2021/11/15 15:05
TiSさんのプラグインを契約できました!!!
日頃の成果が認められて、弊社ではじめて、プラグインの導入を許可して頂けました!
最初に選んだのは、TiSさんの利用パッケージ!
無料の頃からお世話になっていたこともあり、最初に選択いたしました😉
皆さんの中にも、TiSさんのプラグインを使用されている方、いらっしゃると思います。とはいえ、100種類以上のラインナップがあるので、全てを触ったことのある方は少ないのでは・・・?
ということで、ぜひ皆さんの「これ使っているよ」や「オススメ!」というTiS製プラグインがありましたら、ぜひコメントで教えて下さいませ!
ちなみに、私の推しプラグインは「kintone 関連フィールドデータ一括取得プラグイン」。名称とコード、どちらでルックアップしてもお互いが更新されるようになるので、導入初期から欠かせない一本です・・・!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示創さん
プラグイン導入おめでとうございます!
kintoneの活用の幅が広がりますね!
TiS様のプラグインでは「ポータル内アプリ表示プラグイン」がお気に入りです。
モバイルのポータル画面に社内で共有するお知らせ掲示板やスケジュールのアプリを表示したくて使っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示個人的に思い入れがあるのは「評価スコア計算プラグイン」です。
今はCONTAINS関数が実装されていますが、それ以前はチェックボックスを計算式に組み込むことができなかったので、入力のしやすさと複雑な計算を両立させられるので重宝していました。
今でも、IF、AND、ORが入り交じる計算式を書かずに済み、プラグイン画面で計算の判定条件がすぐわかるので使っています。
https://www.tis2010.jp/scorecalc/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示創さん
プラグインよかったですね!普段の創さんの実績が認められたってことですよね!おめでとうございます。
^^
TiSさんプラグインの中では、私は「テーブルデータコピープラグイン」ですかね。
レコード番号ベースですが、工夫によってはこれだけでアプリ間連携が可能です。
^^
https://note.com/46u/n/nec8556bb5b8d
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も「条件分岐処理プラグイン」が大好きです!笑
実際に入れてみてぜひ動作をお試しあれ・・!というところですが、
特に私が当初感動したのは、文字列抽出ですね~。
Kintoneには、LEFT関数・MID関数・RIGHT関数がないんですが、
TISさんの「条件分岐処理プラグイン」でハイフンありの郵便番号を2つのフィールドに分けたり、
1フィールドに入っている電話番号を、3フィールドに分割したりと、
めちゃくちゃ助かっています。
あとは、基準日から起算して、翌月の月初や翌年の◯日、13ヶ月後みたいな、
日付計算もできますね。
もしかしたら標準の関数でできるのかな?かどうかは分かりません笑
この機能があるおかげで、
基準日を入力後、条件に応じて自動入力してくれるので、
フィールドの更新が3ヶ所から1ヶ所に削減できました!
(Kintoneって日付入力するのめんどくさいので)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もTiSさんにお世話になっています。
レコードを一覧で編集する「kintone グリッドエディタープラグイン」
テーブルを一覧に表示する「テーブルデータ一括表示プラグイン」
「kintone アプリ間レコード更新プラグイン」など、いろいろなアプリで使用しています。
そしてやっぱり、「kintone 条件分岐処理プラグイン」を使用して、その多機能さに驚いています。
条件を指定して、それに対する処理をしてくれるので、パターンは数えきれないです。
わずかな費用で、これだけ利用できるのは本当に助かります!
「kintone 関連フィールドデータ一括取得プラグイン」は、使用したことありませんので、今度試してみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしも、TiSさんのプラグインは色々使わせてもらっています。
わたしの推しプラグイン(推しプラ?)は、「kintone 条件分岐処理プラグイン」です!
簡単に言うと「こういう条件に該当したとき、この処理をする」という設定をするのですが、この条件と処理に指定できることがとにかくたくさんあります。
高機能過ぎてひと言で説明できませんが、エラー処理・自動編集・編集制限・非表示などは、大抵このプラグインで出来ると思います。標準機能にしてもらいたいぐらいオススメです!
月間の勤務予定を事前申請するアプリで使っているのですが、
・範囲外の時刻を入力すると保存時にエラーになる とか
・パターン選択と自由時刻入力があり、パターンを選択したら自由時刻入力欄はクリアして入力不可にする
などに使っています。
TiSさんのプラグインを使う前はjavascriptカスタマイズを多用していましたが、かなりプラグインで実現できるようになりとても助かっています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おめでとうございます。ローマは1日にしてならずですね。うちはプログインはゼロ、歩みだした赤ん坊レベルです。Kintoneは
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示