キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2270件

ユーザー画像

サブテーブルでカウントを取りたくて困っています。 アドバイスお願いします。 サブテーブルで「区分フィールド」に(新品・中古・新古)を ルックアップで取得します。 テーブル外のフィールドで、 ①「新品フィールド」1台 ②「中古フィールド」10台 ③「新古フィールド」20台 とそれぞれのカウントを取得したいのですが 可能でしょうか。 アドバイスお願い致します。

サブテーブルでカウントを取りたくて困っています。 アドバイスお願いします。 サブテーブルで「区分フィールド」に(新品・中古・新古)を ルックアップで取得します。 テーブル外のフィールドで、 ①「新品フィールド」1台 ②「中古フィールド」10台 ③「新古フィールド」20台 とそれぞれのカウントを取得したいのですが 可能でしょうか。 アドバイスお願い致します。

コメント 6 5
nao
| 2024/02/18 | なんでも

サブテーブルでカウントを取りたくて困っています。 アドバイスお願いします。 サブテーブルで「区分フィールド」に(新品・中古・新古)を ルックアップで取得します。 テーブル外のフィールドで、 ①「新品フィールド」1台 ②「中古フィールド」10台 ③「新古フィールド」20台 とそれぞれのカウントを取得したいのですが 可能でしょうか。 アドバイスお願い致します。

ユーザー画像
nao
| 2024/02/18 | なんでも
ユーザー画像

スペースのポータルのカスタマイズはどんなものがあるのでしょうか? またやり方はどうすればいいのでしょうか? ざっくりとした質問になってしまい大変申し訳ございませんが ご回答いただける方がいればご回答お願いします。

スペースのポータルのカスタマイズはどんなものがあるのでしょうか? またやり方はどうすればいいのでしょうか? ざっくりとした質問になってしまい大変申し訳ございませんが ご回答いただける方がいればご回答お願いします。

コメント 3 5
半ば
| 2024/02/19 | アイデア募集

スペースのポータルのカスタマイズはどんなものがあるのでしょうか? またやり方はどうすればいいのでしょうか? ざっくりとした質問になってしまい大変申し訳ございませんが ご回答いただける方がいればご回答お願いします。

ユーザー画像
半ば
| 2024/02/19 | アイデア募集
ユーザー画像

初めまして。aya*と申します。 初のプラグイン設定でトヨクモさんのkViewerに挑戦しています。 リンク付けで困っていることがあり、良いやり方をご存知の方に知恵をお借りしたいです。 運用としては、 kintone上にある社内WikiをkViewerで外部向けのWikiにしたいと思っています。 Wikiの様な形なので、アプリ内相互リンクを多用しているのですが そのままkViewerで公開をすると、リンクのURLがkintoneのレコードのままになっているので、kViewer上のリンクからkintoneに入ってきてしまいます。 kintone上のリンク先をkViewerにすればビュー上でのリンクになることは分かっているのですが kintone上はkintone上のみ、kViewerはkViewer上のみのリンクとしたいです。 この様なことは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

初めまして。aya*と申します。 初のプラグイン設定でトヨクモさんのkViewerに挑戦しています。 リンク付けで困っていることがあり、良いやり方をご存知の方に知恵をお借りしたいです。 運用としては、 kintone上にある社内WikiをkViewerで外部向けのWikiにしたいと思っています。 Wikiの様な形なので、アプリ内相互リンクを多用しているのですが そのままkViewerで公開をすると、リンクのURLがkintoneのレコードのままになっているので、kViewer上のリンクからkintoneに入ってきてしまいます。 kintone上のリンク先をkViewerにすればビュー上でのリンクになることは分かっているのですが kintone上はkintone上のみ、kViewerはkViewer上のみのリンクとしたいです。 この様なことは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 5 5
aya*
| 2024/02/19 | なんでも

初めまして。aya*と申します。 初のプラグイン設定でトヨクモさんのkViewerに挑戦しています。 リンク付けで困っていることがあり、良いやり方をご存知の方に知恵をお借りしたいです。 運用としては、 kintone上にある社内WikiをkViewerで外部向けのWikiにしたいと思っています。 Wikiの様な形なので、アプリ内相互リンクを多用しているのですが そのままkViewerで公開をすると、リンクのURLがkintoneのレコードのままになっているので、kViewer上のリンクからkintoneに入ってきてしまいます。 kintone上のリンク先をkViewerにすればビュー上でのリンクになることは分かっているのですが kintone上はkintone上のみ、kViewerはkViewer上のみのリンクとしたいです。 この様なことは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
aya*
| 2024/02/19 | なんでも
ユーザー画像

チェックボックスの仕様について、お伺いいたします。 kintoneの表示ではチェックボックスで印をつけた項目名で表示されていますが、CSVで書き出すと該当項目が1などで表示されます。 どういうロジックで表記がことなるのでしょうか?

チェックボックスの仕様について、お伺いいたします。 kintoneの表示ではチェックボックスで印をつけた項目名で表示されていますが、CSVで書き出すと該当項目が1などで表示されます。 どういうロジックで表記がことなるのでしょうか?

コメント 2 5
川脇
| 2024/02/22 | なんでも

チェックボックスの仕様について、お伺いいたします。 kintoneの表示ではチェックボックスで印をつけた項目名で表示されていますが、CSVで書き出すと該当項目が1などで表示されます。 どういうロジックで表記がことなるのでしょうか?

ユーザー画像
川脇
| 2024/02/22 | なんでも
ユーザー画像

更新履歴のデフォルト表示について レコードの詳細画面を開いた時にコメントがデフォルトで表示されますが、それを変更履歴に変更出来ればと思っています。 詳細画面に入った時に、変更履歴の要素を取得⇒クリックイベントでクリックするようにしたのですが動きません。 (要素は取得出来ており、確認用に変更履歴をクリックするとコンソールに表示するようにしたところ表示されました。) ここで質問する内容ではないかもしれませんが、デベロッパーで質問しても返信が付かず。。 そもそも出来ないのか、やり方が悪いのか又は同じようなことを考えた方がおられましたらアドバイス頂けないでしょうか? 因みにこちらがデベロッパーで投稿した内容です https://community.cybozu.dev/t/topic/8726

更新履歴のデフォルト表示について レコードの詳細画面を開いた時にコメントがデフォルトで表示されますが、それを変更履歴に変更出来ればと思っています。 詳細画面に入った時に、変更履歴の要素を取得⇒クリックイベントでクリックするようにしたのですが動きません。 (要素は取得出来ており、確認用に変更履歴をクリックするとコンソールに表示するようにしたところ表示されました。) ここで質問する内容ではないかもしれませんが、デベロッパーで質問しても返信が付かず。。 そもそも出来ないのか、やり方が悪いのか又は同じようなことを考えた方がおられましたらアドバイス頂けないでしょうか? 因みにこちらがデベロッパーで投稿した内容です https://community.cybozu.dev/t/topic/8726

コメント 10 5
アレン
| 2024/02/25 | アイデア募集

更新履歴のデフォルト表示について レコードの詳細画面を開いた時にコメントがデフォルトで表示されますが、それを変更履歴に変更出来ればと思っています。 詳細画面に入った時に、変更履歴の要素を取得⇒クリックイベントでクリックするようにしたのですが動きません。 (要素は取得出来ており、確認用に変更履歴をクリックするとコンソールに表示するようにしたところ表示されました。) ここで質問する内容ではないかもしれませんが、デベロッパーで質問しても返信が付かず。。 そもそも出来ないのか、やり方が悪いのか又は同じようなことを考えた方がおられましたらアドバイス頂けないでしょうか? 因みにこちらがデベロッパーで投稿した内容です https://community.cybozu.dev/t/topic/8726

ユーザー画像
アレン
| 2024/02/25 | アイデア募集
ユーザー画像

在庫管理アプリで困っています。 消耗品を品種別に一つのアプリで管理しています。 レコード作成時に『最新在庫』というチェックボックスに条件分岐プラグインを使い、保存時にチェックを入れるようにしています。また同様のプラグインで前回保存時のレコードのチェックを外す設定をしています。 しかし、過去のレコードを編集されないように、『最新在庫』チェックが入っていないレコード以外編集不可にしたところ、保存時に『権限がありません』となり、チェックも外れなくなりました。 おそらく、プラグインがチェックを外した後、編集権限が無くなったからと思いますが、このような場合、どのような回避方法がありますでしょうか? 皆さんの知恵をお借りできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

在庫管理アプリで困っています。 消耗品を品種別に一つのアプリで管理しています。 レコード作成時に『最新在庫』というチェックボックスに条件分岐プラグインを使い、保存時にチェックを入れるようにしています。また同様のプラグインで前回保存時のレコードのチェックを外す設定をしています。 しかし、過去のレコードを編集されないように、『最新在庫』チェックが入っていないレコード以外編集不可にしたところ、保存時に『権限がありません』となり、チェックも外れなくなりました。 おそらく、プラグインがチェックを外した後、編集権限が無くなったからと思いますが、このような場合、どのような回避方法がありますでしょうか? 皆さんの知恵をお借りできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

コメント 13 5
のぶ
医療、福祉
| 2024/03/03 | アイデア募集

在庫管理アプリで困っています。 消耗品を品種別に一つのアプリで管理しています。 レコード作成時に『最新在庫』というチェックボックスに条件分岐プラグインを使い、保存時にチェックを入れるようにしています。また同様のプラグインで前回保存時のレコードのチェックを外す設定をしています。 しかし、過去のレコードを編集されないように、『最新在庫』チェックが入っていないレコード以外編集不可にしたところ、保存時に『権限がありません』となり、チェックも外れなくなりました。 おそらく、プラグインがチェックを外した後、編集権限が無くなったからと思いますが、このような場合、どのような回避方法がありますでしょうか? 皆さんの知恵をお借りできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

ユーザー画像
のぶ
医療、福祉
| 2024/03/03 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneの通知設定について教えてください。 例えば、申請⇒承認or差戻⇒完了or再申請 のようなプロセス管理を設定しているアプリがあります。 差戻の場合、コメントにその理由を入力し、申請者のみにメール通知が届くようにし、承認の場合、その後に入力したコメントについては全員にメール通知が届くようにしたい。 このような設定ができるものなのでしょうか? レコードの条件通知も試してみたのですが、思ったように動きません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。

kintoneの通知設定について教えてください。 例えば、申請⇒承認or差戻⇒完了or再申請 のようなプロセス管理を設定しているアプリがあります。 差戻の場合、コメントにその理由を入力し、申請者のみにメール通知が届くようにし、承認の場合、その後に入力したコメントについては全員にメール通知が届くようにしたい。 このような設定ができるものなのでしょうか? レコードの条件通知も試してみたのですが、思ったように動きません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。

コメント 4 5
banana
| 2024/03/06 | なんでも

kintoneの通知設定について教えてください。 例えば、申請⇒承認or差戻⇒完了or再申請 のようなプロセス管理を設定しているアプリがあります。 差戻の場合、コメントにその理由を入力し、申請者のみにメール通知が届くようにし、承認の場合、その後に入力したコメントについては全員にメール通知が届くようにしたい。 このような設定ができるものなのでしょうか? レコードの条件通知も試してみたのですが、思ったように動きません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。

ユーザー画像
banana
| 2024/03/06 | なんでも
ユーザー画像

【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に、現在の名刺のまま[追加]であれば現在利用している名刺が人事管理アプリから参照(ルックアップのようなイメージ)されて名刺データ(画像)が表示される ② 年末のご挨拶や謹賀新年についてはサンプルを別で用意し、そこから参照する ※これはまだ作成できていないのですがマスター用アプリを作成するか、BOXから参照できるのであればBOXから紐付けできれば一番ベストかなと考えております。 また、この参照形式にしたのはkintoneのデータ利用を抑えたい為なのですが、ルックアップでするとコピーになるのでその分容量も消費されてしまうのでしょうか。。。 色々認識違いな部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に、現在の名刺のまま[追加]であれば現在利用している名刺が人事管理アプリから参照(ルックアップのようなイメージ)されて名刺データ(画像)が表示される ② 年末のご挨拶や謹賀新年についてはサンプルを別で用意し、そこから参照する ※これはまだ作成できていないのですがマスター用アプリを作成するか、BOXから参照できるのであればBOXから紐付けできれば一番ベストかなと考えております。 また、この参照形式にしたのはkintoneのデータ利用を抑えたい為なのですが、ルックアップでするとコピーになるのでその分容量も消費されてしまうのでしょうか。。。 色々認識違いな部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

コメント 2 5
Isol
建設業
| 2024/03/06 | なんでも

【kintoneで画像をルックアップする仕方はありますでしょうか】 こんには! 現在kintoneにて名刺申請アプリを作成しています。 名刺については、人事管理アプリにて1人ずつ氏名に紐つく形で登録されています。 以下のようなことを実施したいのですが可能でしょうか。 ① 名刺申請アプリで申請する際に、現在の名刺のまま[追加]であれば現在利用している名刺が人事管理アプリから参照(ルックアップのようなイメージ)されて名刺データ(画像)が表示される ② 年末のご挨拶や謹賀新年についてはサンプルを別で用意し、そこから参照する ※これはまだ作成できていないのですがマスター用アプリを作成するか、BOXから参照できるのであればBOXから紐付けできれば一番ベストかなと考えております。 また、この参照形式にしたのはkintoneのデータ利用を抑えたい為なのですが、ルックアップでするとコピーになるのでその分容量も消費されてしまうのでしょうか。。。 色々認識違いな部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

ユーザー画像
Isol
建設業
| 2024/03/06 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは。 kintoneで見積アプリを作ろうとしているのですが、 見積額を計算する際に見積額・原価を入力して粗利率を計算するパターンと原価と粗利率から見積額を計算するパターン両方を実現したいです。 ノンカスタマイズで自動計算でやろうとしましたが、両方を実現することは難しく、やはりカスタマイズをしないと難しいでしょうか。

こんにちは。 kintoneで見積アプリを作ろうとしているのですが、 見積額を計算する際に見積額・原価を入力して粗利率を計算するパターンと原価と粗利率から見積額を計算するパターン両方を実現したいです。 ノンカスタマイズで自動計算でやろうとしましたが、両方を実現することは難しく、やはりカスタマイズをしないと難しいでしょうか。

コメント 6 5
まりこ
情報通信業
| 2024/03/12 | アイデア募集

こんにちは。 kintoneで見積アプリを作ろうとしているのですが、 見積額を計算する際に見積額・原価を入力して粗利率を計算するパターンと原価と粗利率から見積額を計算するパターン両方を実現したいです。 ノンカスタマイズで自動計算でやろうとしましたが、両方を実現することは難しく、やはりカスタマイズをしないと難しいでしょうか。

ユーザー画像
まりこ
情報通信業
| 2024/03/12 | アイデア募集
ユーザー画像

外部フォームにあるエクセルファイルを自動でkintoneアプリにレコード追加する方法があれば教えてください。 例えば外部のサイトに専用の投稿ページを作成します(フォームブリッジなど)。 そちらに、エクセルファイルを添付する項目があるとして、添付されたエクセルファイルの中身を自動で該当のアプリにレコード登録する方法はございますでしょうか。 具体例といたしましては、 外部のサイトに講習会の参加申し込みフォームを作成したとします。 申込するためには申込者が持っているリスト(エクセルファイル)の添付が必要です。 そのリストの中身は今まで対応した方の履歴とします。(対応履歴が100件ないと申込できないなどの場合) そのエクセルファイルの中身を自動で該当のアプリにレコード作成したい。といった場合です。 お知恵をお貸しいただきたく存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

外部フォームにあるエクセルファイルを自動でkintoneアプリにレコード追加する方法があれば教えてください。 例えば外部のサイトに専用の投稿ページを作成します(フォームブリッジなど)。 そちらに、エクセルファイルを添付する項目があるとして、添付されたエクセルファイルの中身を自動で該当のアプリにレコード登録する方法はございますでしょうか。 具体例といたしましては、 外部のサイトに講習会の参加申し込みフォームを作成したとします。 申込するためには申込者が持っているリスト(エクセルファイル)の添付が必要です。 そのリストの中身は今まで対応した方の履歴とします。(対応履歴が100件ないと申込できないなどの場合) そのエクセルファイルの中身を自動で該当のアプリにレコード作成したい。といった場合です。 お知恵をお貸しいただきたく存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

コメント 2 5
NAKA2
| 2024/03/18 | アイデア募集

外部フォームにあるエクセルファイルを自動でkintoneアプリにレコード追加する方法があれば教えてください。 例えば外部のサイトに専用の投稿ページを作成します(フォームブリッジなど)。 そちらに、エクセルファイルを添付する項目があるとして、添付されたエクセルファイルの中身を自動で該当のアプリにレコード登録する方法はございますでしょうか。 具体例といたしましては、 外部のサイトに講習会の参加申し込みフォームを作成したとします。 申込するためには申込者が持っているリスト(エクセルファイル)の添付が必要です。 そのリストの中身は今まで対応した方の履歴とします。(対応履歴が100件ないと申込できないなどの場合) そのエクセルファイルの中身を自動で該当のアプリにレコード作成したい。といった場合です。 お知恵をお貸しいただきたく存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

ユーザー画像
NAKA2
| 2024/03/18 | アイデア募集
ユーザー画像

ご教授お願い致します。 活動履歴をテーブルで管理したいのですが、 進捗状況フィールドへ自動反映を考えています。 テーブル内の活動進捗へ(未選択・進行中・完了)としています。 最初は未選択で、 一つでも進行中があれば、進捗状況へ:(進行中あり) 全てが完了で進捗状況へ:(すべて完了) としたいのですが、上手くいきません。 上手くいかない計算式です。 IF( CONTAINS(活動進捗,""), IF(OR( CONTAINS(活動進捗,"進行中"),"進行あり","未選択"), CONTAINS(活動進捗,"完了"),"進行あり","全て済")) どなた様か教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

ご教授お願い致します。 活動履歴をテーブルで管理したいのですが、 進捗状況フィールドへ自動反映を考えています。 テーブル内の活動進捗へ(未選択・進行中・完了)としています。 最初は未選択で、 一つでも進行中があれば、進捗状況へ:(進行中あり) 全てが完了で進捗状況へ:(すべて完了) としたいのですが、上手くいきません。 上手くいかない計算式です。 IF( CONTAINS(活動進捗,""), IF(OR( CONTAINS(活動進捗,"進行中"),"進行あり","未選択"), CONTAINS(活動進捗,"完了"),"進行あり","全て済")) どなた様か教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

コメント 2 5
nao
| 2024/03/22 | なんでも

ご教授お願い致します。 活動履歴をテーブルで管理したいのですが、 進捗状況フィールドへ自動反映を考えています。 テーブル内の活動進捗へ(未選択・進行中・完了)としています。 最初は未選択で、 一つでも進行中があれば、進捗状況へ:(進行中あり) 全てが完了で進捗状況へ:(すべて完了) としたいのですが、上手くいきません。 上手くいかない計算式です。 IF( CONTAINS(活動進捗,""), IF(OR( CONTAINS(活動進捗,"進行中"),"進行あり","未選択"), CONTAINS(活動進捗,"完了"),"進行あり","全て済")) どなた様か教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

ユーザー画像
nao
| 2024/03/22 | なんでも
ユーザー画像

テーブルに設定した日付でカレンダー表示したいと考えております。 具体的には各レコードのテーブルに複数日付が入っており、その日付で全体のカレンダーにリンクされることが理想です。 標準機能では無理だと思うので、プラグイン等を使って実現可能でしょうか? EX) 時間は2種類で考えております レコード レコード1 テーブル(1/1 9:00,1/2 13:00,1/3 9:00) レコード2 テーブル(1/2 9:00,1/4 13:00,1/3 13:00) ↓ カレンダーイメージ 1/1        1/2 ・・・ レコード1 9:00  レコード2 9:00   レコード1 13:00

テーブルに設定した日付でカレンダー表示したいと考えております。 具体的には各レコードのテーブルに複数日付が入っており、その日付で全体のカレンダーにリンクされることが理想です。 標準機能では無理だと思うので、プラグイン等を使って実現可能でしょうか? EX) 時間は2種類で考えております レコード レコード1 テーブル(1/1 9:00,1/2 13:00,1/3 9:00) レコード2 テーブル(1/2 9:00,1/4 13:00,1/3 13:00) ↓ カレンダーイメージ 1/1        1/2 ・・・ レコード1 9:00  レコード2 9:00   レコード1 13:00

コメント 4 5
nihira
| 2024/04/04 | アイデア募集

テーブルに設定した日付でカレンダー表示したいと考えております。 具体的には各レコードのテーブルに複数日付が入っており、その日付で全体のカレンダーにリンクされることが理想です。 標準機能では無理だと思うので、プラグイン等を使って実現可能でしょうか? EX) 時間は2種類で考えております レコード レコード1 テーブル(1/1 9:00,1/2 13:00,1/3 9:00) レコード2 テーブル(1/2 9:00,1/4 13:00,1/3 13:00) ↓ カレンダーイメージ 1/1        1/2 ・・・ レコード1 9:00  レコード2 9:00   レコード1 13:00

ユーザー画像
nihira
| 2024/04/04 | アイデア募集
ユーザー画像

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリのレコードにAという商品10個分のレコードをコピーして作成するイメージです。 つたない文章で申し訳ございませんがもしよい方法があれば教えて頂けると幸いです。

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリのレコードにAという商品10個分のレコードをコピーして作成するイメージです。 つたない文章で申し訳ございませんがもしよい方法があれば教えて頂けると幸いです。

コメント 6 5
しのしの
| 2024/04/16 | アイデア募集

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリのレコードにAという商品10個分のレコードをコピーして作成するイメージです。 つたない文章で申し訳ございませんがもしよい方法があれば教えて頂けると幸いです。

ユーザー画像
しのしの
| 2024/04/16 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは、二回目の投稿になります。 kintoneを導入して約3ヶ月が経ち、まだ正式に運用はしておりませんが少しずつ出来ることが増えてきました。 今回の質問は設備の保全記録を残すアプリを製作していて、設備を点検する際に試験した結果を記録するようにしました。 これを横軸に圧力、縦軸に距離となるようなグラフをレコード内に表示させたいのですが、なかなかうまくいかないので、そういう事が可能なのかどうかも含めて皆様のお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

こんにちは、二回目の投稿になります。 kintoneを導入して約3ヶ月が経ち、まだ正式に運用はしておりませんが少しずつ出来ることが増えてきました。 今回の質問は設備の保全記録を残すアプリを製作していて、設備を点検する際に試験した結果を記録するようにしました。 これを横軸に圧力、縦軸に距離となるようなグラフをレコード内に表示させたいのですが、なかなかうまくいかないので、そういう事が可能なのかどうかも含めて皆様のお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

コメント 5 5
cota
| 2024/04/23 | アイデア募集

こんにちは、二回目の投稿になります。 kintoneを導入して約3ヶ月が経ち、まだ正式に運用はしておりませんが少しずつ出来ることが増えてきました。 今回の質問は設備の保全記録を残すアプリを製作していて、設備を点検する際に試験した結果を記録するようにしました。 これを横軸に圧力、縦軸に距離となるようなグラフをレコード内に表示させたいのですが、なかなかうまくいかないので、そういう事が可能なのかどうかも含めて皆様のお力をお借りしたいと思います。 よろしくお願い致します。

ユーザー画像
cota
| 2024/04/23 | アイデア募集
ユーザー画像

皆さん初めまして。 kinoneを触り始めて3週間程の初心者です。顧客先で導入が決まり、勉強しています。よろしくお願いします。 スタンダードではなく、標準機能のみで利用しています。 可能かどうかも含めて確認したいと思っています。初歩的な質問で申し訳ありません。 1.契約日(日付フィールド)を設定して、契約日が過ぎると毎週通知を送りたいのですが、kintoneでは毎週通知を送る事は出来ないと認識ですが合っていますでしょうか? 代替案としては、リマインダーの通知で 7日後 14日後 30日後・・と設定しています。他に何か手段ありますでしょうか? 2.契約予定日計算(計算フィールド)で計算した日付が出力されるようにしていますが、その出力を別の日付フィールドに出力する方法はありますでしょうか?

皆さん初めまして。 kinoneを触り始めて3週間程の初心者です。顧客先で導入が決まり、勉強しています。よろしくお願いします。 スタンダードではなく、標準機能のみで利用しています。 可能かどうかも含めて確認したいと思っています。初歩的な質問で申し訳ありません。 1.契約日(日付フィールド)を設定して、契約日が過ぎると毎週通知を送りたいのですが、kintoneでは毎週通知を送る事は出来ないと認識ですが合っていますでしょうか? 代替案としては、リマインダーの通知で 7日後 14日後 30日後・・と設定しています。他に何か手段ありますでしょうか? 2.契約予定日計算(計算フィールド)で計算した日付が出力されるようにしていますが、その出力を別の日付フィールドに出力する方法はありますでしょうか?

コメント 1 5
kintone8400
情報通信業
| 2024/04/24 | アイデア募集

皆さん初めまして。 kinoneを触り始めて3週間程の初心者です。顧客先で導入が決まり、勉強しています。よろしくお願いします。 スタンダードではなく、標準機能のみで利用しています。 可能かどうかも含めて確認したいと思っています。初歩的な質問で申し訳ありません。 1.契約日(日付フィールド)を設定して、契約日が過ぎると毎週通知を送りたいのですが、kintoneでは毎週通知を送る事は出来ないと認識ですが合っていますでしょうか? 代替案としては、リマインダーの通知で 7日後 14日後 30日後・・と設定しています。他に何か手段ありますでしょうか? 2.契約予定日計算(計算フィールド)で計算した日付が出力されるようにしていますが、その出力を別の日付フィールドに出力する方法はありますでしょうか?

ユーザー画像
kintone8400
情報通信業
| 2024/04/24 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。kintoneのスタンダードコースを導入してから約2か月が経過しました。 社内ではまだ数人しか使用しておらず、kintoneでどこまでできるのかを試行錯誤している状態です。 現在、kintone以外のツールで売上管理や原価管理を行っているのですが、そのツールから出力した売上と原価のデータを使用して利益のグラフを作りたいです。 出力データを用いて、条件を色々設定したものの、売上のグラフと原価のグラフが独立して存在してしまい、2本のグラフの差を見れば利益はわかるのですが、求めているものとしては、利益のグラフを月別で1本表示したく、、、ですが実現できず、、、 ここにいる皆様のお力をお借りしたいです! よろしくお願いいたします。

はじめまして。kintoneのスタンダードコースを導入してから約2か月が経過しました。 社内ではまだ数人しか使用しておらず、kintoneでどこまでできるのかを試行錯誤している状態です。 現在、kintone以外のツールで売上管理や原価管理を行っているのですが、そのツールから出力した売上と原価のデータを使用して利益のグラフを作りたいです。 出力データを用いて、条件を色々設定したものの、売上のグラフと原価のグラフが独立して存在してしまい、2本のグラフの差を見れば利益はわかるのですが、求めているものとしては、利益のグラフを月別で1本表示したく、、、ですが実現できず、、、 ここにいる皆様のお力をお借りしたいです! よろしくお願いいたします。

コメント 4 5
ぱんだ
情報通信業
| 04/30 | アイデア募集

はじめまして。kintoneのスタンダードコースを導入してから約2か月が経過しました。 社内ではまだ数人しか使用しておらず、kintoneでどこまでできるのかを試行錯誤している状態です。 現在、kintone以外のツールで売上管理や原価管理を行っているのですが、そのツールから出力した売上と原価のデータを使用して利益のグラフを作りたいです。 出力データを用いて、条件を色々設定したものの、売上のグラフと原価のグラフが独立して存在してしまい、2本のグラフの差を見れば利益はわかるのですが、求めているものとしては、利益のグラフを月別で1本表示したく、、、ですが実現できず、、、 ここにいる皆様のお力をお借りしたいです! よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ぱんだ
情報通信業
| 04/30 | アイデア募集
ユーザー画像

TIS「ガントチャートプラグイン」 を使用して運用を提案しようかと考えております。 一つのアプリケーションで複数のガントチャートがほしいとの要望があり、『お試し』で設定を行っていますが1パターンしか設定ができません。(設定誤りの可能性も) 何か良い方法がありましたらご教授お願い致します。 <例>  案件別、工程別計画データがあったとして  ①案件管理する場合は、案件を主に工程を横並びにした   ガントチャート  ②工程管理する場合は、工程を主に案件を集めた   ガントチャート  

TIS「ガントチャートプラグイン」 を使用して運用を提案しようかと考えております。 一つのアプリケーションで複数のガントチャートがほしいとの要望があり、『お試し』で設定を行っていますが1パターンしか設定ができません。(設定誤りの可能性も) 何か良い方法がありましたらご教授お願い致します。 <例>  案件別、工程別計画データがあったとして  ①案件管理する場合は、案件を主に工程を横並びにした   ガントチャート  ②工程管理する場合は、工程を主に案件を集めた   ガントチャート  

コメント 7 5
sho
| 05/02 | アイデア募集

TIS「ガントチャートプラグイン」 を使用して運用を提案しようかと考えております。 一つのアプリケーションで複数のガントチャートがほしいとの要望があり、『お試し』で設定を行っていますが1パターンしか設定ができません。(設定誤りの可能性も) 何か良い方法がありましたらご教授お願い致します。 <例>  案件別、工程別計画データがあったとして  ①案件管理する場合は、案件を主に工程を横並びにした   ガントチャート  ②工程管理する場合は、工程を主に案件を集めた   ガントチャート  

ユーザー画像
sho
| 05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

【目的】 経費管理システムの案件ごとの処理内容をkintoneでまとめたい。 ⇒アウトプットしたcsvの項目整理~一覧制作までkintoneで完結できるのでしょうか? 【現状】 1.経費管理システム(別ツール)からcsvは出せるが、項目絞り込み出来ず全ローデータのアウトプットになる。 2.csvの項目を整理してkintoneインポート用に加工するのも手間を省きたいが方法が分からない。 唐突なご相談で申し訳ございません。 どなたかご教示お願い致します。

【目的】 経費管理システムの案件ごとの処理内容をkintoneでまとめたい。 ⇒アウトプットしたcsvの項目整理~一覧制作までkintoneで完結できるのでしょうか? 【現状】 1.経費管理システム(別ツール)からcsvは出せるが、項目絞り込み出来ず全ローデータのアウトプットになる。 2.csvの項目を整理してkintoneインポート用に加工するのも手間を省きたいが方法が分からない。 唐突なご相談で申し訳ございません。 どなたかご教示お願い致します。

コメント 4 5
ATSU
| 05/14 | アイデア募集

【目的】 経費管理システムの案件ごとの処理内容をkintoneでまとめたい。 ⇒アウトプットしたcsvの項目整理~一覧制作までkintoneで完結できるのでしょうか? 【現状】 1.経費管理システム(別ツール)からcsvは出せるが、項目絞り込み出来ず全ローデータのアウトプットになる。 2.csvの項目を整理してkintoneインポート用に加工するのも手間を省きたいが方法が分からない。 唐突なご相談で申し訳ございません。 どなたかご教示お願い致します。

ユーザー画像
ATSU
| 05/14 | アイデア募集
ユーザー画像

Kintoneの経験も浅く、無料プラグインを駆使してアプリを作成しています。 発注書アプリから、在庫管理アプリに数量を集計したく、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使おうと思っているのですが、 発注書アプリがテーブルデータなので(発注明細の行数が未定のため)、このプラグインがうまく使えません。 【発注書アプリ】 発注日5/15 仕入先A 《発注明細テーブル》 商品A  ¥1,000 10個 ¥10,000 商品B  ¥2,000 10個 ¥20,000       発注書合計  ¥30,000 この商品A 10個、商品B 10個の個数を、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使用して、 【在庫管理アプリ】 商品A 10個 商品B 10個 と追加したいです。TISのプラグインでなくてもいいのですが、 上記のことをやるのに良い方法がありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

Kintoneの経験も浅く、無料プラグインを駆使してアプリを作成しています。 発注書アプリから、在庫管理アプリに数量を集計したく、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使おうと思っているのですが、 発注書アプリがテーブルデータなので(発注明細の行数が未定のため)、このプラグインがうまく使えません。 【発注書アプリ】 発注日5/15 仕入先A 《発注明細テーブル》 商品A  ¥1,000 10個 ¥10,000 商品B  ¥2,000 10個 ¥20,000       発注書合計  ¥30,000 この商品A 10個、商品B 10個の個数を、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使用して、 【在庫管理アプリ】 商品A 10個 商品B 10個 と追加したいです。TISのプラグインでなくてもいいのですが、 上記のことをやるのに良い方法がありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 8 5
ぽちさいと
情報通信業
| 05/15 | アイデア募集

Kintoneの経験も浅く、無料プラグインを駆使してアプリを作成しています。 発注書アプリから、在庫管理アプリに数量を集計したく、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使おうと思っているのですが、 発注書アプリがテーブルデータなので(発注明細の行数が未定のため)、このプラグインがうまく使えません。 【発注書アプリ】 発注日5/15 仕入先A 《発注明細テーブル》 商品A  ¥1,000 10個 ¥10,000 商品B  ¥2,000 10個 ¥20,000       発注書合計  ¥30,000 この商品A 10個、商品B 10個の個数を、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使用して、 【在庫管理アプリ】 商品A 10個 商品B 10個 と追加したいです。TISのプラグインでなくてもいいのですが、 上記のことをやるのに良い方法がありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ぽちさいと
情報通信業
| 05/15 | アイデア募集
ユーザー画像

コース:スタンダード サーバに置いているエクセル(デスクトップ版)にkintoneデータをクエリを使用してデータ取得をしています。 Microsoft 365のWEB版Excelだとkintone情報はどのように流し込めばよいのかわからず困っています。 ExcelのデータタブにWEBから取得というものがなくて、どなたかわかる方かいらっしゃいましたらご教授願います。

コース:スタンダード サーバに置いているエクセル(デスクトップ版)にkintoneデータをクエリを使用してデータ取得をしています。 Microsoft 365のWEB版Excelだとkintone情報はどのように流し込めばよいのかわからず困っています。 ExcelのデータタブにWEBから取得というものがなくて、どなたかわかる方かいらっしゃいましたらご教授願います。

コメント 2 5
tsuna
製造業
| 05/16 | アイデア募集

コース:スタンダード サーバに置いているエクセル(デスクトップ版)にkintoneデータをクエリを使用してデータ取得をしています。 Microsoft 365のWEB版Excelだとkintone情報はどのように流し込めばよいのかわからず困っています。 ExcelのデータタブにWEBから取得というものがなくて、どなたかわかる方かいらっしゃいましたらご教授願います。

ユーザー画像
tsuna
製造業
| 05/16 | アイデア募集
ユーザー画像

表集計について詳しい方教えてください…! 表はそもそも作成時点を集計したものなのでしょうか? 都度更新されるものだと思っていたのですが、同じ条件で表を作り直すと最新の集計状況が見れる状態です。。 表を閲覧時の最新に更新するにはどうしたらいいかご存じの方がいたら教えてください! ▼やりたいこと 説明会日時を管理しているアプリで、以下項目を表で見えるようにしたい。 1)作成日時の最大値(最終更新日) 2)説明会日程の最大値(最終説明会予定日) また、同じ企業の説明会が追加されるごとに上記項目が更新されてほしい。(閲覧時の最新状況が確認できるようになってほしい) 以上です。 ご存じの方がいましたら教えてください…!

表集計について詳しい方教えてください…! 表はそもそも作成時点を集計したものなのでしょうか? 都度更新されるものだと思っていたのですが、同じ条件で表を作り直すと最新の集計状況が見れる状態です。。 表を閲覧時の最新に更新するにはどうしたらいいかご存じの方がいたら教えてください! ▼やりたいこと 説明会日時を管理しているアプリで、以下項目を表で見えるようにしたい。 1)作成日時の最大値(最終更新日) 2)説明会日程の最大値(最終説明会予定日) また、同じ企業の説明会が追加されるごとに上記項目が更新されてほしい。(閲覧時の最新状況が確認できるようになってほしい) 以上です。 ご存じの方がいましたら教えてください…!

コメント 1 5
とんとん
企画・マーケティング
| 05/21 | アイデア募集

表集計について詳しい方教えてください…! 表はそもそも作成時点を集計したものなのでしょうか? 都度更新されるものだと思っていたのですが、同じ条件で表を作り直すと最新の集計状況が見れる状態です。。 表を閲覧時の最新に更新するにはどうしたらいいかご存じの方がいたら教えてください! ▼やりたいこと 説明会日時を管理しているアプリで、以下項目を表で見えるようにしたい。 1)作成日時の最大値(最終更新日) 2)説明会日程の最大値(最終説明会予定日) また、同じ企業の説明会が追加されるごとに上記項目が更新されてほしい。(閲覧時の最新状況が確認できるようになってほしい) 以上です。 ご存じの方がいましたら教えてください…!

ユーザー画像
とんとん
企画・マーケティング
| 05/21 | アイデア募集
ユーザー画像

初めまして。KOHAKUと申します。この度キントーンアプリで 見積りを作成しているのですが、見積書のひな型は、最低でも2階層での作成が必要となりアプリのテーブルを2階層にする方法を知りたいのですがどの様に設定すれば良いのか教えていただけませんでしょうか。

初めまして。KOHAKUと申します。この度キントーンアプリで 見積りを作成しているのですが、見積書のひな型は、最低でも2階層での作成が必要となりアプリのテーブルを2階層にする方法を知りたいのですがどの様に設定すれば良いのか教えていただけませんでしょうか。

コメント 2 5
KOHAKU
建設業
| 05/23 | アイデア募集

初めまして。KOHAKUと申します。この度キントーンアプリで 見積りを作成しているのですが、見積書のひな型は、最低でも2階層での作成が必要となりアプリのテーブルを2階層にする方法を知りたいのですがどの様に設定すれば良いのか教えていただけませんでしょうか。

ユーザー画像
KOHAKU
建設業
| 05/23 | アイデア募集
ユーザー画像

サブドメインを変更したら、 アプリがひらかなくなりました。about blank というのが開いてきます。 customineと紐づけているからかと思い、いったんcustomineを削除しましたが、 開けません。どのようにすれば復活できるのでしょうか。

サブドメインを変更したら、 アプリがひらかなくなりました。about blank というのが開いてきます。 customineと紐づけているからかと思い、いったんcustomineを削除しましたが、 開けません。どのようにすれば復活できるのでしょうか。

コメント 2 5
KINTONE開発者_Y
| 05/24 | アイデア募集

サブドメインを変更したら、 アプリがひらかなくなりました。about blank というのが開いてきます。 customineと紐づけているからかと思い、いったんcustomineを削除しましたが、 開けません。どのようにすれば復活できるのでしょうか。

ユーザー画像
KINTONE開発者_Y
| 05/24 | アイデア募集
ユーザー画像

通知機能ではアプリ、レコード、リマインダーの3種類がありますが、条件を満たしたタイミングで特定のフィールドを文面に含めた通知メールを送信したいと考えております。 標準機能にそのような機能がない場合、実現できるプラグインはどのようなものがありますでしょうか。

通知機能ではアプリ、レコード、リマインダーの3種類がありますが、条件を満たしたタイミングで特定のフィールドを文面に含めた通知メールを送信したいと考えております。 標準機能にそのような機能がない場合、実現できるプラグインはどのようなものがありますでしょうか。

コメント 4 5
きんとん初心者
製造業
| 05/24 | アイデア募集

通知機能ではアプリ、レコード、リマインダーの3種類がありますが、条件を満たしたタイミングで特定のフィールドを文面に含めた通知メールを送信したいと考えております。 標準機能にそのような機能がない場合、実現できるプラグインはどのようなものがありますでしょうか。

ユーザー画像
きんとん初心者
製造業
| 05/24 | アイデア募集
ユーザー画像

皆さま初めまして。 初めて投稿させていただきます。 スタンダードコースで契約をしております。 レコードが追加された場合にcsvに書き出して、メールに添付して送る という事は出来ますでしょうか。 ちなみに、トヨクモのkMailerでは出来ないとの事でした。 プラグイン、あるいはJavaScript等で実現可能でしょうか。 皆さまのお知恵をお貸しください。

皆さま初めまして。 初めて投稿させていただきます。 スタンダードコースで契約をしております。 レコードが追加された場合にcsvに書き出して、メールに添付して送る という事は出来ますでしょうか。 ちなみに、トヨクモのkMailerでは出来ないとの事でした。 プラグイン、あるいはJavaScript等で実現可能でしょうか。 皆さまのお知恵をお貸しください。

コメント 8 5
kensi
| 05/27 | アイデア募集

皆さま初めまして。 初めて投稿させていただきます。 スタンダードコースで契約をしております。 レコードが追加された場合にcsvに書き出して、メールに添付して送る という事は出来ますでしょうか。 ちなみに、トヨクモのkMailerでは出来ないとの事でした。 プラグイン、あるいはJavaScript等で実現可能でしょうか。 皆さまのお知恵をお貸しください。

ユーザー画像
kensi
| 05/27 | アイデア募集
  • 1651-1675件 / 全2270件