キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2025/03/24 08:44

ファイル読み込み後、レコード編集→何もせずに保存を
すべてのレコードで自動で実行してくれるプラグインについてご教示いただきたいです。

Kintoneで毎月、ファイルが読み込まれ
レコード内容が都度変更されます。
何度か試してみたのですが、うまくいきませんでした。。。

このプラグインを取り入れたい理由として

Aというフィールドの値によって
Bというフィールドに自動入力させているのですが
一度、編集→保存を押さないと機能しないため(プラグインのシステム上)です。
もし、可能であれば、3種類の振り分けがあるので、ボタンを3つなど押下するのではなく、一括でできる方法があると嬉しいです。

例)
Aというフィールドの文字に「あ」という文字が含まれていたら
Bというフィールドに「あした」と入力
同様に、
「き」という文字がふくまれていたら「今日」と入力
「ほか」という文字が含まれていたら「その他」と入力などです

どなたかわかる方がいましたら、ご教示ください。

3件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/03/24 14:42

「何もせずに保存」ではなく
一覧にある「1つの 釦」の押下げ、ではダメでしょうか?
【釦を押すと、全ての レコード のBフィールドに自動入力】
元のCSVファイルでData加工するよりは、いいと思うのですが…

自分の知っている、釦の押下げをトリガーに
自動入力するPlugin(条件付き無料)は👇です

① 条件分岐処理プラグイン
 ❶ 計算式(関数)の使い方

② Boost! Action
③ Boost! Upsert
 ❷❸の 計算式(関数)の使い方

①のPluginを利用して「一覧にある『釦』の押下げ」による自動入力を検証しました
 【IF関数(LIKE関数) を 入れ子にして、判定をおこなう】

フィールド「A」  ---Dataを 読み込む フィールド
フィールド「テンポラリ」---Pluginの判定 フィールド
フィールド「B」  ---Pluginが自動入力するフィールド

添付設定画像を含めて、ご参考まで!
添付の設定画像は、返信のコメントをご確認ください

 画像の端が読めないときは、ココ を参照ください😊


39
2025/03/24 17:14

ご回答いただき有難うございます🙇‍♀️

①を行ってみたのですが、
LIKE関数が正しくないのか、うまく文字が反映されませんでした。

ただ、関数さえうまくいけばできそうな感じなので
もう少し、検証してみます!

新たなスキルを教えていただき有難うございます🙇‍♀️

ふゆき
製造業
2025/03/24 17:40

テンポラリ フィールドなしでもいけました
設定画像添付します

計算式には、フィールドCODEを「”」で挟んでください
"フィールドCODE" ( ≠ フィールド )

IF(LIKE("A","あ"),"あした",IF(LIKE("A","き"),"今日",IF(LIKE("A","ほか"),"その他",0)))

39
2025/03/25 09:51

丁寧に教えていただき有難うございます!
無事に、できました!ふゆきさんの言っている通り、
テンポラリフィールド無しでできたので、よりシンプルになりました😊

うまくできなかったのはフィールドコード名を間違っていたのが原因でした。。。

本当に助かりました。。ふゆきさんのおかげで、ボタン一つで更新できるようになったので
かなり業務改善されました。有難うございました🙇‍♀️

今後とも、よろしくお願いいたします。

suji バッジ画像
2025/03/24 09:51

おはようございます。

Aというフィールドの値によって
Bというフィールドに自動入力

こちらはどれくらいのパターンがあるのでしょうか?
また、Aのフィールドに複数の値が入ることはありますか?
※あ、き が同時に入るなど

20パターンくらいなら、プラグインを利用ではなく
IF関数を使った計算式で表示させる、でいけそうな気がします。

以上です。


39
2025/03/24 17:16

ご回答いただき有難うございます🙇‍♀️

パターンとしては、3種類です。
Aのフィールドに複数の値が入ることはありません。

IF関数のみでは、文字列の「〇〇を含む」が設定できなかったのであきらめておりました。。。

他にも方法がないか検討してみます。

suji バッジ画像
2025/03/24 17:41

Aというフィールドの文字に「あ」という文字が含まれていたら

の部分を見落としていました。

文字列の「〇〇を含む」

フィールドAには「あ 納品予定」「商談 ほか」みたいな感じで
「あ」「き」「ほか」を含む単語や文章が入るということでしょうか。

ちなみに

Kintoneで毎月、ファイルが読み込まれ
レコード内容が都度変更されます。

ですが、別システムのデータを手動でインポートしているのでしょうか?

39
2025/03/25 09:54

フィールドAには「あ 納品予定」「商談 ほか」みたいな感じで
「あ」「き」「ほか」を含む単語や文章が入るということでしょうか。

→はい!その通りです!

ですが、別システムのデータを手動でインポートしているのでしょうか?
→はい!ExcelのCSVファイルを手動で読み込みを行っています!

ふゆきさんのアドバイスで、うまくできました!
お忙しいと思いますので、可能であればですが、、
他にも方法があれば、今後の業務でも生かしたいのでご教示いただけると幸いです🙇‍♀️

suji バッジ画像
2025/03/25 16:55

csvインポートしたデータをプラグインやjavascriptを発火させるのは
非常に難易度が高いです。
ですのでプラグイン等で一度一括更新をかける、という方法になってしまいます。
※ふゆきさんのやり方ですね

ところでデータ元がExcelということでしょうか?
でしたらExcel側で関数や区切り位置でフィールドAの元データを分割したものを
CSV保存の方が良い気がします。

「あ 納品予定」→「あ」「納品予定」



他の選択肢としては、krewSheetの導入が考えられます。
この場合、インポートではなくExcel→krewSheetへのコピー&ペーストになります
データの分割はkrewSheetの関数で対応可能です。

あとはそもそも論になりますが、データ自体をkintone上で扱う、でしょうか……。

以上です。

39
2025/03/25 16:57

様々な方法があるのですね!!

Excelのデータを加工するやり方は、とても納得しました!

krewSheetを知らなかったので、検索してみます😌
お忙しい中、教えていただき有難うございます🙇‍♀️

かな
建設業
2025/03/24 09:07

ネットで、
「kintone レコード一括更新 プラグイン」
と検索するとさまざまな会社さんの有料・無料のプラグインが出てきます。

レコードの内容を特に変えずに(正確には自動計算フィールドは更新されるわけですが)
自動計算フィールドを一括更新ができるプラグインがどれなのかちょっと判別がつかなかったので、(同じ一括更新でも出来るできないがまあまああるので)良ければ色々調べてみてはいかがでしょうか?


39
2025/03/24 17:17

ご回答いただき有難うございます。

調べてみます!🙇‍♀️
お忙しい中、教えていただき有難うございます。。。