キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2274件

ユーザー画像

営業支援パックの活動履歴アプリについてです。 やりたいこと 同じ案件で一番新しい活動履歴のレコードのみを一覧で表示させたいです。 自分なりに考えたことは新しい活動履歴のレコードを追加するたびに同じ案件のレコードにチェックボックスで「終了」にチェックする。一覧の条件で「終了」にチェックが入っていないレコードのみを表示する。 これで表示はできますが、以前作ったレコードを編集する必要があるので他の方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

営業支援パックの活動履歴アプリについてです。 やりたいこと 同じ案件で一番新しい活動履歴のレコードのみを一覧で表示させたいです。 自分なりに考えたことは新しい活動履歴のレコードを追加するたびに同じ案件のレコードにチェックボックスで「終了」にチェックする。一覧の条件で「終了」にチェックが入っていないレコードのみを表示する。 これで表示はできますが、以前作ったレコードを編集する必要があるので他の方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

コメント 2 7
おかだこうへい
建設業
| 2024/04/02 | アイデア募集

営業支援パックの活動履歴アプリについてです。 やりたいこと 同じ案件で一番新しい活動履歴のレコードのみを一覧で表示させたいです。 自分なりに考えたことは新しい活動履歴のレコードを追加するたびに同じ案件のレコードにチェックボックスで「終了」にチェックする。一覧の条件で「終了」にチェックが入っていないレコードのみを表示する。 これで表示はできますが、以前作ったレコードを編集する必要があるので他の方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
おかだこうへい
建設業
| 2024/04/02 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneのアプリでブログ的なことが出来ればな・・・と思ってます。 ただ、リッチエディターに記事の大半は記載できそうなのですが 画像の埋め込みと表の挿入ができず、プラグインやカスタマイズで改善できないか?と悩んでおります。 既に対応された方がいましたら情報提供ください。

kintoneのアプリでブログ的なことが出来ればな・・・と思ってます。 ただ、リッチエディターに記事の大半は記載できそうなのですが 画像の埋め込みと表の挿入ができず、プラグインやカスタマイズで改善できないか?と悩んでおります。 既に対応された方がいましたら情報提供ください。

コメント 4 7
もっさん
情報通信業
| 2024/04/11 | アイデア募集

kintoneのアプリでブログ的なことが出来ればな・・・と思ってます。 ただ、リッチエディターに記事の大半は記載できそうなのですが 画像の埋め込みと表の挿入ができず、プラグインやカスタマイズで改善できないか?と悩んでおります。 既に対応された方がいましたら情報提供ください。

ユーザー画像
もっさん
情報通信業
| 2024/04/11 | アイデア募集
ユーザー画像

複数行文字列フィールドに文字数制限を設けたいと思っています。もちろん一行文字列フィールドには文字数制限ができる事を承知していますが、複数行文字列フィールドの場合はどのような方法がとれるでしょうか?

複数行文字列フィールドに文字数制限を設けたいと思っています。もちろん一行文字列フィールドには文字数制限ができる事を承知していますが、複数行文字列フィールドの場合はどのような方法がとれるでしょうか?

コメント 10 7
ATSUMARU
| 2024/04/13 | アイデア募集

複数行文字列フィールドに文字数制限を設けたいと思っています。もちろん一行文字列フィールドには文字数制限ができる事を承知していますが、複数行文字列フィールドの場合はどのような方法がとれるでしょうか?

ユーザー画像
ATSUMARU
| 2024/04/13 | アイデア募集
ユーザー画像

セル内でカンマ区切りになっているデータを、「複数選択」のフィールドにCSVインポートで取り込むための最適な方法を教えて頂きたいです。 ・定期的にkintoneにアップロードしたい外部サービスのcsvファイルがあります。そのcsvファイルの仕様上、複数選択項目は1つのセル内でカンマ区切りでデータが表示されます。 ・そのデータをkintoneの「複数選択」読み込みの記載形式である「フィールド名[選択肢名]」へと手作業で置き換えるには手間がかかる元データであるため、何らかの変換プラグイン、ツールなどがあれば教えて頂きたいです。 ・なおcsvファイルには、セル内でカンマ区切りになっているデータは複数の列があります。 よろしくお願いいたします。

セル内でカンマ区切りになっているデータを、「複数選択」のフィールドにCSVインポートで取り込むための最適な方法を教えて頂きたいです。 ・定期的にkintoneにアップロードしたい外部サービスのcsvファイルがあります。そのcsvファイルの仕様上、複数選択項目は1つのセル内でカンマ区切りでデータが表示されます。 ・そのデータをkintoneの「複数選択」読み込みの記載形式である「フィールド名[選択肢名]」へと手作業で置き換えるには手間がかかる元データであるため、何らかの変換プラグイン、ツールなどがあれば教えて頂きたいです。 ・なおcsvファイルには、セル内でカンマ区切りになっているデータは複数の列があります。 よろしくお願いいたします。

コメント 4 7
marumaru
営業
| 2024/04/18 | アイデア募集

セル内でカンマ区切りになっているデータを、「複数選択」のフィールドにCSVインポートで取り込むための最適な方法を教えて頂きたいです。 ・定期的にkintoneにアップロードしたい外部サービスのcsvファイルがあります。そのcsvファイルの仕様上、複数選択項目は1つのセル内でカンマ区切りでデータが表示されます。 ・そのデータをkintoneの「複数選択」読み込みの記載形式である「フィールド名[選択肢名]」へと手作業で置き換えるには手間がかかる元データであるため、何らかの変換プラグイン、ツールなどがあれば教えて頂きたいです。 ・なおcsvファイルには、セル内でカンマ区切りになっているデータは複数の列があります。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
marumaru
営業
| 2024/04/18 | アイデア募集
ユーザー画像

いつも楽しく勉強させてもらっております。ありがとうございます😊 教えていただきたいのですが、現在社員健診の管理アプリを作っていますが「自動入力」にて困り果てております。 「条件」 (年齢:40才以上)(白血球:9000以上) 「自動入力フィールド」 (異常値です) こう設定し保存すると問題なく自動入力出来ているのですが、保存後に「あ!この社員の白血球数は6000だった」と修正し、再保存しても自動入力フィールドに保存前の「異常値です」が残ったままなので、手修正しております。 修正後の再保存時に最初の条件は適応されたままなのはしょうがないのでしょうか…? どうか教えてほしいです😢

いつも楽しく勉強させてもらっております。ありがとうございます😊 教えていただきたいのですが、現在社員健診の管理アプリを作っていますが「自動入力」にて困り果てております。 「条件」 (年齢:40才以上)(白血球:9000以上) 「自動入力フィールド」 (異常値です) こう設定し保存すると問題なく自動入力出来ているのですが、保存後に「あ!この社員の白血球数は6000だった」と修正し、再保存しても自動入力フィールドに保存前の「異常値です」が残ったままなので、手修正しております。 修正後の再保存時に最初の条件は適応されたままなのはしょうがないのでしょうか…? どうか教えてほしいです😢

コメント 11 7
高杉
医療、福祉
| 2024/04/21 | アイデア募集

いつも楽しく勉強させてもらっております。ありがとうございます😊 教えていただきたいのですが、現在社員健診の管理アプリを作っていますが「自動入力」にて困り果てております。 「条件」 (年齢:40才以上)(白血球:9000以上) 「自動入力フィールド」 (異常値です) こう設定し保存すると問題なく自動入力出来ているのですが、保存後に「あ!この社員の白血球数は6000だった」と修正し、再保存しても自動入力フィールドに保存前の「異常値です」が残ったままなので、手修正しております。 修正後の再保存時に最初の条件は適応されたままなのはしょうがないのでしょうか…? どうか教えてほしいです😢

ユーザー画像
高杉
医療、福祉
| 2024/04/21 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの目的 ここで投稿する事が適していなければ申し訳ございません。 ここ数年で基幹システムと呼べるものをKintoneで開発しました。 構成案は私が出し、それをSlerに製作頂きました。 当該製品はパッケージ化できていませんが、そのKintoneで製作した基幹システムの一部を販売する事は可能なものでしょうか。 ※Slerとの権利関係が解決する前提です。 背景は本件事業化したいのもありますが、 中小規模の企業で私と同様、 単発のアプリは製作 ⇒会社で評価される ⇒規模を拡大する事を会社から依頼 ⇒今後の進行を開発担当者が困る。(システム知識がないので) このような企業を手助けできると考えたからです。 当方はシステム会社でなく、一般企業でKintoneを使用し、業務をしている身分です。 アドバイスがございましたらご教示頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの目的 ここで投稿する事が適していなければ申し訳ございません。 ここ数年で基幹システムと呼べるものをKintoneで開発しました。 構成案は私が出し、それをSlerに製作頂きました。 当該製品はパッケージ化できていませんが、そのKintoneで製作した基幹システムの一部を販売する事は可能なものでしょうか。 ※Slerとの権利関係が解決する前提です。 背景は本件事業化したいのもありますが、 中小規模の企業で私と同様、 単発のアプリは製作 ⇒会社で評価される ⇒規模を拡大する事を会社から依頼 ⇒今後の進行を開発担当者が困る。(システム知識がないので) このような企業を手助けできると考えたからです。 当方はシステム会社でなく、一般企業でKintoneを使用し、業務をしている身分です。 アドバイスがございましたらご教示頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

コメント 5 7
AYAGAW
| 05/02 | なんでも

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの目的 ここで投稿する事が適していなければ申し訳ございません。 ここ数年で基幹システムと呼べるものをKintoneで開発しました。 構成案は私が出し、それをSlerに製作頂きました。 当該製品はパッケージ化できていませんが、そのKintoneで製作した基幹システムの一部を販売する事は可能なものでしょうか。 ※Slerとの権利関係が解決する前提です。 背景は本件事業化したいのもありますが、 中小規模の企業で私と同様、 単発のアプリは製作 ⇒会社で評価される ⇒規模を拡大する事を会社から依頼 ⇒今後の進行を開発担当者が困る。(システム知識がないので) このような企業を手助けできると考えたからです。 当方はシステム会社でなく、一般企業でKintoneを使用し、業務をしている身分です。 アドバイスがございましたらご教示頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
AYAGAW
| 05/02 | なんでも
ユーザー画像

レンタル管理のアプリを作ろうと思っています。 画像のように、ある貸出専用サンプルの貸出状況と履歴が管理できるようにしたいです。 ・貸出先から戻ってきたら次の人に貸出をおこないます。 ・貸出先は顧客管理アプリから取得します。 この貸出履歴情報を、顧客管理アプリから見れるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 顧客管理アプリで顧客の個別レコードを開いて、この人には○○年××月にサンプルを提出してるな・・・という見方もしたいです。 テーブルに入力された情報は関連レコードの対象にできないようなので困っています。 よろしくお願いいたします。

レンタル管理のアプリを作ろうと思っています。 画像のように、ある貸出専用サンプルの貸出状況と履歴が管理できるようにしたいです。 ・貸出先から戻ってきたら次の人に貸出をおこないます。 ・貸出先は顧客管理アプリから取得します。 この貸出履歴情報を、顧客管理アプリから見れるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 顧客管理アプリで顧客の個別レコードを開いて、この人には○○年××月にサンプルを提出してるな・・・という見方もしたいです。 テーブルに入力された情報は関連レコードの対象にできないようなので困っています。 よろしくお願いいたします。

コメント 3 7
ss
| 05/02 | アイデア募集

レンタル管理のアプリを作ろうと思っています。 画像のように、ある貸出専用サンプルの貸出状況と履歴が管理できるようにしたいです。 ・貸出先から戻ってきたら次の人に貸出をおこないます。 ・貸出先は顧客管理アプリから取得します。 この貸出履歴情報を、顧客管理アプリから見れるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 顧客管理アプリで顧客の個別レコードを開いて、この人には○○年××月にサンプルを提出してるな・・・という見方もしたいです。 テーブルに入力された情報は関連レコードの対象にできないようなので困っています。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ss
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

入力候補についてどのようにされていますか? 消耗品発注アプリを作成していますが、入力を補助する意味と表記を統一したい目的で、商品名については、ルックアップを使用してマスタアプリから選択してもらうようにしています。 ただイレギュラーな入力がある場合、新たにマスタに追加する必要があり、場合によっては一度きりの入力のために新たにマスタを増やすときもあります。また現場ではマスタを追加するのが難しく、困っています。ちなみに入力候補を表示したいフィールドはテーブルになっています。 皆さんは入力候補を出したいときどのようにされていますか?ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

入力候補についてどのようにされていますか? 消耗品発注アプリを作成していますが、入力を補助する意味と表記を統一したい目的で、商品名については、ルックアップを使用してマスタアプリから選択してもらうようにしています。 ただイレギュラーな入力がある場合、新たにマスタに追加する必要があり、場合によっては一度きりの入力のために新たにマスタを増やすときもあります。また現場ではマスタを追加するのが難しく、困っています。ちなみに入力候補を表示したいフィールドはテーブルになっています。 皆さんは入力候補を出したいときどのようにされていますか?ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント 2 7
のぶ
医療、福祉
| 05/21 | アイデア募集

入力候補についてどのようにされていますか? 消耗品発注アプリを作成していますが、入力を補助する意味と表記を統一したい目的で、商品名については、ルックアップを使用してマスタアプリから選択してもらうようにしています。 ただイレギュラーな入力がある場合、新たにマスタに追加する必要があり、場合によっては一度きりの入力のために新たにマスタを増やすときもあります。また現場ではマスタを追加するのが難しく、困っています。ちなみに入力候補を表示したいフィールドはテーブルになっています。 皆さんは入力候補を出したいときどのようにされていますか?ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

ユーザー画像
のぶ
医療、福祉
| 05/21 | アイデア募集
ユーザー画像

グラフ(表)の平均で小数点を丸めることはできるでしょうか? 初心者です。 グラフ(表)で現在、添付画像のような表示となっています。 赤線箇所の「(平均)粗利」が、33763.333 となっていますが、小数点を整数に丸めることは可能でしょうか? 高度な設定「小数部の桁数」で設定すると左隣の粗利率の小数点に影響が出てしまうため、粗利のみ丸めたいと考えています。 何卒宜しくお願い致します。

グラフ(表)の平均で小数点を丸めることはできるでしょうか? 初心者です。 グラフ(表)で現在、添付画像のような表示となっています。 赤線箇所の「(平均)粗利」が、33763.333 となっていますが、小数点を整数に丸めることは可能でしょうか? 高度な設定「小数部の桁数」で設定すると左隣の粗利率の小数点に影響が出てしまうため、粗利のみ丸めたいと考えています。 何卒宜しくお願い致します。

コメント 2 7
2450
| 05/23 | アイデア募集

グラフ(表)の平均で小数点を丸めることはできるでしょうか? 初心者です。 グラフ(表)で現在、添付画像のような表示となっています。 赤線箇所の「(平均)粗利」が、33763.333 となっていますが、小数点を整数に丸めることは可能でしょうか? 高度な設定「小数部の桁数」で設定すると左隣の粗利率の小数点に影響が出てしまうため、粗利のみ丸めたいと考えています。 何卒宜しくお願い致します。

ユーザー画像
2450
| 05/23 | アイデア募集
ユーザー画像

アンケートアプリは1つのみ、1レコードが1アンケート結果になる作成方法がありましたら教えていただきたく投稿しました。 サンプルアプリの中に、「アンケート」「学校評価アンケート」があるのですが、こちらのアプリだと、1つのアンケートにつき、1つのアプリを作成する必要があると思います。 例えば、夏祭りに関するアンケート、運動会に関するアンケートを取りたい場合、個別に1つずつアプリを作成する必要があると思いますが、それではアプリがどんどん増えてしまうので、「アンケート」アプリは1つのみ作成し、「アンケート」アプリ内のレコード一覧に夏祭りに関するアンケート、運動会に関するアンケートが表示され、一覧の詳細画面に行くとアンケートに対する回答が見られる、といった方法ができますでしょうか?

アンケートアプリは1つのみ、1レコードが1アンケート結果になる作成方法がありましたら教えていただきたく投稿しました。 サンプルアプリの中に、「アンケート」「学校評価アンケート」があるのですが、こちらのアプリだと、1つのアンケートにつき、1つのアプリを作成する必要があると思います。 例えば、夏祭りに関するアンケート、運動会に関するアンケートを取りたい場合、個別に1つずつアプリを作成する必要があると思いますが、それではアプリがどんどん増えてしまうので、「アンケート」アプリは1つのみ作成し、「アンケート」アプリ内のレコード一覧に夏祭りに関するアンケート、運動会に関するアンケートが表示され、一覧の詳細画面に行くとアンケートに対する回答が見られる、といった方法ができますでしょうか?

コメント 4 7
kana
| 05/30 | アイデア募集

アンケートアプリは1つのみ、1レコードが1アンケート結果になる作成方法がありましたら教えていただきたく投稿しました。 サンプルアプリの中に、「アンケート」「学校評価アンケート」があるのですが、こちらのアプリだと、1つのアンケートにつき、1つのアプリを作成する必要があると思います。 例えば、夏祭りに関するアンケート、運動会に関するアンケートを取りたい場合、個別に1つずつアプリを作成する必要があると思いますが、それではアプリがどんどん増えてしまうので、「アンケート」アプリは1つのみ作成し、「アンケート」アプリ内のレコード一覧に夏祭りに関するアンケート、運動会に関するアンケートが表示され、一覧の詳細画面に行くとアンケートに対する回答が見られる、といった方法ができますでしょうか?

ユーザー画像
kana
| 05/30 | アイデア募集
ユーザー画像

機密情報のアップについて、皆さんの運用上のルールをお聞きしたいです。   お世話になっております。   弊社でのkintone運用ルールを作成する上で、アップしてよい情報とそうではない情報を定めたいと考えております。   皆さんがkintone上に上げないようにしている、外部に漏洩してはならない情報の種類はどのようなものがあるでしょうか。 可能な範囲で構いませんので、教えていただきたく存じます。   よろしくお願いいたします。

機密情報のアップについて、皆さんの運用上のルールをお聞きしたいです。   お世話になっております。   弊社でのkintone運用ルールを作成する上で、アップしてよい情報とそうではない情報を定めたいと考えております。   皆さんがkintone上に上げないようにしている、外部に漏洩してはならない情報の種類はどのようなものがあるでしょうか。 可能な範囲で構いませんので、教えていただきたく存じます。   よろしくお願いいたします。

コメント 5 7
ひがし
| 05/31 | アイデア募集

機密情報のアップについて、皆さんの運用上のルールをお聞きしたいです。   お世話になっております。   弊社でのkintone運用ルールを作成する上で、アップしてよい情報とそうではない情報を定めたいと考えております。   皆さんがkintone上に上げないようにしている、外部に漏洩してはならない情報の種類はどのようなものがあるでしょうか。 可能な範囲で構いませんので、教えていただきたく存じます。   よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ひがし
| 05/31 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして、先日のkintone hivでキンコミの存在を知りさっそく投稿させていただきました。 塾の生徒名簿で通塾する兄弟・姉妹のデータを関連表示させたいのですが、関連レコード一覧だと何を基準にすれば良いのかと躓いています。 調べ方も下手なので、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

はじめまして、先日のkintone hivでキンコミの存在を知りさっそく投稿させていただきました。 塾の生徒名簿で通塾する兄弟・姉妹のデータを関連表示させたいのですが、関連レコード一覧だと何を基準にすれば良いのかと躓いています。 調べ方も下手なので、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

コメント 5 7
ますごろう
情報通信業
| 06/24 | アイデア募集

はじめまして、先日のkintone hivでキンコミの存在を知りさっそく投稿させていただきました。 塾の生徒名簿で通塾する兄弟・姉妹のデータを関連表示させたいのですが、関連レコード一覧だと何を基準にすれば良いのかと躓いています。 調べ方も下手なので、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ますごろう
情報通信業
| 06/24 | アイデア募集
ユーザー画像

初めて投稿させていただきます。 受注アプリ(見積り) → 請求書作成アプリ → 納品書兼受領書作成アプリの3つを連携したいと悩んでます。 受注アプリ(見積り作成) ➀案件番号 ②顧客名 ③テーブルにて  ・製品名・数量・仕入れ値・売値 請求書作成アプリ ➀案件番号 ②顧客名 (ルックアップで顧客管理アプリより住所等) ③テーブルにて  ・製品名・数量・金額・単価 納品書兼受領書作成アプリ ➀案件番号 ②顧客名 (ルックアップで顧客管理アプリより住所等) ③テーブルにて  ・製品名・数量 受注アプリのテーブル内の製品名と数量を 他の2つのアプリへ自動?または、参照で持ってくることは可能でしょうか? 過去相談もさかのぼったのですが、うまく検索できてないのかヒットせず、、、。 現在は、担当者がExcelにて毎回全て手作業で作成しております。 上記以外にも顧客への発注書があり、何度も受注商品の転記作業が入っております。 よろしくお願いいたします。

初めて投稿させていただきます。 受注アプリ(見積り) → 請求書作成アプリ → 納品書兼受領書作成アプリの3つを連携したいと悩んでます。 受注アプリ(見積り作成) ➀案件番号 ②顧客名 ③テーブルにて  ・製品名・数量・仕入れ値・売値 請求書作成アプリ ➀案件番号 ②顧客名 (ルックアップで顧客管理アプリより住所等) ③テーブルにて  ・製品名・数量・金額・単価 納品書兼受領書作成アプリ ➀案件番号 ②顧客名 (ルックアップで顧客管理アプリより住所等) ③テーブルにて  ・製品名・数量 受注アプリのテーブル内の製品名と数量を 他の2つのアプリへ自動?または、参照で持ってくることは可能でしょうか? 過去相談もさかのぼったのですが、うまく検索できてないのかヒットせず、、、。 現在は、担当者がExcelにて毎回全て手作業で作成しております。 上記以外にも顧客への発注書があり、何度も受注商品の転記作業が入っております。 よろしくお願いいたします。

コメント 2 7
ながやん
卸売業、小売業
| 06/28 | アイデア募集

初めて投稿させていただきます。 受注アプリ(見積り) → 請求書作成アプリ → 納品書兼受領書作成アプリの3つを連携したいと悩んでます。 受注アプリ(見積り作成) ➀案件番号 ②顧客名 ③テーブルにて  ・製品名・数量・仕入れ値・売値 請求書作成アプリ ➀案件番号 ②顧客名 (ルックアップで顧客管理アプリより住所等) ③テーブルにて  ・製品名・数量・金額・単価 納品書兼受領書作成アプリ ➀案件番号 ②顧客名 (ルックアップで顧客管理アプリより住所等) ③テーブルにて  ・製品名・数量 受注アプリのテーブル内の製品名と数量を 他の2つのアプリへ自動?または、参照で持ってくることは可能でしょうか? 過去相談もさかのぼったのですが、うまく検索できてないのかヒットせず、、、。 現在は、担当者がExcelにて毎回全て手作業で作成しております。 上記以外にも顧客への発注書があり、何度も受注商品の転記作業が入っております。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ながやん
卸売業、小売業
| 06/28 | アイデア募集
ユーザー画像

情報親方こと、トリセツのトリセツ株式会社(6月にPolarisInfotech株式会社から商号変更)東野誠と申します。 開発中機能を久々に見たら、フィールドをダブルクリックして直接編集できる機能を見つけ、速攻、有効にしました。 他にも役立ちそうなのがいくつか。 ※アクセスは PC画面上部⚙ →kintoneシステム管理 →アップデートオプション 玄人向け設定が多いけど、初心者が欲しいと思う機能がいくつかあり、開発中の新機能全体として告知するのではなくもう少し細かい粒度でもっと告知してほしいなと思ったり・・・。

情報親方こと、トリセツのトリセツ株式会社(6月にPolarisInfotech株式会社から商号変更)東野誠と申します。 開発中機能を久々に見たら、フィールドをダブルクリックして直接編集できる機能を見つけ、速攻、有効にしました。 他にも役立ちそうなのがいくつか。 ※アクセスは PC画面上部⚙ →kintoneシステム管理 →アップデートオプション 玄人向け設定が多いけど、初心者が欲しいと思う機能がいくつかあり、開発中の新機能全体として告知するのではなくもう少し細かい粒度でもっと告知してほしいなと思ったり・・・。

コメント 4 7
東野誠 | 情報親方
| 07/01 | なんでも

情報親方こと、トリセツのトリセツ株式会社(6月にPolarisInfotech株式会社から商号変更)東野誠と申します。 開発中機能を久々に見たら、フィールドをダブルクリックして直接編集できる機能を見つけ、速攻、有効にしました。 他にも役立ちそうなのがいくつか。 ※アクセスは PC画面上部⚙ →kintoneシステム管理 →アップデートオプション 玄人向け設定が多いけど、初心者が欲しいと思う機能がいくつかあり、開発中の新機能全体として告知するのではなくもう少し細かい粒度でもっと告知してほしいなと思ったり・・・。

ユーザー画像
東野誠 | 情報親方
| 07/01 | なんでも
ユーザー画像

契約中のコース:ライト お悩みの背景、目的: Eラーニングのアプリを作成したい。 社内研修の際、動画を撮影しています。 撮影した動画を使って、お休みされた方や、遠方配属の方向けに、Eラーニングのアプリを作成したいと考えています。 視聴確認、学習進捗確認などができるアプリを作りたいです。 現在契約しているコースがライトコースのため、なんとかプラグインなしで作成したいと思っているのですが、良いアイデアがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

契約中のコース:ライト お悩みの背景、目的: Eラーニングのアプリを作成したい。 社内研修の際、動画を撮影しています。 撮影した動画を使って、お休みされた方や、遠方配属の方向けに、Eラーニングのアプリを作成したいと考えています。 視聴確認、学習進捗確認などができるアプリを作りたいです。 現在契約しているコースがライトコースのため、なんとかプラグインなしで作成したいと思っているのですが、良いアイデアがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

コメント 2 7
ai
医療、福祉
| 07/02 | アイデア募集

契約中のコース:ライト お悩みの背景、目的: Eラーニングのアプリを作成したい。 社内研修の際、動画を撮影しています。 撮影した動画を使って、お休みされた方や、遠方配属の方向けに、Eラーニングのアプリを作成したいと考えています。 視聴確認、学習進捗確認などができるアプリを作りたいです。 現在契約しているコースがライトコースのため、なんとかプラグインなしで作成したいと思っているのですが、良いアイデアがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
ai
医療、福祉
| 07/02 | アイデア募集
ユーザー画像

久しぶりの投稿になりました! 社内トレーニング用に「申請システム」をkintoneで構築しています。システム自体は一通り完成したのですが、「レコードの条件通知」について疑問点があり、皆さんの知見をお借りしたいです。 ■設定内容 ①プロセス管理機能を設定して、申請依頼を「申請者→課長→部長」の順に回す ②アプリの条件通知>作業者:ステータスの更新をOFF ③レコードの条件通知を用いて、プロセス管理のステータスが更新された際、作業者に通知 ※設定詳細は添付画像 (参考:https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/assignee_message.html ) ■うまくいかないこと・疑問点 プロセスを回したとき、「課長には通知が届くが、部長には通知が届かない」 ただし、未処理への表示・アプリ内作業者一覧には表示されているので、プロセスは○ ■調べてなんとなく分かったこと 通知設定において、一度条件にマッチすると再び通知はされない? 「次のいずれかを含む」がよくない? もし分かること、改善案があればコメントいただきたいです! よろしくお願いいたします。

久しぶりの投稿になりました! 社内トレーニング用に「申請システム」をkintoneで構築しています。システム自体は一通り完成したのですが、「レコードの条件通知」について疑問点があり、皆さんの知見をお借りしたいです。 ■設定内容 ①プロセス管理機能を設定して、申請依頼を「申請者→課長→部長」の順に回す ②アプリの条件通知>作業者:ステータスの更新をOFF ③レコードの条件通知を用いて、プロセス管理のステータスが更新された際、作業者に通知 ※設定詳細は添付画像 (参考:https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/assignee_message.html ) ■うまくいかないこと・疑問点 プロセスを回したとき、「課長には通知が届くが、部長には通知が届かない」 ただし、未処理への表示・アプリ内作業者一覧には表示されているので、プロセスは○ ■調べてなんとなく分かったこと 通知設定において、一度条件にマッチすると再び通知はされない? 「次のいずれかを含む」がよくない? もし分かること、改善案があればコメントいただきたいです! よろしくお願いいたします。

コメント 2 7
emiii
情報通信業
| 07/08 | アイデア募集

久しぶりの投稿になりました! 社内トレーニング用に「申請システム」をkintoneで構築しています。システム自体は一通り完成したのですが、「レコードの条件通知」について疑問点があり、皆さんの知見をお借りしたいです。 ■設定内容 ①プロセス管理機能を設定して、申請依頼を「申請者→課長→部長」の順に回す ②アプリの条件通知>作業者:ステータスの更新をOFF ③レコードの条件通知を用いて、プロセス管理のステータスが更新された際、作業者に通知 ※設定詳細は添付画像 (参考:https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/assignee_message.html ) ■うまくいかないこと・疑問点 プロセスを回したとき、「課長には通知が届くが、部長には通知が届かない」 ただし、未処理への表示・アプリ内作業者一覧には表示されているので、プロセスは○ ■調べてなんとなく分かったこと 通知設定において、一度条件にマッチすると再び通知はされない? 「次のいずれかを含む」がよくない? もし分かること、改善案があればコメントいただきたいです! よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
emiii
情報通信業
| 07/08 | アイデア募集
ユーザー画像

プラグインを比較したいです。 アプリをまたいだデータ集計をしたいのですが、 トヨクモのDataCollectと krewのKrewDataの どちらを使えばよいか悩んでいます。 それぞれのプラグインの特徴を教えていただけませんか? やりたいことは、各アプリに登録した費用の集計です。

プラグインを比較したいです。 アプリをまたいだデータ集計をしたいのですが、 トヨクモのDataCollectと krewのKrewDataの どちらを使えばよいか悩んでいます。 それぞれのプラグインの特徴を教えていただけませんか? やりたいことは、各アプリに登録した費用の集計です。

コメント 7 7
もっち
製造業
| 07/16 | アイデア募集

プラグインを比較したいです。 アプリをまたいだデータ集計をしたいのですが、 トヨクモのDataCollectと krewのKrewDataの どちらを使えばよいか悩んでいます。 それぞれのプラグインの特徴を教えていただけませんか? やりたいことは、各アプリに登録した費用の集計です。

ユーザー画像
もっち
製造業
| 07/16 | アイデア募集
ユーザー画像

現在スタンダードコースを利用しています。 現在IT機器の利用予約アプリを作成しています。 kintoneライセンスを持っていない方が、kViewerとFormBridgeを使ってレコードを削除する方法を知りたいです。 kViewerから閲覧した予約が不要となりキャンセルしたい場合、レコード削除を行えるようにしたいです。FormBridgeと連携したらできるのかと思ったのですが調べても分からず、新規登録と更新しかやはりできないでしょうか。 できればカスタマイズはなしで実現させたいと思っています。 お力添えお願いいたします。

現在スタンダードコースを利用しています。 現在IT機器の利用予約アプリを作成しています。 kintoneライセンスを持っていない方が、kViewerとFormBridgeを使ってレコードを削除する方法を知りたいです。 kViewerから閲覧した予約が不要となりキャンセルしたい場合、レコード削除を行えるようにしたいです。FormBridgeと連携したらできるのかと思ったのですが調べても分からず、新規登録と更新しかやはりできないでしょうか。 できればカスタマイズはなしで実現させたいと思っています。 お力添えお願いいたします。

コメント 7 7
RIKA
製造業
| 07/17 | アイデア募集

現在スタンダードコースを利用しています。 現在IT機器の利用予約アプリを作成しています。 kintoneライセンスを持っていない方が、kViewerとFormBridgeを使ってレコードを削除する方法を知りたいです。 kViewerから閲覧した予約が不要となりキャンセルしたい場合、レコード削除を行えるようにしたいです。FormBridgeと連携したらできるのかと思ったのですが調べても分からず、新規登録と更新しかやはりできないでしょうか。 できればカスタマイズはなしで実現させたいと思っています。 お力添えお願いいたします。

ユーザー画像
RIKA
製造業
| 07/17 | アイデア募集
ユーザー画像

いろいろ見てみましたが答えが見つけられなかったので相談させてください。既出でしたらすみません。 当社で通知がたくさんくる社員から、「通知一覧が古い順に並ぶようにしてほしい」との要望ありました。通知の表示順を変更することは可能でしょうか? ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的:一日にたくさん通知が来るため、古いものから確認したいが、通知が多いため上から順に開くためなかなか古い通知にたどり着けないので、古いものが上に来るようにできないか、とのこと

いろいろ見てみましたが答えが見つけられなかったので相談させてください。既出でしたらすみません。 当社で通知がたくさんくる社員から、「通知一覧が古い順に並ぶようにしてほしい」との要望ありました。通知の表示順を変更することは可能でしょうか? ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的:一日にたくさん通知が来るため、古いものから確認したいが、通知が多いため上から順に開くためなかなか古い通知にたどり着けないので、古いものが上に来るようにできないか、とのこと

コメント 5 7
まつ
建設業
| 07/31 | アイデア募集

いろいろ見てみましたが答えが見つけられなかったので相談させてください。既出でしたらすみません。 当社で通知がたくさんくる社員から、「通知一覧が古い順に並ぶようにしてほしい」との要望ありました。通知の表示順を変更することは可能でしょうか? ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的:一日にたくさん通知が来るため、古いものから確認したいが、通知が多いため上から順に開くためなかなか古い通知にたどり着けないので、古いものが上に来るようにできないか、とのこと

ユーザー画像
まつ
建設業
| 07/31 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。皆様のお知恵を是非お借りしたく投稿させて頂きます。※スタンダードコース契約中。 ・国内400人規模(拠点全国で10箇所)の専門商社の経営企画部の担当者です。 ・毎年、各拠点でお取引様を招待してパーティを行いますが、 パーティの運用は経営企画部が主で各拠点の担当者と連携をしながら進めます。 ・パーティの運用にあたって、当社側の出欠名簿(役員)、宿泊者リスト、会場の見積書、請求書など多岐にわたる確認事項をすべてメール(エクセル)でやり取りをしています。これをキントーンで運用したいと考えています。 ●まず作成したのが【名簿アプリ】と【イベントアプリ】の2つです。 【名簿アプリ】 人物(役員20名)を軸に1レコードの中に10箇所の拠点ごとの出欠有無をラジオボタンで設定。 【イベントアプリ】 拠点を軸にして作成。出欠者は、関連レコードで表示をさせたい。 名簿アプリで、仮に東京→○の役員が10名いたら10名の氏名が表示されるように設定したい。 ●相談内容 おそらく、名簿アプリの構成が間違っているのだと思いますが、 連携がうまくできません。何か良い案をお気づきの方がいれば是非アドバイスをお願いいたします。

はじめまして。皆様のお知恵を是非お借りしたく投稿させて頂きます。※スタンダードコース契約中。 ・国内400人規模(拠点全国で10箇所)の専門商社の経営企画部の担当者です。 ・毎年、各拠点でお取引様を招待してパーティを行いますが、 パーティの運用は経営企画部が主で各拠点の担当者と連携をしながら進めます。 ・パーティの運用にあたって、当社側の出欠名簿(役員)、宿泊者リスト、会場の見積書、請求書など多岐にわたる確認事項をすべてメール(エクセル)でやり取りをしています。これをキントーンで運用したいと考えています。 ●まず作成したのが【名簿アプリ】と【イベントアプリ】の2つです。 【名簿アプリ】 人物(役員20名)を軸に1レコードの中に10箇所の拠点ごとの出欠有無をラジオボタンで設定。 【イベントアプリ】 拠点を軸にして作成。出欠者は、関連レコードで表示をさせたい。 名簿アプリで、仮に東京→○の役員が10名いたら10名の氏名が表示されるように設定したい。 ●相談内容 おそらく、名簿アプリの構成が間違っているのだと思いますが、 連携がうまくできません。何か良い案をお気づきの方がいれば是非アドバイスをお願いいたします。

コメント 3 7
おりばぁ
建設業
| 08/23 | アイデア募集

はじめまして。皆様のお知恵を是非お借りしたく投稿させて頂きます。※スタンダードコース契約中。 ・国内400人規模(拠点全国で10箇所)の専門商社の経営企画部の担当者です。 ・毎年、各拠点でお取引様を招待してパーティを行いますが、 パーティの運用は経営企画部が主で各拠点の担当者と連携をしながら進めます。 ・パーティの運用にあたって、当社側の出欠名簿(役員)、宿泊者リスト、会場の見積書、請求書など多岐にわたる確認事項をすべてメール(エクセル)でやり取りをしています。これをキントーンで運用したいと考えています。 ●まず作成したのが【名簿アプリ】と【イベントアプリ】の2つです。 【名簿アプリ】 人物(役員20名)を軸に1レコードの中に10箇所の拠点ごとの出欠有無をラジオボタンで設定。 【イベントアプリ】 拠点を軸にして作成。出欠者は、関連レコードで表示をさせたい。 名簿アプリで、仮に東京→○の役員が10名いたら10名の氏名が表示されるように設定したい。 ●相談内容 おそらく、名簿アプリの構成が間違っているのだと思いますが、 連携がうまくできません。何か良い案をお気づきの方がいれば是非アドバイスをお願いいたします。

ユーザー画像
おりばぁ
建設業
| 08/23 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的: 過去のトラブル事例をレコードに登録しておき、AIチャットで引き出す仕組みを検討中です。 Copilotを使用します。 何をしたらいいのか、実装までのプロセスが見えないので、経験者の方にご助言頂ければ幸いです。

・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的: 過去のトラブル事例をレコードに登録しておき、AIチャットで引き出す仕組みを検討中です。 Copilotを使用します。 何をしたらいいのか、実装までのプロセスが見えないので、経験者の方にご助言頂ければ幸いです。

コメント 3 7
kaname_shk
製造業
| 10/03 | アイデア募集

・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的: 過去のトラブル事例をレコードに登録しておき、AIチャットで引き出す仕組みを検討中です。 Copilotを使用します。 何をしたらいいのか、実装までのプロセスが見えないので、経験者の方にご助言頂ければ幸いです。

ユーザー画像
kaname_shk
製造業
| 10/03 | アイデア募集
ユーザー画像

ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させていただきました 契約はスタンダードです、よろしくお願いいたしますm(__)m

ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させていただきました 契約はスタンダードです、よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント 2 7
はば
建設業
| 10/10 | アイデア募集

ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させていただきました 契約はスタンダードです、よろしくお願いいたしますm(__)m

ユーザー画像
はば
建設業
| 10/10 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(ライト / スタンダード) スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 一覧で表示するとき、担当者でソートしたいです。 ただkintoneアカウントとして、「ユーザ選択」のフィールドにしてしまうと出来ません。 何か良い方法はあるでしょうか?

・ご契約中のコース(ライト / スタンダード) スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 一覧で表示するとき、担当者でソートしたいです。 ただkintoneアカウントとして、「ユーザ選択」のフィールドにしてしまうと出来ません。 何か良い方法はあるでしょうか?

コメント 8 7
田中
情報通信業
| 10/23 | アイデア募集

・ご契約中のコース(ライト / スタンダード) スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 一覧で表示するとき、担当者でソートしたいです。 ただkintoneアカウントとして、「ユーザ選択」のフィールドにしてしまうと出来ません。 何か良い方法はあるでしょうか?

ユーザー画像
田中
情報通信業
| 10/23 | アイデア募集
ユーザー画像

去年のサイボウズDAYSに参加してから プラグインの魅力に圧倒されて箱替えを決意! IT補助金が無事通り サイボウズOfficeからKintoneへ箱替えを始めました 現在箱替えチャレンジ3日目です(笑) Kintoneになれていないのでしょうがないのですが 詳細画面に直接入力したいのですがいちいち書き込みボタンを押さないといけないことにストレスを感じています ・ダブルクリックで一覧はできるようになったようですが、詳細画面をダブルクリックで行えるようにはできないのでしょうか? ・ちなみにアプリ作成画面で詳細設定ボタンを押さないとできないのもストレスです(笑)  これらを解決できる方法を教えてください ちなみにサイボウズOfficeはできるので設定画面を添付します

去年のサイボウズDAYSに参加してから プラグインの魅力に圧倒されて箱替えを決意! IT補助金が無事通り サイボウズOfficeからKintoneへ箱替えを始めました 現在箱替えチャレンジ3日目です(笑) Kintoneになれていないのでしょうがないのですが 詳細画面に直接入力したいのですがいちいち書き込みボタンを押さないといけないことにストレスを感じています ・ダブルクリックで一覧はできるようになったようですが、詳細画面をダブルクリックで行えるようにはできないのでしょうか? ・ちなみにアプリ作成画面で詳細設定ボタンを押さないとできないのもストレスです(笑)  これらを解決できる方法を教えてください ちなみにサイボウズOfficeはできるので設定画面を添付します

コメント 3 7
myu
卸売業、小売業
| 10/27 | アイデア募集

去年のサイボウズDAYSに参加してから プラグインの魅力に圧倒されて箱替えを決意! IT補助金が無事通り サイボウズOfficeからKintoneへ箱替えを始めました 現在箱替えチャレンジ3日目です(笑) Kintoneになれていないのでしょうがないのですが 詳細画面に直接入力したいのですがいちいち書き込みボタンを押さないといけないことにストレスを感じています ・ダブルクリックで一覧はできるようになったようですが、詳細画面をダブルクリックで行えるようにはできないのでしょうか? ・ちなみにアプリ作成画面で詳細設定ボタンを押さないとできないのもストレスです(笑)  これらを解決できる方法を教えてください ちなみにサイボウズOfficeはできるので設定画面を添付します

ユーザー画像
myu
卸売業、小売業
| 10/27 | アイデア募集
ユーザー画像

●アプリの内容 「運転日報」と「社用車管理」の2つのアプリで車輛別の日付、運転者、走行距離を管理している、運転日報はスマホ入力 ●やりたいこと ”今回の走行距離”を計算したいので「事前」「事後」の距離メーターを運転者に入れて欲しいのだが「事前」は前回の距離を自動参照させるなどして入力工数を減らしたい あるいは事後の距離だけ入れて「社用車管理」アプリで”今回の走行距離”を計算・表示させたい ●現在の仕組み 「運転日報」の事後の距離メーターを「社用車管理」の関連レコードで引っ張り、それを再度「運転日報」で「関連レコード 表示レコード数”1”」にして引っ張り直し無理やり添付青丸の表示にしている、それを赤丸に手入力でコピーする ●条件 契約はスタンダードですがプラグインで計算に利用できそうなものは使ってないので基本機能で出来る方法があれば…

●アプリの内容 「運転日報」と「社用車管理」の2つのアプリで車輛別の日付、運転者、走行距離を管理している、運転日報はスマホ入力 ●やりたいこと ”今回の走行距離”を計算したいので「事前」「事後」の距離メーターを運転者に入れて欲しいのだが「事前」は前回の距離を自動参照させるなどして入力工数を減らしたい あるいは事後の距離だけ入れて「社用車管理」アプリで”今回の走行距離”を計算・表示させたい ●現在の仕組み 「運転日報」の事後の距離メーターを「社用車管理」の関連レコードで引っ張り、それを再度「運転日報」で「関連レコード 表示レコード数”1”」にして引っ張り直し無理やり添付青丸の表示にしている、それを赤丸に手入力でコピーする ●条件 契約はスタンダードですがプラグインで計算に利用できそうなものは使ってないので基本機能で出来る方法があれば…

コメント 3 7
ねじ屋の池田
卸売業、小売業
| 10/28 | アイデア募集

●アプリの内容 「運転日報」と「社用車管理」の2つのアプリで車輛別の日付、運転者、走行距離を管理している、運転日報はスマホ入力 ●やりたいこと ”今回の走行距離”を計算したいので「事前」「事後」の距離メーターを運転者に入れて欲しいのだが「事前」は前回の距離を自動参照させるなどして入力工数を減らしたい あるいは事後の距離だけ入れて「社用車管理」アプリで”今回の走行距離”を計算・表示させたい ●現在の仕組み 「運転日報」の事後の距離メーターを「社用車管理」の関連レコードで引っ張り、それを再度「運転日報」で「関連レコード 表示レコード数”1”」にして引っ張り直し無理やり添付青丸の表示にしている、それを赤丸に手入力でコピーする ●条件 契約はスタンダードですがプラグインで計算に利用できそうなものは使ってないので基本機能で出来る方法があれば…

ユーザー画像
ねじ屋の池田
卸売業、小売業
| 10/28 | アイデア募集
  • 1326-1350件 / 全2274件