・ご契約中のコース( スタンダード)
・お悩みの背景、目的
今回、これまで相談していたアプリを実装し使用開始したところ、日付時刻の入力で入力ミスが多いことが判明しました。
※日付はカレンダーから選択。時刻は時刻フィールドでドロップダウンリストから入力になっています。1分単位は選択して上下キーで選択するようマニュアル作成しています。
ミス①
紙の申請書を入力する際に紙「午前、午後」で時間を入力、kintone「24時間の時刻で入力」となっており、kintoneで入力する際に午後0時15分を「0:15」と入力して入力ミスとなる。
ミス②
絶対に未来の日付を入力することがない日付時刻フィールドに未来の日付時刻を入力してしまう。
上記①のミスを減らすために、時刻の入力を午前午後で入力する方法はないか。
また②のミスを減らすために未来の日付を入力できないようにできないか。
すでにデータが蓄積されているので①の対応をしたときにこれまでのデータがおかしくなるのでは?という懸念もあります。
何か解決方法等あれば教えてください。
・ご契約中のコース( スタンダード)
・お悩みの背景、目的
今回、これまで相談していたアプリを実装し使用開始したところ、日付時刻の入力で入力ミスが多いことが判明しました。
※日付はカレンダーから選択。時刻は時刻フィールドでドロップダウンリストから入力になっています。1分単位は選択して上下キーで選択するようマニュアル作成しています。
ミス①
紙の申請書を入力する際に紙「午前、午後」で時間を入力、kintone「24時間の時刻で入力」となっており、kintoneで入力する際に午後0時15分を「0:15」と入力して入力ミスとなる。
ミス②
絶対に未来の日付を入力することがない日付時刻フィールドに未来の日付時刻を入力してしまう。
上記①のミスを減らすために、時刻の入力を午前午後で入力する方法はないか。
また②のミスを減らすために未来の日付を入力できないようにできないか。
すでにデータが蓄積されているので①の対応をしたときにこれまでのデータがおかしくなるのでは?という懸念もあります。
何か解決方法等あれば教えてください。
5
4
がく
|
04/14
|
アイデア募集