みんなの投稿

kintone の2つのアプリをまたがって、片方のアプリのステータスをもう片方のアプリにルックアップで表示させたいのですが、何か良い案ございますでしょうか?
プランはスタンダードプランです。

2件のコメント (新着順)

「ステータス」=「プロセス管理のステータス」のことでしょうか?

基本機能ではプロセス管理のステータスをルックアップコピー対象には出来ないようなので、
①ルックアップ元のアプリに文字列(1行)などのステータスコピー用フィールドを追加し、プラグインかJavaScript直書きで
②ステータスが変更されたら、①にステータスをコピー
するカスタマイズをルックアップ元に施せば、あとは通常のルックアップで①をコピーできるようになるハズです。
もしくは、
③「もう片方のアプリ」でルックアップしたとき、
④ルックアップ元のステータスを取得し、
⑤表示したいフィールド(@もう片方のアプリ)に④をセット
するカスタマイズをもう片方のアプリに施せば、同様の効果が得られると思います。


Yuki Homma
製造業
2025/07/28 18:23

ありがとうございます!
ご認識の通り、「ステータス」=「プロセス管理のステータス」になります。
やはりプラグインかJavaScriptが必要になるのですね。
いろいろ試してみようかと思います!

そもそも論で恐縮ですが…

片方のアプリのステータスをもう片方のアプリにルックアップで表示させたい

つまり、「片方のアプリのステータスをもう片方のアプリに保存したい」理由は何でしょうか?
①「片方のアプリ」をルックアップしたときにそのレコードを特定できる情報(例 レコード番号)をどこかのフィールドにコピーし、
②①をキーに関連レコードで対象のレコード(@片方のアプリ)のステータスを表示する。
としておけば、表示するだけなら基本機能で全然イケると思います。
(関連レコードは適時性があるので、むしろこの方が自然?)

Yuki Homma
製造業
2025/07/29 10:48

ありがとうございます。
やりたいこととしては、例えば片方のAアプリのステータスが例えば「完了」の場合のみ、もう片方のBアプリのレコードで特定のステータスを実行できる(進めることができる)ようにしたいのですが、そのようなことも可能でしょうか。

「保存まではする必要はない」ということは理解しました。

関連レコードは、値を参照表示するだけなので、「表示を見て人が判断」するしかない=性善説にもとづいた運用で対応するしかないですね🤔

ルックアップの「絞り込みの初期設定」はステータスを条件にできますので、ご提示の「完了の場合のみ」だけでよいなら、

絞り込みの初期設定:[ステータス][次のいずれかを含む][✔完了]

としておけば、「ステータス:完了」のものだけルックアップできるようにする(関連レコードは不要)ことで、やりたいこと(に近い?)は基本機能でギリ可能だと思います。

カスタマイズすれば、やりたいことの実現は可能かと思いますが、小生、CUSTOMINE一択の環境故、機能別プラグインには知見が全くないので、こちらは達人にお任せします🙇🏻

Yuki Homma
製造業
2025/07/30 15:25

ありがとうございます!
ルックアップで絞り込みできるというのは完全に節穴でしたので検証してみようかと思います!

かな
建設業
2025/07/28 17:34

ステータス用の「文字列(1行)フィールド」を追加して、
【ステータス連動必須フィールド設定プラグイン】で自動入力にステータスを入れればフィールドに入れられるので、あとはルックアップすれば良いと思います!

【ステータス連動必須フィールド設定プラグイン】(無料)
https://www.tis2010.jp/processlinked/

ちなみにプラグインに入れているステータスは選択ではなくベタ打ちです。
※添付は貸出本の処理例です。


Yuki Homma
製造業
2025/07/28 18:21

ありとうございます!
プラグインがあるのですね!確認させていただきます!^^