データ移行について:旧システムからのデータ移行
以前に似たような内容で投稿したことがありましたが、もう一度お聞きできればと思います。
旧システムからの完全移行を見据えて、データ移行を始めようかという話になりました。
入力補助のため、マスターからのルックアップや、もともと手入力だったものをドロップダウン化したものなどがあり、データ整形に時間がかかりそうなため、
「旧システム情報」のアプリ(CSV読み込みしただけの物・閲覧のみの想定)
と
「kintone版」のアプリ(メイン)
の2つに分けることを提案しているのですが、「同一アプリ内ですべての情報を見られるようにするのが大前提」と上司に言われています。
過去の事例をみたいのであれば「旧」アプリのフィールドの並びなど見やすくすれば十分ですし、別ウィンドウで開けば不便もないと思うので、あまり納得できていない状況です。
旧システムからのデータ移行の経験がおありの方がいらっしゃいましたら、
①御社の環境、あるいは一般的には、新旧2アプリへの分割はされているか、または1アプリで完結しているか
②kintoneへの移行時、データ整形はどのようにして行ったか
以上2点について、ご意見等いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
============================
追記
①私自身は今までデータベース管理等の経験は一切ありません
②Excelの関数も知識はなく、使用した経験もありません
③10月中にデータ移行を終える想定です
データ移行について:旧システムからのデータ移行
以前に似たような内容で投稿したことがありましたが、もう一度お聞きできればと思います。
旧システムからの完全移行を見据えて、データ移行を始めようかという話になりました。
入力補助のため、マスターからのルックアップや、もともと手入力だったものをドロップダウン化したものなどがあり、データ整形に時間がかかりそうなため、
「旧システム情報」のアプリ(CSV読み込みしただけの物・閲覧のみの想定)
と
「kintone版」のアプリ(メイン)
の2つに分けることを提案しているのですが、「同一アプリ内ですべての情報を見られるようにするのが大前提」と上司に言われています。
過去の事例をみたいのであれば「旧」アプリのフィールドの並びなど見やすくすれば十分ですし、別ウィンドウで開けば不便もないと思うので、あまり納得できていない状況です。
旧システムからのデータ移行の経験がおありの方がいらっしゃいましたら、
①御社の環境、あるいは一般的には、新旧2アプリへの分割はされているか、または1アプリで完結しているか
②kintoneへの移行時、データ整形はどのようにして行ったか
以上2点について、ご意見等いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
============================
追記
①私自身は今までデータベース管理等の経験は一切ありません
②Excelの関数も知識はなく、使用した経験もありません
③10月中にデータ移行を終える想定です
10
9
|
2022/10/04
|
アイデア募集