2021/07/27 15:59
kintone担当者になり、一人部署です。
悩んでおります・・・
「できる限り情報は共有・開示した方がよいのでしょうか」
このような場所では筋違いな質問かもしれません。その際にはご指摘くださいませ。
kintoeを活用して数年となり、稼働しているアプリ数は200以上ほどとなります。弊社では、かなり厳しい閲覧権限が設定されていて、関係のないアプリは基本閲覧することが出来ません。
そのような中、個人的にはできる限り(もちろん機密なものもございますが)情報は開示した方がよいのではないかと思っております。理由は、個人的に他の社員の仕事があまりにも疎遠ですと「つまらない」「配慮できない」「つながりが持てない」からです。しかし、会社の現在の考え方ですと「関係のない情報は見えない方がよい」との方針です。
皆様は如何お考えでしたでしょうか。
また、その理由をご教授いただけますと幸いに存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なかなか難しい問題なんですが、
「○○のデータが欲しいです」
と他部署から言われたり、部下から言われたときに都度対応するのは無駄だと思うんですよね。
これを無くすために情報をまとめて行くわけですから・・・。
ただ、『見せない』も大事なんですが、『見せられない』のであって『見せない』ではないということを、理由と共に共有するといいかもしれないですね。
個人的には『賃金』やら『プライベート』な情報以外は共有しちゃってもいいんじゃないかなぁとか思うのですが・・・これは管理部門の内輪だけな視点ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みなさんオープンな方がいいと言われていますし、私も同意見です。
kintoneに限らず、情報共有について考えたときに、
情報を持っている人・発信する人が考える共有先が正しいとは限りません。
自部署だけで共有していればいいと思っていたら全体に共有したほうがいいものだったということもあります。
また、情報を受け取る側が知りたくないと思っていることが実は知っていたほうがいい情報だったということもあります。
kintoneではなくGaroonでの話になってしまいますが、
今までは、事業所やエリアに分けて掲示板を作成し、通知もそこに所属する人だけとしていましたが、上記のようなこともあり、情報を発信する側はできる限り広い範囲に、受け取る側はまず一旦受けてから取捨選択という方針に変わり、分けていた掲示板カテゴリを法人全体というカテゴリ1本に統一しました。
自動的に選別された情報を受け取るだけだとどうしても受け身になってしまい「自分のところに降りてきていない情報は関係ないこと」となりがちですが、自ら取捨選択することで当事者意識が芽生え横の連携が生まれやすくなるのではないかと思っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も基本的にはオープンの方がいいと思います。
「誰かがいないときにその人にしかわからない」というような状況を作りたくないためです。
もちろん経営に関するようなデータ等、従業員には開示しないものもあります。
「業務は縦割りでもデータは横に繋げる」というのが僕の考えです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はkintoneユーザーでもありお客様へkintoneを提案する立場でもあるのですが、
私もNAKA2さんと同じくkintone内の情報は基本オープンの方が良いのではないかと考えています。
理由は、どの情報が誰にとっていつ必要かつ有益なものとなるか権限設定時に判断できないからです。権限設定してると状況の変化に対する機動力が下がると考えています。
(最初に考えるのが面倒くさいというのが本音)
会社側と上手く折り合い付けられると良いですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示