キンコミ kintone user community

みんなの投稿

教えてください!
アプリのアクセス権とレコードのアクセス権で、削除できる条件に設定しているのに、一覧でも削除メニューが表示されません。また、一括削除をしてみましたが、レコードが残ります。このレコードを削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
尚、消せないレコードは、レコードのアクセス権を設定する前に作成したテストレコードです。

1件のコメント (新着順)
かな
建設業
2024/04/12 13:10

そのテストレコードは他のアプリなどでルックアップの引用元として使用していませんか?
引用元になっていると削除できないようになっています。


コメントをありがとうございます。他とルックアップで繋いでおらず、単体のアプリです。
アプリのアクセス権で削除にチェックを入れており、レコードのアクセス権でも、全てのステータスで削除できるようになっている管理者が、一覧・詳細レコードともに削除メニューが表示されません。テストレコードを消す方法はございますでしょうか?

かな
建設業
2024/04/12 15:29

詳しい状況がわからないので何とも言えませんが、、もしかしたら何かのアクセス権が衝突しているのかもしれません…。
一度アクセス権をすべて解除してみてはいかがでしょうか?
(元に戻すのも考えてスクショしてから行うことをお勧めします。)

そうですね、、その可能性が考えられます。スクショして検証してみます。
アドバイスくださり、どうもありがとうございました。

特定の一覧を作成している場合、その一覧の全件しか一括削除されなかったはずです。
なのでそこに表示されていないものは残ります。

アドバイスくださり、ありがとうございます。はい、確かに「特定の一覧を作成」していますが、どの一覧でも管理者は全て閲覧できる設定にしておりレコードが表示されております。そして「レコードの一括削除」を行ってみましたが、削除できず、どの一覧でも表示されております。
現在、権限の衝突を調べておりますが、もしかすると・・管理者に全削除権限を付与する前に作成されたレコードは削除できないなどということはありますか?(テストレコード作成時に、管理者に全てのレコードへの削除権限が付与されていたかが不明のため)

これまでそういった現象に出くわしたことがない・・・というよりも、うちの環境では基本的にレコードの削除はさせないようにしていますので、自分でインポートをミスったときくらいしか削除はしません。
削除の頻度って、そこそこ高いんでしょうか?
うちの場合はよほどでないと削除しませんので、通常は非表示になるようにフラグを立てて管理しています。
チェックボックスで1つだけ選択肢を作り「非表示」とか名前を付けて管理するようにしています。

本件にコメントをくださいました皆様へ
一ヶ月経ちまして、作成中でした該当アプリを本稼働させることになり、テストレコードの削除を試みましたところ・・無事に消せました。
かな様、その後権限も含め設定の編集はしておりませんで、寝かしておいただけでした。結果、アクセス権の衝突はございませんでした。
たなよし様、当社では新規アプリ作成中にテスト作成したレコードは、本稼働前に削除することがよくあります。
ちなみに、他のアプリでもテストレコードの削除が上手くいかなかった例があり、翌日になって削除できたことがございました。
今後も、アクセス権やプロセス管理で問題が無さそうでしたら、一旦時間を置いてから試みてみたいと思います。本件これにてクローズさせていただきます。どうもありがとうございました。

こういう返信をいただけるとすごく嬉しいです!
今度は是非アドバイスする側でも活躍してくださいね!