キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2025/01/10 11:27

【日付】関連で教えてください!

毎月不定期でセミナーを開催しており、開催から6か月後の月末までに参加者フォローを入れるという業務があります。

この「開催から6か月後の年月」を、セミナー開催年月日を入力すると自動で表示できないかと考えているのですが、なかなか難しく、、

セミナーが2024年12月1日にあっても、2024年12月30日にあっても、フォロー期限は2025年6月末となります。
指定の年月日から、年のまたぎも加味したうえで指定の年月を表示させる計算などあれば教えていただきたいです。

※予算の関係でプラグインは使えません( ;∀;)

2件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/01/10 12:11

※予算の関係でプラグインは使えません( ;∀;)

予算だけですか?
無料のpluginが使えるなら

Ribbit's worksさんの、
「日付制御プラグイン」
https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/date/

が簡単かな~~~使った事ないので情報まで...
(自分は別のpluginを利用)
無料のpluginが使えるなら----------動作テストしてみましょうか?


ナオミ
2025/01/10 13:59

ご返信ありがとうございます!
なるべく標準機能のみで済ませたい意向もありまして、、
参考にさせていただきます!ありがとうございます!

ふゆき
製造業
2025/01/10 16:45

なるほど、

フォロー期限は2025年6月末となります。

とあったので...
「リマインダー」を使うのかと思いました
表示だけでよかったんですね、失礼いたしました

https://kintone.cybozu.co.jp/material/?utm_source=ki_productui&utm_medium=settingpage&utm_campaign=notifications#guidebook_vol09

suji バッジ画像
2025/01/10 11:39

こんにちは。

表示させるだけなら以下のやり方はどうでしょう。
使うのは計算フィールドです。

①DATE_FORMAT関数を使って年と月を抽出をする
②月が1~6の間なら、月に+6する
 月が7~12の間なら、月にー6、年に+1をする
③②の結果を計算式で結合する(&でつなげる)

https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/form/autocalc/date_format.html
https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/form/autocalc/text_autocalc.html

以上です。


ナオミ
2025/01/10 13:54

早速の回答ありがとうございます!
年と月の抽出は成功したのですが、その後の計算式はどのようになりますか?

suji バッジ画像
2025/01/10 14:21

次は②の部分の計算になります。

今度はフィールド「月計算」「年計算」に対して

②月が1~6の間なら、月に+6する
 月が7~12の間なら、月にー6、年に+1をする

をIF関数をつかって計算します。
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040505.html

こちらのヘルプだと、IF関数を使って条件にあわせ文字列を表示するという
説明がメインになってますが、もちろん四則演算にも使えます。

わかりやすくするために、新しい計算フィールドを
年と月それぞれで作り、そちらに計算式を入れます。
仮に「月計算2」「年計算2」とします。

「月計算2」
 「月計算」が6以下なら「月計算」+6、違うなら「月計算」-6
「年計算2」
 「月計算」が6以下なら「年計算」、違うなら「年計算」+1

これが終わったら、あとは

③②の結果を計算式で結合する(&でつなげる)
https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/form/autocalc/text_autocalc.html

で6か月後の年月が表示できるようになります。

以上です。

ナオミ
2025/01/10 15:45

何とかできました!
大変助かりました、ありがとうございました!