みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

初めまして、kintone導入2カ月の初心者です。ググっても該当する情報が見つからないのでこちらで質問を投稿させて下さい。 ヘッダーの下にハンバーガーメニューや、ホーム、通知アイコンのあるグレー色のメニューバーがありますが、アイコン各種が背景色と同系色で見えずらいという意見が使用者からありました。 ヘッダーやデザインは変更可能なのですが、メニュー色の変更は標準では出来ないようです。 css、javascript、プラグインで出来る方法があれば教えていただけると助かります。 ちなみに当方はcssやjavascriptの知識は全く無いのですが、聞ける人はいるので助けを借りてやってみたいと思います。

初めまして、kintone導入2カ月の初心者です。ググっても該当する情報が見つからないのでこちらで質問を投稿させて下さい。 ヘッダーの下にハンバーガーメニューや、ホーム、通知アイコンのあるグレー色のメニューバーがありますが、アイコン各種が背景色と同系色で見えずらいという意見が使用者からありました。 ヘッダーやデザインは変更可能なのですが、メニュー色の変更は標準では出来ないようです。 css、javascript、プラグインで出来る方法があれば教えていただけると助かります。 ちなみに当方はcssやjavascriptの知識は全く無いのですが、聞ける人はいるので助けを借りてやってみたいと思います。

コメント 14 23
km01
| 2023/05/24 | なんでも

初めまして、kintone導入2カ月の初心者です。ググっても該当する情報が見つからないのでこちらで質問を投稿させて下さい。 ヘッダーの下にハンバーガーメニューや、ホーム、通知アイコンのあるグレー色のメニューバーがありますが、アイコン各種が背景色と同系色で見えずらいという意見が使用者からありました。 ヘッダーやデザインは変更可能なのですが、メニュー色の変更は標準では出来ないようです。 css、javascript、プラグインで出来る方法があれば教えていただけると助かります。 ちなみに当方はcssやjavascriptの知識は全く無いのですが、聞ける人はいるので助けを借りてやってみたいと思います。

ユーザー画像
km01
| 2023/05/24 | なんでも
ユーザー画像

キンコミ自習室( https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/owoet8zmnoog4kwz ) に参加した感想をnoteに書きました! よろしければご覧ください。 https://note.com/yama_181/n/n022fad24637c ぜひ来月は他の方とも一緒にkintone自習したいな~!

キンコミ自習室( https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/owoet8zmnoog4kwz ) に参加した感想をnoteに書きました! よろしければご覧ください。 https://note.com/yama_181/n/n022fad24637c ぜひ来月は他の方とも一緒にkintone自習したいな~!

コメント 8 22
yama
企画・マーケティング
| 2023/07/27 | なんでも

キンコミ自習室( https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/owoet8zmnoog4kwz ) に参加した感想をnoteに書きました! よろしければご覧ください。 https://note.com/yama_181/n/n022fad24637c ぜひ来月は他の方とも一緒にkintone自習したいな~!

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2023/07/27 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

■kintoneの勉強ラッシュはじめました! ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2055/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名)  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■最近、実務でのkintone利用浸透がうまく進んでいないので、なかなかアップデートもできていないのですが…。自分がもう少しkintoneへの理解を進めたほうがいいかな、と思い、勉強強化期間を始めることにしました。 ■とりあえずの目標 ・kintoneアソシエイト取得→8月受験! ・SIGNPOSTの勉強 ・SIGNPOSTでワークショップをする とりあえず、kintone公式テキスト、SIGNPOST冊子、パターンカードを購入しました(形から入るタイプ…) やるぞやるぞ!という意思表明でした。

■kintoneの勉強ラッシュはじめました! ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2055/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名)  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■最近、実務でのkintone利用浸透がうまく進んでいないので、なかなかアップデートもできていないのですが…。自分がもう少しkintoneへの理解を進めたほうがいいかな、と思い、勉強強化期間を始めることにしました。 ■とりあえずの目標 ・kintoneアソシエイト取得→8月受験! ・SIGNPOSTの勉強 ・SIGNPOSTでワークショップをする とりあえず、kintone公式テキスト、SIGNPOST冊子、パターンカードを購入しました(形から入るタイプ…) やるぞやるぞ!という意思表明でした。

コメント 10 22
めたまる バッジ画像
サービス業
| 06/18 | なんでも

■kintoneの勉強ラッシュはじめました! ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2055/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名)  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■最近、実務でのkintone利用浸透がうまく進んでいないので、なかなかアップデートもできていないのですが…。自分がもう少しkintoneへの理解を進めたほうがいいかな、と思い、勉強強化期間を始めることにしました。 ■とりあえずの目標 ・kintoneアソシエイト取得→8月受験! ・SIGNPOSTの勉強 ・SIGNPOSTでワークショップをする とりあえず、kintone公式テキスト、SIGNPOST冊子、パターンカードを購入しました(形から入るタイプ…) やるぞやるぞ!という意思表明でした。

ユーザー画像 バッジ画像
めたまる バッジ画像
サービス業
| 06/18 | なんでも
ユーザー画像

我らがキンコミも人口が増え、それと同時に同じアカウント名の方が存在し始めました。 メンション欄に「たなか」と入れてみると、デフォルトアイコンのたなかさんが2つ・・・ 『どっちを選べばええんや・・・』 としばらく悩みました。 ちなみにワタシも最初に使ってたのは「たなか」だったのですが、 『いつか被るだろうな・・・』 と思い「たなよし」に変更したという経緯があります。 まぁ、高校時代も同じクラスに田中が3名というのを経験していますので、「被る」ことには慣れっこなのですが、返信先を選択するなどの際に、ワタシのようなオジサンには判断できない状況になってきていますので、せめてアイコンだけでもユニークなものに変更してもらえると嬉しいなぁと思いました。

我らがキンコミも人口が増え、それと同時に同じアカウント名の方が存在し始めました。 メンション欄に「たなか」と入れてみると、デフォルトアイコンのたなかさんが2つ・・・ 『どっちを選べばええんや・・・』 としばらく悩みました。 ちなみにワタシも最初に使ってたのは「たなか」だったのですが、 『いつか被るだろうな・・・』 と思い「たなよし」に変更したという経緯があります。 まぁ、高校時代も同じクラスに田中が3名というのを経験していますので、「被る」ことには慣れっこなのですが、返信先を選択するなどの際に、ワタシのようなオジサンには判断できない状況になってきていますので、せめてアイコンだけでもユニークなものに変更してもらえると嬉しいなぁと思いました。

コメント 8 22
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2023/07/14 | なんでも

我らがキンコミも人口が増え、それと同時に同じアカウント名の方が存在し始めました。 メンション欄に「たなか」と入れてみると、デフォルトアイコンのたなかさんが2つ・・・ 『どっちを選べばええんや・・・』 としばらく悩みました。 ちなみにワタシも最初に使ってたのは「たなか」だったのですが、 『いつか被るだろうな・・・』 と思い「たなよし」に変更したという経緯があります。 まぁ、高校時代も同じクラスに田中が3名というのを経験していますので、「被る」ことには慣れっこなのですが、返信先を選択するなどの際に、ワタシのようなオジサンには判断できない状況になってきていますので、せめてアイコンだけでもユニークなものに変更してもらえると嬉しいなぁと思いました。

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2023/07/14 | なんでも
ユーザー画像

ポータルやスペースのカバー画像にアニメーションGIFを設定できるのを知りました! kintone Café 東京 Vol.11での登壇内容のオマケ要素だったのですが、kintoneが楽しくなるとの反響をもらったので、キンコミでも情報シェアします✨✨ ちょっとやってみたくなりませんか?あなたのkintoneも、ちょっとエモくしてみませんか? やってみた報告お待ちしてます!見てみたい!!👀 📝作り方 作成ツールはいつもお世話になっているCanvaです。 PowerPointで作る、っていうのもできそうです。 https://www.canva.com/ 今回の動画素材はこちらからお借りしました https://pixabay.com/ja/videos/search/design/ カバー画像には5MBのサイズ上限があるので、そこは注意してください。 📝どこが動かせる? 『カバー画像の表示部分』と、『ハンバーガーメニュー』部分が動かせます。 添付画像の右上 と 左下 が該当します。 (ポータルのスペースアイコンのところは動きません。右下に見切れてます) またスマホでも動くことを確認しました。 それぞれ画像のどの範囲かは、以前に検討した、カバー画像の設定を参照ください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ak6ne0eqlitylhda プロジェクト・アスノート 松田さんの今夜もkintoneでも取り上げて頂いたので、わかりやすい動画での解説はこちらをどうぞ~ https://youtu.be/rc3q7HNgGds ちなみにキンコミはアニメーションGIFは動くのだろうか・・・➡無事動きました!👍

ポータルやスペースのカバー画像にアニメーションGIFを設定できるのを知りました! kintone Café 東京 Vol.11での登壇内容のオマケ要素だったのですが、kintoneが楽しくなるとの反響をもらったので、キンコミでも情報シェアします✨✨ ちょっとやってみたくなりませんか?あなたのkintoneも、ちょっとエモくしてみませんか? やってみた報告お待ちしてます!見てみたい!!👀 📝作り方 作成ツールはいつもお世話になっているCanvaです。 PowerPointで作る、っていうのもできそうです。 https://www.canva.com/ 今回の動画素材はこちらからお借りしました https://pixabay.com/ja/videos/search/design/ カバー画像には5MBのサイズ上限があるので、そこは注意してください。 📝どこが動かせる? 『カバー画像の表示部分』と、『ハンバーガーメニュー』部分が動かせます。 添付画像の右上 と 左下 が該当します。 (ポータルのスペースアイコンのところは動きません。右下に見切れてます) またスマホでも動くことを確認しました。 それぞれ画像のどの範囲かは、以前に検討した、カバー画像の設定を参照ください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ak6ne0eqlitylhda プロジェクト・アスノート 松田さんの今夜もkintoneでも取り上げて頂いたので、わかりやすい動画での解説はこちらをどうぞ~ https://youtu.be/rc3q7HNgGds ちなみにキンコミはアニメーションGIFは動くのだろうか・・・➡無事動きました!👍

コメント 9 22
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/09/14 | なんでも

ポータルやスペースのカバー画像にアニメーションGIFを設定できるのを知りました! kintone Café 東京 Vol.11での登壇内容のオマケ要素だったのですが、kintoneが楽しくなるとの反響をもらったので、キンコミでも情報シェアします✨✨ ちょっとやってみたくなりませんか?あなたのkintoneも、ちょっとエモくしてみませんか? やってみた報告お待ちしてます!見てみたい!!👀 📝作り方 作成ツールはいつもお世話になっているCanvaです。 PowerPointで作る、っていうのもできそうです。 https://www.canva.com/ 今回の動画素材はこちらからお借りしました https://pixabay.com/ja/videos/search/design/ カバー画像には5MBのサイズ上限があるので、そこは注意してください。 📝どこが動かせる? 『カバー画像の表示部分』と、『ハンバーガーメニュー』部分が動かせます。 添付画像の右上 と 左下 が該当します。 (ポータルのスペースアイコンのところは動きません。右下に見切れてます) またスマホでも動くことを確認しました。 それぞれ画像のどの範囲かは、以前に検討した、カバー画像の設定を参照ください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ak6ne0eqlitylhda プロジェクト・アスノート 松田さんの今夜もkintoneでも取り上げて頂いたので、わかりやすい動画での解説はこちらをどうぞ~ https://youtu.be/rc3q7HNgGds ちなみにキンコミはアニメーションGIFは動くのだろうか・・・➡無事動きました!👍

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/09/14 | なんでも
ユーザー画像

kintoneで #(ハッシュタグ)を使いたいという要望があり悩んでいます。なにかよいアイデアありませんか。 検索キーワードを際立たせるためにつけるハッシュタグ、使い方が簡単でSNSではすごく浸透しています。 ハッシュタグは単なる検索キーワードの明示化にとどまらず、Twitter(ツイッター)ではツイート内のハッシュタグがハイパーリンク化されたり、トレンドといって人気急上昇のハッシュタグを掲載したりしています。またInstagram(インスタグラム)には、ハッシュタグ自体をフォローする機能があります。 検索キーを際立たせるという意味では、単純にキーワードの前に #○○ とするだけですからkintoneでも入力可能ですし、それだけでも全体検索のキーワードの絞り込みには利用できますが、TwitterやInstagramなどのSNSのようにプラスアルファのサービスがあるわけではありません。 kintoneで宛先の先頭に@をつけるメンション機能のように、#をつけたらハイパーリンク化されたり、フォローできたり、トレンドワードがあがってきたりしたら、たしかに便利かも!^^ 例えば月報アプリの報告内容などに関係者で共有したいキーワードがあったとしても、各ユーザーが能動的に検索しないと引き出せないので、実際には埋もれてしまってもったいないなーと思います。 私もなにか良い方法はないかと考えていますが、適用範囲がアプリ内の話だけではなくkintone全体にかかわる部分もあるので、なかなかこれといった方法が思いつきません。 現時点では、「ハッシュタグについては、TwitterさんやInstagramさんが相当がんばって機能を強化している部分ですので、なかなか簡単には。。。」 と歯切れの悪い回答をしている所です。 「こうすればkintoneでハッシュタグを実現できる!」という方法があれば一番ですが(^-^;、そこまででなくてもコロンブスの卵的なちょっとした解決方法やアイデアありませんでしょうか。 またそもそもkintoneにハッシュタグ機能を付けること自体についてのディスカッションもできたらうれしいです。 kintoneにハッシュタグってどうでしょうか? #kintoneでハッシュタグをつかいたい

kintoneで #(ハッシュタグ)を使いたいという要望があり悩んでいます。なにかよいアイデアありませんか。 検索キーワードを際立たせるためにつけるハッシュタグ、使い方が簡単でSNSではすごく浸透しています。 ハッシュタグは単なる検索キーワードの明示化にとどまらず、Twitter(ツイッター)ではツイート内のハッシュタグがハイパーリンク化されたり、トレンドといって人気急上昇のハッシュタグを掲載したりしています。またInstagram(インスタグラム)には、ハッシュタグ自体をフォローする機能があります。 検索キーを際立たせるという意味では、単純にキーワードの前に #○○ とするだけですからkintoneでも入力可能ですし、それだけでも全体検索のキーワードの絞り込みには利用できますが、TwitterやInstagramなどのSNSのようにプラスアルファのサービスがあるわけではありません。 kintoneで宛先の先頭に@をつけるメンション機能のように、#をつけたらハイパーリンク化されたり、フォローできたり、トレンドワードがあがってきたりしたら、たしかに便利かも!^^ 例えば月報アプリの報告内容などに関係者で共有したいキーワードがあったとしても、各ユーザーが能動的に検索しないと引き出せないので、実際には埋もれてしまってもったいないなーと思います。 私もなにか良い方法はないかと考えていますが、適用範囲がアプリ内の話だけではなくkintone全体にかかわる部分もあるので、なかなかこれといった方法が思いつきません。 現時点では、「ハッシュタグについては、TwitterさんやInstagramさんが相当がんばって機能を強化している部分ですので、なかなか簡単には。。。」 と歯切れの悪い回答をしている所です。 「こうすればkintoneでハッシュタグを実現できる!」という方法があれば一番ですが(^-^;、そこまででなくてもコロンブスの卵的なちょっとした解決方法やアイデアありませんでしょうか。 またそもそもkintoneにハッシュタグ機能を付けること自体についてのディスカッションもできたらうれしいです。 kintoneにハッシュタグってどうでしょうか? #kintoneでハッシュタグをつかいたい

コメント 11 22
46u
製造業
| 2021/05/29 | なんでも

kintoneで #(ハッシュタグ)を使いたいという要望があり悩んでいます。なにかよいアイデアありませんか。 検索キーワードを際立たせるためにつけるハッシュタグ、使い方が簡単でSNSではすごく浸透しています。 ハッシュタグは単なる検索キーワードの明示化にとどまらず、Twitter(ツイッター)ではツイート内のハッシュタグがハイパーリンク化されたり、トレンドといって人気急上昇のハッシュタグを掲載したりしています。またInstagram(インスタグラム)には、ハッシュタグ自体をフォローする機能があります。 検索キーを際立たせるという意味では、単純にキーワードの前に #○○ とするだけですからkintoneでも入力可能ですし、それだけでも全体検索のキーワードの絞り込みには利用できますが、TwitterやInstagramなどのSNSのようにプラスアルファのサービスがあるわけではありません。 kintoneで宛先の先頭に@をつけるメンション機能のように、#をつけたらハイパーリンク化されたり、フォローできたり、トレンドワードがあがってきたりしたら、たしかに便利かも!^^ 例えば月報アプリの報告内容などに関係者で共有したいキーワードがあったとしても、各ユーザーが能動的に検索しないと引き出せないので、実際には埋もれてしまってもったいないなーと思います。 私もなにか良い方法はないかと考えていますが、適用範囲がアプリ内の話だけではなくkintone全体にかかわる部分もあるので、なかなかこれといった方法が思いつきません。 現時点では、「ハッシュタグについては、TwitterさんやInstagramさんが相当がんばって機能を強化している部分ですので、なかなか簡単には。。。」 と歯切れの悪い回答をしている所です。 「こうすればkintoneでハッシュタグを実現できる!」という方法があれば一番ですが(^-^;、そこまででなくてもコロンブスの卵的なちょっとした解決方法やアイデアありませんでしょうか。 またそもそもkintoneにハッシュタグ機能を付けること自体についてのディスカッションもできたらうれしいです。 kintoneにハッシュタグってどうでしょうか? #kintoneでハッシュタグをつかいたい

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/05/29 | なんでも
ユーザー画像

アドベントカレンダーって知ってますか? クリスマスまでに順番にひとり記事を投稿していってクリスマスのカウントダウンを行う企画です。 今年悩んだこと、解決したこと、挑戦したこと、失敗したこと、来年やりたいことなどなどアウトプットの機会にいかがでしょうか? ブログやNoteを持っていない!という方でもキンコミに投稿した記事を紐づければ参加できますよ~ ■「すごくない」kintone Advent Calendar 2024 その1 https://adventar.org/calendars/10426 その2 https://adventar.org/calendars/10446 その3 https://adventar.org/calendars/10522 ■kintoneとCustomine https://qiita.com/advent-calendar/2024/customine ■トヨクモ_kintone連携サービス Advent Calendar 2024 https://adventar.org/calendars/10483 ■kintone Advent Calendar 2024 https://qiita.com/advent-calendar/2024/kintone ※他にkintone関係のアドベントカレンダーがあったらおしえてください! ※11/15 kintone Advent Calendar 2024を追記

アドベントカレンダーって知ってますか? クリスマスまでに順番にひとり記事を投稿していってクリスマスのカウントダウンを行う企画です。 今年悩んだこと、解決したこと、挑戦したこと、失敗したこと、来年やりたいことなどなどアウトプットの機会にいかがでしょうか? ブログやNoteを持っていない!という方でもキンコミに投稿した記事を紐づければ参加できますよ~ ■「すごくない」kintone Advent Calendar 2024 その1 https://adventar.org/calendars/10426 その2 https://adventar.org/calendars/10446 その3 https://adventar.org/calendars/10522 ■kintoneとCustomine https://qiita.com/advent-calendar/2024/customine ■トヨクモ_kintone連携サービス Advent Calendar 2024 https://adventar.org/calendars/10483 ■kintone Advent Calendar 2024 https://qiita.com/advent-calendar/2024/kintone ※他にkintone関係のアドベントカレンダーがあったらおしえてください! ※11/15 kintone Advent Calendar 2024を追記

コメント 10 22
そういちろう
| 11/13 | なんでも

アドベントカレンダーって知ってますか? クリスマスまでに順番にひとり記事を投稿していってクリスマスのカウントダウンを行う企画です。 今年悩んだこと、解決したこと、挑戦したこと、失敗したこと、来年やりたいことなどなどアウトプットの機会にいかがでしょうか? ブログやNoteを持っていない!という方でもキンコミに投稿した記事を紐づければ参加できますよ~ ■「すごくない」kintone Advent Calendar 2024 その1 https://adventar.org/calendars/10426 その2 https://adventar.org/calendars/10446 その3 https://adventar.org/calendars/10522 ■kintoneとCustomine https://qiita.com/advent-calendar/2024/customine ■トヨクモ_kintone連携サービス Advent Calendar 2024 https://adventar.org/calendars/10483 ■kintone Advent Calendar 2024 https://qiita.com/advent-calendar/2024/kintone ※他にkintone関係のアドベントカレンダーがあったらおしえてください! ※11/15 kintone Advent Calendar 2024を追記

ユーザー画像
そういちろう
| 11/13 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

いつのまにか画像をクリックしたら拡大するようになってる! 運営さんありがとう!

いつのまにか画像をクリックしたら拡大するようになってる! 運営さんありがとう!

コメント 4 22
suji バッジ画像
| 2024/05/31 | なんでも

いつのまにか画像をクリックしたら拡大するようになってる! 運営さんありがとう!

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2024/05/31 | なんでも
ユーザー画像

クリスマスですねー!🎅サンタさんきてくれるかな。 とりあえず🎄クリスマスツリーを飾ってみませんか? 「kintone」に!😊 光るクリスマスツリーアプリをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/nd24951cc1d82

クリスマスですねー!🎅サンタさんきてくれるかな。 とりあえず🎄クリスマスツリーを飾ってみませんか? 「kintone」に!😊 光るクリスマスツリーアプリをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/nd24951cc1d82

コメント 2 21
46u
製造業
| 2021/12/22 | なんでも

クリスマスですねー!🎅サンタさんきてくれるかな。 とりあえず🎄クリスマスツリーを飾ってみませんか? 「kintone」に!😊 光るクリスマスツリーアプリをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/nd24951cc1d82

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/12/22 | なんでも
ユーザー画像

最近、FAQアプリを作りました。 どんなアプリにしようかいろいろ考えてみましたが、結局アプリストアのFAQアプリのカテゴリーを自社に合うように変更し、作成者/作成日時/更新者/更新日時を追加しただけのシンプルなものから始めてみることにしました。 皆さんはFAQアプリを利用されていますか? もし利用されているなら、何か工夫されていることがあれば、ぜひお伺いしたいです。

最近、FAQアプリを作りました。 どんなアプリにしようかいろいろ考えてみましたが、結局アプリストアのFAQアプリのカテゴリーを自社に合うように変更し、作成者/作成日時/更新者/更新日時を追加しただけのシンプルなものから始めてみることにしました。 皆さんはFAQアプリを利用されていますか? もし利用されているなら、何か工夫されていることがあれば、ぜひお伺いしたいです。

コメント 8 21
たではらR
サービス業
| 2021/12/02 | なんでも

最近、FAQアプリを作りました。 どんなアプリにしようかいろいろ考えてみましたが、結局アプリストアのFAQアプリのカテゴリーを自社に合うように変更し、作成者/作成日時/更新者/更新日時を追加しただけのシンプルなものから始めてみることにしました。 皆さんはFAQアプリを利用されていますか? もし利用されているなら、何か工夫されていることがあれば、ぜひお伺いしたいです。

ユーザー画像
たではらR
サービス業
| 2021/12/02 | なんでも
ユーザー画像

コマンドでCSVファイルの取り込みができる「cli-kintone」を使ってみました。 kintoneを導入すると、既存システムとのデータ連携が必要になる場合があると思います。 標準機能でも、CSVファイルやExcelファイルを取り込むことはできますが、毎日取り込むような事になったり、たくさんあったりしたら大変。。。 プラグインや連携サービスを使うという手もありますが、もうひとつ、kintoneには 「cli-kintone」という、CSVファイルを取り込む事ができるコマンドラインツールがあります。 メリットは、無料。。。というのもあるのですが^^;、 それよりも「コマンドラインで操作できる」ところが大・大メリットです!^^ コマンドで操作できるということは、容易に自動化できるということにつながります。 もちろん、キンコミの皆さんにも使ってみてもらいたいですが、 ほかにも社内に、kintoneは知らなくても、パソコンに詳しい人はいるでしょうし、情報システム部門がある会社さんもあるかと思います。 そういう方に、「cli-kintone」の事をお伝えしたら、色々協力してくれるかもしれません! そう思って、noteにまとめてみました。 https://note.com/46u/n/n1d0aecb444a2 kintoneは知らないけど、パソコンに詳しい方へ 「kintoneはコマンドラインでもCSVファイルの取り込みできるみたいですよ!」 と、これを参考に相談していただいてもよいかもしれません。 で、仲間にしましょう。^-^; よかったら活用してください!!^^

コマンドでCSVファイルの取り込みができる「cli-kintone」を使ってみました。 kintoneを導入すると、既存システムとのデータ連携が必要になる場合があると思います。 標準機能でも、CSVファイルやExcelファイルを取り込むことはできますが、毎日取り込むような事になったり、たくさんあったりしたら大変。。。 プラグインや連携サービスを使うという手もありますが、もうひとつ、kintoneには 「cli-kintone」という、CSVファイルを取り込む事ができるコマンドラインツールがあります。 メリットは、無料。。。というのもあるのですが^^;、 それよりも「コマンドラインで操作できる」ところが大・大メリットです!^^ コマンドで操作できるということは、容易に自動化できるということにつながります。 もちろん、キンコミの皆さんにも使ってみてもらいたいですが、 ほかにも社内に、kintoneは知らなくても、パソコンに詳しい人はいるでしょうし、情報システム部門がある会社さんもあるかと思います。 そういう方に、「cli-kintone」の事をお伝えしたら、色々協力してくれるかもしれません! そう思って、noteにまとめてみました。 https://note.com/46u/n/n1d0aecb444a2 kintoneは知らないけど、パソコンに詳しい方へ 「kintoneはコマンドラインでもCSVファイルの取り込みできるみたいですよ!」 と、これを参考に相談していただいてもよいかもしれません。 で、仲間にしましょう。^-^; よかったら活用してください!!^^

コメント 7 21
46u
製造業
| 2020/11/25 | なんでも

コマンドでCSVファイルの取り込みができる「cli-kintone」を使ってみました。 kintoneを導入すると、既存システムとのデータ連携が必要になる場合があると思います。 標準機能でも、CSVファイルやExcelファイルを取り込むことはできますが、毎日取り込むような事になったり、たくさんあったりしたら大変。。。 プラグインや連携サービスを使うという手もありますが、もうひとつ、kintoneには 「cli-kintone」という、CSVファイルを取り込む事ができるコマンドラインツールがあります。 メリットは、無料。。。というのもあるのですが^^;、 それよりも「コマンドラインで操作できる」ところが大・大メリットです!^^ コマンドで操作できるということは、容易に自動化できるということにつながります。 もちろん、キンコミの皆さんにも使ってみてもらいたいですが、 ほかにも社内に、kintoneは知らなくても、パソコンに詳しい人はいるでしょうし、情報システム部門がある会社さんもあるかと思います。 そういう方に、「cli-kintone」の事をお伝えしたら、色々協力してくれるかもしれません! そう思って、noteにまとめてみました。 https://note.com/46u/n/n1d0aecb444a2 kintoneは知らないけど、パソコンに詳しい方へ 「kintoneはコマンドラインでもCSVファイルの取り込みできるみたいですよ!」 と、これを参考に相談していただいてもよいかもしれません。 で、仲間にしましょう。^-^; よかったら活用してください!!^^

ユーザー画像
46u
製造業
| 2020/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

こんばんは。 Twitterの方では告知があったのですが、Twitterをされていない方もいらっしゃるかもしれないのでこちらにも書き込みをさせていただきます。 5/26(木)14:00より、Youtubeの「kintone活用channel キンスキ」チャンネルにおいて、キンスキ松井さんのLIVEにゲストで参加し、「我が社のkintone事情」というテーマで少しお話をさせていただくことになりました。 弊社でどんなアプリを作っていてどう運用しているかなどざっくりお話しする予定です。 kintone導入間もない方や運用方法に迷いがある方などにとってほんの少しでも参考になればと思っております。 ど平日の真っ昼間ではありますが、よろしければご覧いただければと思います。 https://youtu.be/y655Yf3x0WY

こんばんは。 Twitterの方では告知があったのですが、Twitterをされていない方もいらっしゃるかもしれないのでこちらにも書き込みをさせていただきます。 5/26(木)14:00より、Youtubeの「kintone活用channel キンスキ」チャンネルにおいて、キンスキ松井さんのLIVEにゲストで参加し、「我が社のkintone事情」というテーマで少しお話をさせていただくことになりました。 弊社でどんなアプリを作っていてどう運用しているかなどざっくりお話しする予定です。 kintone導入間もない方や運用方法に迷いがある方などにとってほんの少しでも参考になればと思っております。 ど平日の真っ昼間ではありますが、よろしければご覧いただければと思います。 https://youtu.be/y655Yf3x0WY

コメント 5 21
きったん
製造業
| 2022/05/21 | なんでも

こんばんは。 Twitterの方では告知があったのですが、Twitterをされていない方もいらっしゃるかもしれないのでこちらにも書き込みをさせていただきます。 5/26(木)14:00より、Youtubeの「kintone活用channel キンスキ」チャンネルにおいて、キンスキ松井さんのLIVEにゲストで参加し、「我が社のkintone事情」というテーマで少しお話をさせていただくことになりました。 弊社でどんなアプリを作っていてどう運用しているかなどざっくりお話しする予定です。 kintone導入間もない方や運用方法に迷いがある方などにとってほんの少しでも参考になればと思っております。 ど平日の真っ昼間ではありますが、よろしければご覧いただければと思います。 https://youtu.be/y655Yf3x0WY

ユーザー画像 バッジ画像
きったん
製造業
| 2022/05/21 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

先日、kintone認定アソシエイトに合格したのですが、 体系的な知識が定着したおかげか、想像以上に 実務の現場で役立っています。 ■コメントに大したことない連絡を入れたとき、  関係する人に通知が飛んだら、迷惑かも…という懸念。  →レコード作成者には通知は飛ばないんだった!と安心。 ■一覧画面のフィールドの列幅を管理者が固定できる、  さらに「ユーザー×ブラウザ」で保持できることを知ったので、  TIPSとして共有できた! ■以前は、計算フィールド、文字列(1行)フィールドに  計算式を設定しようとするときに、どのフィールドが  適用できるか、逐一試していただけれど、  合格後は知識があるので迷わなくなった! 実務×体系的な学習で、かなり効率的に設計を行えるように なったので、迷っている方には受験をぜひおすすめします…!

先日、kintone認定アソシエイトに合格したのですが、 体系的な知識が定着したおかげか、想像以上に 実務の現場で役立っています。 ■コメントに大したことない連絡を入れたとき、  関係する人に通知が飛んだら、迷惑かも…という懸念。  →レコード作成者には通知は飛ばないんだった!と安心。 ■一覧画面のフィールドの列幅を管理者が固定できる、  さらに「ユーザー×ブラウザ」で保持できることを知ったので、  TIPSとして共有できた! ■以前は、計算フィールド、文字列(1行)フィールドに  計算式を設定しようとするときに、どのフィールドが  適用できるか、逐一試していただけれど、  合格後は知識があるので迷わなくなった! 実務×体系的な学習で、かなり効率的に設計を行えるように なったので、迷っている方には受験をぜひおすすめします…!

コメント 6 21
めたまる バッジ画像
サービス業
| 08/27 | なんでも

先日、kintone認定アソシエイトに合格したのですが、 体系的な知識が定着したおかげか、想像以上に 実務の現場で役立っています。 ■コメントに大したことない連絡を入れたとき、  関係する人に通知が飛んだら、迷惑かも…という懸念。  →レコード作成者には通知は飛ばないんだった!と安心。 ■一覧画面のフィールドの列幅を管理者が固定できる、  さらに「ユーザー×ブラウザ」で保持できることを知ったので、  TIPSとして共有できた! ■以前は、計算フィールド、文字列(1行)フィールドに  計算式を設定しようとするときに、どのフィールドが  適用できるか、逐一試していただけれど、  合格後は知識があるので迷わなくなった! 実務×体系的な学習で、かなり効率的に設計を行えるように なったので、迷っている方には受験をぜひおすすめします…!

ユーザー画像 バッジ画像
めたまる バッジ画像
サービス業
| 08/27 | なんでも
ユーザー画像

【社員が意外と知らない機能】ってありますか? 日々kintoneと格闘しているシステム管理者であれば当たり前の機能でも、ユーザーである社員が知らなかった機能というものがあればお伺いしたいです。「社内からこんな質問を受けた」というものでもかまいません。 弊社では、「アプリが多すぎて目的のアプリにたどり着けない」といった声がたびたびあがるので、ブックマークやお気に入りの設定・ポータル画面右上の全体検索の機能を教えることがあります。 毎日目にしている画面でも「とりあえず触ってみる」ということをしない社員が多いです。 このような、標準機能でも「意外と使わない人がいる」「使えばもっと操作しやすい」といったものを教えていただきたいです。 社員がユーザーヘルプを見に行くことは期待できないため、システム管理者の立場からちょっとかみ砕いて社内に機能紹介できればと考えています。 よろしくお願いいたします。

【社員が意外と知らない機能】ってありますか? 日々kintoneと格闘しているシステム管理者であれば当たり前の機能でも、ユーザーである社員が知らなかった機能というものがあればお伺いしたいです。「社内からこんな質問を受けた」というものでもかまいません。 弊社では、「アプリが多すぎて目的のアプリにたどり着けない」といった声がたびたびあがるので、ブックマークやお気に入りの設定・ポータル画面右上の全体検索の機能を教えることがあります。 毎日目にしている画面でも「とりあえず触ってみる」ということをしない社員が多いです。 このような、標準機能でも「意外と使わない人がいる」「使えばもっと操作しやすい」といったものを教えていただきたいです。 社員がユーザーヘルプを見に行くことは期待できないため、システム管理者の立場からちょっとかみ砕いて社内に機能紹介できればと考えています。 よろしくお願いいたします。

コメント 14 21
みやも
| 2023/10/04 | なんでも

【社員が意外と知らない機能】ってありますか? 日々kintoneと格闘しているシステム管理者であれば当たり前の機能でも、ユーザーである社員が知らなかった機能というものがあればお伺いしたいです。「社内からこんな質問を受けた」というものでもかまいません。 弊社では、「アプリが多すぎて目的のアプリにたどり着けない」といった声がたびたびあがるので、ブックマークやお気に入りの設定・ポータル画面右上の全体検索の機能を教えることがあります。 毎日目にしている画面でも「とりあえず触ってみる」ということをしない社員が多いです。 このような、標準機能でも「意外と使わない人がいる」「使えばもっと操作しやすい」といったものを教えていただきたいです。 社員がユーザーヘルプを見に行くことは期待できないため、システム管理者の立場からちょっとかみ砕いて社内に機能紹介できればと考えています。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
みやも
| 2023/10/04 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。先日のkintone hiveの配信を観て、キンコミを知りました。 弊社は、包装資材の会社で営業品目は多岐にわたり、お客様の依頼内容も非常に細かいです。 kintoneは半年ほど前より、営業日報で利用しております。 営業日報のアプリは、ベンダー様に作成頂いたので一応社内でkintone管理者という立場ですが、素人に近いです。 今後は、顧客管理などもkintoneで行えればと思いますが、基幹システムとの二重管理になってしまい逆に大変になってしまうのではないかという悩みがあり、動き出せません。 また、現在のやり方として、基幹システムでは補いきれない情報は、顧客台帳なる紙の台帳に細かく記載されています。 2,000社以上ある取引先の情報が、細かく記載されている為、ここをどうにかできればと思いますがどこから手を付けてよいかがわかりません。 このほかにも、アナログな部分が多く、非効率だなと感じるところが多いのですが、頭でそれを思っても、どう行動に移せばよいかわからないため、ここでいろいろとヒントが得られればと思っております。 宜しくお願い致します。

はじめまして。先日のkintone hiveの配信を観て、キンコミを知りました。 弊社は、包装資材の会社で営業品目は多岐にわたり、お客様の依頼内容も非常に細かいです。 kintoneは半年ほど前より、営業日報で利用しております。 営業日報のアプリは、ベンダー様に作成頂いたので一応社内でkintone管理者という立場ですが、素人に近いです。 今後は、顧客管理などもkintoneで行えればと思いますが、基幹システムとの二重管理になってしまい逆に大変になってしまうのではないかという悩みがあり、動き出せません。 また、現在のやり方として、基幹システムでは補いきれない情報は、顧客台帳なる紙の台帳に細かく記載されています。 2,000社以上ある取引先の情報が、細かく記載されている為、ここをどうにかできればと思いますがどこから手を付けてよいかがわかりません。 このほかにも、アナログな部分が多く、非効率だなと感じるところが多いのですが、頭でそれを思っても、どう行動に移せばよいかわからないため、ここでいろいろとヒントが得られればと思っております。 宜しくお願い致します。

コメント 11 21
よしよし
| 2021/07/10 | なんでも

はじめまして。先日のkintone hiveの配信を観て、キンコミを知りました。 弊社は、包装資材の会社で営業品目は多岐にわたり、お客様の依頼内容も非常に細かいです。 kintoneは半年ほど前より、営業日報で利用しております。 営業日報のアプリは、ベンダー様に作成頂いたので一応社内でkintone管理者という立場ですが、素人に近いです。 今後は、顧客管理などもkintoneで行えればと思いますが、基幹システムとの二重管理になってしまい逆に大変になってしまうのではないかという悩みがあり、動き出せません。 また、現在のやり方として、基幹システムでは補いきれない情報は、顧客台帳なる紙の台帳に細かく記載されています。 2,000社以上ある取引先の情報が、細かく記載されている為、ここをどうにかできればと思いますがどこから手を付けてよいかがわかりません。 このほかにも、アナログな部分が多く、非効率だなと感じるところが多いのですが、頭でそれを思っても、どう行動に移せばよいかわからないため、ここでいろいろとヒントが得られればと思っております。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
よしよし
| 2021/07/10 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

今日はkintone Café 東京に参加しています! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/359663/ kintone Caféは、kintoneについて勉強したい方達が有志で企画している勉強会です。 地域ごとに運営チームがあり、全国各地で開催されています! https://www.kintonecafe.com/ 今回はこちらで一人実況しながら、その雰囲気をキンコミの皆さんにお伝えしたいと思います!

今日はkintone Café 東京に参加しています! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/359663/ kintone Caféは、kintoneについて勉強したい方達が有志で企画している勉強会です。 地域ごとに運営チームがあり、全国各地で開催されています! https://www.kintonecafe.com/ 今回はこちらで一人実況しながら、その雰囲気をキンコミの皆さんにお伝えしたいと思います!

コメント 42 21
キンスキ松井@運営事務局
| 07/19 | なんでも

今日はkintone Café 東京に参加しています! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/359663/ kintone Caféは、kintoneについて勉強したい方達が有志で企画している勉強会です。 地域ごとに運営チームがあり、全国各地で開催されています! https://www.kintonecafe.com/ 今回はこちらで一人実況しながら、その雰囲気をキンコミの皆さんにお伝えしたいと思います!

ユーザー画像 バッジ画像
キンスキ松井@運営事務局
| 07/19 | なんでも
ユーザー画像

\2021年よく読まれた投稿を発表します🎉/ キンコミ運営事務局のりょうです。 今年もあっという間に残すところ1週間となりました。 皆さまこの1年でkintoneの活用は進みましたでしょうか? もちろん!という方も、来年は頑張るぞ……という方も、 年末のこの機会に、キンコミで今年よく読まれた投稿をおさらいしてみましょうー! kintoneの書籍について。最初に買ったkintoneの本ってなんですか。 西村さんに投稿いただいた「kintone 書籍」に関する投稿。kintone担当者になられた方は、「まず書籍で勉強しよう!で、何から読もうかな?」と検索される方が多いようです。1年を通してコンスタントに読まれた記事でした。 kintoneでリマインダを繰り返し行うような設定はできるのでしょうか? 佐藤さんに投稿いただいた「リマインダの繰り返し設定」に関する投稿。こたけさん、西村さんからの角度を変えた提案に私も思わずなるほど〜とメモしてしまいました✍️ TiSさんのプラグインを契約できました!!! 創さんに投稿いただいた「プラングイン」に関する投稿。皆さまの「推しプラグイン」について会話が盛り上がりましたね〜。まだまだ広く深く聞いてみたいテーマです! kintoneとExcelの使い分け、なにを基準にしてますか? Cybozu Daysのキンコミセッションや、はじめてのキンコミツアーでもご紹介させていただいたこたけさんの投稿です。「kintoneとExcelの使い分け」これが明確になるとkintone活用の大きな一歩になりますよね。初めてkintone担当者になった方に読んでいただきたい投稿です。 アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 Takeshiさんに投稿いただいた「アプリの設計図」に関する投稿。複雑なアプリになると、設計図があったほうが管理しやすいかも?という気づき、共感する方も多そうですね。自社では、どんなふうに管理・運用しているか、といった話題はキンコミならではのコミュニケーションだなと思います◎ 今年よく読まれた投稿を5つ紹介しました。皆さんも一度は目にした投稿があったのではないでしょうか? 初めて読んだけど、参考になった!という投稿にはぜひ「いいね」を押してみてくださいね。 そして、皆さまの「今年の推し投稿」があればこちらのコメントで教えてください^^♪(自分の投稿でも誰かの投稿でも!) 2021年、たくさんの投稿・いいね、オンライン雑談会へのご参加など キンコミに関わっていただき、ありがとうございました。 来年も、さまざまな活用ノウハウをシェアしつつ、楽しくkintoneを使っていきましょう! それでは皆さま、良いお年をお過ごしください♪♪

\2021年よく読まれた投稿を発表します🎉/ キンコミ運営事務局のりょうです。 今年もあっという間に残すところ1週間となりました。 皆さまこの1年でkintoneの活用は進みましたでしょうか? もちろん!という方も、来年は頑張るぞ……という方も、 年末のこの機会に、キンコミで今年よく読まれた投稿をおさらいしてみましょうー! kintoneの書籍について。最初に買ったkintoneの本ってなんですか。 西村さんに投稿いただいた「kintone 書籍」に関する投稿。kintone担当者になられた方は、「まず書籍で勉強しよう!で、何から読もうかな?」と検索される方が多いようです。1年を通してコンスタントに読まれた記事でした。 kintoneでリマインダを繰り返し行うような設定はできるのでしょうか? 佐藤さんに投稿いただいた「リマインダの繰り返し設定」に関する投稿。こたけさん、西村さんからの角度を変えた提案に私も思わずなるほど〜とメモしてしまいました✍️ TiSさんのプラグインを契約できました!!! 創さんに投稿いただいた「プラングイン」に関する投稿。皆さまの「推しプラグイン」について会話が盛り上がりましたね〜。まだまだ広く深く聞いてみたいテーマです! kintoneとExcelの使い分け、なにを基準にしてますか? Cybozu Daysのキンコミセッションや、はじめてのキンコミツアーでもご紹介させていただいたこたけさんの投稿です。「kintoneとExcelの使い分け」これが明確になるとkintone活用の大きな一歩になりますよね。初めてkintone担当者になった方に読んでいただきたい投稿です。 アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 Takeshiさんに投稿いただいた「アプリの設計図」に関する投稿。複雑なアプリになると、設計図があったほうが管理しやすいかも?という気づき、共感する方も多そうですね。自社では、どんなふうに管理・運用しているか、といった話題はキンコミならではのコミュニケーションだなと思います◎ 今年よく読まれた投稿を5つ紹介しました。皆さんも一度は目にした投稿があったのではないでしょうか? 初めて読んだけど、参考になった!という投稿にはぜひ「いいね」を押してみてくださいね。 そして、皆さまの「今年の推し投稿」があればこちらのコメントで教えてください^^♪(自分の投稿でも誰かの投稿でも!) 2021年、たくさんの投稿・いいね、オンライン雑談会へのご参加など キンコミに関わっていただき、ありがとうございました。 来年も、さまざまな活用ノウハウをシェアしつつ、楽しくkintoneを使っていきましょう! それでは皆さま、良いお年をお過ごしください♪♪

コメント 4 20
りょ@運営事務局
情報通信業
| 2021/12/24 | なんでも

\2021年よく読まれた投稿を発表します🎉/ キンコミ運営事務局のりょうです。 今年もあっという間に残すところ1週間となりました。 皆さまこの1年でkintoneの活用は進みましたでしょうか? もちろん!という方も、来年は頑張るぞ……という方も、 年末のこの機会に、キンコミで今年よく読まれた投稿をおさらいしてみましょうー! kintoneの書籍について。最初に買ったkintoneの本ってなんですか。 西村さんに投稿いただいた「kintone 書籍」に関する投稿。kintone担当者になられた方は、「まず書籍で勉強しよう!で、何から読もうかな?」と検索される方が多いようです。1年を通してコンスタントに読まれた記事でした。 kintoneでリマインダを繰り返し行うような設定はできるのでしょうか? 佐藤さんに投稿いただいた「リマインダの繰り返し設定」に関する投稿。こたけさん、西村さんからの角度を変えた提案に私も思わずなるほど〜とメモしてしまいました✍️ TiSさんのプラグインを契約できました!!! 創さんに投稿いただいた「プラングイン」に関する投稿。皆さまの「推しプラグイン」について会話が盛り上がりましたね〜。まだまだ広く深く聞いてみたいテーマです! kintoneとExcelの使い分け、なにを基準にしてますか? Cybozu Daysのキンコミセッションや、はじめてのキンコミツアーでもご紹介させていただいたこたけさんの投稿です。「kintoneとExcelの使い分け」これが明確になるとkintone活用の大きな一歩になりますよね。初めてkintone担当者になった方に読んでいただきたい投稿です。 アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 Takeshiさんに投稿いただいた「アプリの設計図」に関する投稿。複雑なアプリになると、設計図があったほうが管理しやすいかも?という気づき、共感する方も多そうですね。自社では、どんなふうに管理・運用しているか、といった話題はキンコミならではのコミュニケーションだなと思います◎ 今年よく読まれた投稿を5つ紹介しました。皆さんも一度は目にした投稿があったのではないでしょうか? 初めて読んだけど、参考になった!という投稿にはぜひ「いいね」を押してみてくださいね。 そして、皆さまの「今年の推し投稿」があればこちらのコメントで教えてください^^♪(自分の投稿でも誰かの投稿でも!) 2021年、たくさんの投稿・いいね、オンライン雑談会へのご参加など キンコミに関わっていただき、ありがとうございました。 来年も、さまざまな活用ノウハウをシェアしつつ、楽しくkintoneを使っていきましょう! それでは皆さま、良いお年をお過ごしください♪♪

ユーザー画像
りょ@運営事務局
情報通信業
| 2021/12/24 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程度になりますが、上司から当たらな宿題が…!kintoneをマーケティングにも活かせないか?という課題です。 そもそもうちの部署は、小規模&設立して日の浅い営業部なので、マーケティングの知識がほとんどありません。私は趣味で本を数冊読んだ程度…。これはまず、マーケティングとは何ぞや?ということから始めないといけなさそうです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone_ma/ とりあえず勉強&サイボウズさんの↑のページを参考にしてみたいと思います!

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程度になりますが、上司から当たらな宿題が…!kintoneをマーケティングにも活かせないか?という課題です。 そもそもうちの部署は、小規模&設立して日の浅い営業部なので、マーケティングの知識がほとんどありません。私は趣味で本を数冊読んだ程度…。これはまず、マーケティングとは何ぞや?ということから始めないといけなさそうです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone_ma/ とりあえず勉強&サイボウズさんの↑のページを参考にしてみたいと思います!

コメント 4 20
めたまる バッジ画像
サービス業
| 01/23 | なんでも

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程度になりますが、上司から当たらな宿題が…!kintoneをマーケティングにも活かせないか?という課題です。 そもそもうちの部署は、小規模&設立して日の浅い営業部なので、マーケティングの知識がほとんどありません。私は趣味で本を数冊読んだ程度…。これはまず、マーケティングとは何ぞや?ということから始めないといけなさそうです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kintone_ma/ とりあえず勉強&サイボウズさんの↑のページを参考にしてみたいと思います!

ユーザー画像 バッジ画像
めたまる バッジ画像
サービス業
| 01/23 | なんでも
ユーザー画像

昨日の「キンコミ4周年イベント 〜ありがとうでつながろう〜」 にご参加された皆様、お疲れ様でした。そして、運営の皆様、素晴らしいイベントを企画して頂き有難うございました。 名前を良く見かける方の顔が見れてほっこりしました。これからも宜しくお願いします。是非、リアルでもお会いしたいですね。

昨日の「キンコミ4周年イベント 〜ありがとうでつながろう〜」 にご参加された皆様、お疲れ様でした。そして、運営の皆様、素晴らしいイベントを企画して頂き有難うございました。 名前を良く見かける方の顔が見れてほっこりしました。これからも宜しくお願いします。是非、リアルでもお会いしたいですね。

コメント 10 20
とし
建設業
| 10/25 | なんでも

昨日の「キンコミ4周年イベント 〜ありがとうでつながろう〜」 にご参加された皆様、お疲れ様でした。そして、運営の皆様、素晴らしいイベントを企画して頂き有難うございました。 名前を良く見かける方の顔が見れてほっこりしました。これからも宜しくお願いします。是非、リアルでもお会いしたいですね。

ユーザー画像
とし
建設業
| 10/25 | なんでも
ユーザー画像

「kintone Café 静岡東部伊豆 Vol.2」開催! kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、 楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。 また、今回も参加者によるピッチタイムを設けます。kintoneについて事例や嬉しかったこと、困ったことなど語りたい方はぜひお話ください! kintoneユーザーの方も、導入検討中の方も、kintoneを全く知らない方も、どなたでもご参加をお待ちしております! ※主催者によるセミナーや勧誘は一切ございません。 日時:2025年2月26日(水)15:00~17:30 会場:生きいきプラザ(静岡県伊豆市小立野66−1) ※伊豆箱根鉄道 修善寺駅より徒歩10分 参加費:無料 タイムスケジュール(目安です) 14:45:受付開始 15:00:開会! ・サイボウズ社員がkintone愛を語る!(サイボウズ株式会社 松井隆幸氏) ・伊豆市のノーコード宣言シティとしての取組み(伊豆市CIO補佐官 中村祥子氏) 15:45:参加者によるピッチタイム 16:30:交流会(参加は自由です。流れ解散スタイルになります) 17:30:終了 【お申し込み】 お申し込みは下記からお願いいたします。 ピッチも歓迎です! https://kintone-shizuoka-izu-vol2.peatix.com 今回の会場は、修善寺温泉が近くにあります。 県内の方はもちろん、県外の方の参加も歓迎です! みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

「kintone Café 静岡東部伊豆 Vol.2」開催! kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、 楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。 また、今回も参加者によるピッチタイムを設けます。kintoneについて事例や嬉しかったこと、困ったことなど語りたい方はぜひお話ください! kintoneユーザーの方も、導入検討中の方も、kintoneを全く知らない方も、どなたでもご参加をお待ちしております! ※主催者によるセミナーや勧誘は一切ございません。 日時:2025年2月26日(水)15:00~17:30 会場:生きいきプラザ(静岡県伊豆市小立野66−1) ※伊豆箱根鉄道 修善寺駅より徒歩10分 参加費:無料 タイムスケジュール(目安です) 14:45:受付開始 15:00:開会! ・サイボウズ社員がkintone愛を語る!(サイボウズ株式会社 松井隆幸氏) ・伊豆市のノーコード宣言シティとしての取組み(伊豆市CIO補佐官 中村祥子氏) 15:45:参加者によるピッチタイム 16:30:交流会(参加は自由です。流れ解散スタイルになります) 17:30:終了 【お申し込み】 お申し込みは下記からお願いいたします。 ピッチも歓迎です! https://kintone-shizuoka-izu-vol2.peatix.com 今回の会場は、修善寺温泉が近くにあります。 県内の方はもちろん、県外の方の参加も歓迎です! みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

コメント 0 20
ふくはら@静岡東部伊豆
| 02/04 | なんでも

「kintone Café 静岡東部伊豆 Vol.2」開催! kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、 楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。 また、今回も参加者によるピッチタイムを設けます。kintoneについて事例や嬉しかったこと、困ったことなど語りたい方はぜひお話ください! kintoneユーザーの方も、導入検討中の方も、kintoneを全く知らない方も、どなたでもご参加をお待ちしております! ※主催者によるセミナーや勧誘は一切ございません。 日時:2025年2月26日(水)15:00~17:30 会場:生きいきプラザ(静岡県伊豆市小立野66−1) ※伊豆箱根鉄道 修善寺駅より徒歩10分 参加費:無料 タイムスケジュール(目安です) 14:45:受付開始 15:00:開会! ・サイボウズ社員がkintone愛を語る!(サイボウズ株式会社 松井隆幸氏) ・伊豆市のノーコード宣言シティとしての取組み(伊豆市CIO補佐官 中村祥子氏) 15:45:参加者によるピッチタイム 16:30:交流会(参加は自由です。流れ解散スタイルになります) 17:30:終了 【お申し込み】 お申し込みは下記からお願いいたします。 ピッチも歓迎です! https://kintone-shizuoka-izu-vol2.peatix.com 今回の会場は、修善寺温泉が近くにあります。 県内の方はもちろん、県外の方の参加も歓迎です! みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

ユーザー画像
ふくはら@静岡東部伊豆
| 02/04 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

コメント 0 20
suji バッジ画像
| 2023/07/06 | なんでも

kintone hive 2023 Tokyo参加してます! なんかすごく良い席(自由席)に案内されたんだけど…

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/07/06 | なんでも
ユーザー画像

kintoneの社内展開担当をかれこれ2年半やっています。 今目標値の設定で頭を悩ませており、皆さんのご意見をうかがいたくて、投稿しました。お助け下さい! 現在、弊社でのkintone浸透状況なのですが、 ・アプリ作成経験あり率=全社員の40%、 ・利用率(毎週1回以上利用)⁼全社員の45% となっています。 皆さんの会社では、目標として、どれくらいの%を目指していますか?

kintoneの社内展開担当をかれこれ2年半やっています。 今目標値の設定で頭を悩ませており、皆さんのご意見をうかがいたくて、投稿しました。お助け下さい! 現在、弊社でのkintone浸透状況なのですが、 ・アプリ作成経験あり率=全社員の40%、 ・利用率(毎週1回以上利用)⁼全社員の45% となっています。 皆さんの会社では、目標として、どれくらいの%を目指していますか?

コメント 3 20
おおしも
| 08/17 | なんでも

kintoneの社内展開担当をかれこれ2年半やっています。 今目標値の設定で頭を悩ませており、皆さんのご意見をうかがいたくて、投稿しました。お助け下さい! 現在、弊社でのkintone浸透状況なのですが、 ・アプリ作成経験あり率=全社員の40%、 ・利用率(毎週1回以上利用)⁼全社員の45% となっています。 皆さんの会社では、目標として、どれくらいの%を目指していますか?

ユーザー画像
おおしも
| 08/17 | なんでも
ユーザー画像

今更、ホントに今更なんですが、キンコミ3周年イベントの際に配布されたクッキー&ポーチを受け取りました!? ※ギリギリ賞味期限内でしたので美味しく頂きました コロナ禍やフリーアドレス化などでリモート・在宅ワークが広がり、私も週1位しか出社しなくなったのですが、まさか会社に届く荷物が本人に届くまでこんなにタイムラグあるとは・・・ 出社する人数が減ったことと、フリーアドレスになり固定の席に座らないことが主な要因だったようですが、こういった機会を生かし『社内郵便物時受け渡し・追跡アプリ』とかでも考えてみましょうかね 明日、サイボウズデイズにヒッソリ参加致します

今更、ホントに今更なんですが、キンコミ3周年イベントの際に配布されたクッキー&ポーチを受け取りました!? ※ギリギリ賞味期限内でしたので美味しく頂きました コロナ禍やフリーアドレス化などでリモート・在宅ワークが広がり、私も週1位しか出社しなくなったのですが、まさか会社に届く荷物が本人に届くまでこんなにタイムラグあるとは・・・ 出社する人数が減ったことと、フリーアドレスになり固定の席に座らないことが主な要因だったようですが、こういった機会を生かし『社内郵便物時受け渡し・追跡アプリ』とかでも考えてみましょうかね 明日、サイボウズデイズにヒッソリ参加致します

コメント 0 20
ナカ↗シマ
| 2023/11/07 | なんでも

今更、ホントに今更なんですが、キンコミ3周年イベントの際に配布されたクッキー&ポーチを受け取りました!? ※ギリギリ賞味期限内でしたので美味しく頂きました コロナ禍やフリーアドレス化などでリモート・在宅ワークが広がり、私も週1位しか出社しなくなったのですが、まさか会社に届く荷物が本人に届くまでこんなにタイムラグあるとは・・・ 出社する人数が減ったことと、フリーアドレスになり固定の席に座らないことが主な要因だったようですが、こういった機会を生かし『社内郵便物時受け渡し・追跡アプリ』とかでも考えてみましょうかね 明日、サイボウズデイズにヒッソリ参加致します

ユーザー画像
ナカ↗シマ
| 2023/11/07 | なんでも
ユーザー画像

紙文書をPDF化してkintoneで閲覧… …してる方、いらっしゃいますか。 これは現在の…というか半年ほど前からの、私の大テーマでして、かなりの力仕事(PDFとJPEGをアップロードし、メタデータを埋め込むという地道な作業…)を経て、すでに運用もしているのですが、整理も兼ねて軽くまとめてみましたので、思い切って公開します。 どなたかの参考になれば幸いですし、「ここはこういうやりかたもある」というのがあれば教えて下さい。 昨日(2020/11/12)、Cybozu Daysに行ってきまして、サイボウズの相馬さんが何度もこのキンコミのことを照会されていました。また、kintone cafeについてのパネルディスカッションのテーマ「もうひとりで悩まない」にも強く共感した次第です。kintone好きな方は人見知りが多いので(笑)、ひとりで悩みがちだと思います(私もです)が、自分にとっては小さなことでも他の人にとっては大きな発見だったりすることもあるので、可能な範囲で「こういう使い方してます」を紹介しあうのもいいかもしれませんね…。

紙文書をPDF化してkintoneで閲覧… …してる方、いらっしゃいますか。 これは現在の…というか半年ほど前からの、私の大テーマでして、かなりの力仕事(PDFとJPEGをアップロードし、メタデータを埋め込むという地道な作業…)を経て、すでに運用もしているのですが、整理も兼ねて軽くまとめてみましたので、思い切って公開します。 どなたかの参考になれば幸いですし、「ここはこういうやりかたもある」というのがあれば教えて下さい。 昨日(2020/11/12)、Cybozu Daysに行ってきまして、サイボウズの相馬さんが何度もこのキンコミのことを照会されていました。また、kintone cafeについてのパネルディスカッションのテーマ「もうひとりで悩まない」にも強く共感した次第です。kintone好きな方は人見知りが多いので(笑)、ひとりで悩みがちだと思います(私もです)が、自分にとっては小さなことでも他の人にとっては大きな発見だったりすることもあるので、可能な範囲で「こういう使い方してます」を紹介しあうのもいいかもしれませんね…。

コメント 8 20
mimo
| 2020/11/13 | なんでも

紙文書をPDF化してkintoneで閲覧… …してる方、いらっしゃいますか。 これは現在の…というか半年ほど前からの、私の大テーマでして、かなりの力仕事(PDFとJPEGをアップロードし、メタデータを埋め込むという地道な作業…)を経て、すでに運用もしているのですが、整理も兼ねて軽くまとめてみましたので、思い切って公開します。 どなたかの参考になれば幸いですし、「ここはこういうやりかたもある」というのがあれば教えて下さい。 昨日(2020/11/12)、Cybozu Daysに行ってきまして、サイボウズの相馬さんが何度もこのキンコミのことを照会されていました。また、kintone cafeについてのパネルディスカッションのテーマ「もうひとりで悩まない」にも強く共感した次第です。kintone好きな方は人見知りが多いので(笑)、ひとりで悩みがちだと思います(私もです)が、自分にとっては小さなことでも他の人にとっては大きな発見だったりすることもあるので、可能な範囲で「こういう使い方してます」を紹介しあうのもいいかもしれませんね…。

ユーザー画像
mimo
| 2020/11/13 | なんでも
ユーザー画像

スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふと検索してみたら、ちゃんとヘルプに載ってるのに気づきました。 さすがやで・・・965×200が推奨みたいですね https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/cover_size.html 大きく外れてないので良しとしましょう😅

スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふと検索してみたら、ちゃんとヘルプに載ってるのに気づきました。 さすがやで・・・965×200が推奨みたいですね https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/cover_size.html 大きく外れてないので良しとしましょう😅

コメント 6 20
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/08/12 | なんでも

スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふと検索してみたら、ちゃんとヘルプに載ってるのに気づきました。 さすがやで・・・965×200が推奨みたいですね https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/cover_size.html 大きく外れてないので良しとしましょう😅

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/08/12 | なんでも
  • 51-75件 / 全714件