初心者DAIです。
社内の業務改善で、「お弁当注文業務」をkintone化しようとおもっています。
今は、Excelで運用しており、各自がいつ、何の弁当を、いくつ注文するが、入力しますが、ファイル共有していないので、同時に入力ができないようにしており、ファイルが開くまで、ストレスを抱えます。
いまのところ、FoamBridge経由で、添付ファイルのような「注文受付アプリ」にデータを集約するところまでは、できましたが、kintone上で注文表アプリのような注文表をつくりたいのですが、一覧表?グラフ?集計方法がわかりません。(ExcelのSUMIF関数のような集計)
なにか良い方法はないでしょうか?
ご教授ください。
注文表は毎朝印刷してFAXするので、注文受付アプリからCSVファイルを出力して、Excelで作成するのは本松転倒と思っています。。。。
         
        
          
            初心者DAIです。
社内の業務改善で、「お弁当注文業務」をkintone化しようとおもっています。
今は、Excelで運用しており、各自がいつ、何の弁当を、いくつ注文するが、入力しますが、ファイル共有していないので、同時に入力ができないようにしており、ファイルが開くまで、ストレスを抱えます。
いまのところ、FoamBridge経由で、添付ファイルのような「注文受付アプリ」にデータを集約するところまでは、できましたが、kintone上で注文表アプリのような注文表をつくりたいのですが、一覧表?グラフ?集計方法がわかりません。(ExcelのSUMIF関数のような集計)
なにか良い方法はないでしょうか?
ご教授ください。
注文表は毎朝印刷してFAXするので、注文受付アプリからCSVファイルを出力して、Excelで作成するのは本松転倒と思っています。。。。
          
         
        
          
            
               3
                
              5
              3
                
              5
             
            
                
    
      DAI
      
    
      
  
            
            |
            2023/07/31
            |
            なんでも