はじめまして。いつもキンコミ見るだけですが、初めて投稿です。
kintone導入の壁にぶつかっています・・・。
Excelで管理している業務を
kintoneに移行しよう!と社内で提案するのですが、
「Excelではできたのにkintoneではできない」
「kintone便利そうだけど、Excelでいいんじゃないの・・・」
という流れになってしまいます。
たとえば、取引先の営業スケジュール(サンプル添付ファイル)をExcelで管理してるのですが、
それをkintoneに移行しようと提案したらところ、
・Excelでできたウィンドウ枠の固定が、kintoneだとできない
・Excelだと一画面表示される情報が多い、kintoneだと一目で確認できない
という意見がありました。
「kintone 日程・工程・稼働表作成プラグイン」を試したところ、
・Excelだと、直接セルに値入れるだけなのに、
kintoneだと開始日と終了日入れるのが面倒
・ステータスごとに、レコード登録するのが面倒
ということで導入に至らず。。。
とにかく、Excelなら〇〇できたから、kintoneでもできるようにしてもらわないと・・・って流れになっちゃうんです。
みなさまも同じような壁にぶつかっているんでしょうか・・・
はじめまして。いつもキンコミ見るだけですが、初めて投稿です。
kintone導入の壁にぶつかっています・・・。
Excelで管理している業務を
kintoneに移行しよう!と社内で提案するのですが、
「Excelではできたのにkintoneではできない」
「kintone便利そうだけど、Excelでいいんじゃないの・・・」
という流れになってしまいます。
たとえば、取引先の営業スケジュール(サンプル添付ファイル)をExcelで管理してるのですが、
それをkintoneに移行しようと提案したらところ、
・Excelでできたウィンドウ枠の固定が、kintoneだとできない
・Excelだと一画面表示される情報が多い、kintoneだと一目で確認できない
という意見がありました。
「kintone 日程・工程・稼働表作成プラグイン」を試したところ、
・Excelだと、直接セルに値入れるだけなのに、
kintoneだと開始日と終了日入れるのが面倒
・ステータスごとに、レコード登録するのが面倒
ということで導入に至らず。。。
とにかく、Excelなら〇〇できたから、kintoneでもできるようにしてもらわないと・・・って流れになっちゃうんです。
みなさまも同じような壁にぶつかっているんでしょうか・・・
12
23
退会したユーザー
|
2021/10/05
|
なんでも