キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2266件

ユーザー画像

どなたか、工夫して権限を設定する方法を教えてください💦 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等)  ある一つのアプリを、複数の法人の担当者に使ってもらいたいです。  各法人は、組織のトップに配置し、法人間の情報を遮断しています。(組織間のアクセス権OFF)  私達は、全法人の管理の立場で、アプリの情報をすべて確認できるようにしたく、各法人は、自分たちの法人名が入っているレコードだけ、新規追加・閲覧・編集などできるようにしたいです。 ・試してみたこと  力技で、以下のレコードの条件を組織の数だけ作成しています。   フィールド:法人名(組織選択) が   ”次のいずれかを含む”   組織を選択:TEST(組織名)   のとき   TEST:閲覧・編集   Everyone:すべてNO ・譲れない条件(プラグインは使えない等)  スタンダードプランの標準仕様内でお願いします。  

どなたか、工夫して権限を設定する方法を教えてください💦 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等)  ある一つのアプリを、複数の法人の担当者に使ってもらいたいです。  各法人は、組織のトップに配置し、法人間の情報を遮断しています。(組織間のアクセス権OFF)  私達は、全法人の管理の立場で、アプリの情報をすべて確認できるようにしたく、各法人は、自分たちの法人名が入っているレコードだけ、新規追加・閲覧・編集などできるようにしたいです。 ・試してみたこと  力技で、以下のレコードの条件を組織の数だけ作成しています。   フィールド:法人名(組織選択) が   ”次のいずれかを含む”   組織を選択:TEST(組織名)   のとき   TEST:閲覧・編集   Everyone:すべてNO ・譲れない条件(プラグインは使えない等)  スタンダードプランの標準仕様内でお願いします。  

コメント 6 8
ponzu
| 06/13 | アイデア募集

どなたか、工夫して権限を設定する方法を教えてください💦 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等)  ある一つのアプリを、複数の法人の担当者に使ってもらいたいです。  各法人は、組織のトップに配置し、法人間の情報を遮断しています。(組織間のアクセス権OFF)  私達は、全法人の管理の立場で、アプリの情報をすべて確認できるようにしたく、各法人は、自分たちの法人名が入っているレコードだけ、新規追加・閲覧・編集などできるようにしたいです。 ・試してみたこと  力技で、以下のレコードの条件を組織の数だけ作成しています。   フィールド:法人名(組織選択) が   ”次のいずれかを含む”   組織を選択:TEST(組織名)   のとき   TEST:閲覧・編集   Everyone:すべてNO ・譲れない条件(プラグインは使えない等)  スタンダードプランの標準仕様内でお願いします。  

ユーザー画像
ponzu
| 06/13 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneの設定で教えてほしいことがあります。 何も設定しなければ全部門が申請登録されたレコードはすべての人が閲覧できてしまいますが、自部門以外の人が申請登録されたレコードを閲覧できないようにしたいです。 たとえば部門が10部門あるとします。レコードの条件をある1部門を選択しその部門全員を権限設定して、それを合計10回同じような操作をするしかないのでしょうか。かなり手間なので簡単にできる方法はないでしょうか。

kintoneの設定で教えてほしいことがあります。 何も設定しなければ全部門が申請登録されたレコードはすべての人が閲覧できてしまいますが、自部門以外の人が申請登録されたレコードを閲覧できないようにしたいです。 たとえば部門が10部門あるとします。レコードの条件をある1部門を選択しその部門全員を権限設定して、それを合計10回同じような操作をするしかないのでしょうか。かなり手間なので簡単にできる方法はないでしょうか。

コメント 3 8
kazu
製造業
| 06/22 | アイデア募集

kintoneの設定で教えてほしいことがあります。 何も設定しなければ全部門が申請登録されたレコードはすべての人が閲覧できてしまいますが、自部門以外の人が申請登録されたレコードを閲覧できないようにしたいです。 たとえば部門が10部門あるとします。レコードの条件をある1部門を選択しその部門全員を権限設定して、それを合計10回同じような操作をするしかないのでしょうか。かなり手間なので簡単にできる方法はないでしょうか。

ユーザー画像
kazu
製造業
| 06/22 | アイデア募集
ユーザー画像

ステータス完了後のレコード編集について 皆さん、こんにちは。 業務でkintoneアプリを作成している、Junといいます。 今回、ご教授頂きたいことは、ステータス完了後のレコード編集についてです。 販売管理に関するアプリの一部として、案件管理アプリを作成、使用しています。 営業状況というフィールドを用意していて、営業中や受注、失注などをドロップダウンで入力します。このフィールドはステータス完了後も編集する必要があります。 また、プロセス管理としては、作成→上司確認→経営者承認をもって完了としています。 今困っている問題点は、初回入力後のステータスが完了した後に、金額や内容などを編集出来てしまい、実際に編集されてしまっている事です。 レコードのアクセス権の設定で、ステータス完了後は編集できないように設定はできるのですが、そうすると当然ですが営業状況も変更出来なくなります。ステータス完了後においても、営業状況だけは編集できるようにしたいのです。 ステータス完了後は、レコードの編集を不可にするが、特定のフィールドのみ編集可能にすることは、出来るのでしょうか? 無理であれば、運用面で是正する方向で検討しています。 お手数をお掛けしますが、ご教授のほどよろしくお願いします。

ステータス完了後のレコード編集について 皆さん、こんにちは。 業務でkintoneアプリを作成している、Junといいます。 今回、ご教授頂きたいことは、ステータス完了後のレコード編集についてです。 販売管理に関するアプリの一部として、案件管理アプリを作成、使用しています。 営業状況というフィールドを用意していて、営業中や受注、失注などをドロップダウンで入力します。このフィールドはステータス完了後も編集する必要があります。 また、プロセス管理としては、作成→上司確認→経営者承認をもって完了としています。 今困っている問題点は、初回入力後のステータスが完了した後に、金額や内容などを編集出来てしまい、実際に編集されてしまっている事です。 レコードのアクセス権の設定で、ステータス完了後は編集できないように設定はできるのですが、そうすると当然ですが営業状況も変更出来なくなります。ステータス完了後においても、営業状況だけは編集できるようにしたいのです。 ステータス完了後は、レコードの編集を不可にするが、特定のフィールドのみ編集可能にすることは、出来るのでしょうか? 無理であれば、運用面で是正する方向で検討しています。 お手数をお掛けしますが、ご教授のほどよろしくお願いします。

コメント 4 8
j-t
| 06/23 | アイデア募集

ステータス完了後のレコード編集について 皆さん、こんにちは。 業務でkintoneアプリを作成している、Junといいます。 今回、ご教授頂きたいことは、ステータス完了後のレコード編集についてです。 販売管理に関するアプリの一部として、案件管理アプリを作成、使用しています。 営業状況というフィールドを用意していて、営業中や受注、失注などをドロップダウンで入力します。このフィールドはステータス完了後も編集する必要があります。 また、プロセス管理としては、作成→上司確認→経営者承認をもって完了としています。 今困っている問題点は、初回入力後のステータスが完了した後に、金額や内容などを編集出来てしまい、実際に編集されてしまっている事です。 レコードのアクセス権の設定で、ステータス完了後は編集できないように設定はできるのですが、そうすると当然ですが営業状況も変更出来なくなります。ステータス完了後においても、営業状況だけは編集できるようにしたいのです。 ステータス完了後は、レコードの編集を不可にするが、特定のフィールドのみ編集可能にすることは、出来るのでしょうか? 無理であれば、運用面で是正する方向で検討しています。 お手数をお掛けしますが、ご教授のほどよろしくお願いします。

ユーザー画像
j-t
| 06/23 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

プラグイン管理アプリ、作ってみました✨️ yuriさんの投稿に触発されて・・・! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/exsglppmt5cdcqcg プラグインの一覧データがCSVで吐き出せるので、アプリに取り込みました! 検索性を上げるプラグインと、タグを設定できるプラグインを追加することで、もっと快適になりそうですが・・・ 今回は、一覧高速検索プラグイン不要のテンプレートを作ってみたので、たたき台として公開いたします!

プラグイン管理アプリ、作ってみました✨️ yuriさんの投稿に触発されて・・・! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/exsglppmt5cdcqcg プラグインの一覧データがCSVで吐き出せるので、アプリに取り込みました! 検索性を上げるプラグインと、タグを設定できるプラグインを追加することで、もっと快適になりそうですが・・・ 今回は、一覧高速検索プラグイン不要のテンプレートを作ってみたので、たたき台として公開いたします!

コメント 3 8
製造業
| 06/28 | 最近の自分的アップデート

プラグイン管理アプリ、作ってみました✨️ yuriさんの投稿に触発されて・・・! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/exsglppmt5cdcqcg プラグインの一覧データがCSVで吐き出せるので、アプリに取り込みました! 検索性を上げるプラグインと、タグを設定できるプラグインを追加することで、もっと快適になりそうですが・・・ 今回は、一覧高速検索プラグイン不要のテンプレートを作ってみたので、たたき台として公開いたします!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 06/28 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

初めて投稿します。 よろしくお願いします。 kintoneを5月からお試しして、ライトコースで使用しています。 営業支援パックを使用していて、 顧客リストに活動履歴が関連レコードとして表示される仕様となっています。 この関連レコードが古いものから順に表示されるのですが、 最新のものが一番上に来る様に表示したいと依頼がありました。 いろいろ調べましたが、わからず。。。 やってみた方がいたら、教えていただきたいです。

初めて投稿します。 よろしくお願いします。 kintoneを5月からお試しして、ライトコースで使用しています。 営業支援パックを使用していて、 顧客リストに活動履歴が関連レコードとして表示される仕様となっています。 この関連レコードが古いものから順に表示されるのですが、 最新のものが一番上に来る様に表示したいと依頼がありました。 いろいろ調べましたが、わからず。。。 やってみた方がいたら、教えていただきたいです。

コメント 2 8
いの
| 07/08 | アイデア募集

初めて投稿します。 よろしくお願いします。 kintoneを5月からお試しして、ライトコースで使用しています。 営業支援パックを使用していて、 顧客リストに活動履歴が関連レコードとして表示される仕様となっています。 この関連レコードが古いものから順に表示されるのですが、 最新のものが一番上に来る様に表示したいと依頼がありました。 いろいろ調べましたが、わからず。。。 やってみた方がいたら、教えていただきたいです。

ユーザー画像
いの
| 07/08 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) 相談したい内容: 顧客DBの氏名フィールド(文字1行)の空白文字を削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 顧客登録の重複を防ぐために、メールアドレスを重複禁止にしておりますが、合わせて氏名も空白文字を削除して重複も確認できるようにしたいのが目的です。 エクセル関数のtrimみたいなものが理想的なんですが、、、、 どうぞよろしくお願いいたします。

・ご契約中のコース(スタンダード) 相談したい内容: 顧客DBの氏名フィールド(文字1行)の空白文字を削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 顧客登録の重複を防ぐために、メールアドレスを重複禁止にしておりますが、合わせて氏名も空白文字を削除して重複も確認できるようにしたいのが目的です。 エクセル関数のtrimみたいなものが理想的なんですが、、、、 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 4 8
ono50
サービス業
| 07/10 | アイデア募集

・ご契約中のコース(スタンダード) 相談したい内容: 顧客DBの氏名フィールド(文字1行)の空白文字を削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 顧客登録の重複を防ぐために、メールアドレスを重複禁止にしておりますが、合わせて氏名も空白文字を削除して重複も確認できるようにしたいのが目的です。 エクセル関数のtrimみたいなものが理想的なんですが、、、、 どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ono50
サービス業
| 07/10 | アイデア募集
ユーザー画像

みなさんのアイデアに頼らせてください。 弊社は物流会社で、弊社の各拠点からお客様に製品を運んでいます。 担当者は日々多くの便があるのでトラックの運行計画を立てています。 現在は添付のような表をエクセルで作成しています。 ご存じの通り、エクセルを共有すると競合などの問題が発生するので、このたびキントーンで管理することになりました。 が、どうすれば実現できるか悩んでいます。 1計画ごとにデータを登録して、見せ方はピボットで同じようにする。 というやり方が一番簡単だとわかっていますが、 多くの便を一か月分登録するのに、一件ずつやることは困難です。 必ず月水金と決まっていれば、ラジカルブリッジさんの「くりかえしPLUS」を使えば簡単です。 しかし、不定期な便が多いと困ります。 便名は、ほぼ毎月同じです。 ですのでエクセルならシートをコピーし、 日付と曜日を変更して使っているような状態です。 出来る限り簡単に登録させてあげたいです。 プラグインは何を使ってもOKです。 みなさんのアイデアで助けてください。 よろしくお願いします。

みなさんのアイデアに頼らせてください。 弊社は物流会社で、弊社の各拠点からお客様に製品を運んでいます。 担当者は日々多くの便があるのでトラックの運行計画を立てています。 現在は添付のような表をエクセルで作成しています。 ご存じの通り、エクセルを共有すると競合などの問題が発生するので、このたびキントーンで管理することになりました。 が、どうすれば実現できるか悩んでいます。 1計画ごとにデータを登録して、見せ方はピボットで同じようにする。 というやり方が一番簡単だとわかっていますが、 多くの便を一か月分登録するのに、一件ずつやることは困難です。 必ず月水金と決まっていれば、ラジカルブリッジさんの「くりかえしPLUS」を使えば簡単です。 しかし、不定期な便が多いと困ります。 便名は、ほぼ毎月同じです。 ですのでエクセルならシートをコピーし、 日付と曜日を変更して使っているような状態です。 出来る限り簡単に登録させてあげたいです。 プラグインは何を使ってもOKです。 みなさんのアイデアで助けてください。 よろしくお願いします。

コメント 14 8
しゅう
| 07/18 | アイデア募集

みなさんのアイデアに頼らせてください。 弊社は物流会社で、弊社の各拠点からお客様に製品を運んでいます。 担当者は日々多くの便があるのでトラックの運行計画を立てています。 現在は添付のような表をエクセルで作成しています。 ご存じの通り、エクセルを共有すると競合などの問題が発生するので、このたびキントーンで管理することになりました。 が、どうすれば実現できるか悩んでいます。 1計画ごとにデータを登録して、見せ方はピボットで同じようにする。 というやり方が一番簡単だとわかっていますが、 多くの便を一か月分登録するのに、一件ずつやることは困難です。 必ず月水金と決まっていれば、ラジカルブリッジさんの「くりかえしPLUS」を使えば簡単です。 しかし、不定期な便が多いと困ります。 便名は、ほぼ毎月同じです。 ですのでエクセルならシートをコピーし、 日付と曜日を変更して使っているような状態です。 出来る限り簡単に登録させてあげたいです。 プラグインは何を使ってもOKです。 みなさんのアイデアで助けてください。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
しゅう
| 07/18 | アイデア募集
ユーザー画像

こちらではいつもお世話になっております。 また、無茶ぶりを上司より賜り頭を悩ませております。 皆様のお力を是非お借りしたく投稿させて頂きます、 正直下記のような事が可能なのでしょうか? 是非教えて頂きたくお願い致します。 Kintoneスタンダード契約中 ※プラグインは無料のみ使用可能 ※jyavaSprictは技量が無いので避けたいです。 【一覧レコード集計】 営業の日報から興味の高低を集計したい 【内容】 一覧レコードの内容 訪問日・営業担当者・取引先・先方担当者・関心度・営業メモ 上記の中から 営業担当者・と関心度とそれぞれの件数を集計したいです。 (できましたら締め日とリンクさせて●/21-●/20の間で区切りたいです) (商品A)6/21~7/20  ・担当者1/ Aランク 3件  Bランク 1件  Cランク 2件  ・担当者2/ Aランク 1件  Bランク 1件  Cランク 1件  ・担当者3/ Aランク 2件  Bランク 0件  Cランク 4件   そしてこの記録を残しておきたいのです。  商品A)7/21~8/20  ・担当者1/ Aランク 3件  Bランク 1件  Cランク 2件  ・担当者2/ Aランク 1件  Bランク 1件  Cランク 1件  ・担当者3/ Aランク 2件  Bランク 0件  Cランク 4件 と月ごとに・・・ 可能でしょうか?ご存知の方是非教えて頂けますでしょうか?

こちらではいつもお世話になっております。 また、無茶ぶりを上司より賜り頭を悩ませております。 皆様のお力を是非お借りしたく投稿させて頂きます、 正直下記のような事が可能なのでしょうか? 是非教えて頂きたくお願い致します。 Kintoneスタンダード契約中 ※プラグインは無料のみ使用可能 ※jyavaSprictは技量が無いので避けたいです。 【一覧レコード集計】 営業の日報から興味の高低を集計したい 【内容】 一覧レコードの内容 訪問日・営業担当者・取引先・先方担当者・関心度・営業メモ 上記の中から 営業担当者・と関心度とそれぞれの件数を集計したいです。 (できましたら締め日とリンクさせて●/21-●/20の間で区切りたいです) (商品A)6/21~7/20  ・担当者1/ Aランク 3件  Bランク 1件  Cランク 2件  ・担当者2/ Aランク 1件  Bランク 1件  Cランク 1件  ・担当者3/ Aランク 2件  Bランク 0件  Cランク 4件   そしてこの記録を残しておきたいのです。  商品A)7/21~8/20  ・担当者1/ Aランク 3件  Bランク 1件  Cランク 2件  ・担当者2/ Aランク 1件  Bランク 1件  Cランク 1件  ・担当者3/ Aランク 2件  Bランク 0件  Cランク 4件 と月ごとに・・・ 可能でしょうか?ご存知の方是非教えて頂けますでしょうか?

コメント 2 8
oshima-n
| 07/20 | アイデア募集

こちらではいつもお世話になっております。 また、無茶ぶりを上司より賜り頭を悩ませております。 皆様のお力を是非お借りしたく投稿させて頂きます、 正直下記のような事が可能なのでしょうか? 是非教えて頂きたくお願い致します。 Kintoneスタンダード契約中 ※プラグインは無料のみ使用可能 ※jyavaSprictは技量が無いので避けたいです。 【一覧レコード集計】 営業の日報から興味の高低を集計したい 【内容】 一覧レコードの内容 訪問日・営業担当者・取引先・先方担当者・関心度・営業メモ 上記の中から 営業担当者・と関心度とそれぞれの件数を集計したいです。 (できましたら締め日とリンクさせて●/21-●/20の間で区切りたいです) (商品A)6/21~7/20  ・担当者1/ Aランク 3件  Bランク 1件  Cランク 2件  ・担当者2/ Aランク 1件  Bランク 1件  Cランク 1件  ・担当者3/ Aランク 2件  Bランク 0件  Cランク 4件   そしてこの記録を残しておきたいのです。  商品A)7/21~8/20  ・担当者1/ Aランク 3件  Bランク 1件  Cランク 2件  ・担当者2/ Aランク 1件  Bランク 1件  Cランク 1件  ・担当者3/ Aランク 2件  Bランク 0件  Cランク 4件 と月ごとに・・・ 可能でしょうか?ご存知の方是非教えて頂けますでしょうか?

ユーザー画像
oshima-n
| 07/20 | アイデア募集
ユーザー画像

初めての投稿失礼いたします。 ドロップダウンの使い方でご相談です。 「ドロップダウンにリスト以外の値も入力できるように設定することは可能でしょうか?」 趣旨としては、 拾得物管理で、検索をかけやすくするために、ある程度のものはドロップダウンで選択できるようにし、ドロップダウンにないものは、直接入力できるようにしたいというものです。 ドロップダウンで選択したものもしくは直接入力したものが、拾得物としてアウトプットされるようなものを作成したいと考えています。 例えば、 (A)ドロップダウン(B)文字列  という2つのフィールドを用意して、 (A)が変更されたら、(A)の値を(B)に入れる。 (B)が変更されたら(B)の値を最終アウトプットとする。 という形を想像してみましたが、可能でしょうか…? これに限らず良いアイデアがあれば頂戴出来ますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

初めての投稿失礼いたします。 ドロップダウンの使い方でご相談です。 「ドロップダウンにリスト以外の値も入力できるように設定することは可能でしょうか?」 趣旨としては、 拾得物管理で、検索をかけやすくするために、ある程度のものはドロップダウンで選択できるようにし、ドロップダウンにないものは、直接入力できるようにしたいというものです。 ドロップダウンで選択したものもしくは直接入力したものが、拾得物としてアウトプットされるようなものを作成したいと考えています。 例えば、 (A)ドロップダウン(B)文字列  という2つのフィールドを用意して、 (A)が変更されたら、(A)の値を(B)に入れる。 (B)が変更されたら(B)の値を最終アウトプットとする。 という形を想像してみましたが、可能でしょうか…? これに限らず良いアイデアがあれば頂戴出来ますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

コメント 7 8
momochan
サービス業
| 07/22 | アイデア募集

初めての投稿失礼いたします。 ドロップダウンの使い方でご相談です。 「ドロップダウンにリスト以外の値も入力できるように設定することは可能でしょうか?」 趣旨としては、 拾得物管理で、検索をかけやすくするために、ある程度のものはドロップダウンで選択できるようにし、ドロップダウンにないものは、直接入力できるようにしたいというものです。 ドロップダウンで選択したものもしくは直接入力したものが、拾得物としてアウトプットされるようなものを作成したいと考えています。 例えば、 (A)ドロップダウン(B)文字列  という2つのフィールドを用意して、 (A)が変更されたら、(A)の値を(B)に入れる。 (B)が変更されたら(B)の値を最終アウトプットとする。 という形を想像してみましたが、可能でしょうか…? これに限らず良いアイデアがあれば頂戴出来ますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
momochan
サービス業
| 07/22 | アイデア募集
ユーザー画像

お世話になっております。 kintone環境にて利用者も順調に増え、3桁の大台に乗りました。 そこで、「kintoneの利用状況や利用アプリの分析している会社の資料を見たりするけど、ウチでもできない?」という依頼がございました。 kintoneの標準ログ(監査ログ)があることは知っていますが、そこからアプリの利用状況やアクセス数などを取得し分析までできるのでしょうか。 みなさまの環境で、分析・管理されている方おられましたら参考にさせていただきたいです。 ・監査ログを利用している(エクセル管理) ・プラグインを利用している ・JavaScriptで開発している などなど、より具体的であれば大変助かります。 個人的には、その分析もkintone上でグラフなどで見えるようにしたいと考えておりますので、みなさまの知見をお借りしたいです。

お世話になっております。 kintone環境にて利用者も順調に増え、3桁の大台に乗りました。 そこで、「kintoneの利用状況や利用アプリの分析している会社の資料を見たりするけど、ウチでもできない?」という依頼がございました。 kintoneの標準ログ(監査ログ)があることは知っていますが、そこからアプリの利用状況やアクセス数などを取得し分析までできるのでしょうか。 みなさまの環境で、分析・管理されている方おられましたら参考にさせていただきたいです。 ・監査ログを利用している(エクセル管理) ・プラグインを利用している ・JavaScriptで開発している などなど、より具体的であれば大変助かります。 個人的には、その分析もkintone上でグラフなどで見えるようにしたいと考えておりますので、みなさまの知見をお借りしたいです。

コメント 4 8
ngas_ssk
情報システム
| 07/26 | アイデア募集

お世話になっております。 kintone環境にて利用者も順調に増え、3桁の大台に乗りました。 そこで、「kintoneの利用状況や利用アプリの分析している会社の資料を見たりするけど、ウチでもできない?」という依頼がございました。 kintoneの標準ログ(監査ログ)があることは知っていますが、そこからアプリの利用状況やアクセス数などを取得し分析までできるのでしょうか。 みなさまの環境で、分析・管理されている方おられましたら参考にさせていただきたいです。 ・監査ログを利用している(エクセル管理) ・プラグインを利用している ・JavaScriptで開発している などなど、より具体的であれば大変助かります。 個人的には、その分析もkintone上でグラフなどで見えるようにしたいと考えておりますので、みなさまの知見をお借りしたいです。

ユーザー画像
ngas_ssk
情報システム
| 07/26 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしかったらご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/n9f3af28c7414 kintone cafe Tokyo Vol.18 https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/

note書きましたよろしかったらご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/n9f3af28c7414 kintone cafe Tokyo Vol.18 https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/

コメント 2 8
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 08/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしかったらご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/n9f3af28c7414 kintone cafe Tokyo Vol.18 https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 08/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

専門商社にて営業兼DX担当をすることになりました「HT」です。 私はキントーン歴0なのですが、PJリーダー(デリバリー担当)の方をサポートする立場としてキントーンのインプットを頑張っているところです。今後、本格的に導入する為に下準備(台帳エクセルの作成や各書類との連携)を進めており奮闘しております。本格的に導入する為にはDX関連の決済を持つ役員に刺さるようなアプローチ/コメントを頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

専門商社にて営業兼DX担当をすることになりました「HT」です。 私はキントーン歴0なのですが、PJリーダー(デリバリー担当)の方をサポートする立場としてキントーンのインプットを頑張っているところです。今後、本格的に導入する為に下準備(台帳エクセルの作成や各書類との連携)を進めており奮闘しております。本格的に導入する為にはDX関連の決済を持つ役員に刺さるようなアプローチ/コメントを頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

コメント 2 8
HT
卸売業、小売業
| 08/13 | 自己紹介

専門商社にて営業兼DX担当をすることになりました「HT」です。 私はキントーン歴0なのですが、PJリーダー(デリバリー担当)の方をサポートする立場としてキントーンのインプットを頑張っているところです。今後、本格的に導入する為に下準備(台帳エクセルの作成や各書類との連携)を進めており奮闘しております。本格的に導入する為にはDX関連の決済を持つ役員に刺さるようなアプローチ/コメントを頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!

ユーザー画像
HT
卸売業、小売業
| 08/13 | 自己紹介
ユーザー画像

アプリ間およびアプリ内コピーについて知恵をお貸りしたいです。 老人ホームを運営しており、空室管理アプリを作成しています。 【現在】 問い合わせ:追客アプリ→申込:申込アプリ→入居:Excel 空室管理アプリは居室1室ごとにレコードを分けて作成しました。 賃貸管理をイメージしていただくと分かりやすいかと思いますが、レコード(居室)は固定で、入居したら顧客情報を登録、退去したら顧客情報を削除し、レコードは新規作成せず顧客情報のみ上書きする運用方法を考えています。 【実現したいこと】 ・入居登録 顧客から入居申込→申込アプリに顧客情報を登録(ここまでは実現済みで数年間運用中) →その顧客情報を空室管理アプリに転記(空室管理アプリに作成済みのレコードに上書き) ・転室処理 顧客が転室(居室移動)した際に、空室管理アプリ内で顧客情報を別レコードに転記しコピー元レコードから顧客情報を削除 ※同室に2名で入居していて、内1名のみが転室する場合もある ・退去処理 顧客が退去した際に、空室管理アプリからその顧客情報を削除 ※同室に2名で入居していて、内1名のみが退去する場合もある ※レコードからは顧客情報を削除しますが、退去者の情報は確認できるようにしたいです。 退去者アプリを作り顧客情報を転記する方法を考えましたが、アプリが増えて煩雑になるのも避けたいです。 【試してみたこと】 ・プラグイン TISのプラグインを多数利用しており、使えそうなものがないか探しましたが適したものはありませんでした。 ・アクション 別アプリからコピーはできますがレコード新規作成になってしまいます。 ・ルックアップ 入居の場合は申込アプリから氏名等に基づき情報取得しようかと思いましたが、キントーンを使い始めたのは約4年前でそれ以前のデータは入っておらず、申込アプリにデータがない顧客が大半です。 皆様の知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。

アプリ間およびアプリ内コピーについて知恵をお貸りしたいです。 老人ホームを運営しており、空室管理アプリを作成しています。 【現在】 問い合わせ:追客アプリ→申込:申込アプリ→入居:Excel 空室管理アプリは居室1室ごとにレコードを分けて作成しました。 賃貸管理をイメージしていただくと分かりやすいかと思いますが、レコード(居室)は固定で、入居したら顧客情報を登録、退去したら顧客情報を削除し、レコードは新規作成せず顧客情報のみ上書きする運用方法を考えています。 【実現したいこと】 ・入居登録 顧客から入居申込→申込アプリに顧客情報を登録(ここまでは実現済みで数年間運用中) →その顧客情報を空室管理アプリに転記(空室管理アプリに作成済みのレコードに上書き) ・転室処理 顧客が転室(居室移動)した際に、空室管理アプリ内で顧客情報を別レコードに転記しコピー元レコードから顧客情報を削除 ※同室に2名で入居していて、内1名のみが転室する場合もある ・退去処理 顧客が退去した際に、空室管理アプリからその顧客情報を削除 ※同室に2名で入居していて、内1名のみが退去する場合もある ※レコードからは顧客情報を削除しますが、退去者の情報は確認できるようにしたいです。 退去者アプリを作り顧客情報を転記する方法を考えましたが、アプリが増えて煩雑になるのも避けたいです。 【試してみたこと】 ・プラグイン TISのプラグインを多数利用しており、使えそうなものがないか探しましたが適したものはありませんでした。 ・アクション 別アプリからコピーはできますがレコード新規作成になってしまいます。 ・ルックアップ 入居の場合は申込アプリから氏名等に基づき情報取得しようかと思いましたが、キントーンを使い始めたのは約4年前でそれ以前のデータは入っておらず、申込アプリにデータがない顧客が大半です。 皆様の知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。

コメント 8 8
ごちそう
医療、福祉
| 08/15 | アイデア募集

アプリ間およびアプリ内コピーについて知恵をお貸りしたいです。 老人ホームを運営しており、空室管理アプリを作成しています。 【現在】 問い合わせ:追客アプリ→申込:申込アプリ→入居:Excel 空室管理アプリは居室1室ごとにレコードを分けて作成しました。 賃貸管理をイメージしていただくと分かりやすいかと思いますが、レコード(居室)は固定で、入居したら顧客情報を登録、退去したら顧客情報を削除し、レコードは新規作成せず顧客情報のみ上書きする運用方法を考えています。 【実現したいこと】 ・入居登録 顧客から入居申込→申込アプリに顧客情報を登録(ここまでは実現済みで数年間運用中) →その顧客情報を空室管理アプリに転記(空室管理アプリに作成済みのレコードに上書き) ・転室処理 顧客が転室(居室移動)した際に、空室管理アプリ内で顧客情報を別レコードに転記しコピー元レコードから顧客情報を削除 ※同室に2名で入居していて、内1名のみが転室する場合もある ・退去処理 顧客が退去した際に、空室管理アプリからその顧客情報を削除 ※同室に2名で入居していて、内1名のみが退去する場合もある ※レコードからは顧客情報を削除しますが、退去者の情報は確認できるようにしたいです。 退去者アプリを作り顧客情報を転記する方法を考えましたが、アプリが増えて煩雑になるのも避けたいです。 【試してみたこと】 ・プラグイン TISのプラグインを多数利用しており、使えそうなものがないか探しましたが適したものはありませんでした。 ・アクション 別アプリからコピーはできますがレコード新規作成になってしまいます。 ・ルックアップ 入居の場合は申込アプリから氏名等に基づき情報取得しようかと思いましたが、キントーンを使い始めたのは約4年前でそれ以前のデータは入っておらず、申込アプリにデータがない顧客が大半です。 皆様の知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ごちそう
医療、福祉
| 08/15 | アイデア募集
ユーザー画像

コメントで自分にメンションしたときにメール通知が届くようにできませんか?? kintoneのレコードだと埋もれてしまうので、 自分宛にコメントでメールを送りたいのですがどうにもならず... リマインダー機能をつかって汎用的な文章にしていくしか方法はないでしょうか??

コメントで自分にメンションしたときにメール通知が届くようにできませんか?? kintoneのレコードだと埋もれてしまうので、 自分宛にコメントでメールを送りたいのですがどうにもならず... リマインダー機能をつかって汎用的な文章にしていくしか方法はないでしょうか??

コメント 4 8
しお
| 10/16 | アイデア募集

コメントで自分にメンションしたときにメール通知が届くようにできませんか?? kintoneのレコードだと埋もれてしまうので、 自分宛にコメントでメールを送りたいのですがどうにもならず... リマインダー機能をつかって汎用的な文章にしていくしか方法はないでしょうか??

ユーザー画像
しお
| 10/16 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめて質問させていただきます。 既出の内容&初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 契約中のコースはスタンダードです。建設業になります。 今年の7月より運用始めました。 案件を顧客問合せ⇒見積⇒受注⇒完成の流れで管理しています。 完成した案件について、TISさんの月次集計プラグインにて合計金額や累計をリアルタイムで見られるようにしています。同じように見込み管理(受注状態で完成工期にて売上予測を見る形)をしています。完成は完成、見込みは見込み、という形では見られるのですが、こちらを合算して年次の売上見込みを見られる方法はないでしょうか? いろいろ検索等はしましたが思い浮かばず、、 お知恵を拝借できますとありがたいです。拙い説明で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

はじめて質問させていただきます。 既出の内容&初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 契約中のコースはスタンダードです。建設業になります。 今年の7月より運用始めました。 案件を顧客問合せ⇒見積⇒受注⇒完成の流れで管理しています。 完成した案件について、TISさんの月次集計プラグインにて合計金額や累計をリアルタイムで見られるようにしています。同じように見込み管理(受注状態で完成工期にて売上予測を見る形)をしています。完成は完成、見込みは見込み、という形では見られるのですが、こちらを合算して年次の売上見込みを見られる方法はないでしょうか? いろいろ検索等はしましたが思い浮かばず、、 お知恵を拝借できますとありがたいです。拙い説明で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

コメント 10 8
ツナマヨ
建設業
| 10/24 | アイデア募集

はじめて質問させていただきます。 既出の内容&初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 契約中のコースはスタンダードです。建設業になります。 今年の7月より運用始めました。 案件を顧客問合せ⇒見積⇒受注⇒完成の流れで管理しています。 完成した案件について、TISさんの月次集計プラグインにて合計金額や累計をリアルタイムで見られるようにしています。同じように見込み管理(受注状態で完成工期にて売上予測を見る形)をしています。完成は完成、見込みは見込み、という形では見られるのですが、こちらを合算して年次の売上見込みを見られる方法はないでしょうか? いろいろ検索等はしましたが思い浮かばず、、 お知恵を拝借できますとありがたいです。拙い説明で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ツナマヨ
建設業
| 10/24 | アイデア募集
ユーザー画像

初心者DAIです。 昨日のイベントにも参加させていただき、あらためて、暖かいコミュニティだなぁと感動してました。 ありがとうございました。。。 さて、ペーパーレスの一環で紙書類をデータ化(PDFとかExcelとか)したものをkintoneの中で管理していますが、見るときは、ブラウザのダウンロードでPC側のローカルディスクに保存されていまいます。 ペーパーレス化は実現したものの、ここからさらに情報漏えいを防ぐため、ローカルにデータを置かずに(残さずに)見るだけにならないかっ!と上司のつっこみに合い、困ってます。 外にPCを持出し、PCで見るという業務が多く、PCの盗難とか紛失リスクを伴い、こんな話となってます。 なにか良いアイデアはないでしょうか・・・ ・契約中のコース:/ スタンダード ・譲れない条件:プラグインはOKだけど開発はできない。

初心者DAIです。 昨日のイベントにも参加させていただき、あらためて、暖かいコミュニティだなぁと感動してました。 ありがとうございました。。。 さて、ペーパーレスの一環で紙書類をデータ化(PDFとかExcelとか)したものをkintoneの中で管理していますが、見るときは、ブラウザのダウンロードでPC側のローカルディスクに保存されていまいます。 ペーパーレス化は実現したものの、ここからさらに情報漏えいを防ぐため、ローカルにデータを置かずに(残さずに)見るだけにならないかっ!と上司のつっこみに合い、困ってます。 外にPCを持出し、PCで見るという業務が多く、PCの盗難とか紛失リスクを伴い、こんな話となってます。 なにか良いアイデアはないでしょうか・・・ ・契約中のコース:/ スタンダード ・譲れない条件:プラグインはOKだけど開発はできない。

コメント 8 8
DAI
| 10/25 | アイデア募集

初心者DAIです。 昨日のイベントにも参加させていただき、あらためて、暖かいコミュニティだなぁと感動してました。 ありがとうございました。。。 さて、ペーパーレスの一環で紙書類をデータ化(PDFとかExcelとか)したものをkintoneの中で管理していますが、見るときは、ブラウザのダウンロードでPC側のローカルディスクに保存されていまいます。 ペーパーレス化は実現したものの、ここからさらに情報漏えいを防ぐため、ローカルにデータを置かずに(残さずに)見るだけにならないかっ!と上司のつっこみに合い、困ってます。 外にPCを持出し、PCで見るという業務が多く、PCの盗難とか紛失リスクを伴い、こんな話となってます。 なにか良いアイデアはないでしょうか・・・ ・契約中のコース:/ スタンダード ・譲れない条件:プラグインはOKだけど開発はできない。

ユーザー画像
DAI
| 10/25 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

Daysあたりでお願いしたコメント新着順のソート 早速実装ありがとうございます!

Daysあたりでお願いしたコメント新着順のソート 早速実装ありがとうございます!

コメント 1 8
suji バッジ画像
| 11/15 | なんでも

Daysあたりでお願いしたコメント新着順のソート 早速実装ありがとうございます!

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 11/15 | なんでも
ユーザー画像

アプリの一覧を作成しています。 絞り込みの条件でうまくいきません。 同じアプリ内の一覧を複製して、絞り込み条件のみ変えました。 異なる点としては、 絞り込み条件の文字が「漢字」であるか、「アルファベット」かの違いです。 「アルファベット」だと絞り込みできないのでしょうか? 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 一覧の絞り込み条件を活用して必要なレコードのみを表示したい。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) アルファベットの全角半角どちらも試しました。 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) 特になし

アプリの一覧を作成しています。 絞り込みの条件でうまくいきません。 同じアプリ内の一覧を複製して、絞り込み条件のみ変えました。 異なる点としては、 絞り込み条件の文字が「漢字」であるか、「アルファベット」かの違いです。 「アルファベット」だと絞り込みできないのでしょうか? 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 一覧の絞り込み条件を活用して必要なレコードのみを表示したい。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) アルファベットの全角半角どちらも試しました。 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) 特になし

コメント 4 8
ソウムさん
| 11/27 | アイデア募集

アプリの一覧を作成しています。 絞り込みの条件でうまくいきません。 同じアプリ内の一覧を複製して、絞り込み条件のみ変えました。 異なる点としては、 絞り込み条件の文字が「漢字」であるか、「アルファベット」かの違いです。 「アルファベット」だと絞り込みできないのでしょうか? 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 一覧の絞り込み条件を活用して必要なレコードのみを表示したい。 ・試してみたこと(〇〇アプリを作った等) アルファベットの全角半角どちらも試しました。 ・譲れない条件(プラグインは使えない等) 特になし

ユーザー画像
ソウムさん
| 11/27 | アイデア募集
ユーザー画像

初めて投稿します。もし、何か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください... ・ご契約中のコース:スタンダード ・悩みの背景:  現在、見積書のアプリを作成中。見積書内に「自動採番」を使用したいと考えていますが、年度の切り替えタイミングが特定の月日(例:1月15日)の為、採番リセット時にこの特定の月日を指定できる自動採番を探しています。 ・試してみたこと: 下記プラグインを調べましたが、いずれも年度の月指定までしかできませんでした。 ①自動採番・高機能版プラグイン(アディエム様) ②自動採番プラグイン(ジョイゾー様) ③自動採番+(ATTAZOO+様) ④自動採番プラグイン(M-solutions様) ⑤自動採番プラグイン(R3institue様) ⑥自動採番プラグイン(Crena様) ⑦自動採番プラグイン(kinkozi様) ・譲れない条件 年度の切り替えタイミングである特定の月日を指定できるもの。 特にプラグインにこだわっている訳ではないです。必要であれば、JavaScriptなども視野に入れています。 何か知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

初めて投稿します。もし、何か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください... ・ご契約中のコース:スタンダード ・悩みの背景:  現在、見積書のアプリを作成中。見積書内に「自動採番」を使用したいと考えていますが、年度の切り替えタイミングが特定の月日(例:1月15日)の為、採番リセット時にこの特定の月日を指定できる自動採番を探しています。 ・試してみたこと: 下記プラグインを調べましたが、いずれも年度の月指定までしかできませんでした。 ①自動採番・高機能版プラグイン(アディエム様) ②自動採番プラグイン(ジョイゾー様) ③自動採番+(ATTAZOO+様) ④自動採番プラグイン(M-solutions様) ⑤自動採番プラグイン(R3institue様) ⑥自動採番プラグイン(Crena様) ⑦自動採番プラグイン(kinkozi様) ・譲れない条件 年度の切り替えタイミングである特定の月日を指定できるもの。 特にプラグインにこだわっている訳ではないです。必要であれば、JavaScriptなども視野に入れています。 何か知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

コメント 15 8
pocha
| 12/04 | アイデア募集

初めて投稿します。もし、何か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください... ・ご契約中のコース:スタンダード ・悩みの背景:  現在、見積書のアプリを作成中。見積書内に「自動採番」を使用したいと考えていますが、年度の切り替えタイミングが特定の月日(例:1月15日)の為、採番リセット時にこの特定の月日を指定できる自動採番を探しています。 ・試してみたこと: 下記プラグインを調べましたが、いずれも年度の月指定までしかできませんでした。 ①自動採番・高機能版プラグイン(アディエム様) ②自動採番プラグイン(ジョイゾー様) ③自動採番+(ATTAZOO+様) ④自動採番プラグイン(M-solutions様) ⑤自動採番プラグイン(R3institue様) ⑥自動採番プラグイン(Crena様) ⑦自動採番プラグイン(kinkozi様) ・譲れない条件 年度の切り替えタイミングである特定の月日を指定できるもの。 特にプラグインにこだわっている訳ではないです。必要であれば、JavaScriptなども視野に入れています。 何か知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
pocha
| 12/04 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください csv読み込みでは更新できるのにkrewDataだと更新できないミステリー https://note.com/kentaro1sh11/n/ncc8b90d39e32

note書きましたよろしければご笑覧ください csv読み込みでは更新できるのにkrewDataだと更新できないミステリー https://note.com/kentaro1sh11/n/ncc8b90d39e32

コメント 0 8
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 12/06 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください csv読み込みでは更新できるのにkrewDataだと更新できないミステリー https://note.com/kentaro1sh11/n/ncc8b90d39e32

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 12/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

契約中のコース(スタンダード) エクセルを読み込んでアプリを作成しています。 ファイルをアップロードするまで順調にできましたが、最後のフィールドタイプで「文字列(1行)」を選択したいのですが、ドロップダウンの中に選択肢が出てきません。 解決策を教えていただきたいです( ノД`)シクシク…

契約中のコース(スタンダード) エクセルを読み込んでアプリを作成しています。 ファイルをアップロードするまで順調にできましたが、最後のフィールドタイプで「文字列(1行)」を選択したいのですが、ドロップダウンの中に選択肢が出てきません。 解決策を教えていただきたいです( ノД`)シクシク…

コメント 4 8
k-katada
サービス業
| 12/09 | アイデア募集

契約中のコース(スタンダード) エクセルを読み込んでアプリを作成しています。 ファイルをアップロードするまで順調にできましたが、最後のフィールドタイプで「文字列(1行)」を選択したいのですが、ドロップダウンの中に選択肢が出てきません。 解決策を教えていただきたいです( ノД`)シクシク…

ユーザー画像
k-katada
サービス業
| 12/09 | アイデア募集
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 ⇒外部公開ページを作成したいと思っています。 調べてみたところ、トヨクモやじぶんページが多かったんですが費用が合わず....ほかのプラグインでおすすめはありますか?? 外部公開ページの優先順位は ①レコード内容が自動で反映される ②ラジオボタンで「Open/Close」と作っているのですが、「Close]になったら非公開になる よろしくお願いいします

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 ⇒外部公開ページを作成したいと思っています。 調べてみたところ、トヨクモやじぶんページが多かったんですが費用が合わず....ほかのプラグインでおすすめはありますか?? 外部公開ページの優先順位は ①レコード内容が自動で反映される ②ラジオボタンで「Open/Close」と作っているのですが、「Close]になったら非公開になる よろしくお願いいします

コメント 5 8
しお
| 12/10 | アイデア募集

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 ⇒外部公開ページを作成したいと思っています。 調べてみたところ、トヨクモやじぶんページが多かったんですが費用が合わず....ほかのプラグインでおすすめはありますか?? 外部公開ページの優先順位は ①レコード内容が自動で反映される ②ラジオボタンで「Open/Close」と作っているのですが、「Close]になったら非公開になる よろしくお願いいします

ユーザー画像
しお
| 12/10 | アイデア募集
ユーザー画像

複数条件での計算をしたいです。 弊社では、1日に何往復もするような運送業務があるのですが、データ集計として、添付画像のようなものを作成しております。 まず、積込む商品の荷姿が、梱包・バラ2種類存在します。 そして、車種(7t・4t)によって、積込めれる量がそれぞれ決まっています。 ・7tで梱包の場合、4梱包 ・7tでバラの場合、10㎥ ・4tで梱包の場合、3梱包 ・4tでバラの場合、8㎥ この係数を、1便ごとにかけて、さらに合計値を出したいです。 梱包合計・バラ合計をしたいです。 例えると、 7t 合計 10便 うち、梱包=8便、バラ=2便 4t 合計 12便 うち、梱包=4便、バラ=8便 7tで梱包 8便*4=32梱包 7tでバラ 2便*10=20㎥ 4tで梱包 4便*3=12梱包 4tでバラ 8便*8=64㎥ 合計 梱包 32+12=44梱包    バラ 20+64=84㎥ っていうのを、kintoneでやりたいのですが、計算式やそれに付随するフィールドが何々いるのかがわからずつまずいています。車種毎、荷姿毎の合計が出せるようにはやってみた状態です。 お力をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします!

複数条件での計算をしたいです。 弊社では、1日に何往復もするような運送業務があるのですが、データ集計として、添付画像のようなものを作成しております。 まず、積込む商品の荷姿が、梱包・バラ2種類存在します。 そして、車種(7t・4t)によって、積込めれる量がそれぞれ決まっています。 ・7tで梱包の場合、4梱包 ・7tでバラの場合、10㎥ ・4tで梱包の場合、3梱包 ・4tでバラの場合、8㎥ この係数を、1便ごとにかけて、さらに合計値を出したいです。 梱包合計・バラ合計をしたいです。 例えると、 7t 合計 10便 うち、梱包=8便、バラ=2便 4t 合計 12便 うち、梱包=4便、バラ=8便 7tで梱包 8便*4=32梱包 7tでバラ 2便*10=20㎥ 4tで梱包 4便*3=12梱包 4tでバラ 8便*8=64㎥ 合計 梱包 32+12=44梱包    バラ 20+64=84㎥ っていうのを、kintoneでやりたいのですが、計算式やそれに付随するフィールドが何々いるのかがわからずつまずいています。車種毎、荷姿毎の合計が出せるようにはやってみた状態です。 お力をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします!

コメント 5 8
kikuchi
サービス業
| 12/13 | アイデア募集

複数条件での計算をしたいです。 弊社では、1日に何往復もするような運送業務があるのですが、データ集計として、添付画像のようなものを作成しております。 まず、積込む商品の荷姿が、梱包・バラ2種類存在します。 そして、車種(7t・4t)によって、積込めれる量がそれぞれ決まっています。 ・7tで梱包の場合、4梱包 ・7tでバラの場合、10㎥ ・4tで梱包の場合、3梱包 ・4tでバラの場合、8㎥ この係数を、1便ごとにかけて、さらに合計値を出したいです。 梱包合計・バラ合計をしたいです。 例えると、 7t 合計 10便 うち、梱包=8便、バラ=2便 4t 合計 12便 うち、梱包=4便、バラ=8便 7tで梱包 8便*4=32梱包 7tでバラ 2便*10=20㎥ 4tで梱包 4便*3=12梱包 4tでバラ 8便*8=64㎥ 合計 梱包 32+12=44梱包    バラ 20+64=84㎥ っていうのを、kintoneでやりたいのですが、計算式やそれに付随するフィールドが何々いるのかがわからずつまずいています。車種毎、荷姿毎の合計が出せるようにはやってみた状態です。 お力をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
kikuchi
サービス業
| 12/13 | アイデア募集
ユーザー画像

~教えてください~ ・ご契約中のコース( スタンダード) 顧客管理をしているアプリの中で、「契約終了日」(日付フィールド)の項目をもたせています。 本日が過ぎたタイミングで【契約中】→【廃止済】というような 通知設定またはフラグをもたせたいと考えています。 上記を実現させるためには本日という情報を取得する必要だと思うのですが、、、、。 解決策をご教示いただけますでしょうか🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

~教えてください~ ・ご契約中のコース( スタンダード) 顧客管理をしているアプリの中で、「契約終了日」(日付フィールド)の項目をもたせています。 本日が過ぎたタイミングで【契約中】→【廃止済】というような 通知設定またはフラグをもたせたいと考えています。 上記を実現させるためには本日という情報を取得する必要だと思うのですが、、、、。 解決策をご教示いただけますでしょうか🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント 3 8
mame
| 12/13 | アイデア募集

~教えてください~ ・ご契約中のコース( スタンダード) 顧客管理をしているアプリの中で、「契約終了日」(日付フィールド)の項目をもたせています。 本日が過ぎたタイミングで【契約中】→【廃止済】というような 通知設定またはフラグをもたせたいと考えています。 上記を実現させるためには本日という情報を取得する必要だと思うのですが、、、、。 解決策をご教示いただけますでしょうか🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

ユーザー画像
mame
| 12/13 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめての投稿となります アソシエイト受験予定です 公式の練習問題は正答率8割といったところで、正直不安です 対策本が第3版しか持っておらず、これも不安要素の1つですが、、 3版と4版でどれほど差異があるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか

はじめての投稿となります アソシエイト受験予定です 公式の練習問題は正答率8割といったところで、正直不安です 対策本が第3版しか持っておらず、これも不安要素の1つですが、、 3版と4版でどれほど差異があるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか

コメント 6 8
ふね
卸売業、小売業
| 12/20 | kintone自習室

はじめての投稿となります アソシエイト受験予定です 公式の練習問題は正答率8割といったところで、正直不安です 対策本が第3版しか持っておらず、これも不安要素の1つですが、、 3版と4版でどれほど差異があるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか

ユーザー画像
ふね
卸売業、小売業
| 12/20 | kintone自習室
  • 1176-1200件 / 全2266件