みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

コメント 17 11
Usshi-
| 2023/04/26 | なんでも

【After hive 福岡 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 福岡」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼▼▼ 「After hive」の詳細はこちらのサイトをご覧ください ▼▼▼ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 Hazime さん / Yoshimiさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

ユーザー画像
Usshi-
| 2023/04/26 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

コメント 0 6
あんころ
| 2023/04/25 | なんでも

【セミナー開催📣】kintoneなどサイボウズのITツールでテレワークを促進! 皆さま、こんにちは! サイボウズカレッジにてセミナー企画運営をしている あんころ と申します。 もうすぐゴールデンウィークですね🌞 みなさま、楽しい予定を立てられているのでしょうか🛫🚅?! 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへ、 サイボウズ主催オンラインセミナーのご案内です! kintoneを推進したいけど、 「kintone利用目的への共感や理解を得ることが難しい…」 「kintoneに限らず、新しいツールに抵抗があるメンバーがいる…」 と悩まれる方、少なくないと思います。 本セミナーでは、40代になってからサイボウズに転職した”昭和ど真ん中世代”の登壇者が 価値観の違いから起きた社内での数々の炎上を経て、自身の価値観をどのようにアップデートしてきたか、 また、世代感ギャップを超えて快適に働くための”サイボウズ製品活用術”についてお話しいたします。 セミナーに参加いただき、変化が億劫なメンバーに対する”働きかけ方のヒント”をお持ち帰りください! ◆◇◆セミナー概要◆◇◆ 出社とテレワーク、あなたのチームが自由に選べないのはなぜ?  〜ITツール活用から始める、世代間ギャップに負けない全員が働きやすい組織づくり〜 【日時】2023 年 5 月 16 日(火)16:00 - 17:00 【場所】オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-culture?utm_source=sem_list&utm_medium=social&utm_campaign=kincom_20230425 皆さまのご参加を心よりお待ちしております🤗

ユーザー画像
あんころ
| 2023/04/25 | なんでも
ユーザー画像

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

コメント 2 3
nihira
| 2023/04/20 | なんでも

監査ログについての質問なのですが、Serviceが「SYSTEM」でActionがlogout、User Name (account/uid)とNoteがブランクの状態は誰がどのようにしたら出てくる現象なのでしょうか? IPが社内なので、管理者の私が何かをしたのかもしれませんが。

ユーザー画像
nihira
| 2023/04/20 | なんでも
ユーザー画像

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

コメント 2 3
HIROKI SATO
| 2023/04/17 | なんでも

コマンドラインツールcli-kintone.exeでデータを抜き出す作業を行っていたところ、以下のようなエラーが出た上、データが抜き出せない事象が起きました。 2023/04/17 10:02:55 Post "https://*****.cybozu.com/k/v1/records/cursor.json": dial top: lookup *****.cybozu.com: no such host これまで何度も同じ作業は行っておりましたが、一度も同様なエラーが起こったことはなく、作業内容や命令は一切変更しておりません。 どなたか同じことが起きたことがある方、どんな問題かご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

ユーザー画像
HIROKI SATO
| 2023/04/17 | なんでも
ユーザー画像

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

コメント 16 16
さーや
| 2023/04/13 | なんでも

【After hive 仙台 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 仙台」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」 だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 mizusawaさん / すがわらさん ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? hive後のこちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023

ユーザー画像
さーや
| 2023/04/13 | なんでも
ユーザー画像

添付ファイル項目への画像添付について、質問させてください。 やりたいこと ・スクリーンショットを取得し、画面画像がコピーされている状態にする。 ・画面画像を社内環境(ローカル端末や社内サーバなど)に保存することなく、kintoneの添付ファイル項目に貼り付けたい。 ダメもとでのお伺いなのですが、、、何か実現方法・知見など お持ちの方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

添付ファイル項目への画像添付について、質問させてください。 やりたいこと ・スクリーンショットを取得し、画面画像がコピーされている状態にする。 ・画面画像を社内環境(ローカル端末や社内サーバなど)に保存することなく、kintoneの添付ファイル項目に貼り付けたい。 ダメもとでのお伺いなのですが、、、何か実現方法・知見など お持ちの方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

コメント 2 6
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/09 | なんでも

添付ファイル項目への画像添付について、質問させてください。 やりたいこと ・スクリーンショットを取得し、画面画像がコピーされている状態にする。 ・画面画像を社内環境(ローカル端末や社内サーバなど)に保存することなく、kintoneの添付ファイル項目に貼り付けたい。 ダメもとでのお伺いなのですが、、、何か実現方法・知見など お持ちの方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/04/09 | なんでも
ユーザー画像

「e」レコード編集や「c」レコード追加など、 ショートカットキーを無効化する方法は何かありますか?

「e」レコード編集や「c」レコード追加など、 ショートカットキーを無効化する方法は何かありますか?

コメント 2 1
HIROKI SATO
| 2023/04/08 | なんでも

「e」レコード編集や「c」レコード追加など、 ショートカットキーを無効化する方法は何かありますか?

ユーザー画像
HIROKI SATO
| 2023/04/08 | なんでも
ユーザー画像

ゲストスペースにあるアプリのレコードにコメントした際、スペース参加者全員に(メンションは使用せずに)通知がいくようにすることは可能でしょうか? やり方があれば、教えていただけると助かります。

ゲストスペースにあるアプリのレコードにコメントした際、スペース参加者全員に(メンションは使用せずに)通知がいくようにすることは可能でしょうか? やり方があれば、教えていただけると助かります。

コメント 11 1
nihira
| 2023/04/07 | なんでも

ゲストスペースにあるアプリのレコードにコメントした際、スペース参加者全員に(メンションは使用せずに)通知がいくようにすることは可能でしょうか? やり方があれば、教えていただけると助かります。

ユーザー画像
nihira
| 2023/04/07 | なんでも
ユーザー画像

どなたかご存知の方おりましたら教えてください。 サブテーブルの追加時に、一番上に行を追加したいです。 (1行目の上に追加したいです。もとの1行目⇒2行目になってほしいです。) 実現可能なプラグインがありましたら教えていただけますでしょうか。 調べてもなかなか見つからず。。 よろしくお願い致します。

どなたかご存知の方おりましたら教えてください。 サブテーブルの追加時に、一番上に行を追加したいです。 (1行目の上に追加したいです。もとの1行目⇒2行目になってほしいです。) 実現可能なプラグインがありましたら教えていただけますでしょうか。 調べてもなかなか見つからず。。 よろしくお願い致します。

コメント 10 9
sora バッジ画像
情報通信業
| 2023/04/05 | なんでも

どなたかご存知の方おりましたら教えてください。 サブテーブルの追加時に、一番上に行を追加したいです。 (1行目の上に追加したいです。もとの1行目⇒2行目になってほしいです。) 実現可能なプラグインがありましたら教えていただけますでしょうか。 調べてもなかなか見つからず。。 よろしくお願い致します。

ユーザー画像
sora バッジ画像
情報通信業
| 2023/04/05 | なんでも
ユーザー画像

「さっき読んだコメント」「昨日読んだコメント」の上手な探し方をお持ちの方はいらっしゃいませんか? ・50通知/日くらいのユーザー ・携帯アプリでのコメント確認が大半 ・移動中に確認することが多い を想定して貰えるといいかなと。 何かしら良い方法をお持ちの方がいらっしゃったら、その方法をお教えください。 ※要は既読コメント通知の上手な管理方法です ※3/28 10:15編集

「さっき読んだコメント」「昨日読んだコメント」の上手な探し方をお持ちの方はいらっしゃいませんか? ・50通知/日くらいのユーザー ・携帯アプリでのコメント確認が大半 ・移動中に確認することが多い を想定して貰えるといいかなと。 何かしら良い方法をお持ちの方がいらっしゃったら、その方法をお教えください。 ※要は既読コメント通知の上手な管理方法です ※3/28 10:15編集

コメント 6 16
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2023/03/27 | なんでも

「さっき読んだコメント」「昨日読んだコメント」の上手な探し方をお持ちの方はいらっしゃいませんか? ・50通知/日くらいのユーザー ・携帯アプリでのコメント確認が大半 ・移動中に確認することが多い を想定して貰えるといいかなと。 何かしら良い方法をお持ちの方がいらっしゃったら、その方法をお教えください。 ※要は既読コメント通知の上手な管理方法です ※3/28 10:15編集

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2023/03/27 | なんでも
ユーザー画像

現場主体でkintoneアプリを活用してもらう方法について悩んでいます。皆さんのご意見を是非聞きたいです! 【悩みのポイント】 ・現場主体でkintoneを活用して業務改善してもらう方法や、情シス側としての伴走方法の引き出しがないので、皆さんはどうしているのか知りたいです。 【悩みの理由】 ①「情シスが作ってきたアプリは現場のことがわかっていない!楽にならない」といった正論が日に日に増えているため。 ② 現場部門自体が、日々の業務でいっぱいっぱいになっているのでなんとかしたい・・・。(kintoneを触る余裕がない、業務改善なんて考える余裕がない、という感じです) ③なので情シスに丸投げする、という流れは自然だよなぁ、と思いつつ、いざ現場の事がわからない情シスがアプリを作ると①に戻る・・・・という無限ループです。 【弊社/私の現状】 ・地方の中小企業です。(まだまだ紙文化が主流) ・1年前にkintoneを全社に導入し、その際に社内情シス(kintone担当)となりました。 ・役職も特にない、一般社員です。。 皆さんの組織・役割の中で、どんなふうに現場へアプローチしているのか、勉強させてください!!

現場主体でkintoneアプリを活用してもらう方法について悩んでいます。皆さんのご意見を是非聞きたいです! 【悩みのポイント】 ・現場主体でkintoneを活用して業務改善してもらう方法や、情シス側としての伴走方法の引き出しがないので、皆さんはどうしているのか知りたいです。 【悩みの理由】 ①「情シスが作ってきたアプリは現場のことがわかっていない!楽にならない」といった正論が日に日に増えているため。 ② 現場部門自体が、日々の業務でいっぱいっぱいになっているのでなんとかしたい・・・。(kintoneを触る余裕がない、業務改善なんて考える余裕がない、という感じです) ③なので情シスに丸投げする、という流れは自然だよなぁ、と思いつつ、いざ現場の事がわからない情シスがアプリを作ると①に戻る・・・・という無限ループです。 【弊社/私の現状】 ・地方の中小企業です。(まだまだ紙文化が主流) ・1年前にkintoneを全社に導入し、その際に社内情シス(kintone担当)となりました。 ・役職も特にない、一般社員です。。 皆さんの組織・役割の中で、どんなふうに現場へアプローチしているのか、勉強させてください!!

コメント 14 24
やまだしゅん
DX推進
| 2023/03/24 | なんでも

現場主体でkintoneアプリを活用してもらう方法について悩んでいます。皆さんのご意見を是非聞きたいです! 【悩みのポイント】 ・現場主体でkintoneを活用して業務改善してもらう方法や、情シス側としての伴走方法の引き出しがないので、皆さんはどうしているのか知りたいです。 【悩みの理由】 ①「情シスが作ってきたアプリは現場のことがわかっていない!楽にならない」といった正論が日に日に増えているため。 ② 現場部門自体が、日々の業務でいっぱいっぱいになっているのでなんとかしたい・・・。(kintoneを触る余裕がない、業務改善なんて考える余裕がない、という感じです) ③なので情シスに丸投げする、という流れは自然だよなぁ、と思いつつ、いざ現場の事がわからない情シスがアプリを作ると①に戻る・・・・という無限ループです。 【弊社/私の現状】 ・地方の中小企業です。(まだまだ紙文化が主流) ・1年前にkintoneを全社に導入し、その際に社内情シス(kintone担当)となりました。 ・役職も特にない、一般社員です。。 皆さんの組織・役割の中で、どんなふうに現場へアプローチしているのか、勉強させてください!!

ユーザー画像
やまだしゅん
DX推進
| 2023/03/24 | なんでも
ユーザー画像

添付ファイルフィールドに保管されているファイルの総サイズをレコード単位で取得する方法ってありますか? kintoneのメニュー[kintoneシステム管理]>[アプリ管理]で、アプリごとに添付ファイルの合計サイズを確認することが出来るのですが、これをレコード単位で見つけ出す方法はあるでしょうか? 運用での困りごとなのですが、普段あまりファイルが添付されないようなアプリの添付ファイル合計が急に増えた場合、誰かが意識せずに大きなファイルを添付した可能性があって、それを見つけて、添付をやめてもらうとか、ファイル圧縮してもらったりといった、サポートがしたいんです。 cybozu.com共通管理側の監査ログで、いつ、だれが、どんな名前のファイルをアップロードしたのかまでは分かるのですが、ファイルサイズまでは書いてないみたいで行き詰ってしまいました。 巨大添付ファイルを見つけ出す方法をご存じのかたがいらっしゃいましたら、コメントもらえると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

添付ファイルフィールドに保管されているファイルの総サイズをレコード単位で取得する方法ってありますか? kintoneのメニュー[kintoneシステム管理]>[アプリ管理]で、アプリごとに添付ファイルの合計サイズを確認することが出来るのですが、これをレコード単位で見つけ出す方法はあるでしょうか? 運用での困りごとなのですが、普段あまりファイルが添付されないようなアプリの添付ファイル合計が急に増えた場合、誰かが意識せずに大きなファイルを添付した可能性があって、それを見つけて、添付をやめてもらうとか、ファイル圧縮してもらったりといった、サポートがしたいんです。 cybozu.com共通管理側の監査ログで、いつ、だれが、どんな名前のファイルをアップロードしたのかまでは分かるのですが、ファイルサイズまでは書いてないみたいで行き詰ってしまいました。 巨大添付ファイルを見つけ出す方法をご存じのかたがいらっしゃいましたら、コメントもらえると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

コメント 2 6
トーヤマン
| 2023/03/15 | なんでも

添付ファイルフィールドに保管されているファイルの総サイズをレコード単位で取得する方法ってありますか? kintoneのメニュー[kintoneシステム管理]>[アプリ管理]で、アプリごとに添付ファイルの合計サイズを確認することが出来るのですが、これをレコード単位で見つけ出す方法はあるでしょうか? 運用での困りごとなのですが、普段あまりファイルが添付されないようなアプリの添付ファイル合計が急に増えた場合、誰かが意識せずに大きなファイルを添付した可能性があって、それを見つけて、添付をやめてもらうとか、ファイル圧縮してもらったりといった、サポートがしたいんです。 cybozu.com共通管理側の監査ログで、いつ、だれが、どんな名前のファイルをアップロードしたのかまでは分かるのですが、ファイルサイズまでは書いてないみたいで行き詰ってしまいました。 巨大添付ファイルを見つけ出す方法をご存じのかたがいらっしゃいましたら、コメントもらえると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

ユーザー画像
トーヤマン
| 2023/03/15 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

初コメの新参者ですが宜しくお願いします。 私共の会社ではkintoneをライトコースで使っているのですが、「痒いところに手が届く(現状「届かない」)」…と言う状況でスタンダードコースの切り替えを検討しています。 皆さん具体的にスタンダードコースのメリットを教えていただけませんか? 何せ今が「ライト」なんで「色が付けられる」「関数が便利」くらいしか活用方法(メリット)が思い浮かばず…費用対効果で弱い…💦

初コメの新参者ですが宜しくお願いします。 私共の会社ではkintoneをライトコースで使っているのですが、「痒いところに手が届く(現状「届かない」)」…と言う状況でスタンダードコースの切り替えを検討しています。 皆さん具体的にスタンダードコースのメリットを教えていただけませんか? 何せ今が「ライト」なんで「色が付けられる」「関数が便利」くらいしか活用方法(メリット)が思い浮かばず…費用対効果で弱い…💦

コメント 9 12
桃屋のり平
建設業
| 2023/03/13 | なんでも

初コメの新参者ですが宜しくお願いします。 私共の会社ではkintoneをライトコースで使っているのですが、「痒いところに手が届く(現状「届かない」)」…と言う状況でスタンダードコースの切り替えを検討しています。 皆さん具体的にスタンダードコースのメリットを教えていただけませんか? 何せ今が「ライト」なんで「色が付けられる」「関数が便利」くらいしか活用方法(メリット)が思い浮かばず…費用対効果で弱い…💦

ユーザー画像 バッジ画像
桃屋のり平
建設業
| 2023/03/13 | なんでも
ユーザー画像

めちゃくちゃ久しぶりにキンコミ来ました。 見たら最後にコメント入れたのが2022年3月だったのでほぼ1年振りです。色々な投稿が増えていて楽しいですねー。勉強にもなります。 基本、毎日kintoneの仕事ばかりやっていて楽しいは楽しいのですが、一人で作業する時間も多く疲れてしまう事もあるので、息抜き的な意味合いでキンコミ覗きに来ようって思いました。 なんのシェアも無い単なる感想文ですが、コミュニティの皆さま今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

めちゃくちゃ久しぶりにキンコミ来ました。 見たら最後にコメント入れたのが2022年3月だったのでほぼ1年振りです。色々な投稿が増えていて楽しいですねー。勉強にもなります。 基本、毎日kintoneの仕事ばかりやっていて楽しいは楽しいのですが、一人で作業する時間も多く疲れてしまう事もあるので、息抜き的な意味合いでキンコミ覗きに来ようって思いました。 なんのシェアも無い単なる感想文ですが、コミュニティの皆さま今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント 2 20
tensin川岸
営業
| 2023/03/08 | なんでも

めちゃくちゃ久しぶりにキンコミ来ました。 見たら最後にコメント入れたのが2022年3月だったのでほぼ1年振りです。色々な投稿が増えていて楽しいですねー。勉強にもなります。 基本、毎日kintoneの仕事ばかりやっていて楽しいは楽しいのですが、一人で作業する時間も多く疲れてしまう事もあるので、息抜き的な意味合いでキンコミ覗きに来ようって思いました。 なんのシェアも無い単なる感想文ですが、コミュニティの皆さま今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️

ユーザー画像
tensin川岸
営業
| 2023/03/08 | なんでも
ユーザー画像

kintone初心者です。1点ご教授ください。 レコード再利用し、新規案件を入力するのですが、元の案件が削除されてしまう現象がちらほら出てきています。その報告を受け、再度レコード再利用を行い、保存を行うと問題なく新規案件、元の案件差し支えなく保存できております。 ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

kintone初心者です。1点ご教授ください。 レコード再利用し、新規案件を入力するのですが、元の案件が削除されてしまう現象がちらほら出てきています。その報告を受け、再度レコード再利用を行い、保存を行うと問題なく新規案件、元の案件差し支えなく保存できております。 ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

コメント 11 12
kouken
| 2023/03/08 | なんでも

kintone初心者です。1点ご教授ください。 レコード再利用し、新規案件を入力するのですが、元の案件が削除されてしまう現象がちらほら出てきています。その報告を受け、再度レコード再利用を行い、保存を行うと問題なく新規案件、元の案件差し支えなく保存できております。 ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

ユーザー画像
kouken
| 2023/03/08 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

キンコミ登録当時の想いを聞かせていただけませんか?✏️📢 こんにちは!kintone のコミュニティ担当をしています、かんちゃんと申します。 現在サイボウズでは、より多くのkintone 初心者ユーザーの方々に キンコミや多様なkintone コミュニティの支え合いの輪の一員となっていただくことで 導入初期の活用を加速するきっかけを作りたい、という想いで企画を練っています。 そこで、すでに輪の一員であるキンコミのみなさんの声を、参考にさせていただけないでしょうか? お聞きしたいことは次の3点です!📝(一部回答も大歓迎です。) 1.【キンコミ登録当初】参加のきっかけとなった思い・出来事はありますか?👀 (例:〇〇について知りたかった、△△の悩みを共有したかった、など) 2.【キンコミ登録当初】どんなユーザーと話したい・情報を参考にしたいと感じていましたか? (例:先輩ユーザー、同じレベル感、同じ業種・職種、など) 3.【登録→現在に至るまで】結果的にキンコミでの「こんな体験」が活用に役立った!エピソードがあれば教えて下さい! (例:先輩ユーザーのアドバイスが役立った、自分と同じ悩みの書き込みが参考になった、など) ぜひ皆さんの声を本トークにコメントで書き込みいただけますとうれしいです!✨ どうぞよろしくお願いいたします!🌱

キンコミ登録当時の想いを聞かせていただけませんか?✏️📢 こんにちは!kintone のコミュニティ担当をしています、かんちゃんと申します。 現在サイボウズでは、より多くのkintone 初心者ユーザーの方々に キンコミや多様なkintone コミュニティの支え合いの輪の一員となっていただくことで 導入初期の活用を加速するきっかけを作りたい、という想いで企画を練っています。 そこで、すでに輪の一員であるキンコミのみなさんの声を、参考にさせていただけないでしょうか? お聞きしたいことは次の3点です!📝(一部回答も大歓迎です。) 1.【キンコミ登録当初】参加のきっかけとなった思い・出来事はありますか?👀 (例:〇〇について知りたかった、△△の悩みを共有したかった、など) 2.【キンコミ登録当初】どんなユーザーと話したい・情報を参考にしたいと感じていましたか? (例:先輩ユーザー、同じレベル感、同じ業種・職種、など) 3.【登録→現在に至るまで】結果的にキンコミでの「こんな体験」が活用に役立った!エピソードがあれば教えて下さい! (例:先輩ユーザーのアドバイスが役立った、自分と同じ悩みの書き込みが参考になった、など) ぜひ皆さんの声を本トークにコメントで書き込みいただけますとうれしいです!✨ どうぞよろしくお願いいたします!🌱

コメント 16 25
かんちゃん@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/03/08 | なんでも

キンコミ登録当時の想いを聞かせていただけませんか?✏️📢 こんにちは!kintone のコミュニティ担当をしています、かんちゃんと申します。 現在サイボウズでは、より多くのkintone 初心者ユーザーの方々に キンコミや多様なkintone コミュニティの支え合いの輪の一員となっていただくことで 導入初期の活用を加速するきっかけを作りたい、という想いで企画を練っています。 そこで、すでに輪の一員であるキンコミのみなさんの声を、参考にさせていただけないでしょうか? お聞きしたいことは次の3点です!📝(一部回答も大歓迎です。) 1.【キンコミ登録当初】参加のきっかけとなった思い・出来事はありますか?👀 (例:〇〇について知りたかった、△△の悩みを共有したかった、など) 2.【キンコミ登録当初】どんなユーザーと話したい・情報を参考にしたいと感じていましたか? (例:先輩ユーザー、同じレベル感、同じ業種・職種、など) 3.【登録→現在に至るまで】結果的にキンコミでの「こんな体験」が活用に役立った!エピソードがあれば教えて下さい! (例:先輩ユーザーのアドバイスが役立った、自分と同じ悩みの書き込みが参考になった、など) ぜひ皆さんの声を本トークにコメントで書き込みいただけますとうれしいです!✨ どうぞよろしくお願いいたします!🌱

ユーザー画像 バッジ画像
かんちゃん@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/03/08 | なんでも
ユーザー画像

「ありがとう」をしませんか? ワタシも抜け漏れがあるかもしれないのですが、自分から質問を投げかけておいて、その後全くレスポンス無しって悲しいことだと思いませんか? 質問者からすれば、役に立たない回答もあるかもしれませんし、チクッと心に刺さって反応したくないものもあるかもしれません。 でも、誰かが自分のために時間を割いて回答してくれているってことを、画面越しだからって放置するのはどうなんでしょうか。 無償の善意で成り立ってるコミュニティなんだから、せめて「ありがとう」くらいはと思うのです。 「忙しくて見る暇が無かったです」 「忙しくてお礼を忘れていました」 リアルならそんなことも無いですよね。 画面の向こうで自分のために時間を費やしてくれた人に、たったひとこと「ありがとう」くらいはしていきませんか?

「ありがとう」をしませんか? ワタシも抜け漏れがあるかもしれないのですが、自分から質問を投げかけておいて、その後全くレスポンス無しって悲しいことだと思いませんか? 質問者からすれば、役に立たない回答もあるかもしれませんし、チクッと心に刺さって反応したくないものもあるかもしれません。 でも、誰かが自分のために時間を割いて回答してくれているってことを、画面越しだからって放置するのはどうなんでしょうか。 無償の善意で成り立ってるコミュニティなんだから、せめて「ありがとう」くらいはと思うのです。 「忙しくて見る暇が無かったです」 「忙しくてお礼を忘れていました」 リアルならそんなことも無いですよね。 画面の向こうで自分のために時間を費やしてくれた人に、たったひとこと「ありがとう」くらいはしていきませんか?

コメント 4 73
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2023/03/04 | なんでも

「ありがとう」をしませんか? ワタシも抜け漏れがあるかもしれないのですが、自分から質問を投げかけておいて、その後全くレスポンス無しって悲しいことだと思いませんか? 質問者からすれば、役に立たない回答もあるかもしれませんし、チクッと心に刺さって反応したくないものもあるかもしれません。 でも、誰かが自分のために時間を割いて回答してくれているってことを、画面越しだからって放置するのはどうなんでしょうか。 無償の善意で成り立ってるコミュニティなんだから、せめて「ありがとう」くらいはと思うのです。 「忙しくて見る暇が無かったです」 「忙しくてお礼を忘れていました」 リアルならそんなことも無いですよね。 画面の向こうで自分のために時間を費やしてくれた人に、たったひとこと「ありがとう」くらいはしていきませんか?

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2023/03/04 | なんでも
ユーザー画像

教えてください。 運用中の複数のプラグインを一つのアプリにまとめたいのですが、どのような方法がありますか? 今までのデータはそのまま引き継ぎたく、タブ表示プラグインは利用しているので、タブ分けできると見やすいかなと思っています。ご教示のほどお願いいたします。

教えてください。 運用中の複数のプラグインを一つのアプリにまとめたいのですが、どのような方法がありますか? 今までのデータはそのまま引き継ぎたく、タブ表示プラグインは利用しているので、タブ分けできると見やすいかなと思っています。ご教示のほどお願いいたします。

コメント 4 2
banana
| 2023/03/01 | なんでも

教えてください。 運用中の複数のプラグインを一つのアプリにまとめたいのですが、どのような方法がありますか? 今までのデータはそのまま引き継ぎたく、タブ表示プラグインは利用しているので、タブ分けできると見やすいかなと思っています。ご教示のほどお願いいたします。

ユーザー画像
banana
| 2023/03/01 | なんでも
ユーザー画像

2回目の投稿となります。今年から学校現場でキントーンの導入を始めました。おかげさまで挑戦しながらアプリを使いこなせるようになってきました。 保護者にも好評で使いやすく効率的だと言うお声いただこの場所で投稿したことで道が広がってきました。 更なる疑問なのですが 1 デジタル連絡帳と言うアプリを使っていますが教員が入力したものを一時保存(下書き保存)をしたいのですが出来るのでしょうか? 2 更に入力したものを所定の時間になったら自動で送信されるようなシステム(時間をセットして送る)てのは可能なのでしょうか? 具体的に言うと午前中に入力したものをすぐに送らないで15時に送ると言う事がやりたいと考えています。 この検討内容がクリアすると更なる改善となります。ご指導よろしくお願いします。

2回目の投稿となります。今年から学校現場でキントーンの導入を始めました。おかげさまで挑戦しながらアプリを使いこなせるようになってきました。 保護者にも好評で使いやすく効率的だと言うお声いただこの場所で投稿したことで道が広がってきました。 更なる疑問なのですが 1 デジタル連絡帳と言うアプリを使っていますが教員が入力したものを一時保存(下書き保存)をしたいのですが出来るのでしょうか? 2 更に入力したものを所定の時間になったら自動で送信されるようなシステム(時間をセットして送る)てのは可能なのでしょうか? 具体的に言うと午前中に入力したものをすぐに送らないで15時に送ると言う事がやりたいと考えています。 この検討内容がクリアすると更なる改善となります。ご指導よろしくお願いします。

コメント 4 13
シンジ
| 2023/02/27 | なんでも

2回目の投稿となります。今年から学校現場でキントーンの導入を始めました。おかげさまで挑戦しながらアプリを使いこなせるようになってきました。 保護者にも好評で使いやすく効率的だと言うお声いただこの場所で投稿したことで道が広がってきました。 更なる疑問なのですが 1 デジタル連絡帳と言うアプリを使っていますが教員が入力したものを一時保存(下書き保存)をしたいのですが出来るのでしょうか? 2 更に入力したものを所定の時間になったら自動で送信されるようなシステム(時間をセットして送る)てのは可能なのでしょうか? 具体的に言うと午前中に入力したものをすぐに送らないで15時に送ると言う事がやりたいと考えています。 この検討内容がクリアすると更なる改善となります。ご指導よろしくお願いします。

ユーザー画像
シンジ
| 2023/02/27 | なんでも
ユーザー画像

【質問】ポータル画面の設定について 下記、質問させて頂きます。分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいと思います。 ○質問内容: kintoneのポータル画面でお知らせ欄のみを表示させた時に、 余白を埋める設定(標準機能)があったりしないでしょうか? ※画像参照。 皆さまのお知恵をお借りできればと思っています。 宜しくお願い致します。

【質問】ポータル画面の設定について 下記、質問させて頂きます。分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいと思います。 ○質問内容: kintoneのポータル画面でお知らせ欄のみを表示させた時に、 余白を埋める設定(標準機能)があったりしないでしょうか? ※画像参照。 皆さまのお知恵をお借りできればと思っています。 宜しくお願い致します。

コメント 8 4
HBPチームKT
| 2023/02/22 | なんでも

【質問】ポータル画面の設定について 下記、質問させて頂きます。分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいと思います。 ○質問内容: kintoneのポータル画面でお知らせ欄のみを表示させた時に、 余白を埋める設定(標準機能)があったりしないでしょうか? ※画像参照。 皆さまのお知恵をお借りできればと思っています。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
HBPチームKT
| 2023/02/22 | なんでも
ユーザー画像

45000行ほどあるCSVファイルを何回かエラーになりながらも読み込んだ時にたまたま気付いたのですが、 通知画面で今何行読み込んだか100行単位で更新されてるって皆さん知っていましたか?

45000行ほどあるCSVファイルを何回かエラーになりながらも読み込んだ時にたまたま気付いたのですが、 通知画面で今何行読み込んだか100行単位で更新されてるって皆さん知っていましたか?

コメント 2 8
はますけ
| 2023/02/22 | なんでも

45000行ほどあるCSVファイルを何回かエラーになりながらも読み込んだ時にたまたま気付いたのですが、 通知画面で今何行読み込んだか100行単位で更新されてるって皆さん知っていましたか?

ユーザー画像
はますけ
| 2023/02/22 | なんでも
ユーザー画像

ご相談です。 kintoneで不動産物件を管理しています。 添付のように1レコード1物件ごとに契約賃料と実際の入室賃料から入出率を出しています。 ご相談はこれらの現時点の全体入室率を簡単に集計出来ないでしょうか。 入室合計/契約合計=合計入室率 となると思いますが、集計機能ではできません・・・。 お知恵を貸していただけると助かります。

ご相談です。 kintoneで不動産物件を管理しています。 添付のように1レコード1物件ごとに契約賃料と実際の入室賃料から入出率を出しています。 ご相談はこれらの現時点の全体入室率を簡単に集計出来ないでしょうか。 入室合計/契約合計=合計入室率 となると思いますが、集計機能ではできません・・・。 お知恵を貸していただけると助かります。

コメント 2 6
TK888
| 2023/02/21 | なんでも

ご相談です。 kintoneで不動産物件を管理しています。 添付のように1レコード1物件ごとに契約賃料と実際の入室賃料から入出率を出しています。 ご相談はこれらの現時点の全体入室率を簡単に集計出来ないでしょうか。 入室合計/契約合計=合計入室率 となると思いますが、集計機能ではできません・・・。 お知恵を貸していただけると助かります。

ユーザー画像
TK888
| 2023/02/21 | なんでも
ユーザー画像

組織選択の組織のアクセス権について 初歩的な質問ですみません。 お助けいただきたくお願いいたします。 ・前提:「組織選択」の部品を使用している。 ・やりたい事:「組織選択」の部品で選択された組織に所属しているユーザに「組織選択」の部品で選択された組織とその下位組織のみの閲覧権限を付けたい。 ■質問 添付の設定をしたところ、「組織選択」の部品で選択された組織のデータ(レコード)のみの閲覧権限となりましたが、下位組織のデータ(レコード)の閲覧はできない状況です。 ※「アクセス権の継承」は意味ないとは思いますが、、、 ■補足追記(2023/02/21 11:54) 下記の組織階層の場合で記載します。 営業1部ーーー「営業一課」      |       ー「営業二課」 営業2部ーーー「営業三課」      |       ー「営業四課」 営業1部所属の人(例えば部長)が、営業一課と営業二課の情報閲覧できる設定にしたいのですが、営業一課と営業二課の情報(レコード)が閲覧できない状況です。 営業1部の部長の閲覧可否は下記の状況 「組織選択」が「営業1部」:閲覧可 「組織選択」が「営業一課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業二課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業2部」:閲覧不可 「組織選択」が「営業三課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業四課」:閲覧不可

組織選択の組織のアクセス権について 初歩的な質問ですみません。 お助けいただきたくお願いいたします。 ・前提:「組織選択」の部品を使用している。 ・やりたい事:「組織選択」の部品で選択された組織に所属しているユーザに「組織選択」の部品で選択された組織とその下位組織のみの閲覧権限を付けたい。 ■質問 添付の設定をしたところ、「組織選択」の部品で選択された組織のデータ(レコード)のみの閲覧権限となりましたが、下位組織のデータ(レコード)の閲覧はできない状況です。 ※「アクセス権の継承」は意味ないとは思いますが、、、 ■補足追記(2023/02/21 11:54) 下記の組織階層の場合で記載します。 営業1部ーーー「営業一課」      |       ー「営業二課」 営業2部ーーー「営業三課」      |       ー「営業四課」 営業1部所属の人(例えば部長)が、営業一課と営業二課の情報閲覧できる設定にしたいのですが、営業一課と営業二課の情報(レコード)が閲覧できない状況です。 営業1部の部長の閲覧可否は下記の状況 「組織選択」が「営業1部」:閲覧可 「組織選択」が「営業一課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業二課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業2部」:閲覧不可 「組織選択」が「営業三課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業四課」:閲覧不可

コメント 5 4
SUPU
| 2023/02/21 | なんでも

組織選択の組織のアクセス権について 初歩的な質問ですみません。 お助けいただきたくお願いいたします。 ・前提:「組織選択」の部品を使用している。 ・やりたい事:「組織選択」の部品で選択された組織に所属しているユーザに「組織選択」の部品で選択された組織とその下位組織のみの閲覧権限を付けたい。 ■質問 添付の設定をしたところ、「組織選択」の部品で選択された組織のデータ(レコード)のみの閲覧権限となりましたが、下位組織のデータ(レコード)の閲覧はできない状況です。 ※「アクセス権の継承」は意味ないとは思いますが、、、 ■補足追記(2023/02/21 11:54) 下記の組織階層の場合で記載します。 営業1部ーーー「営業一課」      |       ー「営業二課」 営業2部ーーー「営業三課」      |       ー「営業四課」 営業1部所属の人(例えば部長)が、営業一課と営業二課の情報閲覧できる設定にしたいのですが、営業一課と営業二課の情報(レコード)が閲覧できない状況です。 営業1部の部長の閲覧可否は下記の状況 「組織選択」が「営業1部」:閲覧可 「組織選択」が「営業一課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業二課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業2部」:閲覧不可 「組織選択」が「営業三課」:閲覧不可 「組織選択」が「営業四課」:閲覧不可

ユーザー画像
SUPU
| 2023/02/21 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 0 17
ぱや
| 2023/02/20 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2023/02/20 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

コメント 1 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも
  • 376-400件 / 全698件