キンコミ kintone user community

みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

いよいよ明日から「Cybozu Days 2024」がはじまりますね。 自分は8日金曜日のみの参加となりますが、先日の4周年イベントでいただいた「きらきらキンコミバッチ」をどこかに付けようかなと考えています。

いよいよ明日から「Cybozu Days 2024」がはじまりますね。 自分は8日金曜日のみの参加となりますが、先日の4周年イベントでいただいた「きらきらキンコミバッチ」をどこかに付けようかなと考えています。

コメント 5 19
はますけ
| 11/06 | なんでも

いよいよ明日から「Cybozu Days 2024」がはじまりますね。 自分は8日金曜日のみの参加となりますが、先日の4周年イベントでいただいた「きらきらキンコミバッチ」をどこかに付けようかなと考えています。

ユーザー画像
はますけ
| 11/06 | なんでも
ユーザー画像

「Kintoneを社内でより活用してもらう方法」について皆様のご意見をうかがえたらと思います。 どのようなアプリを作成するかはどうやって決めておられるのでしょうか?  現在弊社では、基本的に「経営陣」サイドから必要なアプリの作成依頼を受け作成しています。しかし、どうしても経営側に傾いているように感じており、「管理する」といった目的のアプリが多いです。現場で必要なものや各部署で必要なものをどうやって作成していくべきなのでしょうか。ルールや方法、取り組みなどあれば教えていただきたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

「Kintoneを社内でより活用してもらう方法」について皆様のご意見をうかがえたらと思います。 どのようなアプリを作成するかはどうやって決めておられるのでしょうか?  現在弊社では、基本的に「経営陣」サイドから必要なアプリの作成依頼を受け作成しています。しかし、どうしても経営側に傾いているように感じており、「管理する」といった目的のアプリが多いです。現場で必要なものや各部署で必要なものをどうやって作成していくべきなのでしょうか。ルールや方法、取り組みなどあれば教えていただきたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント 12 19
NAKA2
| 2021/07/27 | なんでも

「Kintoneを社内でより活用してもらう方法」について皆様のご意見をうかがえたらと思います。 どのようなアプリを作成するかはどうやって決めておられるのでしょうか?  現在弊社では、基本的に「経営陣」サイドから必要なアプリの作成依頼を受け作成しています。しかし、どうしても経営側に傾いているように感じており、「管理する」といった目的のアプリが多いです。現場で必要なものや各部署で必要なものをどうやって作成していくべきなのでしょうか。ルールや方法、取り組みなどあれば教えていただきたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

ユーザー画像
NAKA2
| 2021/07/27 | なんでも
ユーザー画像

【✏️新機能へのフィードバックページを新設しました!】   皆さんこんにちは! kintone開発チームで製品調査を担当しているサイトウと申します。   サイボウズでは製品の改善に取り組む際、製品を実際に使ってくださっているユーザーの皆さまの声を参考にさせていただいておりますが、この度 「新機能へのフィードバック」というページを新設 し、直近でリリースされた機能に対してフィードバックをお寄せいただけるページを追加しました🎉   ▽新機能フィードバックのフォームはこちら https://kintone.form.kintoneapp.com/public/updatefeedback   製品からは(?)マークの内の「新機能へのフィードバック」からフォームに飛ぶことができます。(現在は最新チャネルにのみ適用)     新しいフィードバックページは以下のような特徴があります。   ①開発チームが「特にフィードバックが欲しい!」と思っている機能を掲載しています 直近でリリースされた新機能、かつ機能改善のためのユーザーの皆様のフィードバックを必要としているものが掲載されています。   ②ある機能に対して、掲載期間中は何度でも回答することができます 使い込んでいくうちに見つけた改善点など、ぜひ何度でもご意見をお寄せください。   ③フィードバックしたい機能にだけ回答できます フィードバックしたい機能にだけ回答できます。ぜひお気軽にフィードバックしてください。     「ここが使いにくい」「こうだったらもっと使いやすくなるのに」「不具合を見つけた」などなど、ぜひ皆様のフィードバックを、よろしくお願いします!🙇🏼 ※新機能以外に対するフィードバックは、これまで通り「kintoneの改善に協力」からお送りいただけます。

【✏️新機能へのフィードバックページを新設しました!】   皆さんこんにちは! kintone開発チームで製品調査を担当しているサイトウと申します。   サイボウズでは製品の改善に取り組む際、製品を実際に使ってくださっているユーザーの皆さまの声を参考にさせていただいておりますが、この度 「新機能へのフィードバック」というページを新設 し、直近でリリースされた機能に対してフィードバックをお寄せいただけるページを追加しました🎉   ▽新機能フィードバックのフォームはこちら https://kintone.form.kintoneapp.com/public/updatefeedback   製品からは(?)マークの内の「新機能へのフィードバック」からフォームに飛ぶことができます。(現在は最新チャネルにのみ適用)     新しいフィードバックページは以下のような特徴があります。   ①開発チームが「特にフィードバックが欲しい!」と思っている機能を掲載しています 直近でリリースされた新機能、かつ機能改善のためのユーザーの皆様のフィードバックを必要としているものが掲載されています。   ②ある機能に対して、掲載期間中は何度でも回答することができます 使い込んでいくうちに見つけた改善点など、ぜひ何度でもご意見をお寄せください。   ③フィードバックしたい機能にだけ回答できます フィードバックしたい機能にだけ回答できます。ぜひお気軽にフィードバックしてください。     「ここが使いにくい」「こうだったらもっと使いやすくなるのに」「不具合を見つけた」などなど、ぜひ皆様のフィードバックを、よろしくお願いします!🙇🏼 ※新機能以外に対するフィードバックは、これまで通り「kintoneの改善に協力」からお送りいただけます。

コメント 0 19
サイトウユウタ
情報通信業
| 08/05 | なんでも

【✏️新機能へのフィードバックページを新設しました!】   皆さんこんにちは! kintone開発チームで製品調査を担当しているサイトウと申します。   サイボウズでは製品の改善に取り組む際、製品を実際に使ってくださっているユーザーの皆さまの声を参考にさせていただいておりますが、この度 「新機能へのフィードバック」というページを新設 し、直近でリリースされた機能に対してフィードバックをお寄せいただけるページを追加しました🎉   ▽新機能フィードバックのフォームはこちら https://kintone.form.kintoneapp.com/public/updatefeedback   製品からは(?)マークの内の「新機能へのフィードバック」からフォームに飛ぶことができます。(現在は最新チャネルにのみ適用)     新しいフィードバックページは以下のような特徴があります。   ①開発チームが「特にフィードバックが欲しい!」と思っている機能を掲載しています 直近でリリースされた新機能、かつ機能改善のためのユーザーの皆様のフィードバックを必要としているものが掲載されています。   ②ある機能に対して、掲載期間中は何度でも回答することができます 使い込んでいくうちに見つけた改善点など、ぜひ何度でもご意見をお寄せください。   ③フィードバックしたい機能にだけ回答できます フィードバックしたい機能にだけ回答できます。ぜひお気軽にフィードバックしてください。     「ここが使いにくい」「こうだったらもっと使いやすくなるのに」「不具合を見つけた」などなど、ぜひ皆様のフィードバックを、よろしくお願いします!🙇🏼 ※新機能以外に対するフィードバックは、これまで通り「kintoneの改善に協力」からお送りいただけます。

ユーザー画像
サイトウユウタ
情報通信業
| 08/05 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは、さきほどキンコミを始めました本橋です。 kintone Café 徳島の告知をさせてください。 ちょうど1か月後の4月19日に徳島県の「道の駅いたの」でkintone Caféを開催する予定です。 テーマはkintoneとも縁のある「防災」としました。 kintoneユーザーが仲間を増やせる場を徳島でも作りたいと思って運営しています。どうぞお気軽にご参加ください。 kintone Café 徳島 Vol.8 防災の季節 - connpass https://kintone-cafe-tokushima.connpass.com/event/339210/ みなさまのご参加をお待ちしてま~す

こんにちは、さきほどキンコミを始めました本橋です。 kintone Café 徳島の告知をさせてください。 ちょうど1か月後の4月19日に徳島県の「道の駅いたの」でkintone Caféを開催する予定です。 テーマはkintoneとも縁のある「防災」としました。 kintoneユーザーが仲間を増やせる場を徳島でも作りたいと思って運営しています。どうぞお気軽にご参加ください。 kintone Café 徳島 Vol.8 防災の季節 - connpass https://kintone-cafe-tokushima.connpass.com/event/339210/ みなさまのご参加をお待ちしてま~す

コメント 0 19
本橋大輔
情報通信業
| 03/19 | なんでも

こんにちは、さきほどキンコミを始めました本橋です。 kintone Café 徳島の告知をさせてください。 ちょうど1か月後の4月19日に徳島県の「道の駅いたの」でkintone Caféを開催する予定です。 テーマはkintoneとも縁のある「防災」としました。 kintoneユーザーが仲間を増やせる場を徳島でも作りたいと思って運営しています。どうぞお気軽にご参加ください。 kintone Café 徳島 Vol.8 防災の季節 - connpass https://kintone-cafe-tokushima.connpass.com/event/339210/ みなさまのご参加をお待ちしてま~す

ユーザー画像
本橋大輔
情報通信業
| 03/19 | なんでも
ユーザー画像

kintoneの好きなところを1つ挙げるとしたらなんですか?

kintoneの好きなところを1つ挙げるとしたらなんですか?

コメント 23 19
Mizue
| 2020/06/18 | なんでも

kintoneの好きなところを1つ挙げるとしたらなんですか?

ユーザー画像
Mizue
| 2020/06/18 | なんでも
ユーザー画像

数年前にキンコミがあれば、私が飲み干したコーラの量も減っただろう。2016年に外部法人のkintoneゲストスペースに参加し、2017年に自身が所属する法人でもkintoneを契約(ライト→スタンダード) 当時からTwitterやコミュニティイベント、サイボウズデイズなどあったんでしょうが、そんな情報が入るわけもなくの日々。ネットで検索しても欲しい情報がなく、毎日印刷した「便利に使おうシリーズ」を読んでは試す日々でした。https://kintone.cybozu.co.jp/material/ 分からないけど、家に帰るとkintone接続できない(セキュアアクセスの稟議が通らない時期がありまして)開発環境の存在にも気付けていない時期には、A4用紙にkintoneのフィールドを書いて毎晩コーラを飲み干していましたw コードを書かない標準機能の範囲でも、裏技じゃないですが組み合わせることで実現できることは多い。多いんですけど、それでいいのか?この考え方であっているのか?他のやり方ないんかい? 今なら、kintone hiveやkintoneCaféに参加したらいいですよと言えますが、私がそういったイベントに参加するまでに3年かかりました。もっと早く動いていれば、Twitterやっておけば、キンコミみたいなスペースがあれば・・・ もし、キンコミは見ているけど次の一歩(イベント参加や書き込み)が踏み出せない方。無理しなくていいですけど、その一歩先に怖い人はいませんよ(見た目怖い人はkintone界隈に多いですよね。でも優しいですよ) まずはオンラインから参加してみるといいです。顔出さなくてもいいイベントもありますし、サイボウズもパートナーもイベントたくさんしています。参加してからの営業メールは1通目でそっと配信解除すればいいんです(興味がない場合は) https://topics.cybozu.co.jp/seminar/?product=kintone&area=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%8B%95%E7%94%BB そうだ!来週オンラインで面白そうなイベントがありますよ https://kintone-cafe-kyoto.connpass.com/event/166350/ 告知しに来たわけではないんですけど、流れ的に載せておきますw 言いたいことは、あの頃の僕が今のkintone界隈の環境を羨ましがっているということですw

数年前にキンコミがあれば、私が飲み干したコーラの量も減っただろう。2016年に外部法人のkintoneゲストスペースに参加し、2017年に自身が所属する法人でもkintoneを契約(ライト→スタンダード) 当時からTwitterやコミュニティイベント、サイボウズデイズなどあったんでしょうが、そんな情報が入るわけもなくの日々。ネットで検索しても欲しい情報がなく、毎日印刷した「便利に使おうシリーズ」を読んでは試す日々でした。https://kintone.cybozu.co.jp/material/ 分からないけど、家に帰るとkintone接続できない(セキュアアクセスの稟議が通らない時期がありまして)開発環境の存在にも気付けていない時期には、A4用紙にkintoneのフィールドを書いて毎晩コーラを飲み干していましたw コードを書かない標準機能の範囲でも、裏技じゃないですが組み合わせることで実現できることは多い。多いんですけど、それでいいのか?この考え方であっているのか?他のやり方ないんかい? 今なら、kintone hiveやkintoneCaféに参加したらいいですよと言えますが、私がそういったイベントに参加するまでに3年かかりました。もっと早く動いていれば、Twitterやっておけば、キンコミみたいなスペースがあれば・・・ もし、キンコミは見ているけど次の一歩(イベント参加や書き込み)が踏み出せない方。無理しなくていいですけど、その一歩先に怖い人はいませんよ(見た目怖い人はkintone界隈に多いですよね。でも優しいですよ) まずはオンラインから参加してみるといいです。顔出さなくてもいいイベントもありますし、サイボウズもパートナーもイベントたくさんしています。参加してからの営業メールは1通目でそっと配信解除すればいいんです(興味がない場合は) https://topics.cybozu.co.jp/seminar/?product=kintone&area=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%8B%95%E7%94%BB そうだ!来週オンラインで面白そうなイベントがありますよ https://kintone-cafe-kyoto.connpass.com/event/166350/ 告知しに来たわけではないんですけど、流れ的に載せておきますw 言いたいことは、あの頃の僕が今のkintone界隈の環境を羨ましがっているということですw

コメント 6 19
キンボウズ
| 2022/06/22 | なんでも

数年前にキンコミがあれば、私が飲み干したコーラの量も減っただろう。2016年に外部法人のkintoneゲストスペースに参加し、2017年に自身が所属する法人でもkintoneを契約(ライト→スタンダード) 当時からTwitterやコミュニティイベント、サイボウズデイズなどあったんでしょうが、そんな情報が入るわけもなくの日々。ネットで検索しても欲しい情報がなく、毎日印刷した「便利に使おうシリーズ」を読んでは試す日々でした。https://kintone.cybozu.co.jp/material/ 分からないけど、家に帰るとkintone接続できない(セキュアアクセスの稟議が通らない時期がありまして)開発環境の存在にも気付けていない時期には、A4用紙にkintoneのフィールドを書いて毎晩コーラを飲み干していましたw コードを書かない標準機能の範囲でも、裏技じゃないですが組み合わせることで実現できることは多い。多いんですけど、それでいいのか?この考え方であっているのか?他のやり方ないんかい? 今なら、kintone hiveやkintoneCaféに参加したらいいですよと言えますが、私がそういったイベントに参加するまでに3年かかりました。もっと早く動いていれば、Twitterやっておけば、キンコミみたいなスペースがあれば・・・ もし、キンコミは見ているけど次の一歩(イベント参加や書き込み)が踏み出せない方。無理しなくていいですけど、その一歩先に怖い人はいませんよ(見た目怖い人はkintone界隈に多いですよね。でも優しいですよ) まずはオンラインから参加してみるといいです。顔出さなくてもいいイベントもありますし、サイボウズもパートナーもイベントたくさんしています。参加してからの営業メールは1通目でそっと配信解除すればいいんです(興味がない場合は) https://topics.cybozu.co.jp/seminar/?product=kintone&area=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%8B%95%E7%94%BB そうだ!来週オンラインで面白そうなイベントがありますよ https://kintone-cafe-kyoto.connpass.com/event/166350/ 告知しに来たわけではないんですけど、流れ的に載せておきますw 言いたいことは、あの頃の僕が今のkintone界隈の環境を羨ましがっているということですw

ユーザー画像
キンボウズ
| 2022/06/22 | なんでも
ユーザー画像

kintone運用とその先について 最終どこを目指されていますか? 現在社内でkintone活用を広める為に勉強会等を実施しており、アプリ開発者と本運用アプリ(実際に業務に使用しているアプリ)が増えてきており、着実に広まっていることは実感出来ております。 ただよく上から言われるのがどこまで勉強会をするのか、最終どこを目指しているのかということを言われます。 現場の業務改善の為に導入しており、まずはアカウント費用をペイ出来る費用対効果を出すことを目標にしていますがそれを達成した後は、どこを目指すのか現在運用管理されている方の意見をお聞きして参考にさせて頂ければと思います 宜しくお願いします

kintone運用とその先について 最終どこを目指されていますか? 現在社内でkintone活用を広める為に勉強会等を実施しており、アプリ開発者と本運用アプリ(実際に業務に使用しているアプリ)が増えてきており、着実に広まっていることは実感出来ております。 ただよく上から言われるのがどこまで勉強会をするのか、最終どこを目指しているのかということを言われます。 現場の業務改善の為に導入しており、まずはアカウント費用をペイ出来る費用対効果を出すことを目標にしていますがそれを達成した後は、どこを目指すのか現在運用管理されている方の意見をお聞きして参考にさせて頂ければと思います 宜しくお願いします

コメント 10 19
アレン
| 2023/09/11 | なんでも

kintone運用とその先について 最終どこを目指されていますか? 現在社内でkintone活用を広める為に勉強会等を実施しており、アプリ開発者と本運用アプリ(実際に業務に使用しているアプリ)が増えてきており、着実に広まっていることは実感出来ております。 ただよく上から言われるのがどこまで勉強会をするのか、最終どこを目指しているのかということを言われます。 現場の業務改善の為に導入しており、まずはアカウント費用をペイ出来る費用対効果を出すことを目標にしていますがそれを達成した後は、どこを目指すのか現在運用管理されている方の意見をお聞きして参考にさせて頂ければと思います 宜しくお願いします

ユーザー画像
アレン
| 2023/09/11 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

Twitterでも共有したのですが、 7/14(金)14:30~サイボウズ大阪オフィスにて、 「関西キントーーク」が開催されます。 今回は因幡電機産業株式会社さんと私が、「先輩の話」として登壇させていただきます。 トークテーマは「プラグインの活用法」ということで、kintoneの導入からどのような経緯でプラグインを選定して導入に至ったかなどお話ししようかと思います。(まだ何も決めてないですけど―――笑) kintone導入間もない方、まだまだ運用方法に悩んでいる方、コミュニティへの参加に興味がある方にはぜひ来ていただきたいです!! 今回キンコミに書き込みをしたのは、まだキンコミしか参加したことない方にもリアルイベントに参加していただきたいと思ったからです。 リアルイベントで実際にユーザーと交流すると新しい学びや発見や刺激がたくさんもらえるはずです。 近くにお住まいの方、ぜひ一緒にお話ししましょう!! 申込はこちらからです!関西キントーーク

Twitterでも共有したのですが、 7/14(金)14:30~サイボウズ大阪オフィスにて、 「関西キントーーク」が開催されます。 今回は因幡電機産業株式会社さんと私が、「先輩の話」として登壇させていただきます。 トークテーマは「プラグインの活用法」ということで、kintoneの導入からどのような経緯でプラグインを選定して導入に至ったかなどお話ししようかと思います。(まだ何も決めてないですけど―――笑) kintone導入間もない方、まだまだ運用方法に悩んでいる方、コミュニティへの参加に興味がある方にはぜひ来ていただきたいです!! 今回キンコミに書き込みをしたのは、まだキンコミしか参加したことない方にもリアルイベントに参加していただきたいと思ったからです。 リアルイベントで実際にユーザーと交流すると新しい学びや発見や刺激がたくさんもらえるはずです。 近くにお住まいの方、ぜひ一緒にお話ししましょう!! 申込はこちらからです!関西キントーーク

コメント 0 19
きったん
製造業
| 2023/06/10 | なんでも

Twitterでも共有したのですが、 7/14(金)14:30~サイボウズ大阪オフィスにて、 「関西キントーーク」が開催されます。 今回は因幡電機産業株式会社さんと私が、「先輩の話」として登壇させていただきます。 トークテーマは「プラグインの活用法」ということで、kintoneの導入からどのような経緯でプラグインを選定して導入に至ったかなどお話ししようかと思います。(まだ何も決めてないですけど―――笑) kintone導入間もない方、まだまだ運用方法に悩んでいる方、コミュニティへの参加に興味がある方にはぜひ来ていただきたいです!! 今回キンコミに書き込みをしたのは、まだキンコミしか参加したことない方にもリアルイベントに参加していただきたいと思ったからです。 リアルイベントで実際にユーザーと交流すると新しい学びや発見や刺激がたくさんもらえるはずです。 近くにお住まいの方、ぜひ一緒にお話ししましょう!! 申込はこちらからです!関西キントーーク

ユーザー画像 バッジ画像
きったん
製造業
| 2023/06/10 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは! kintone構築し始めて1年が経ちました。 来年から本格的に導入が始まる動きになります。 そこで上司から「どのくらい効率化できたか数値化して」とのお話が… これまで業務する人に作業工程数や作業時間を聞いて算出しておりましたが、皆さん業務効率化の指標をつくっていますか? 今は構築前に削減見込み時間(削減目標)を設定し、 その時間に対して削減時間(実績)を出そうとしております。 皆様はどのようにしてますか?

こんにちは! kintone構築し始めて1年が経ちました。 来年から本格的に導入が始まる動きになります。 そこで上司から「どのくらい効率化できたか数値化して」とのお話が… これまで業務する人に作業工程数や作業時間を聞いて算出しておりましたが、皆さん業務効率化の指標をつくっていますか? 今は構築前に削減見込み時間(削減目標)を設定し、 その時間に対して削減時間(実績)を出そうとしております。 皆様はどのようにしてますか?

コメント 4 19
退会したユーザー | 2024/03/19 | なんでも

こんにちは! kintone構築し始めて1年が経ちました。 来年から本格的に導入が始まる動きになります。 そこで上司から「どのくらい効率化できたか数値化して」とのお話が… これまで業務する人に作業工程数や作業時間を聞いて算出しておりましたが、皆さん業務効率化の指標をつくっていますか? 今は構築前に削減見込み時間(削減目標)を設定し、 その時間に対して削減時間(実績)を出そうとしております。 皆様はどのようにしてますか?

ユーザー画像
退会したユーザー | 2024/03/19 | なんでも
ユーザー画像

キンコミは、kintoneコミュニティの入り口サイト。 私も含めて、まだkintoneを始めて間もない方や、試用期間中の方、導入したいけどどうやって上司に説明したらよいかわからない。稟議書の起案がたいへん。。。 という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方に是非使っていただきたいのが、 サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト、とうげさん作成の 「上司説得アプリ」 https://peaks-k.com/kintone0016/ 「kintone導入の手助けをkintoneで!」という発想。 社内導入へ向けた準備もできてkintoneがどんなものかもわかるというスグレモノです。 一般的に、導入初期段階で調査が必要な項目として大きく2点 ・導入製品の機能評価 ・ざっくりとした費用感 製品の機能評価は面白いので食指が動いても、費用面ってけっこう調べるのが面倒で後回しになりがち。私もそうでした。^^; この「上司説得アプリ」は、kintoneの料金プランはもちろん、なんと、主要連携サービスの一覧までついています。 もちろん、料金プランなどは自己責任で別途確認が必要ですが、白紙から考えるのと比べれば、サンプルがあるのとないのでは、全然負担が違いますよね! 実際私は、このアプリのおかげでkintoneはもちろん、グレープシティさんや、トヨクモさんなどの定番プラグインも初期導入から同時に購入できました(正直、やっとの思いでkintone導入が本決まりにあったあとで、個別にプラグインの導入を申し出るのは大変ですよね^^;)。 私は運よくkintone導入検討段階で本アプリに巡り合えたのでラッキーでしたが、「kintoneって何?」という段階で、この「上司説得アプリ」を知り得るのは、確率的になかなか厳しいかもしれない。。。 と思ったので、kintoneコミュニティの入り口サイト「キンコミ」で紹介させていただきます。 おススメします!^^ とうげさんありがとうございました。

キンコミは、kintoneコミュニティの入り口サイト。 私も含めて、まだkintoneを始めて間もない方や、試用期間中の方、導入したいけどどうやって上司に説明したらよいかわからない。稟議書の起案がたいへん。。。 という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方に是非使っていただきたいのが、 サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト、とうげさん作成の 「上司説得アプリ」 https://peaks-k.com/kintone0016/ 「kintone導入の手助けをkintoneで!」という発想。 社内導入へ向けた準備もできてkintoneがどんなものかもわかるというスグレモノです。 一般的に、導入初期段階で調査が必要な項目として大きく2点 ・導入製品の機能評価 ・ざっくりとした費用感 製品の機能評価は面白いので食指が動いても、費用面ってけっこう調べるのが面倒で後回しになりがち。私もそうでした。^^; この「上司説得アプリ」は、kintoneの料金プランはもちろん、なんと、主要連携サービスの一覧までついています。 もちろん、料金プランなどは自己責任で別途確認が必要ですが、白紙から考えるのと比べれば、サンプルがあるのとないのでは、全然負担が違いますよね! 実際私は、このアプリのおかげでkintoneはもちろん、グレープシティさんや、トヨクモさんなどの定番プラグインも初期導入から同時に購入できました(正直、やっとの思いでkintone導入が本決まりにあったあとで、個別にプラグインの導入を申し出るのは大変ですよね^^;)。 私は運よくkintone導入検討段階で本アプリに巡り合えたのでラッキーでしたが、「kintoneって何?」という段階で、この「上司説得アプリ」を知り得るのは、確率的になかなか厳しいかもしれない。。。 と思ったので、kintoneコミュニティの入り口サイト「キンコミ」で紹介させていただきます。 おススメします!^^ とうげさんありがとうございました。

コメント 4 19
西村 志郎
製造業
| 2021/01/13 | なんでも

キンコミは、kintoneコミュニティの入り口サイト。 私も含めて、まだkintoneを始めて間もない方や、試用期間中の方、導入したいけどどうやって上司に説明したらよいかわからない。稟議書の起案がたいへん。。。 という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方に是非使っていただきたいのが、 サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト、とうげさん作成の 「上司説得アプリ」 https://peaks-k.com/kintone0016/ 「kintone導入の手助けをkintoneで!」という発想。 社内導入へ向けた準備もできてkintoneがどんなものかもわかるというスグレモノです。 一般的に、導入初期段階で調査が必要な項目として大きく2点 ・導入製品の機能評価 ・ざっくりとした費用感 製品の機能評価は面白いので食指が動いても、費用面ってけっこう調べるのが面倒で後回しになりがち。私もそうでした。^^; この「上司説得アプリ」は、kintoneの料金プランはもちろん、なんと、主要連携サービスの一覧までついています。 もちろん、料金プランなどは自己責任で別途確認が必要ですが、白紙から考えるのと比べれば、サンプルがあるのとないのでは、全然負担が違いますよね! 実際私は、このアプリのおかげでkintoneはもちろん、グレープシティさんや、トヨクモさんなどの定番プラグインも初期導入から同時に購入できました(正直、やっとの思いでkintone導入が本決まりにあったあとで、個別にプラグインの導入を申し出るのは大変ですよね^^;)。 私は運よくkintone導入検討段階で本アプリに巡り合えたのでラッキーでしたが、「kintoneって何?」という段階で、この「上司説得アプリ」を知り得るのは、確率的になかなか厳しいかもしれない。。。 と思ったので、kintoneコミュニティの入り口サイト「キンコミ」で紹介させていただきます。 おススメします!^^ とうげさんありがとうございました。

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/01/13 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

コメント 2 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/05/30 | なんでも

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/05/30 | なんでも
ユーザー画像

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

コメント 3 18
中尾典隆
情報通信業
| 12/02 | なんでも

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

ユーザー画像
中尾典隆
情報通信業
| 12/02 | なんでも
ユーザー画像

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

コメント 4 18
キンボウズ
| 2021/09/09 | なんでも

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

ユーザー画像
キンボウズ
| 2021/09/09 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

コメント 1 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも
ユーザー画像

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

コメント 0 18
htnk
| 2021/09/17 | なんでも

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

ユーザー画像
htnk
| 2021/09/17 | なんでも
ユーザー画像

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

コメント 4 18
あき@福岡
| 2021/05/25 | なんでも

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

ユーザー画像
あき@福岡
| 2021/05/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive の事例紹介はアーカイブ動画公開サイトで視聴できるけど、地域オリジナル企画は見れないんだなぁと思っていました。 でも実はYouTubeのkintoneチャンネルで公開されていたんですね! 【kintone hive osaka】キンコミで開かへん?kintone活用の新たな扉 【kintone hive tokyo】キンコミで開く!kintone活用の新たな扉 東京は現地で見ていましたが、大阪までは行けなかったので、この動画を見つけてものすごく嬉しかったです。

kintone hive の事例紹介はアーカイブ動画公開サイトで視聴できるけど、地域オリジナル企画は見れないんだなぁと思っていました。 でも実はYouTubeのkintoneチャンネルで公開されていたんですね! 【kintone hive osaka】キンコミで開かへん?kintone活用の新たな扉 【kintone hive tokyo】キンコミで開く!kintone活用の新たな扉 東京は現地で見ていましたが、大阪までは行けなかったので、この動画を見つけてものすごく嬉しかったです。

コメント 1 18
MEM
情報システム
| 09/27 | なんでも

kintone hive の事例紹介はアーカイブ動画公開サイトで視聴できるけど、地域オリジナル企画は見れないんだなぁと思っていました。 でも実はYouTubeのkintoneチャンネルで公開されていたんですね! 【kintone hive osaka】キンコミで開かへん?kintone活用の新たな扉 【kintone hive tokyo】キンコミで開く!kintone活用の新たな扉 東京は現地で見ていましたが、大阪までは行けなかったので、この動画を見つけてものすごく嬉しかったです。

ユーザー画像 バッジ画像
MEM
情報システム
| 09/27 | なんでも
ユーザー画像

はじめての投稿です。kintoneの基本的な機能になると思いますが、下記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 現在最少の5アカウントで、kintoneのトライアルをしていますが、実際に使っているのは私1人でして…ものすごく悩んでおります。 kintoneのアプリ連携で、ルックアップ機能を使用する場合ですが Aアプリ:タスク管理 Bアプリ:日報 日報に、Aのタスク管理の業務内容をルックアップで選択する箇所をつくりました。Aアプリで、レコードのアクセス権を作成者以外の閲覧を制限した場合は、Bアプリのルックアップ取得時に作成者以外のレコードは表示されないと考えて大丈夫でしょうか? 上手く伝わっていなかったら、すみません。よろしくお願いいたします。

はじめての投稿です。kintoneの基本的な機能になると思いますが、下記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 現在最少の5アカウントで、kintoneのトライアルをしていますが、実際に使っているのは私1人でして…ものすごく悩んでおります。 kintoneのアプリ連携で、ルックアップ機能を使用する場合ですが Aアプリ:タスク管理 Bアプリ:日報 日報に、Aのタスク管理の業務内容をルックアップで選択する箇所をつくりました。Aアプリで、レコードのアクセス権を作成者以外の閲覧を制限した場合は、Bアプリのルックアップ取得時に作成者以外のレコードは表示されないと考えて大丈夫でしょうか? 上手く伝わっていなかったら、すみません。よろしくお願いいたします。

コメント 11 18
neconeco
| 2022/01/31 | なんでも

はじめての投稿です。kintoneの基本的な機能になると思いますが、下記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 現在最少の5アカウントで、kintoneのトライアルをしていますが、実際に使っているのは私1人でして…ものすごく悩んでおります。 kintoneのアプリ連携で、ルックアップ機能を使用する場合ですが Aアプリ:タスク管理 Bアプリ:日報 日報に、Aのタスク管理の業務内容をルックアップで選択する箇所をつくりました。Aアプリで、レコードのアクセス権を作成者以外の閲覧を制限した場合は、Bアプリのルックアップ取得時に作成者以外のレコードは表示されないと考えて大丈夫でしょうか? 上手く伝わっていなかったら、すみません。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
neconeco
| 2022/01/31 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

いよいよCybozu Days 2024! 同じ失敗はさせない!キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! 11月8日(金)14:40~15:20 残席わずかです! 最新のしくじり()でお待ちしてます!

いよいよCybozu Days 2024! 同じ失敗はさせない!キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! 11月8日(金)14:40~15:20 残席わずかです! 最新のしくじり()でお待ちしてます!

コメント 0 18
suji バッジ画像
| 11/05 | なんでも

いよいよCybozu Days 2024! 同じ失敗はさせない!キンコミユーザーと語る kintoneしくじりトーク! 11月8日(金)14:40~15:20 残席わずかです! 最新のしくじり()でお待ちしてます!

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 11/05 | なんでも
ユーザー画像

「キンコミ」サイトで 添付画像(JPEG)を ポップアップ画面で拡大した時 両サイド見れない!事で、困っている方 いませんか? そう、ポップアップ画面に横スクロールが無いんですよね~ ≪自分の回答に添付されたJPEG そういう事が多くて、スミマセン m(__)m ≫ そんな時は、画面上で ①右クリック ②コンテキストメニューから  『 新しいタブで画像を開く』を選択してみてください そのタブには、横スクロールのバーもあるし (あれば)マウスホイールも利用できるようになりますので 画像の隅っこも確認出来ると思います。 【ブラウザ=Google Chrome と Microsoft Edge で確認】 ポップアップ画面のコーデングされた方~~~ ユーザーの事を考えた、改修 お願いします。

「キンコミ」サイトで 添付画像(JPEG)を ポップアップ画面で拡大した時 両サイド見れない!事で、困っている方 いませんか? そう、ポップアップ画面に横スクロールが無いんですよね~ ≪自分の回答に添付されたJPEG そういう事が多くて、スミマセン m(__)m ≫ そんな時は、画面上で ①右クリック ②コンテキストメニューから  『 新しいタブで画像を開く』を選択してみてください そのタブには、横スクロールのバーもあるし (あれば)マウスホイールも利用できるようになりますので 画像の隅っこも確認出来ると思います。 【ブラウザ=Google Chrome と Microsoft Edge で確認】 ポップアップ画面のコーデングされた方~~~ ユーザーの事を考えた、改修 お願いします。

コメント 2 18
ふゆき
製造業
| 12/24 | なんでも

「キンコミ」サイトで 添付画像(JPEG)を ポップアップ画面で拡大した時 両サイド見れない!事で、困っている方 いませんか? そう、ポップアップ画面に横スクロールが無いんですよね~ ≪自分の回答に添付されたJPEG そういう事が多くて、スミマセン m(__)m ≫ そんな時は、画面上で ①右クリック ②コンテキストメニューから  『 新しいタブで画像を開く』を選択してみてください そのタブには、横スクロールのバーもあるし (あれば)マウスホイールも利用できるようになりますので 画像の隅っこも確認出来ると思います。 【ブラウザ=Google Chrome と Microsoft Edge で確認】 ポップアップ画面のコーデングされた方~~~ ユーザーの事を考えた、改修 お願いします。

ユーザー画像
ふゆき
製造業
| 12/24 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 7 18
ぱや
| 2022/11/14 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2022/11/14 | なんでも
ユーザー画像

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

コメント 5 18
Hazime
| 2021/05/26 | なんでも

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

ユーザー画像
Hazime
| 2021/05/26 | なんでも
ユーザー画像

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

コメント 2 18
アイコ@SHIORINO
| 2021/10/31 | なんでも

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

ユーザー画像
アイコ@SHIORINO
| 2021/10/31 | なんでも
ユーザー画像

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

コメント 2 18
Hazime
| 2021/11/07 | なんでも

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

ユーザー画像
Hazime
| 2021/11/07 | なんでも
ユーザー画像

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

コメント 3 18
SI
| 2023/06/09 | なんでも

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

ユーザー画像
SI
| 2023/06/09 | なんでも
  • 76-100件 / 全629件