・ご契約中のコース
スタンダード
・お悩みの背景、目的
資格管理アプリを作成して運用しているのですが初期の初期に簡易的に作ったもので、あまり運用がされていません。
・やりたいこと
①資格詳細アプリ(資格の内容・資格取得条件・講習時間・価格の情報が分かるアプリ)に関連レコードで該当資格保持者を表示する。
②従業員それぞれの保持資格と取得日を入れるアプリ(別で作成するか既にある労働者名簿等を利用するか考え中)で資格取得条件を満たしていてまだ取得していない資格があれば色付けしたい。
(例:○○という資格は■■を取得後実務経験が2年以上必要→○○の取得日から2年後に■■を取得していない人は色付け)
自分のアイデアではこんな感じにしたいとは思っているのですが、譲れない条件というほどではありません。プラグインについては無料のものであれば基本何でも使用可能です。
事業内容的に必要な資格が多く、従業員(現場の人)一人当たり10個程所持資格があります。
実際に資格管理アプリ等似たようなものを運用されている方がいらっしゃれば、どのように運用しているか知りたいです!よろしくお願い致します。
・ご契約中のコース
スタンダード
・お悩みの背景、目的
資格管理アプリを作成して運用しているのですが初期の初期に簡易的に作ったもので、あまり運用がされていません。
・やりたいこと
①資格詳細アプリ(資格の内容・資格取得条件・講習時間・価格の情報が分かるアプリ)に関連レコードで該当資格保持者を表示する。
②従業員それぞれの保持資格と取得日を入れるアプリ(別で作成するか既にある労働者名簿等を利用するか考え中)で資格取得条件を満たしていてまだ取得していない資格があれば色付けしたい。
(例:○○という資格は■■を取得後実務経験が2年以上必要→○○の取得日から2年後に■■を取得していない人は色付け)
自分のアイデアではこんな感じにしたいとは思っているのですが、譲れない条件というほどではありません。プラグインについては無料のものであれば基本何でも使用可能です。
事業内容的に必要な資格が多く、従業員(現場の人)一人当たり10個程所持資格があります。
実際に資格管理アプリ等似たようなものを運用されている方がいらっしゃれば、どのように運用しているか知りたいです!よろしくお願い致します。
6
10
|
10/22
|
アイデア募集