キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2270件

ユーザー画像

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

コメント 6 5
まめ
| 2022/10/20 | なんでも

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

ユーザー画像
まめ
| 2022/10/20 | なんでも
ユーザー画像

初めて書き込みさせていただきます。 Kintone完全初心者でして、まずは手習稽古と思いネット上で簡単に作成できそうなアプリを探して練習をしております。 その際、添付のようなエラーが出てきたのですが、何を示すものかわからず難儀しております。 どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。 <状況詳細> 作成アプリ:船井総研様が紹介している在庫管理 https://fastsystem.funai.site/itemstock/ 本サイトの中で、無料プラグインを導入して設定するパートがあるのですが、導入後のアプリへの設定において、サイトの流れ通りに行っているはずが、添付のエラー画面になってしまい先に進めません。 表示のある「備品一覧」がどこを指しているのかもわからず(ページ内にそのような表示・文言は存在しない)、お手上げ状態です。 他に必要な情報がございましたら、そこもご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。。。

初めて書き込みさせていただきます。 Kintone完全初心者でして、まずは手習稽古と思いネット上で簡単に作成できそうなアプリを探して練習をしております。 その際、添付のようなエラーが出てきたのですが、何を示すものかわからず難儀しております。 どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。 <状況詳細> 作成アプリ:船井総研様が紹介している在庫管理 https://fastsystem.funai.site/itemstock/ 本サイトの中で、無料プラグインを導入して設定するパートがあるのですが、導入後のアプリへの設定において、サイトの流れ通りに行っているはずが、添付のエラー画面になってしまい先に進めません。 表示のある「備品一覧」がどこを指しているのかもわからず(ページ内にそのような表示・文言は存在しない)、お手上げ状態です。 他に必要な情報がございましたら、そこもご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。。。

コメント 2 5
みやわき
| 2022/11/08 | アイデア募集

初めて書き込みさせていただきます。 Kintone完全初心者でして、まずは手習稽古と思いネット上で簡単に作成できそうなアプリを探して練習をしております。 その際、添付のようなエラーが出てきたのですが、何を示すものかわからず難儀しております。 どなたか、アドバイスをいただけますと幸いです。 <状況詳細> 作成アプリ:船井総研様が紹介している在庫管理 https://fastsystem.funai.site/itemstock/ 本サイトの中で、無料プラグインを導入して設定するパートがあるのですが、導入後のアプリへの設定において、サイトの流れ通りに行っているはずが、添付のエラー画面になってしまい先に進めません。 表示のある「備品一覧」がどこを指しているのかもわからず(ページ内にそのような表示・文言は存在しない)、お手上げ状態です。 他に必要な情報がございましたら、そこもご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。。。

ユーザー画像
みやわき
| 2022/11/08 | アイデア募集
ユーザー画像

【仲間募集】 お互いに気軽にKintoneについて聞ける仲間が欲しくて、募集させて頂きます。 こちらのSlackでお待ちいたします。↓ https://join.slack.com/t/kintoneqa/shared_invite/zt-1l84xr44h-oaIPmISgnS5j1AJJ1yC6Rw 追伸: 私はKintone大好きですが、仲間がいなく壁にぶつかると自分で格闘するしかない状態です。一応Kintoneアプリデザインスペシャリストまでは取りましたので、ある程度お答えもできると思います。 初心者部屋、中級者部屋、仙人部屋なども分けて設けたいと思います。 一緒にグループを作っていただける方、ご参加をお待ちいたします。

【仲間募集】 お互いに気軽にKintoneについて聞ける仲間が欲しくて、募集させて頂きます。 こちらのSlackでお待ちいたします。↓ https://join.slack.com/t/kintoneqa/shared_invite/zt-1l84xr44h-oaIPmISgnS5j1AJJ1yC6Rw 追伸: 私はKintone大好きですが、仲間がいなく壁にぶつかると自分で格闘するしかない状態です。一応Kintoneアプリデザインスペシャリストまでは取りましたので、ある程度お答えもできると思います。 初心者部屋、中級者部屋、仙人部屋なども分けて設けたいと思います。 一緒にグループを作っていただける方、ご参加をお待ちいたします。

コメント 2 5
Jin
| 2022/12/06 | なんでも

【仲間募集】 お互いに気軽にKintoneについて聞ける仲間が欲しくて、募集させて頂きます。 こちらのSlackでお待ちいたします。↓ https://join.slack.com/t/kintoneqa/shared_invite/zt-1l84xr44h-oaIPmISgnS5j1AJJ1yC6Rw 追伸: 私はKintone大好きですが、仲間がいなく壁にぶつかると自分で格闘するしかない状態です。一応Kintoneアプリデザインスペシャリストまでは取りましたので、ある程度お答えもできると思います。 初心者部屋、中級者部屋、仙人部屋なども分けて設けたいと思います。 一緒にグループを作っていただける方、ご参加をお待ちいたします。

ユーザー画像
Jin
| 2022/12/06 | なんでも
ユーザー画像

製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 kintoneの拡張アプリについて教えてください。 kintoneのアカウントがない取引先にレコードの閲覧・編集・添付データの参照(図面データ等)をしてもらいたいと考えています。 調査するとSonicGardenの「じぶんシリーズ」がヒットしました。 これ以外に同様の機能を持つ拡張アプリのようなものはあるでしょうか? kintone初心者なので世間にどれだけ同じような拡張アプリがあるのか大枠が分からず、情報収集にも苦労しております。 ご指導よろしくお願いいたします。

製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 kintoneの拡張アプリについて教えてください。 kintoneのアカウントがない取引先にレコードの閲覧・編集・添付データの参照(図面データ等)をしてもらいたいと考えています。 調査するとSonicGardenの「じぶんシリーズ」がヒットしました。 これ以外に同様の機能を持つ拡張アプリのようなものはあるでしょうか? kintone初心者なので世間にどれだけ同じような拡張アプリがあるのか大枠が分からず、情報収集にも苦労しております。 ご指導よろしくお願いいたします。

コメント 11 5
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | アイデア募集

製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 kintoneの拡張アプリについて教えてください。 kintoneのアカウントがない取引先にレコードの閲覧・編集・添付データの参照(図面データ等)をしてもらいたいと考えています。 調査するとSonicGardenの「じぶんシリーズ」がヒットしました。 これ以外に同様の機能を持つ拡張アプリのようなものはあるでしょうか? kintone初心者なので世間にどれだけ同じような拡張アプリがあるのか大枠が分からず、情報収集にも苦労しております。 ご指導よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | アイデア募集
ユーザー画像

【学習編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第四弾【学習編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【学習編】 ①kintoneに関連する情報をどのように収集すればよいでしょうか? ②こったカスタマイズになっているので、わかってもらうのがむずかしくなってます。うまく自習できる方法を考えていきたいです ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

【学習編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第四弾【学習編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【学習編】 ①kintoneに関連する情報をどのように収集すればよいでしょうか? ②こったカスタマイズになっているので、わかってもらうのがむずかしくなってます。うまく自習できる方法を考えていきたいです ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

コメント 4 5
関西キントーーク
| 2022/12/23 | アイデア募集

【学習編】Cybozu Circus大阪 関西キントーークセッションでの質問について こんにちは、関西キントーーク運営事務局です。 12/6-7に開催したCybozu Circus大阪にご来場いただいた皆さまありがとうございました! Circus大阪内で実施した「\集まれ!悩めるキントーンユーザー/「関西キントーーク クリスマススペシャル」セッションに 当日集まった質問の中からお答えできなかったものを、より広く皆さまにお聞きしたいなと思い ピックアップいたしました。 【業務編】【社内浸透編】【管理者編】【学習編】【アプリ制作編】に分けてご紹介しますので どれかひとつの質問/お悩みへの回答や、全体を通してのアドバイスなどもらえたら嬉しいです! それでは第四弾【学習編】からのお悩みごとです!皆様からのコメント、待ってるで〜!! 【学習編】 ①kintoneに関連する情報をどのように収集すればよいでしょうか? ②こったカスタマイズになっているので、わかってもらうのがむずかしくなってます。うまく自習できる方法を考えていきたいです ※関西キントーークについてご興味のある方は以下ををチェックしてみてください^^♪  URL:https://page.cybozu.co.jp/-/kansai-kintalk

ユーザー画像
関西キントーーク
| 2022/12/23 | アイデア募集
ユーザー画像

どなたか編集画面のフィールドで金額入力時に3桁区切りで表示できるプラグインなどご存じありませんか?

どなたか編集画面のフィールドで金額入力時に3桁区切りで表示できるプラグインなどご存じありませんか?

コメント 3 5
Jun Yamazaki
| 2023/02/21 | アイデア募集

どなたか編集画面のフィールドで金額入力時に3桁区切りで表示できるプラグインなどご存じありませんか?

ユーザー画像
Jun Yamazaki
| 2023/02/21 | アイデア募集
ユーザー画像

絞り込み条件を選択する際に、めったに使わない文言もすべて表示されるのが煩わしいと感じています。 条件の表示/非表示は出来るでしょうか?

絞り込み条件を選択する際に、めったに使わない文言もすべて表示されるのが煩わしいと感じています。 条件の表示/非表示は出来るでしょうか?

コメント 4 5
rite
| 2023/02/22 | kintone自習室

絞り込み条件を選択する際に、めったに使わない文言もすべて表示されるのが煩わしいと感じています。 条件の表示/非表示は出来るでしょうか?

ユーザー画像
rite
| 2023/02/22 | kintone自習室
ユーザー画像 バッジ画像

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一覧に貼付フィールドを表示させたアプリを貼り付け  ・一覧の貼付フィールドをクリックする ③アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)Tisさんの添付ファイル表示プラグイン利用   …ダウンロードになる  ・添付ファイル表示プラグインを追加  ・一覧に貼付フィールドを表示させたアプリを貼り付け  ・一覧の貼付フィールドをクリックする ④アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)Tisさんの添付ファイル表示プラグイン利用   …違う、そうじゃない  ・添付ファイル表示プラグインを追加  ・アプリを貼り付け(一覧に貼付フィールドはあってもなくても)  ・レコードの詳細を表示する、をクリックする ⑤chromeのpdf表示プラグイン   …なんかうまく表示されない スペースごとにマニュアル表示させたいんですよ……。

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一覧に貼付フィールドを表示させたアプリを貼り付け  ・一覧の貼付フィールドをクリックする ③アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)Tisさんの添付ファイル表示プラグイン利用   …ダウンロードになる  ・添付ファイル表示プラグインを追加  ・一覧に貼付フィールドを表示させたアプリを貼り付け  ・一覧の貼付フィールドをクリックする ④アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)Tisさんの添付ファイル表示プラグイン利用   …違う、そうじゃない  ・添付ファイル表示プラグインを追加  ・アプリを貼り付け(一覧に貼付フィールドはあってもなくても)  ・レコードの詳細を表示する、をクリックする ⑤chromeのpdf表示プラグイン   …なんかうまく表示されない スペースごとにマニュアル表示させたいんですよ……。

コメント 8 5
suji バッジ画像
| 2023/03/31 | アイデア募集

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一覧に貼付フィールドを表示させたアプリを貼り付け  ・一覧の貼付フィールドをクリックする ③アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)Tisさんの添付ファイル表示プラグイン利用   …ダウンロードになる  ・添付ファイル表示プラグインを追加  ・一覧に貼付フィールドを表示させたアプリを貼り付け  ・一覧の貼付フィールドをクリックする ④アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)Tisさんの添付ファイル表示プラグイン利用   …違う、そうじゃない  ・添付ファイル表示プラグインを追加  ・アプリを貼り付け(一覧に貼付フィールドはあってもなくても)  ・レコードの詳細を表示する、をクリックする ⑤chromeのpdf表示プラグイン   …なんかうまく表示されない スペースごとにマニュアル表示させたいんですよ……。

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/03/31 | アイデア募集
ユーザー画像

Aさんがレコードを登録したら、Bさんがチェックしてステータスを変更変えるというアプリで、毎日の業務処理の管理を行っております。レコードを登録したらリマインダーの条件通知で登録された翌日に通知を出そうと思っておりますが、レコード1件に対して1件の通知ではなく、通知は1件でレコードが登録された分だけのように、まとめて通知を送ることはできますでしょうか。

Aさんがレコードを登録したら、Bさんがチェックしてステータスを変更変えるというアプリで、毎日の業務処理の管理を行っております。レコードを登録したらリマインダーの条件通知で登録された翌日に通知を出そうと思っておりますが、レコード1件に対して1件の通知ではなく、通知は1件でレコードが登録された分だけのように、まとめて通知を送ることはできますでしょうか。

コメント 6 5
シロくま
製造業
| 2023/04/10 | アイデア募集

Aさんがレコードを登録したら、Bさんがチェックしてステータスを変更変えるというアプリで、毎日の業務処理の管理を行っております。レコードを登録したらリマインダーの条件通知で登録された翌日に通知を出そうと思っておりますが、レコード1件に対して1件の通知ではなく、通知は1件でレコードが登録された分だけのように、まとめて通知を送ることはできますでしょうか。

ユーザー画像
シロくま
製造業
| 2023/04/10 | アイデア募集
ユーザー画像

顧客管理でkintoneを使用していて、 応対履歴をテーブルで保存していますが、 CSV出力の際にテーブルに入れている内容は行数が別々に出てくると思います。 それを顧客に対して1行で出るように出来ませんでしょうか?

顧客管理でkintoneを使用していて、 応対履歴をテーブルで保存していますが、 CSV出力の際にテーブルに入れている内容は行数が別々に出てくると思います。 それを顧客に対して1行で出るように出来ませんでしょうか?

コメント 6 5
コミち
| 2023/04/11 | アイデア募集

顧客管理でkintoneを使用していて、 応対履歴をテーブルで保存していますが、 CSV出力の際にテーブルに入れている内容は行数が別々に出てくると思います。 それを顧客に対して1行で出るように出来ませんでしょうか?

ユーザー画像
コミち
| 2023/04/11 | アイデア募集
ユーザー画像

お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開いた際にカウントする方法を採用しています。(Javascriptでできました。) いろいろとWebでもプラグイン含め探してみたのですが、ダウンロード数を取れそうなものはなさそうで... 基本的な機能であるよ!という方いらっしゃいましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開いた際にカウントする方法を採用しています。(Javascriptでできました。) いろいろとWebでもプラグイン含め探してみたのですが、ダウンロード数を取れそうなものはなさそうで... 基本的な機能であるよ!という方いらっしゃいましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 2 5
Tofu
| 2023/04/21 | アイデア募集

お世話になります。 添付ファイルのダウンロード数を確認する方法、何か実現されている方はいらっしゃいますか? 前提: 弊社ではkintoneと同時にkViewerを契約しています。 現在: kintoneで添付ファイルのダウンロード数は難しそうなので、一覧からはダウンロードさせずに、詳細画面を開いた際にカウントする方法を採用しています。(Javascriptでできました。) いろいろとWebでもプラグイン含め探してみたのですが、ダウンロード数を取れそうなものはなさそうで... 基本的な機能であるよ!という方いらっしゃいましたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
Tofu
| 2023/04/21 | アイデア募集
ユーザー画像

【ユーザ選択フィールドにユーザーが割り当てられたときに、割り当てられたユーザーへ通知を飛ばす方法】 表題の件で、解決方法があれば情報共有をいただきたいです。 ・内容 タスク管理アプリの作成を考えております。 初期のレコードはタスク担当者が未割り当ての状態で登録されることを想定しており、その後担当が決まり次第ユーザー選択フィールドに対して、担当者を入力します。割り当てが行われたタイミングで、担当者にアプリの通知またはメールでの通知を行うことを考えております。 ・課題 レコードの条件通知で、ユーザー選択フィールドに「everyone」が含まれるときに、ユーザー選択フィールドで選択したユーザーに通知の設定を入れましたが、実際に割り当てを行っても通知は行われませんでした。

【ユーザ選択フィールドにユーザーが割り当てられたときに、割り当てられたユーザーへ通知を飛ばす方法】 表題の件で、解決方法があれば情報共有をいただきたいです。 ・内容 タスク管理アプリの作成を考えております。 初期のレコードはタスク担当者が未割り当ての状態で登録されることを想定しており、その後担当が決まり次第ユーザー選択フィールドに対して、担当者を入力します。割り当てが行われたタイミングで、担当者にアプリの通知またはメールでの通知を行うことを考えております。 ・課題 レコードの条件通知で、ユーザー選択フィールドに「everyone」が含まれるときに、ユーザー選択フィールドで選択したユーザーに通知の設定を入れましたが、実際に割り当てを行っても通知は行われませんでした。

コメント 2 5
FJ
| 2023/04/28 | なんでも

【ユーザ選択フィールドにユーザーが割り当てられたときに、割り当てられたユーザーへ通知を飛ばす方法】 表題の件で、解決方法があれば情報共有をいただきたいです。 ・内容 タスク管理アプリの作成を考えております。 初期のレコードはタスク担当者が未割り当ての状態で登録されることを想定しており、その後担当が決まり次第ユーザー選択フィールドに対して、担当者を入力します。割り当てが行われたタイミングで、担当者にアプリの通知またはメールでの通知を行うことを考えております。 ・課題 レコードの条件通知で、ユーザー選択フィールドに「everyone」が含まれるときに、ユーザー選択フィールドで選択したユーザーに通知の設定を入れましたが、実際に割り当てを行っても通知は行われませんでした。

ユーザー画像
FJ
| 2023/04/28 | なんでも
ユーザー画像

いつもお世話になっております。 以下のとおりアプリを作ってみたのですが、よりよい設定・運用・プラグインなどご存知の方いらっしゃいましたら、情報共有いただきたいです。 [やりたいこと] テーブルの中に数値フィールドを設置し、項目名を”按分割合”とした。 アプリの利用者には、テーブル全行の按分割合の合計値が100となるよう、レコードを保存してもらいたい。 [当方の設定内容] テーブルの下に文字列フィールドを設置し、項目名を”エラーチェック”とした。 按分割合の合計値が100の場合は”OK”と表示し、そうでない場合は修正を促す文言を表示するよう、計算式を設定した。 [いま起きている事態 & ご意見いただきたいこと] 按分割合の合計値が100でないままレコードが保存されてしまう事態が発生しています。この事態を回避したいです。 合計値が100でない場合は保存できないくらいの仕組みが欲しい、あるいはせめて、エラーメッセージの表示部分をもっと目立たせたいです。 ただし、JavaScript / CSSファイルでのカスタマイズは、極力 避けたいと考えています。 何か知見をお持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただきたく存じます。

いつもお世話になっております。 以下のとおりアプリを作ってみたのですが、よりよい設定・運用・プラグインなどご存知の方いらっしゃいましたら、情報共有いただきたいです。 [やりたいこと] テーブルの中に数値フィールドを設置し、項目名を”按分割合”とした。 アプリの利用者には、テーブル全行の按分割合の合計値が100となるよう、レコードを保存してもらいたい。 [当方の設定内容] テーブルの下に文字列フィールドを設置し、項目名を”エラーチェック”とした。 按分割合の合計値が100の場合は”OK”と表示し、そうでない場合は修正を促す文言を表示するよう、計算式を設定した。 [いま起きている事態 & ご意見いただきたいこと] 按分割合の合計値が100でないままレコードが保存されてしまう事態が発生しています。この事態を回避したいです。 合計値が100でない場合は保存できないくらいの仕組みが欲しい、あるいはせめて、エラーメッセージの表示部分をもっと目立たせたいです。 ただし、JavaScript / CSSファイルでのカスタマイズは、極力 避けたいと考えています。 何か知見をお持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただきたく存じます。

コメント 8 5
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/06/05 | アイデア募集

いつもお世話になっております。 以下のとおりアプリを作ってみたのですが、よりよい設定・運用・プラグインなどご存知の方いらっしゃいましたら、情報共有いただきたいです。 [やりたいこと] テーブルの中に数値フィールドを設置し、項目名を”按分割合”とした。 アプリの利用者には、テーブル全行の按分割合の合計値が100となるよう、レコードを保存してもらいたい。 [当方の設定内容] テーブルの下に文字列フィールドを設置し、項目名を”エラーチェック”とした。 按分割合の合計値が100の場合は”OK”と表示し、そうでない場合は修正を促す文言を表示するよう、計算式を設定した。 [いま起きている事態 & ご意見いただきたいこと] 按分割合の合計値が100でないままレコードが保存されてしまう事態が発生しています。この事態を回避したいです。 合計値が100でない場合は保存できないくらいの仕組みが欲しい、あるいはせめて、エラーメッセージの表示部分をもっと目立たせたいです。 ただし、JavaScript / CSSファイルでのカスタマイズは、極力 避けたいと考えています。 何か知見をお持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただきたく存じます。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/06/05 | アイデア募集
ユーザー画像

皆さんにアイデアをお聞きしたいです! 持出表のアプリを作っているのですが、 添付左側のExcel表を右側「カレンダーplus」を使ってアプリ化しようとしています。 Excelの方は残数の計算式が入っていまして、 これの残数計算を何とかカレンダーplusの一覧上に反映する方法はないでしょうか? いろいろなプラグインなど探してみたのですが、アイデアが浮かばず 助けを求めた次第です。 よろしくお願いします。

皆さんにアイデアをお聞きしたいです! 持出表のアプリを作っているのですが、 添付左側のExcel表を右側「カレンダーplus」を使ってアプリ化しようとしています。 Excelの方は残数の計算式が入っていまして、 これの残数計算を何とかカレンダーplusの一覧上に反映する方法はないでしょうか? いろいろなプラグインなど探してみたのですが、アイデアが浮かばず 助けを求めた次第です。 よろしくお願いします。

コメント 6 5
TAKAORI
| 2023/06/07 | アイデア募集

皆さんにアイデアをお聞きしたいです! 持出表のアプリを作っているのですが、 添付左側のExcel表を右側「カレンダーplus」を使ってアプリ化しようとしています。 Excelの方は残数の計算式が入っていまして、 これの残数計算を何とかカレンダーplusの一覧上に反映する方法はないでしょうか? いろいろなプラグインなど探してみたのですが、アイデアが浮かばず 助けを求めた次第です。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
TAKAORI
| 2023/06/07 | アイデア募集
ユーザー画像

初めまして。社内で「sansan」と「配配メール」を使っていて、両方と連携できるkintoneを検討しています。 セミナー及びセミナー参加した顧客を管理することが目的です。 「sansan」と「配配メール」と「kintone」の連携(片方だけでもいいので)、のご経験がある方、メリット・デメリット・経験談などコメントいただけませんでしょうか。 弊社の現環境)    ①名刺管理 → sansan    ②メール配信サービス → 配配メール    ③応募フォーム → SharePoint    ④申込者管理 → googleスプレッドシート と4つのツールが連携していない。 やりたいこととしてしては  ・①名刺管理~④申込者管理。まで一元管理したい。  ・定員を超えたら自動的に応募フォームを閉じたい。  ・セミナー参加者を後追いできるように顧客情報、案件管理がしたい。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

初めまして。社内で「sansan」と「配配メール」を使っていて、両方と連携できるkintoneを検討しています。 セミナー及びセミナー参加した顧客を管理することが目的です。 「sansan」と「配配メール」と「kintone」の連携(片方だけでもいいので)、のご経験がある方、メリット・デメリット・経験談などコメントいただけませんでしょうか。 弊社の現環境)    ①名刺管理 → sansan    ②メール配信サービス → 配配メール    ③応募フォーム → SharePoint    ④申込者管理 → googleスプレッドシート と4つのツールが連携していない。 やりたいこととしてしては  ・①名刺管理~④申込者管理。まで一元管理したい。  ・定員を超えたら自動的に応募フォームを閉じたい。  ・セミナー参加者を後追いできるように顧客情報、案件管理がしたい。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

コメント 3 5
kazuya
| 2023/07/11 | なんでも

初めまして。社内で「sansan」と「配配メール」を使っていて、両方と連携できるkintoneを検討しています。 セミナー及びセミナー参加した顧客を管理することが目的です。 「sansan」と「配配メール」と「kintone」の連携(片方だけでもいいので)、のご経験がある方、メリット・デメリット・経験談などコメントいただけませんでしょうか。 弊社の現環境)    ①名刺管理 → sansan    ②メール配信サービス → 配配メール    ③応募フォーム → SharePoint    ④申込者管理 → googleスプレッドシート と4つのツールが連携していない。 やりたいこととしてしては  ・①名刺管理~④申込者管理。まで一元管理したい。  ・定員を超えたら自動的に応募フォームを閉じたい。  ・セミナー参加者を後追いできるように顧客情報、案件管理がしたい。 の3点です。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
kazuya
| 2023/07/11 | なんでも
ユーザー画像

kintoneとRPA(winactor)をつかって業務自動化をしています。 kintoneからCSVを書き出す等の画面上の操作をする際、Xphathを使ってボタンを特定しているのですが、たまにkintoneの仕様変更からかボタンのXpathがズレてボタンを特定できなくなり止まってしまうことがあります。 画像マッチングも使っているんですが安定性にかけるところがあり...。皆さんどういった方法でボタンやフィールドを特定しているのでしょうか? hive等を見ているとRPAとkintone使っている方って結構いるのかなとおもいここで聞いてみました!

kintoneとRPA(winactor)をつかって業務自動化をしています。 kintoneからCSVを書き出す等の画面上の操作をする際、Xphathを使ってボタンを特定しているのですが、たまにkintoneの仕様変更からかボタンのXpathがズレてボタンを特定できなくなり止まってしまうことがあります。 画像マッチングも使っているんですが安定性にかけるところがあり...。皆さんどういった方法でボタンやフィールドを特定しているのでしょうか? hive等を見ているとRPAとkintone使っている方って結構いるのかなとおもいここで聞いてみました!

コメント 2 5
かんべ
| 2023/07/11 | アイデア募集

kintoneとRPA(winactor)をつかって業務自動化をしています。 kintoneからCSVを書き出す等の画面上の操作をする際、Xphathを使ってボタンを特定しているのですが、たまにkintoneの仕様変更からかボタンのXpathがズレてボタンを特定できなくなり止まってしまうことがあります。 画像マッチングも使っているんですが安定性にかけるところがあり...。皆さんどういった方法でボタンやフィールドを特定しているのでしょうか? hive等を見ているとRPAとkintone使っている方って結構いるのかなとおもいここで聞いてみました!

ユーザー画像
かんべ
| 2023/07/11 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは、初めての投稿です。  KINTONE ユーザーでない人ともコメントのやり取り共有する方法はないかとの相談を受けて色々探した結果、じぶんページにたどり着きました。 まだお試しで活用出来るか検討しているところですが、 コメント欄をKINTONEユーザー以外の人のoutlook 等の他メールツールとも共有できない?と追加注文が。 そんなプラグインなさそうなのですが、これはどう?とおすすめあれば教えて下さい。

こんにちは、初めての投稿です。  KINTONE ユーザーでない人ともコメントのやり取り共有する方法はないかとの相談を受けて色々探した結果、じぶんページにたどり着きました。 まだお試しで活用出来るか検討しているところですが、 コメント欄をKINTONEユーザー以外の人のoutlook 等の他メールツールとも共有できない?と追加注文が。 そんなプラグインなさそうなのですが、これはどう?とおすすめあれば教えて下さい。

コメント 3 5
CK
| 2023/07/14 | なんでも

こんにちは、初めての投稿です。  KINTONE ユーザーでない人ともコメントのやり取り共有する方法はないかとの相談を受けて色々探した結果、じぶんページにたどり着きました。 まだお試しで活用出来るか検討しているところですが、 コメント欄をKINTONEユーザー以外の人のoutlook 等の他メールツールとも共有できない?と追加注文が。 そんなプラグインなさそうなのですが、これはどう?とおすすめあれば教えて下さい。

ユーザー画像
CK
| 2023/07/14 | なんでも
ユーザー画像

Kintoneでデータ保管をしています。 具体的には現場の地図を登録しています。 それらを現場のドライバーに見せたいと考えていますが 良いプラグインはありますか? 現在kviewerを候補にしていますが、その他検討したいです。 機能としては現場名で検索して地図がすぐ検索結果画面に表示されるなどUIが使いやすいものが良いと考えております

Kintoneでデータ保管をしています。 具体的には現場の地図を登録しています。 それらを現場のドライバーに見せたいと考えていますが 良いプラグインはありますか? 現在kviewerを候補にしていますが、その他検討したいです。 機能としては現場名で検索して地図がすぐ検索結果画面に表示されるなどUIが使いやすいものが良いと考えております

コメント 8 5
ぷぷさま
| 2023/07/19 | アイデア募集

Kintoneでデータ保管をしています。 具体的には現場の地図を登録しています。 それらを現場のドライバーに見せたいと考えていますが 良いプラグインはありますか? 現在kviewerを候補にしていますが、その他検討したいです。 機能としては現場名で検索して地図がすぐ検索結果画面に表示されるなどUIが使いやすいものが良いと考えております

ユーザー画像
ぷぷさま
| 2023/07/19 | アイデア募集
ユーザー画像

アプリのコメント機能について、一部のユーザのみ利用できないような制御をしたいのですが、やはり難しいでしょうか? 何かお知恵を頂けますとありがたいです。

アプリのコメント機能について、一部のユーザのみ利用できないような制御をしたいのですが、やはり難しいでしょうか? 何かお知恵を頂けますとありがたいです。

コメント 8 5
nozomu
| 2023/07/19 | アイデア募集

アプリのコメント機能について、一部のユーザのみ利用できないような制御をしたいのですが、やはり難しいでしょうか? 何かお知恵を頂けますとありがたいです。

ユーザー画像
nozomu
| 2023/07/19 | アイデア募集
ユーザー画像

初心者DAIです。 記述の誤ったCSSファイルを「アップロードして追加」してしまいました。 削除したいのですが、ご教授ください。

初心者DAIです。 記述の誤ったCSSファイルを「アップロードして追加」してしまいました。 削除したいのですが、ご教授ください。

コメント 2 5
DAI
| 2023/07/21 | なんでも

初心者DAIです。 記述の誤ったCSSファイルを「アップロードして追加」してしまいました。 削除したいのですが、ご教授ください。

ユーザー画像
DAI
| 2023/07/21 | なんでも
ユーザー画像

プロセス管理を完了にしたときに自動で完了日が入力になってほしいです。 あと、完了になったときに完了日未定と稼働可否に 入ってる文字を非表示にしたいです。 これでやってもできないので何か不備があれば教えていただきたいです。

プロセス管理を完了にしたときに自動で完了日が入力になってほしいです。 あと、完了になったときに完了日未定と稼働可否に 入ってる文字を非表示にしたいです。 これでやってもできないので何か不備があれば教えていただきたいです。

コメント 4 5
青りんご
| 2023/07/24 | なんでも

プロセス管理を完了にしたときに自動で完了日が入力になってほしいです。 あと、完了になったときに完了日未定と稼働可否に 入ってる文字を非表示にしたいです。 これでやってもできないので何か不備があれば教えていただきたいです。

ユーザー画像
青りんご
| 2023/07/24 | なんでも
ユーザー画像

日時計算についてお知恵をお借りしたいです。 職場で作業時間の合計を計算しようと思うのですが、 以下の計算がどうしても思いつきません・・・ ・平日:勤務時間8時間30分、勤務外時間15時間30分 ・勤務時間は9:00~17:30 ・土日休み 以上の条件で、実際の勤務時間内の稼働時間を計算する。 例えば、7月7日(金)9:00から作業開始⇒7月11日(火)12:00作業終了、で考えるときは、 日をまたぐ+土日があるため、合計作業時間は20時間00分となります。 ・7月7日(金)=8時間30分 ・7月10日(月)=8時間30分 ・7月11日(火)=3時間00分 このような場合、どのような計算式を組み立てればよろしいでしょうか? 前回以下のIF関数で計算してみました。 IF(終了日時-開始日時>=86400,(終了日時-開始日時-(平日*55800)-(休日*86400)),0) この場合、経過した平日と休日の数を入力していましたが、 できれば入力作業を減らしたいため、平日の入力だけでも省きたいです。 どなたかご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。 ー追記ー 以下の計算式で計算に成功しました! (終了日時-開始日時)-①(ROUNDDOWN(((終了日時-開始日時) /86400),0)55800)+②休日*55800-③休日*86400 ①…平日稼働日数稼働時間 ②…休日分に平日としてカウントされている①の稼働時間をプラスして修正 ③…休日分をマイナス こちらでいける気がするのですが、さらに簡素化できる方法があればご教示いただきたいです。

日時計算についてお知恵をお借りしたいです。 職場で作業時間の合計を計算しようと思うのですが、 以下の計算がどうしても思いつきません・・・ ・平日:勤務時間8時間30分、勤務外時間15時間30分 ・勤務時間は9:00~17:30 ・土日休み 以上の条件で、実際の勤務時間内の稼働時間を計算する。 例えば、7月7日(金)9:00から作業開始⇒7月11日(火)12:00作業終了、で考えるときは、 日をまたぐ+土日があるため、合計作業時間は20時間00分となります。 ・7月7日(金)=8時間30分 ・7月10日(月)=8時間30分 ・7月11日(火)=3時間00分 このような場合、どのような計算式を組み立てればよろしいでしょうか? 前回以下のIF関数で計算してみました。 IF(終了日時-開始日時>=86400,(終了日時-開始日時-(平日*55800)-(休日*86400)),0) この場合、経過した平日と休日の数を入力していましたが、 できれば入力作業を減らしたいため、平日の入力だけでも省きたいです。 どなたかご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。 ー追記ー 以下の計算式で計算に成功しました! (終了日時-開始日時)-①(ROUNDDOWN(((終了日時-開始日時) /86400),0)55800)+②休日*55800-③休日*86400 ①…平日稼働日数稼働時間 ②…休日分に平日としてカウントされている①の稼働時間をプラスして修正 ③…休日分をマイナス こちらでいける気がするのですが、さらに簡素化できる方法があればご教示いただきたいです。

コメント 3 5
会社員
| 2023/07/26 | なんでも

日時計算についてお知恵をお借りしたいです。 職場で作業時間の合計を計算しようと思うのですが、 以下の計算がどうしても思いつきません・・・ ・平日:勤務時間8時間30分、勤務外時間15時間30分 ・勤務時間は9:00~17:30 ・土日休み 以上の条件で、実際の勤務時間内の稼働時間を計算する。 例えば、7月7日(金)9:00から作業開始⇒7月11日(火)12:00作業終了、で考えるときは、 日をまたぐ+土日があるため、合計作業時間は20時間00分となります。 ・7月7日(金)=8時間30分 ・7月10日(月)=8時間30分 ・7月11日(火)=3時間00分 このような場合、どのような計算式を組み立てればよろしいでしょうか? 前回以下のIF関数で計算してみました。 IF(終了日時-開始日時>=86400,(終了日時-開始日時-(平日*55800)-(休日*86400)),0) この場合、経過した平日と休日の数を入力していましたが、 できれば入力作業を減らしたいため、平日の入力だけでも省きたいです。 どなたかご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。 ー追記ー 以下の計算式で計算に成功しました! (終了日時-開始日時)-①(ROUNDDOWN(((終了日時-開始日時) /86400),0)55800)+②休日*55800-③休日*86400 ①…平日稼働日数稼働時間 ②…休日分に平日としてカウントされている①の稼働時間をプラスして修正 ③…休日分をマイナス こちらでいける気がするのですが、さらに簡素化できる方法があればご教示いただきたいです。

ユーザー画像
会社員
| 2023/07/26 | なんでも
ユーザー画像

初心者DAIです。 社内の業務改善で、「お弁当注文業務」をkintone化しようとおもっています。 今は、Excelで運用しており、各自がいつ、何の弁当を、いくつ注文するが、入力しますが、ファイル共有していないので、同時に入力ができないようにしており、ファイルが開くまで、ストレスを抱えます。 いまのところ、FoamBridge経由で、添付ファイルのような「注文受付アプリ」にデータを集約するところまでは、できましたが、kintone上で注文表アプリのような注文表をつくりたいのですが、一覧表?グラフ?集計方法がわかりません。(ExcelのSUMIF関数のような集計) なにか良い方法はないでしょうか? ご教授ください。 注文表は毎朝印刷してFAXするので、注文受付アプリからCSVファイルを出力して、Excelで作成するのは本松転倒と思っています。。。。

初心者DAIです。 社内の業務改善で、「お弁当注文業務」をkintone化しようとおもっています。 今は、Excelで運用しており、各自がいつ、何の弁当を、いくつ注文するが、入力しますが、ファイル共有していないので、同時に入力ができないようにしており、ファイルが開くまで、ストレスを抱えます。 いまのところ、FoamBridge経由で、添付ファイルのような「注文受付アプリ」にデータを集約するところまでは、できましたが、kintone上で注文表アプリのような注文表をつくりたいのですが、一覧表?グラフ?集計方法がわかりません。(ExcelのSUMIF関数のような集計) なにか良い方法はないでしょうか? ご教授ください。 注文表は毎朝印刷してFAXするので、注文受付アプリからCSVファイルを出力して、Excelで作成するのは本松転倒と思っています。。。。

コメント 3 5
DAI
| 2023/07/31 | なんでも

初心者DAIです。 社内の業務改善で、「お弁当注文業務」をkintone化しようとおもっています。 今は、Excelで運用しており、各自がいつ、何の弁当を、いくつ注文するが、入力しますが、ファイル共有していないので、同時に入力ができないようにしており、ファイルが開くまで、ストレスを抱えます。 いまのところ、FoamBridge経由で、添付ファイルのような「注文受付アプリ」にデータを集約するところまでは、できましたが、kintone上で注文表アプリのような注文表をつくりたいのですが、一覧表?グラフ?集計方法がわかりません。(ExcelのSUMIF関数のような集計) なにか良い方法はないでしょうか? ご教授ください。 注文表は毎朝印刷してFAXするので、注文受付アプリからCSVファイルを出力して、Excelで作成するのは本松転倒と思っています。。。。

ユーザー画像
DAI
| 2023/07/31 | なんでも
ユーザー画像

kintone 日程・工程・稼働表作成プラグインを使って 4つの決まった項目「受注日」「手続き日」「発送日」「お届け日」の項目を色分け表示したいと思っています。 その際、条件として下記の条件を満たす設定は可能でしょうか? 【条件】 ・入力は1画面で4つの項目の日にちを設定  保存すると4項目の日にちを色分け表示

kintone 日程・工程・稼働表作成プラグインを使って 4つの決まった項目「受注日」「手続き日」「発送日」「お届け日」の項目を色分け表示したいと思っています。 その際、条件として下記の条件を満たす設定は可能でしょうか? 【条件】 ・入力は1画面で4つの項目の日にちを設定  保存すると4項目の日にちを色分け表示

コメント 5 5
yuko.O
| 2023/08/08 | アイデア募集

kintone 日程・工程・稼働表作成プラグインを使って 4つの決まった項目「受注日」「手続き日」「発送日」「お届け日」の項目を色分け表示したいと思っています。 その際、条件として下記の条件を満たす設定は可能でしょうか? 【条件】 ・入力は1画面で4つの項目の日にちを設定  保存すると4項目の日にちを色分け表示

ユーザー画像
yuko.O
| 2023/08/08 | アイデア募集
ユーザー画像

【関連レコード一覧を部分一致で表示したい】 お世話になります タイトル欄(文字列フィールド)に文字を入力すると、それと類似する過去の案件が出てくるように出来ればと思い、色々考えている所です。 関連レコード一覧を使用し表示しようとした所、設定上タイトルが過去のタイトルと完全一致していないと表示できませんでした キーワード検索のような感じで、部分一致のみで過去の案件を表示させる方法があればいいのですが、難しいのでしょうか。 ジャンル分けして表示させようともしましたが、チェックボックスやラジオボタンは条件には使えないとのことで… 今のところ関連レコード一覧を使用した方法しか思いつかず、どうしたらいいか困っております。 お力添えいただけますと幸いです。

【関連レコード一覧を部分一致で表示したい】 お世話になります タイトル欄(文字列フィールド)に文字を入力すると、それと類似する過去の案件が出てくるように出来ればと思い、色々考えている所です。 関連レコード一覧を使用し表示しようとした所、設定上タイトルが過去のタイトルと完全一致していないと表示できませんでした キーワード検索のような感じで、部分一致のみで過去の案件を表示させる方法があればいいのですが、難しいのでしょうか。 ジャンル分けして表示させようともしましたが、チェックボックスやラジオボタンは条件には使えないとのことで… 今のところ関連レコード一覧を使用した方法しか思いつかず、どうしたらいいか困っております。 お力添えいただけますと幸いです。

コメント 3 5
ぷりん
| 2023/08/21 | アイデア募集

【関連レコード一覧を部分一致で表示したい】 お世話になります タイトル欄(文字列フィールド)に文字を入力すると、それと類似する過去の案件が出てくるように出来ればと思い、色々考えている所です。 関連レコード一覧を使用し表示しようとした所、設定上タイトルが過去のタイトルと完全一致していないと表示できませんでした キーワード検索のような感じで、部分一致のみで過去の案件を表示させる方法があればいいのですが、難しいのでしょうか。 ジャンル分けして表示させようともしましたが、チェックボックスやラジオボタンは条件には使えないとのことで… 今のところ関連レコード一覧を使用した方法しか思いつかず、どうしたらいいか困っております。 お力添えいただけますと幸いです。

ユーザー画像
ぷりん
| 2023/08/21 | アイデア募集
  • 1601-1625件 / 全2270件