじり」は?/◁ 18日夕刻現在、なんと✨13ものコメント✨から失敗談が集まっており、大変ありがたく感じております…!(除くだけでもかなり学びが多いと思います…!) 9月末まで上記投稿にて失敗談を大募集中なのですが、今日は一つ私の失敗談もこちらで共有できたら、と投稿を書き込んでおります。 ======================= 私の失敗談は、「アプリ再利用の際、アクセス権や通知の設定も引き継いでいるのを失念し、関係ない方に通知をたくさん飛ばしてしまった!」です。 私、「レコードの追加時」に通知が自分宛てに飛んでくる設定が大好きなんです…! (詳しくはこちら:▷【通知の設定がうまくいかない!】レコード追加時に「自分宛」通知を受け取る方法3選 ) 例えばイベントへのお申し込み管理や、会議の議題管理アプリ、などなど、この設定しております。自分だけではなく、関係するチームのメンバーにも「レコードが追加されたことを知ってほしい(=お申し込みが来たよ!議題が登録されたよ!)」と積極的に通知の宛先にメンバーを追加しています。 さて失敗談の本題なのですが、とあるアプリを再利用して利用するときに、まさにこの通知の設定も引き継がれていることをすっかり失念してしまっておりまして🥺 全く関係のない、もともとのアプリの通知先の方に通知を、しかも「自分宛て通知」を大量に飛ばしてしまった事がある、というエピソードでございました…。 以降、アプリを再利用する際には、通知やアクセス権の管理が適切なものになっているかどうか、注意をするように心がけています。 ======================= さて!このような失敗談、まだまだお持ちのキンコミユーザー様がいらっしゃれば、以下の投稿へのコメントをどしどしお待ちしております♪ ▽詳細はこちら!▽ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qdnje6fyom0pdgy4 ※本投稿のように、あたらしくハッシュタグ「#失敗談」をつけて投稿いただく形も歓迎します!◎

ただいまキンコミユーザーの皆さんに、以下のリンク先にて失敗談を募集しております、キンコミ運営事務所のかんちゃんです!  ▷\あなたの「kintone しくじり」は?/◁ 18日夕刻現在、なんと✨13ものコメント✨から失敗談が集まっており、大変ありがたく感じております…!(除くだけでもかなり学びが多いと思います…!) 9月末まで上記投稿にて失敗談を大募集中なのですが、今日は一つ私の失敗談もこちらで共有できたら、と投稿を書き込んでおります。 ======================= 私の失敗談は、「アプリ再利用の際、アクセス権や通知の設定も引き継いでいるのを失念し、関係ない方に通知をたくさん飛ばしてしまった!」です。 私、「レコードの追加時」に通知が自分宛てに飛んでくる設定が大好きなんです…! (詳しくはこちら:▷【通知の設定がうまくいかない!】レコード追加時に「自分宛」通知を受け取る方法3選 ) 例えばイベントへのお申し込み管理や、会議の議題管理アプリ、などなど、この設定しております。自分だけではなく、関係するチームのメンバーにも「レコードが追加されたことを知ってほしい(=お申し込みが来たよ!議題が登録されたよ!)」と積極的に通知の宛先にメンバーを追加しています。 さて失敗談の本題なのですが、とあるアプリを再利用して利用するときに、まさにこの通知の設定も引き継がれていることをすっかり失念してしまっておりまして🥺 全く関係のない、もともとのアプリの通知先の方に通知を、しかも「自分宛て通知」を大量に飛ばしてしまった事がある、というエピソードでございました…。 以降、アプリを再利用する際には、通知やアクセス権の管理が適切なものになっているかどうか、注意をするように心がけています。 ======================= さて!このような失敗談、まだまだお持ちのキンコミユーザー様がいらっしゃれば、以下の投稿へのコメントをどしどしお待ちしております♪ ▽詳細はこちら!▽ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qdnje6fyom0pdgy4 ※本投稿のように、あたらしくハッシュタグ「#失敗談」をつけて投稿いただく形も歓迎します!◎

コメント 0 16
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 09/18 | なんでも

ただいまキンコミユーザーの皆さんに、以下のリンク先にて失敗談を募集しております、キンコミ運営事務所のかんちゃんです!  ▷\あなたの「kintone しくじり」は?/◁ 18日夕刻現在、なんと✨13ものコメント✨から失敗談が集まっており、大変ありがたく感じております…!(除くだけでもかなり学びが多いと思います…!) 9月末まで上記投稿にて失敗談を大募集中なのですが、今日は一つ私の失敗談もこちらで共有できたら、と投稿を書き込んでおります。 ======================= 私の失敗談は、「アプリ再利用の際、アクセス権や通知の設定も引き継いでいるのを失念し、関係ない方に通知をたくさん飛ばしてしまった!」です。 私、「レコードの追加時」に通知が自分宛てに飛んでくる設定が大好きなんです…! (詳しくはこちら:▷【通知の設定がうまくいかない!】レコード追加時に「自分宛」通知を受け取る方法3選 ) 例えばイベントへのお申し込み管理や、会議の議題管理アプリ、などなど、この設定しております。自分だけではなく、関係するチームのメンバーにも「レコードが追加されたことを知ってほしい(=お申し込みが来たよ!議題が登録されたよ!)」と積極的に通知の宛先にメンバーを追加しています。 さて失敗談の本題なのですが、とあるアプリを再利用して利用するときに、まさにこの通知の設定も引き継がれていることをすっかり失念してしまっておりまして🥺 全く関係のない、もともとのアプリの通知先の方に通知を、しかも「自分宛て通知」を大量に飛ばしてしまった事がある、というエピソードでございました…。 以降、アプリを再利用する際には、通知やアクセス権の管理が適切なものになっているかどうか、注意をするように心がけています。 ======================= さて!このような失敗談、まだまだお持ちのキンコミユーザー様がいらっしゃれば、以下の投稿へのコメントをどしどしお待ちしております♪ ▽詳細はこちら!▽ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qdnje6fyom0pdgy4 ※本投稿のように、あたらしくハッシュタグ「#失敗談」をつけて投稿いただく形も歓迎します!◎

ユーザー画像 バッジ画像
かんちゃん バッジ画像
情報通信業
| 09/18 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

【9/18 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、本日開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を共有するための場所です。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催! 全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪ 申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/y2enbgl7axiez2r2 共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ... などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^ 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

【9/18 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、本日開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を共有するための場所です。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催! 全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪ 申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/y2enbgl7axiez2r2 共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ... などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^ 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

コメント 130 15
キンスキ松井
| 09/18 | なんでも

【9/18 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、本日開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を共有するための場所です。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 Zoomと東京オフィスでのハイブリット開催! 全国のキンコミユーザーさんと一緒に楽しみましょう♪ 申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼「"自分的アップデート"を共有する会」開催のお知らせ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/y2enbgl7axiez2r2 共感したこと、すごいなと思ったこと、関連した皆さんノウハウ... などなど、色々なコメントをお寄せいただければと思います^^ 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです〜!

ユーザー画像 バッジ画像
キンスキ松井
| 09/18 | なんでも
ユーザー画像

・スタンダードです。 ・ポータルの画面を表示しっぱなしの利用者に対して、スレッドのメンションを使って、利用者が所属する組織全体に通知をします。 ・すると利用者がブラウザを更新しなくても、2分30秒~4分経つと利用者のブラウザのベルマークに赤マークが表示されました。(手動更新無く、ほったらかしで) ・この時間をもっと短く30秒にすることはできないでしょうか。 ・利用者が画面を手動で更新しないことが前提です。 マニュアルには「通知が送信されるタイミング」はあったのですが、「通知を受信し、画面に表示するタイミング」については記載がありませんでした。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/notifications/notification_type.html 皆様のお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

・スタンダードです。 ・ポータルの画面を表示しっぱなしの利用者に対して、スレッドのメンションを使って、利用者が所属する組織全体に通知をします。 ・すると利用者がブラウザを更新しなくても、2分30秒~4分経つと利用者のブラウザのベルマークに赤マークが表示されました。(手動更新無く、ほったらかしで) ・この時間をもっと短く30秒にすることはできないでしょうか。 ・利用者が画面を手動で更新しないことが前提です。 マニュアルには「通知が送信されるタイミング」はあったのですが、「通知を受信し、画面に表示するタイミング」については記載がありませんでした。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/notifications/notification_type.html 皆様のお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

コメント 2 2
のりさん
情報通信業
| 09/15 | なんでも

・スタンダードです。 ・ポータルの画面を表示しっぱなしの利用者に対して、スレッドのメンションを使って、利用者が所属する組織全体に通知をします。 ・すると利用者がブラウザを更新しなくても、2分30秒~4分経つと利用者のブラウザのベルマークに赤マークが表示されました。(手動更新無く、ほったらかしで) ・この時間をもっと短く30秒にすることはできないでしょうか。 ・利用者が画面を手動で更新しないことが前提です。 マニュアルには「通知が送信されるタイミング」はあったのですが、「通知を受信し、画面に表示するタイミング」については記載がありませんでした。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/notifications/notification_type.html 皆様のお知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。

ユーザー画像
のりさん
情報通信業
| 09/15 | なんでも
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・スタンダード ・組織数が1000以上となりそうなのです。どのくらいまで組織数を登録できるのでしょうか。

💡記載いただくと良いポイント ・スタンダード ・組織数が1000以上となりそうなのです。どのくらいまで組織数を登録できるのでしょうか。

コメント 3 2
のりさん
情報通信業
| 09/15 | なんでも

💡記載いただくと良いポイント ・スタンダード ・組織数が1000以上となりそうなのです。どのくらいまで組織数を登録できるのでしょうか。

ユーザー画像
のりさん
情報通信業
| 09/15 | なんでも
ユーザー画像

契約はスタンダードです。 今、Excelの帳票をキントーンに移行しているのですが、プラグインのレポトンPDFは入っているのですが、レポトンExcelの導入を検討しています。 全然知識がなく、レポトンExcelを使うと何がいいのかが全く理解出来ていません。 実際に使用していて、良かった点など教えて頂きたいです。 今現在はデーターの集計などをやっている帳票を移行したいと思っています。

契約はスタンダードです。 今、Excelの帳票をキントーンに移行しているのですが、プラグインのレポトンPDFは入っているのですが、レポトンExcelの導入を検討しています。 全然知識がなく、レポトンExcelを使うと何がいいのかが全く理解出来ていません。 実際に使用していて、良かった点など教えて頂きたいです。 今現在はデーターの集計などをやっている帳票を移行したいと思っています。

コメント 11 5
みー★建設業
建設業
| 08/29 | なんでも

契約はスタンダードです。 今、Excelの帳票をキントーンに移行しているのですが、プラグインのレポトンPDFは入っているのですが、レポトンExcelの導入を検討しています。 全然知識がなく、レポトンExcelを使うと何がいいのかが全く理解出来ていません。 実際に使用していて、良かった点など教えて頂きたいです。 今現在はデーターの集計などをやっている帳票を移行したいと思っています。

ユーザー画像
みー★建設業
建設業
| 08/29 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:kintoneでのグラフ集計について 初めて投稿いたします。 日ごろから、皆さんの活用方法を拝見させていただいております。 kintoneでのグラフ集計について、お知恵を拝借できればと思い 書き込みさせていただきます。 kintoneで製品管理のアプリを作成し、製品毎の不良率を グラフ機能で集計したいのですが、標準機能ではうまく 集計ができません。 例えば、レコードをまたいだ以下の条件で集計すると、 合計だと30%、平均だと15%が表示されます。 ・レコードA  製品数:10 不良数:1 不良率10% ・レコードB  製品数:20 不良数:4 不良率20% 出したい不良率は、(5/30)で16.6%の結果を返したいと 考えています。 標準機能では難しい場合は、プラグインなどをご紹介いただけると助かります。

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:kintoneでのグラフ集計について 初めて投稿いたします。 日ごろから、皆さんの活用方法を拝見させていただいております。 kintoneでのグラフ集計について、お知恵を拝借できればと思い 書き込みさせていただきます。 kintoneで製品管理のアプリを作成し、製品毎の不良率を グラフ機能で集計したいのですが、標準機能ではうまく 集計ができません。 例えば、レコードをまたいだ以下の条件で集計すると、 合計だと30%、平均だと15%が表示されます。 ・レコードA  製品数:10 不良数:1 不良率10% ・レコードB  製品数:20 不良数:4 不良率20% 出したい不良率は、(5/30)で16.6%の結果を返したいと 考えています。 標準機能では難しい場合は、プラグインなどをご紹介いただけると助かります。

コメント 4 9
猫猫
| 08/27 | なんでも

💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:kintoneでのグラフ集計について 初めて投稿いたします。 日ごろから、皆さんの活用方法を拝見させていただいております。 kintoneでのグラフ集計について、お知恵を拝借できればと思い 書き込みさせていただきます。 kintoneで製品管理のアプリを作成し、製品毎の不良率を グラフ機能で集計したいのですが、標準機能ではうまく 集計ができません。 例えば、レコードをまたいだ以下の条件で集計すると、 合計だと30%、平均だと15%が表示されます。 ・レコードA  製品数:10 不良数:1 不良率10% ・レコードB  製品数:20 不良数:4 不良率20% 出したい不良率は、(5/30)で16.6%の結果を返したいと 考えています。 標準機能では難しい場合は、プラグインなどをご紹介いただけると助かります。

ユーザー画像 バッジ画像
猫猫
| 08/27 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】情報共有が上手くいくってどういうこと?! チームの活性化につながる、kintoneでの情報共有のリアルセミナー  皆さまこんにちは! 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズカレッジセミナーのご紹介です💡 みなさん、チーム内の情報共有はうまくいっていますか? 情報共有は行っているものの、 ・共有した情報がうまく活用されず、結局個別のやり取りが必要になり非効率、 ・メンバー間での情報共有がされずチームワークがよくない、 ・テレワークメンバーと出社メンバーの間に情報格差が生まれてしまう、 といったお悩みを抱える方も、いらっしゃるのではないでしょうか?🤔💭 情報共有をスムーズに的確に行うためには、情報の在りかを統一し、仕組化することが必要です。 サイボウズでは、情報共有を可視化することで、メンバー同士の情報共有も活発になりました! 本セミナーでは、サイボウズで実際に行っている、 kintoneを使った情報共有のプラットフォームの仕組みと、そこでのやり取りの様子を紹介します👀 kintone以外のITツールを使用されている方にも参考にしていただける、情報共有の仕組化のポイントもお伝えしていきます。 チームの活性化につながる情報共有を実現したい方は、ぜひご参加ください!✨ ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 【日時】9 月 4 日(水)12:00 ~ 13 : 00 【参加費】無料 【開催方法】オンライン開催(Zoom利用) 【講師】八染 まどか(サイボウズ株式会社 カスタマー本部)     鬼頭 久美子 (サイボウズ株式会社 チームワーク総研 コンサルタント) ▼詳細・お申し込みはこちら👇 https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kin_com_20240820 ▼サイボウズカレッジ https://cybozu.co.jp/college/ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております😻♪

【セミナー開催📣】情報共有が上手くいくってどういうこと?! チームの活性化につながる、kintoneでの情報共有のリアルセミナー  皆さまこんにちは! 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズカレッジセミナーのご紹介です💡 みなさん、チーム内の情報共有はうまくいっていますか? 情報共有は行っているものの、 ・共有した情報がうまく活用されず、結局個別のやり取りが必要になり非効率、 ・メンバー間での情報共有がされずチームワークがよくない、 ・テレワークメンバーと出社メンバーの間に情報格差が生まれてしまう、 といったお悩みを抱える方も、いらっしゃるのではないでしょうか?🤔💭 情報共有をスムーズに的確に行うためには、情報の在りかを統一し、仕組化することが必要です。 サイボウズでは、情報共有を可視化することで、メンバー同士の情報共有も活発になりました! 本セミナーでは、サイボウズで実際に行っている、 kintoneを使った情報共有のプラットフォームの仕組みと、そこでのやり取りの様子を紹介します👀 kintone以外のITツールを使用されている方にも参考にしていただける、情報共有の仕組化のポイントもお伝えしていきます。 チームの活性化につながる情報共有を実現したい方は、ぜひご参加ください!✨ ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 【日時】9 月 4 日(水)12:00 ~ 13 : 00 【参加費】無料 【開催方法】オンライン開催(Zoom利用) 【講師】八染 まどか(サイボウズ株式会社 カスタマー本部)     鬼頭 久美子 (サイボウズ株式会社 チームワーク総研 コンサルタント) ▼詳細・お申し込みはこちら👇 https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kin_com_20240820 ▼サイボウズカレッジ https://cybozu.co.jp/college/ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております😻♪

コメント 0 10
えりか
情報通信業
| 08/20 | なんでも

【セミナー開催📣】情報共有が上手くいくってどういうこと?! チームの活性化につながる、kintoneでの情報共有のリアルセミナー  皆さまこんにちは! 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズカレッジセミナーのご紹介です💡 みなさん、チーム内の情報共有はうまくいっていますか? 情報共有は行っているものの、 ・共有した情報がうまく活用されず、結局個別のやり取りが必要になり非効率、 ・メンバー間での情報共有がされずチームワークがよくない、 ・テレワークメンバーと出社メンバーの間に情報格差が生まれてしまう、 といったお悩みを抱える方も、いらっしゃるのではないでしょうか?🤔💭 情報共有をスムーズに的確に行うためには、情報の在りかを統一し、仕組化することが必要です。 サイボウズでは、情報共有を可視化することで、メンバー同士の情報共有も活発になりました! 本セミナーでは、サイボウズで実際に行っている、 kintoneを使った情報共有のプラットフォームの仕組みと、そこでのやり取りの様子を紹介します👀 kintone以外のITツールを使用されている方にも参考にしていただける、情報共有の仕組化のポイントもお伝えしていきます。 チームの活性化につながる情報共有を実現したい方は、ぜひご参加ください!✨ ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 【日時】9 月 4 日(水)12:00 ~ 13 : 00 【参加費】無料 【開催方法】オンライン開催(Zoom利用) 【講師】八染 まどか(サイボウズ株式会社 カスタマー本部)     鬼頭 久美子 (サイボウズ株式会社 チームワーク総研 コンサルタント) ▼詳細・お申し込みはこちら👇 https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kin_com_20240820 ▼サイボウズカレッジ https://cybozu.co.jp/college/ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております😻♪

ユーザー画像
えりか
情報通信業
| 08/20 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。kintoneの運用も2年を迎え、運用が安定してきたところです。とはいえ、構築時に設計したアプリだけで、自身でアプリを作ったりしていない状況です。イベント等にも参加し、kintoneの可能性は認識しつつも、知識・経験不足から色々と触ってしまうことで、どこに影響がでるか心配でチャレンジできずにおります。 現在、組織内外にライセンスを配布し、各種申請や情報共有を行っている状況です。異動や退職等もあることから、ユーザーの登録情報の変更や削除も多いです。 .com共通のアカウントについては削除せず、利用停止にしておくことがスタンダードなんだろうなぁと、過去の投稿で確認しております。 一方で、利用停止した際に退職者の個人情報の扱いについて苦慮しております。不要な情報は削除できるものの、kintoneの仕様上、名前は残ってしまいますよね。(特にクレームや削除依頼が来ているわけではないですが) 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

はじめまして。kintoneの運用も2年を迎え、運用が安定してきたところです。とはいえ、構築時に設計したアプリだけで、自身でアプリを作ったりしていない状況です。イベント等にも参加し、kintoneの可能性は認識しつつも、知識・経験不足から色々と触ってしまうことで、どこに影響がでるか心配でチャレンジできずにおります。 現在、組織内外にライセンスを配布し、各種申請や情報共有を行っている状況です。異動や退職等もあることから、ユーザーの登録情報の変更や削除も多いです。 .com共通のアカウントについては削除せず、利用停止にしておくことがスタンダードなんだろうなぁと、過去の投稿で確認しております。 一方で、利用停止した際に退職者の個人情報の扱いについて苦慮しております。不要な情報は削除できるものの、kintoneの仕様上、名前は残ってしまいますよね。(特にクレームや削除依頼が来ているわけではないですが) 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

コメント 2 4
アキラ72
| 08/06 | なんでも

はじめまして。kintoneの運用も2年を迎え、運用が安定してきたところです。とはいえ、構築時に設計したアプリだけで、自身でアプリを作ったりしていない状況です。イベント等にも参加し、kintoneの可能性は認識しつつも、知識・経験不足から色々と触ってしまうことで、どこに影響がでるか心配でチャレンジできずにおります。 現在、組織内外にライセンスを配布し、各種申請や情報共有を行っている状況です。異動や退職等もあることから、ユーザーの登録情報の変更や削除も多いです。 .com共通のアカウントについては削除せず、利用停止にしておくことがスタンダードなんだろうなぁと、過去の投稿で確認しております。 一方で、利用停止した際に退職者の個人情報の扱いについて苦慮しております。不要な情報は削除できるものの、kintoneの仕様上、名前は残ってしまいますよね。(特にクレームや削除依頼が来ているわけではないですが) 何かよい運用方法、実施されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

ユーザー画像
アキラ72
| 08/06 | なんでも
ユーザー画像

【✏️新機能へのフィードバックページを新設しました!】   皆さんこんにちは! kintone開発チームで製品調査を担当しているサイトウと申します。   サイボウズでは製品の改善に取り組む際、製品を実際に使ってくださっているユーザーの皆さまの声を参考にさせていただいておりますが、この度 「新機能へのフィードバック」というページを新設 し、直近でリリースされた機能に対してフィードバックをお寄せいただけるページを追加しました🎉   ▽新機能フィードバックのフォームはこちら https://kintone.form.kintoneapp.com/public/updatefeedback   製品からは(?)マークの内の「新機能へのフィードバック」からフォームに飛ぶことができます。(現在は最新チャネルにのみ適用)     新しいフィードバックページは以下のような特徴があります。   ①開発チームが「特にフィードバックが欲しい!」と思っている機能を掲載しています 直近でリリースされた新機能、かつ機能改善のためのユーザーの皆様のフィードバックを必要としているものが掲載されています。   ②ある機能に対して、掲載期間中は何度でも回答することができます 使い込んでいくうちに見つけた改善点など、ぜひ何度でもご意見をお寄せください。   ③フィードバックしたい機能にだけ回答できます フィードバックしたい機能にだけ回答できます。ぜひお気軽にフィードバックしてください。     「ここが使いにくい」「こうだったらもっと使いやすくなるのに」「不具合を見つけた」などなど、ぜひ皆様のフィードバックを、よろしくお願いします!🙇🏼 ※新機能以外に対するフィードバックは、これまで通り「kintoneの改善に協力」からお送りいただけます。

【✏️新機能へのフィードバックページを新設しました!】   皆さんこんにちは! kintone開発チームで製品調査を担当しているサイトウと申します。   サイボウズでは製品の改善に取り組む際、製品を実際に使ってくださっているユーザーの皆さまの声を参考にさせていただいておりますが、この度 「新機能へのフィードバック」というページを新設 し、直近でリリースされた機能に対してフィードバックをお寄せいただけるページを追加しました🎉   ▽新機能フィードバックのフォームはこちら https://kintone.form.kintoneapp.com/public/updatefeedback   製品からは(?)マークの内の「新機能へのフィードバック」からフォームに飛ぶことができます。(現在は最新チャネルにのみ適用)     新しいフィードバックページは以下のような特徴があります。   ①開発チームが「特にフィードバックが欲しい!」と思っている機能を掲載しています 直近でリリースされた新機能、かつ機能改善のためのユーザーの皆様のフィードバックを必要としているものが掲載されています。   ②ある機能に対して、掲載期間中は何度でも回答することができます 使い込んでいくうちに見つけた改善点など、ぜひ何度でもご意見をお寄せください。   ③フィードバックしたい機能にだけ回答できます フィードバックしたい機能にだけ回答できます。ぜひお気軽にフィードバックしてください。     「ここが使いにくい」「こうだったらもっと使いやすくなるのに」「不具合を見つけた」などなど、ぜひ皆様のフィードバックを、よろしくお願いします!🙇🏼 ※新機能以外に対するフィードバックは、これまで通り「kintoneの改善に協力」からお送りいただけます。

コメント 0 19
サイトウユウタ
情報通信業
| 08/05 | なんでも

【✏️新機能へのフィードバックページを新設しました!】   皆さんこんにちは! kintone開発チームで製品調査を担当しているサイトウと申します。   サイボウズでは製品の改善に取り組む際、製品を実際に使ってくださっているユーザーの皆さまの声を参考にさせていただいておりますが、この度 「新機能へのフィードバック」というページを新設 し、直近でリリースされた機能に対してフィードバックをお寄せいただけるページを追加しました🎉   ▽新機能フィードバックのフォームはこちら https://kintone.form.kintoneapp.com/public/updatefeedback   製品からは(?)マークの内の「新機能へのフィードバック」からフォームに飛ぶことができます。(現在は最新チャネルにのみ適用)     新しいフィードバックページは以下のような特徴があります。   ①開発チームが「特にフィードバックが欲しい!」と思っている機能を掲載しています 直近でリリースされた新機能、かつ機能改善のためのユーザーの皆様のフィードバックを必要としているものが掲載されています。   ②ある機能に対して、掲載期間中は何度でも回答することができます 使い込んでいくうちに見つけた改善点など、ぜひ何度でもご意見をお寄せください。   ③フィードバックしたい機能にだけ回答できます フィードバックしたい機能にだけ回答できます。ぜひお気軽にフィードバックしてください。     「ここが使いにくい」「こうだったらもっと使いやすくなるのに」「不具合を見つけた」などなど、ぜひ皆様のフィードバックを、よろしくお願いします!🙇🏼 ※新機能以外に対するフィードバックは、これまで通り「kintoneの改善に協力」からお送りいただけます。

ユーザー画像
サイトウユウタ
情報通信業
| 08/05 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

★みなさんはスレッドを何個くらい使っていますか? ■契約の状況  ・ライトコース  ・試用期間含め運用三か月目  ・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用   →いずれ10名程度で利用  ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、    データ管理の目的で使用 ★私のチームでは、  ・Kintone導入プロジェクト  ・営業活動スレッド(連絡、相談)  ・Kintoneの便利機能お知らせ  ・要望受付  ・各自の分報  の、4件+α で運用しています。 ★最初はかなり細分化されていたのですが、どこに書き込めばいいか分からない…という意見があり、これくらいに収まりました。少ない分、ユーザーが迷わず書き込めるみたいで、いいみたいです。 ★みなさんは何個くらいのスレッドを、どういった目的で使用していますか?参考までに、教えてもらえると嬉しいです!

★みなさんはスレッドを何個くらい使っていますか? ■契約の状況  ・ライトコース  ・試用期間含め運用三か月目  ・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用   →いずれ10名程度で利用  ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、    データ管理の目的で使用 ★私のチームでは、  ・Kintone導入プロジェクト  ・営業活動スレッド(連絡、相談)  ・Kintoneの便利機能お知らせ  ・要望受付  ・各自の分報  の、4件+α で運用しています。 ★最初はかなり細分化されていたのですが、どこに書き込めばいいか分からない…という意見があり、これくらいに収まりました。少ない分、ユーザーが迷わず書き込めるみたいで、いいみたいです。 ★みなさんは何個くらいのスレッドを、どういった目的で使用していますか?参考までに、教えてもらえると嬉しいです!

コメント 2 4
バッジ画像
サービス業
| 08/01 | なんでも

★みなさんはスレッドを何個くらい使っていますか? ■契約の状況  ・ライトコース  ・試用期間含め運用三か月目  ・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用   →いずれ10名程度で利用  ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、    データ管理の目的で使用 ★私のチームでは、  ・Kintone導入プロジェクト  ・営業活動スレッド(連絡、相談)  ・Kintoneの便利機能お知らせ  ・要望受付  ・各自の分報  の、4件+α で運用しています。 ★最初はかなり細分化されていたのですが、どこに書き込めばいいか分からない…という意見があり、これくらいに収まりました。少ない分、ユーザーが迷わず書き込めるみたいで、いいみたいです。 ★みなさんは何個くらいのスレッドを、どういった目的で使用していますか?参考までに、教えてもらえると嬉しいです!

ユーザー画像 バッジ画像
バッジ画像
サービス業
| 08/01 | なんでも
  • 76-100件 / 全625件