キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 1942件

ユーザー画像

「添付ファイルフィールドのプレビューカスマイズ」 先日投稿した記事の続きです。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aku0khfslh7hiqpa 前回は、テーブルに登録されているデータから、自動で最新版の添付ファイル(PDF)をプレビューさせていました。 ちょっと遊び心が湧いたので…今回は、入力ダイアログから、ユーザー自身が指定した版をプレビューさせる仕様にしてみました。 内容はブログにも書きました! https://hazime-style.com/?p=549 今回の内容を、職場の同僚へ雑談レベルで「こんなんつくった!」って紹介していたのですが…予想以上に話が盛り上がりました! 今回実装したものを本当で実務で応用するかは別にして、こういった雑談から改善の熱い議論ができたことが収穫かなと思いました。 そして、kintoneはすぐにアイデアを形にできるので、言葉以上のイメージを伝えやすいから、メンバーのヒラメキも引き出しやすいのかもしれませんね! ちなみに議論が盛り上がった内容ですが… 同僚から…「これ、版管理じゃなくて、クレーム案件で顧客に提出した報告書の管理につかえないですかね?」との一言がきっかけでした。 僕は前部署で長いことクレーム対応メインでやってた時期があるのですが、報告書の管理や確認がめちゃくちゃ大変でした。 メーカーの顧客は、消費者、ユーザー、帳合先など様々な層があって、ものによっては、一つの案件でそれぞれの層へ報告書を提出する場合もあります。また、自社生産部門から自社営業へ提出、営業から帳合先に提出し、内容に納得していただいたら、帳合先名義でユーザーに最終提出するようなこともあります。こういったパターンのときは、時間が経つと、どのドキュメントがどの段階でどの層へ提出されて、だれがもっている情報が正しいのか混乱することもよくありました。 担当者の異動などがあった後にクレームが発生した時などは、過去の報告書を検索して、内容を確認して、前任者にも問い合わせするなどして、今回の報告内容と整合性があるかなどをチェックするのですが…クレーム対応は時間との戦いというところもあり、そういったプレッシャーの中で情報を正しく整理していくというのは、今思い返しでも本当に胃の痛い仕事でした。 当時の僕は、クレーム対応に関する環境改善にたびたび声をあげていましたが、「そもそも、クレームをださなければいい。そんなところに時間と金を使うな!クレームの原因をつきとめて再発させないようにするのが、お前の仕事だろ!」と取り合ってもらえないことが多かったです。「そんなのわかってるけど、情報の整理に時間が食われてそっちに時間がさけないんだよ。。。」と心の中で思いながらも、当時は反論できる武器もなく、ただひたすら耐えていました。 ですが、今なら…kintoneをはじめ、色んなツールで武装していけば、そういった状況も打破できるのではないか!そんなことを思った一日でした。

「添付ファイルフィールドのプレビューカスマイズ」 先日投稿した記事の続きです。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aku0khfslh7hiqpa 前回は、テーブルに登録されているデータから、自動で最新版の添付ファイル(PDF)をプレビューさせていました。 ちょっと遊び心が湧いたので…今回は、入力ダイアログから、ユーザー自身が指定した版をプレビューさせる仕様にしてみました。 内容はブログにも書きました! https://hazime-style.com/?p=549 今回の内容を、職場の同僚へ雑談レベルで「こんなんつくった!」って紹介していたのですが…予想以上に話が盛り上がりました! 今回実装したものを本当で実務で応用するかは別にして、こういった雑談から改善の熱い議論ができたことが収穫かなと思いました。 そして、kintoneはすぐにアイデアを形にできるので、言葉以上のイメージを伝えやすいから、メンバーのヒラメキも引き出しやすいのかもしれませんね! ちなみに議論が盛り上がった内容ですが… 同僚から…「これ、版管理じゃなくて、クレーム案件で顧客に提出した報告書の管理につかえないですかね?」との一言がきっかけでした。 僕は前部署で長いことクレーム対応メインでやってた時期があるのですが、報告書の管理や確認がめちゃくちゃ大変でした。 メーカーの顧客は、消費者、ユーザー、帳合先など様々な層があって、ものによっては、一つの案件でそれぞれの層へ報告書を提出する場合もあります。また、自社生産部門から自社営業へ提出、営業から帳合先に提出し、内容に納得していただいたら、帳合先名義でユーザーに最終提出するようなこともあります。こういったパターンのときは、時間が経つと、どのドキュメントがどの段階でどの層へ提出されて、だれがもっている情報が正しいのか混乱することもよくありました。 担当者の異動などがあった後にクレームが発生した時などは、過去の報告書を検索して、内容を確認して、前任者にも問い合わせするなどして、今回の報告内容と整合性があるかなどをチェックするのですが…クレーム対応は時間との戦いというところもあり、そういったプレッシャーの中で情報を正しく整理していくというのは、今思い返しでも本当に胃の痛い仕事でした。 当時の僕は、クレーム対応に関する環境改善にたびたび声をあげていましたが、「そもそも、クレームをださなければいい。そんなところに時間と金を使うな!クレームの原因をつきとめて再発させないようにするのが、お前の仕事だろ!」と取り合ってもらえないことが多かったです。「そんなのわかってるけど、情報の整理に時間が食われてそっちに時間がさけないんだよ。。。」と心の中で思いながらも、当時は反論できる武器もなく、ただひたすら耐えていました。 ですが、今なら…kintoneをはじめ、色んなツールで武装していけば、そういった状況も打破できるのではないか!そんなことを思った一日でした。

コメント 3 6
kobochan
| 2021/03/03 | なんでも

「添付ファイルフィールドのプレビューカスマイズ」 先日投稿した記事の続きです。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aku0khfslh7hiqpa 前回は、テーブルに登録されているデータから、自動で最新版の添付ファイル(PDF)をプレビューさせていました。 ちょっと遊び心が湧いたので…今回は、入力ダイアログから、ユーザー自身が指定した版をプレビューさせる仕様にしてみました。 内容はブログにも書きました! https://hazime-style.com/?p=549 今回の内容を、職場の同僚へ雑談レベルで「こんなんつくった!」って紹介していたのですが…予想以上に話が盛り上がりました! 今回実装したものを本当で実務で応用するかは別にして、こういった雑談から改善の熱い議論ができたことが収穫かなと思いました。 そして、kintoneはすぐにアイデアを形にできるので、言葉以上のイメージを伝えやすいから、メンバーのヒラメキも引き出しやすいのかもしれませんね! ちなみに議論が盛り上がった内容ですが… 同僚から…「これ、版管理じゃなくて、クレーム案件で顧客に提出した報告書の管理につかえないですかね?」との一言がきっかけでした。 僕は前部署で長いことクレーム対応メインでやってた時期があるのですが、報告書の管理や確認がめちゃくちゃ大変でした。 メーカーの顧客は、消費者、ユーザー、帳合先など様々な層があって、ものによっては、一つの案件でそれぞれの層へ報告書を提出する場合もあります。また、自社生産部門から自社営業へ提出、営業から帳合先に提出し、内容に納得していただいたら、帳合先名義でユーザーに最終提出するようなこともあります。こういったパターンのときは、時間が経つと、どのドキュメントがどの段階でどの層へ提出されて、だれがもっている情報が正しいのか混乱することもよくありました。 担当者の異動などがあった後にクレームが発生した時などは、過去の報告書を検索して、内容を確認して、前任者にも問い合わせするなどして、今回の報告内容と整合性があるかなどをチェックするのですが…クレーム対応は時間との戦いというところもあり、そういったプレッシャーの中で情報を正しく整理していくというのは、今思い返しでも本当に胃の痛い仕事でした。 当時の僕は、クレーム対応に関する環境改善にたびたび声をあげていましたが、「そもそも、クレームをださなければいい。そんなところに時間と金を使うな!クレームの原因をつきとめて再発させないようにするのが、お前の仕事だろ!」と取り合ってもらえないことが多かったです。「そんなのわかってるけど、情報の整理に時間が食われてそっちに時間がさけないんだよ。。。」と心の中で思いながらも、当時は反論できる武器もなく、ただひたすら耐えていました。 ですが、今なら…kintoneをはじめ、色んなツールで武装していけば、そういった状況も打破できるのではないか!そんなことを思った一日でした。

ユーザー画像
kobochan
| 2021/03/03 | なんでも
ユーザー画像

早いものでもう3月ですね。 来年度へ向けて、組織変更や人事異動等の準備をされている会社さんも多いのではないでしょうか。 私も今回はじめてkintoneでの組織変更をやります!まだノープランです。^^; 私は以前オンプレでGaroonの運用担当をしておりまして、その際は、CSVファイルを使ってやっていました。 https://jp.cybozu.help/general/ja/admin/list_useradmin/list_csv.html 組織変更って結構色々悩むことが多いです。変更の作業自体もそうですが、そもそも自社の組織がうまく表現できなかったり、兼務や引継ぎ期間の取り扱いをどうするかなど。 kintoneでいえば、ユーザーが作っているアプリで担当者をグループフィールドに個別設定している場合などもあり気になります。 組織変更または組織そのものの運用について、皆さんどうしてらっしゃるのかなと思って投稿しました。 便利なノウハウや困っていること、謎の会社組織運用ルールなどなど^^;、なんでも結構です。情報共有できたらうれしいです。^^

早いものでもう3月ですね。 来年度へ向けて、組織変更や人事異動等の準備をされている会社さんも多いのではないでしょうか。 私も今回はじめてkintoneでの組織変更をやります!まだノープランです。^^; 私は以前オンプレでGaroonの運用担当をしておりまして、その際は、CSVファイルを使ってやっていました。 https://jp.cybozu.help/general/ja/admin/list_useradmin/list_csv.html 組織変更って結構色々悩むことが多いです。変更の作業自体もそうですが、そもそも自社の組織がうまく表現できなかったり、兼務や引継ぎ期間の取り扱いをどうするかなど。 kintoneでいえば、ユーザーが作っているアプリで担当者をグループフィールドに個別設定している場合などもあり気になります。 組織変更または組織そのものの運用について、皆さんどうしてらっしゃるのかなと思って投稿しました。 便利なノウハウや困っていること、謎の会社組織運用ルールなどなど^^;、なんでも結構です。情報共有できたらうれしいです。^^

コメント 4 6
西村 志郎
製造業
| 2021/03/02 | なんでも

早いものでもう3月ですね。 来年度へ向けて、組織変更や人事異動等の準備をされている会社さんも多いのではないでしょうか。 私も今回はじめてkintoneでの組織変更をやります!まだノープランです。^^; 私は以前オンプレでGaroonの運用担当をしておりまして、その際は、CSVファイルを使ってやっていました。 https://jp.cybozu.help/general/ja/admin/list_useradmin/list_csv.html 組織変更って結構色々悩むことが多いです。変更の作業自体もそうですが、そもそも自社の組織がうまく表現できなかったり、兼務や引継ぎ期間の取り扱いをどうするかなど。 kintoneでいえば、ユーザーが作っているアプリで担当者をグループフィールドに個別設定している場合などもあり気になります。 組織変更または組織そのものの運用について、皆さんどうしてらっしゃるのかなと思って投稿しました。 便利なノウハウや困っていること、謎の会社組織運用ルールなどなど^^;、なんでも結構です。情報共有できたらうれしいです。^^

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/03/02 | なんでも
ユーザー画像

「テーブルのフィールド名を非表示にする方法を教えてください」 初めまして、上記の件で困っております。キンコミの利用もキントーンも始めたばかりでこのような質問をこの場でさせていただいて良いのかもわからずです。 もし質問する場所を間違っているようでしたら、どちらへ質問すればよいか教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

「テーブルのフィールド名を非表示にする方法を教えてください」 初めまして、上記の件で困っております。キンコミの利用もキントーンも始めたばかりでこのような質問をこの場でさせていただいて良いのかもわからずです。 もし質問する場所を間違っているようでしたら、どちらへ質問すればよいか教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

コメント 11 4
dai
| 2021/03/01 | なんでも

「テーブルのフィールド名を非表示にする方法を教えてください」 初めまして、上記の件で困っております。キンコミの利用もキントーンも始めたばかりでこのような質問をこの場でさせていただいて良いのかもわからずです。 もし質問する場所を間違っているようでしたら、どちらへ質問すればよいか教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
dai
| 2021/03/01 | なんでも
ユーザー画像

改定ある文書を対象とした文書管理アプリをつくっています。 今は、どんな仕様のアプリがいいか模索している段階で、色々なパターンを試して行く可能性があり、今覚えたことが流れていかないように現段階での内容をブログに書いてみました! https://hazime-style.com/?p=519 文書管理について、「こんなアプリにすると便利だよ!」などあれば、ぜひコメントください(^^)

改定ある文書を対象とした文書管理アプリをつくっています。 今は、どんな仕様のアプリがいいか模索している段階で、色々なパターンを試して行く可能性があり、今覚えたことが流れていかないように現段階での内容をブログに書いてみました! https://hazime-style.com/?p=519 文書管理について、「こんなアプリにすると便利だよ!」などあれば、ぜひコメントください(^^)

コメント 6 13
kobochan
| 2021/02/28 | なんでも

改定ある文書を対象とした文書管理アプリをつくっています。 今は、どんな仕様のアプリがいいか模索している段階で、色々なパターンを試して行く可能性があり、今覚えたことが流れていかないように現段階での内容をブログに書いてみました! https://hazime-style.com/?p=519 文書管理について、「こんなアプリにすると便利だよ!」などあれば、ぜひコメントください(^^)

ユーザー画像
kobochan
| 2021/02/28 | なんでも
ユーザー画像

標準機能の「カレンダー表示」、どのように使用されていますか? これまで使うシーンがあまりなかったのですが、 最近作成したアプリでカレンダー表示が活きる場面があり、見やすくなりそうです。 皆さんどのようなアプリで使用しているか知りたいです! 私の場合は商品の「納品日」を表示して「納品カレンダー」になりました。

標準機能の「カレンダー表示」、どのように使用されていますか? これまで使うシーンがあまりなかったのですが、 最近作成したアプリでカレンダー表示が活きる場面があり、見やすくなりそうです。 皆さんどのようなアプリで使用しているか知りたいです! 私の場合は商品の「納品日」を表示して「納品カレンダー」になりました。

コメント 6 10
こい
| 2021/02/26 | なんでも

標準機能の「カレンダー表示」、どのように使用されていますか? これまで使うシーンがあまりなかったのですが、 最近作成したアプリでカレンダー表示が活きる場面があり、見やすくなりそうです。 皆さんどのようなアプリで使用しているか知りたいです! 私の場合は商品の「納品日」を表示して「納品カレンダー」になりました。

ユーザー画像
こい
| 2021/02/26 | なんでも
ユーザー画像

投稿はいつも拝見してます。 初めまして当社はプラントエンジニアリングの会社です。 規模は50名 設立10年未満と若い会社です。 kintoneを使用したきっかけ ⇒アカウントが社内に余っていて勿体ないと思った為 笑 手がけている業務 ⇒Excelで運用している業務をKintoneに移行している。 評判 ⇒社内で評判がよく、このまま継続拡大して欲しいと依頼されている 私の立場 ⇒情シスと事業部に挟まれた「なんでも屋」です笑 エクセル、アクセスが多少触れる程度でシステム知識はありません。 但し、怖いもの知らずで新しいもの好きなので、kintone触ってみたら 初心者の私でもでき、且つ、運用もできている状況です。 【聞きたいこと!!】 前置きが長くなりました。 「パートナー(外注業者)の探し方です。」 当社のミッションはkintoneで販売管理を実施したいと考えてます。 現在、複数ソフトを導入しており、正直運用はうまく行ってません。 ・できる所から徐々に拡大(移行) ・kintoneではなく販売管理ソフトを新たに買った方が良い。 ・要件定義も書けない素人は手を出さないほうが良いよ! など相談できる人もいません。 昨日も某ウェビナーに参加し、とても参考になったのですが、 複数社様とお話ししながら、費用感もつかみ、社内で説得したいと 思っていますが、現在「知らない国にポツンと一人でいる状態」で 何から手をつけてよいかわかりません。 どなたかこの抽象的な状態で大変申し訳ございませんが、 アドバイス頂けると幸甚です。 宜しくお願いいたします。

投稿はいつも拝見してます。 初めまして当社はプラントエンジニアリングの会社です。 規模は50名 設立10年未満と若い会社です。 kintoneを使用したきっかけ ⇒アカウントが社内に余っていて勿体ないと思った為 笑 手がけている業務 ⇒Excelで運用している業務をKintoneに移行している。 評判 ⇒社内で評判がよく、このまま継続拡大して欲しいと依頼されている 私の立場 ⇒情シスと事業部に挟まれた「なんでも屋」です笑 エクセル、アクセスが多少触れる程度でシステム知識はありません。 但し、怖いもの知らずで新しいもの好きなので、kintone触ってみたら 初心者の私でもでき、且つ、運用もできている状況です。 【聞きたいこと!!】 前置きが長くなりました。 「パートナー(外注業者)の探し方です。」 当社のミッションはkintoneで販売管理を実施したいと考えてます。 現在、複数ソフトを導入しており、正直運用はうまく行ってません。 ・できる所から徐々に拡大(移行) ・kintoneではなく販売管理ソフトを新たに買った方が良い。 ・要件定義も書けない素人は手を出さないほうが良いよ! など相談できる人もいません。 昨日も某ウェビナーに参加し、とても参考になったのですが、 複数社様とお話ししながら、費用感もつかみ、社内で説得したいと 思っていますが、現在「知らない国にポツンと一人でいる状態」で 何から手をつけてよいかわかりません。 どなたかこの抽象的な状態で大変申し訳ございませんが、 アドバイス頂けると幸甚です。 宜しくお願いいたします。

コメント 4 7
AYAGAW
| 2021/02/25 | 自己紹介

投稿はいつも拝見してます。 初めまして当社はプラントエンジニアリングの会社です。 規模は50名 設立10年未満と若い会社です。 kintoneを使用したきっかけ ⇒アカウントが社内に余っていて勿体ないと思った為 笑 手がけている業務 ⇒Excelで運用している業務をKintoneに移行している。 評判 ⇒社内で評判がよく、このまま継続拡大して欲しいと依頼されている 私の立場 ⇒情シスと事業部に挟まれた「なんでも屋」です笑 エクセル、アクセスが多少触れる程度でシステム知識はありません。 但し、怖いもの知らずで新しいもの好きなので、kintone触ってみたら 初心者の私でもでき、且つ、運用もできている状況です。 【聞きたいこと!!】 前置きが長くなりました。 「パートナー(外注業者)の探し方です。」 当社のミッションはkintoneで販売管理を実施したいと考えてます。 現在、複数ソフトを導入しており、正直運用はうまく行ってません。 ・できる所から徐々に拡大(移行) ・kintoneではなく販売管理ソフトを新たに買った方が良い。 ・要件定義も書けない素人は手を出さないほうが良いよ! など相談できる人もいません。 昨日も某ウェビナーに参加し、とても参考になったのですが、 複数社様とお話ししながら、費用感もつかみ、社内で説得したいと 思っていますが、現在「知らない国にポツンと一人でいる状態」で 何から手をつけてよいかわかりません。 どなたかこの抽象的な状態で大変申し訳ございませんが、 アドバイス頂けると幸甚です。 宜しくお願いいたします。

ユーザー画像
AYAGAW
| 2021/02/25 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして。 nobuと申します。 kintoneのライトコースを約5年、業務で使用していましたが、このたびコールセンター業務でCRM連携を行うためにkintoneをスタンダードコースにバージョンアップしました。 ただし、私はシステム入力自体が素人でJavaScriptは全く分かりません。社内のシステム課の担当者にも見てもらっていますが、あまり分からないとの回答になりお恥ずかしながらこちらでご相談させていただきました。 今検討しているコールセンターシステムが「BIZTEL」というソフトフォンシステムになり、着信があった際に外部CRM連携が発動するというものです。 CRM連携のイメージとして ①ソフトフォンに着信 ②顧客の着信番号が画面に表示 ③BIZTELから電話番号情報をkintoneに転送 ④過去に同一の電話番号履歴があった場合、過去履歴を自動的にポップアップ ⑤新規の場合は、新規番号として登録 のような作業をイメージしています。 ④の過去履歴については、電話番号を参照する「関連レコード一覧」で表示可能ですが、そもそもBIZTELからの電話番号取得をどうやればいいのか全く分かりません。 どなたかご教授いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

はじめまして。 nobuと申します。 kintoneのライトコースを約5年、業務で使用していましたが、このたびコールセンター業務でCRM連携を行うためにkintoneをスタンダードコースにバージョンアップしました。 ただし、私はシステム入力自体が素人でJavaScriptは全く分かりません。社内のシステム課の担当者にも見てもらっていますが、あまり分からないとの回答になりお恥ずかしながらこちらでご相談させていただきました。 今検討しているコールセンターシステムが「BIZTEL」というソフトフォンシステムになり、着信があった際に外部CRM連携が発動するというものです。 CRM連携のイメージとして ①ソフトフォンに着信 ②顧客の着信番号が画面に表示 ③BIZTELから電話番号情報をkintoneに転送 ④過去に同一の電話番号履歴があった場合、過去履歴を自動的にポップアップ ⑤新規の場合は、新規番号として登録 のような作業をイメージしています。 ④の過去履歴については、電話番号を参照する「関連レコード一覧」で表示可能ですが、そもそもBIZTELからの電話番号取得をどうやればいいのか全く分かりません。 どなたかご教授いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

コメント 5 7
nobu
| 2021/02/24 | なんでも

はじめまして。 nobuと申します。 kintoneのライトコースを約5年、業務で使用していましたが、このたびコールセンター業務でCRM連携を行うためにkintoneをスタンダードコースにバージョンアップしました。 ただし、私はシステム入力自体が素人でJavaScriptは全く分かりません。社内のシステム課の担当者にも見てもらっていますが、あまり分からないとの回答になりお恥ずかしながらこちらでご相談させていただきました。 今検討しているコールセンターシステムが「BIZTEL」というソフトフォンシステムになり、着信があった際に外部CRM連携が発動するというものです。 CRM連携のイメージとして ①ソフトフォンに着信 ②顧客の着信番号が画面に表示 ③BIZTELから電話番号情報をkintoneに転送 ④過去に同一の電話番号履歴があった場合、過去履歴を自動的にポップアップ ⑤新規の場合は、新規番号として登録 のような作業をイメージしています。 ④の過去履歴については、電話番号を参照する「関連レコード一覧」で表示可能ですが、そもそもBIZTELからの電話番号取得をどうやればいいのか全く分かりません。 どなたかご教授いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
nobu
| 2021/02/24 | なんでも
ユーザー画像

最近社内でkintoneや連携サービスの勉強会を行うことが増えました 参加するメンバーが同じ建物内にいないことが多く、基本オンラインです Zoomをメインに使用していましたが、先日NeWorkってサービスを利用してみました。 参加者全員の画面を共有してもらうことで、講師としてはどこが間違っているのかリモートで指摘できるので楽でしたね https://note.com/kinbozu/n/n418413b6d642 コミュニティの中でも、社内でkintoneの勉強会など開催されている方いると思います ・どのような方法で(ツールで) ・どれくらいの人数で ・1回あたりの時間 ・開催時間帯 などお聞きできたらと思っております ちなみに私は ・Zoom NeWork 限定公開YouTube ・10人前後 ・30分 60分 90分 ・基本14時から(朝夕はバタバタするので) 参加できない方も多いので、録画をVimeoにアップロードして、kintone内に貼り付けております https://kintone-blog.cybozu.co.jp/community/000750.html

最近社内でkintoneや連携サービスの勉強会を行うことが増えました 参加するメンバーが同じ建物内にいないことが多く、基本オンラインです Zoomをメインに使用していましたが、先日NeWorkってサービスを利用してみました。 参加者全員の画面を共有してもらうことで、講師としてはどこが間違っているのかリモートで指摘できるので楽でしたね https://note.com/kinbozu/n/n418413b6d642 コミュニティの中でも、社内でkintoneの勉強会など開催されている方いると思います ・どのような方法で(ツールで) ・どれくらいの人数で ・1回あたりの時間 ・開催時間帯 などお聞きできたらと思っております ちなみに私は ・Zoom NeWork 限定公開YouTube ・10人前後 ・30分 60分 90分 ・基本14時から(朝夕はバタバタするので) 参加できない方も多いので、録画をVimeoにアップロードして、kintone内に貼り付けております https://kintone-blog.cybozu.co.jp/community/000750.html

コメント 3 14
キンボウズ
| 2021/02/23 | なんでも

最近社内でkintoneや連携サービスの勉強会を行うことが増えました 参加するメンバーが同じ建物内にいないことが多く、基本オンラインです Zoomをメインに使用していましたが、先日NeWorkってサービスを利用してみました。 参加者全員の画面を共有してもらうことで、講師としてはどこが間違っているのかリモートで指摘できるので楽でしたね https://note.com/kinbozu/n/n418413b6d642 コミュニティの中でも、社内でkintoneの勉強会など開催されている方いると思います ・どのような方法で(ツールで) ・どれくらいの人数で ・1回あたりの時間 ・開催時間帯 などお聞きできたらと思っております ちなみに私は ・Zoom NeWork 限定公開YouTube ・10人前後 ・30分 60分 90分 ・基本14時から(朝夕はバタバタするので) 参加できない方も多いので、録画をVimeoにアップロードして、kintone内に貼り付けております https://kintone-blog.cybozu.co.jp/community/000750.html

ユーザー画像
キンボウズ
| 2021/02/23 | なんでも
ユーザー画像

レコードの考え方が分からない初心者の悩みですが聞いてください。 今まではエクセル帳票に入力し、メール添付で申請をしてもらっていたのですが、それをkintoneにしたいと思います。 例えば、「訪問申請」で、訪問してみえる取引先には事前に会社名・氏名・訪問日時・訪問先部署・目的を申請してもらうとします。 エクセルでは、1枚に複数の方・目的や訪問日が異なっても、まとめて数人分書くことができます。 申請があると、受付→承認の後、申請に基づき守衛室で固有番号の記載がある入場プレートを貸し出し、回収します。貸与と回収までも、台帳で管理しています。 これをkintoneアプリ化しようとする時も、同じようにまとめて申請するフォームにするか、それとも、訪問1人につき1件の登録フォームにするか、悩みます。 こんな悩み、社内で相談する人がいないのです。。。

レコードの考え方が分からない初心者の悩みですが聞いてください。 今まではエクセル帳票に入力し、メール添付で申請をしてもらっていたのですが、それをkintoneにしたいと思います。 例えば、「訪問申請」で、訪問してみえる取引先には事前に会社名・氏名・訪問日時・訪問先部署・目的を申請してもらうとします。 エクセルでは、1枚に複数の方・目的や訪問日が異なっても、まとめて数人分書くことができます。 申請があると、受付→承認の後、申請に基づき守衛室で固有番号の記載がある入場プレートを貸し出し、回収します。貸与と回収までも、台帳で管理しています。 これをkintoneアプリ化しようとする時も、同じようにまとめて申請するフォームにするか、それとも、訪問1人につき1件の登録フォームにするか、悩みます。 こんな悩み、社内で相談する人がいないのです。。。

コメント 3 9
yoko
| 2021/02/23 | なんでも

レコードの考え方が分からない初心者の悩みですが聞いてください。 今まではエクセル帳票に入力し、メール添付で申請をしてもらっていたのですが、それをkintoneにしたいと思います。 例えば、「訪問申請」で、訪問してみえる取引先には事前に会社名・氏名・訪問日時・訪問先部署・目的を申請してもらうとします。 エクセルでは、1枚に複数の方・目的や訪問日が異なっても、まとめて数人分書くことができます。 申請があると、受付→承認の後、申請に基づき守衛室で固有番号の記載がある入場プレートを貸し出し、回収します。貸与と回収までも、台帳で管理しています。 これをkintoneアプリ化しようとする時も、同じようにまとめて申請するフォームにするか、それとも、訪問1人につき1件の登録フォームにするか、悩みます。 こんな悩み、社内で相談する人がいないのです。。。

ユーザー画像
yoko
| 2021/02/23 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは。yokoと申します。 私の担当業務でkintoneを導入する事になりましたが、事務部門の事務職で「アプリって何?」というところから始めております。   【業種】 技術サービス業     【お立場】 kintoneを導入する手続きから始め、まずは自分の担当業務で運用を始めました。社内では自部門のみでkintoneを使って、社外の方々との情報共有に利用しています。他のメンバも各々アプリを作り始めました。     【kintone歴】 2年    【その他】 kintoneはライトコースで契約しています。     【お気に入りアプリの名前】 「お知らせ」     【アプリについてひと言紹介】 取引先各社へのお知らせを、今まではEメールを使っていましたが、kintone「お知らせ」に掲載するようにしました。添付ファイルのサイズを気にする必要が無く、宛先誤りもなく、便利になりました。

こんにちは。yokoと申します。 私の担当業務でkintoneを導入する事になりましたが、事務部門の事務職で「アプリって何?」というところから始めております。   【業種】 技術サービス業     【お立場】 kintoneを導入する手続きから始め、まずは自分の担当業務で運用を始めました。社内では自部門のみでkintoneを使って、社外の方々との情報共有に利用しています。他のメンバも各々アプリを作り始めました。     【kintone歴】 2年    【その他】 kintoneはライトコースで契約しています。     【お気に入りアプリの名前】 「お知らせ」     【アプリについてひと言紹介】 取引先各社へのお知らせを、今まではEメールを使っていましたが、kintone「お知らせ」に掲載するようにしました。添付ファイルのサイズを気にする必要が無く、宛先誤りもなく、便利になりました。

コメント 1 12
yoko
| 2021/02/23 | 自己紹介

こんにちは。yokoと申します。 私の担当業務でkintoneを導入する事になりましたが、事務部門の事務職で「アプリって何?」というところから始めております。   【業種】 技術サービス業     【お立場】 kintoneを導入する手続きから始め、まずは自分の担当業務で運用を始めました。社内では自部門のみでkintoneを使って、社外の方々との情報共有に利用しています。他のメンバも各々アプリを作り始めました。     【kintone歴】 2年    【その他】 kintoneはライトコースで契約しています。     【お気に入りアプリの名前】 「お知らせ」     【アプリについてひと言紹介】 取引先各社へのお知らせを、今まではEメールを使っていましたが、kintone「お知らせ」に掲載するようにしました。添付ファイルのサイズを気にする必要が無く、宛先誤りもなく、便利になりました。

ユーザー画像
yoko
| 2021/02/23 | 自己紹介
ユーザー画像

皆さんの運用中/使用中/総アプリ数の内訳が聞いてみたいです! (数だとセンシティブであれば、率でも嬉しいです) - 実際に運用中のアプリ数 - 使用中のアプリ数 - 総アプリ作成数(≒アプリIDの最大) テストアプリをたくさん作って削除したり、 小さく始めて丁寧にメンテしていったり、 色々なkintoneアプリの育て方があると思います。 そして運用にたどり着く率がどれくらいなのかも気になります。 ちなみに弊社は、以下の通りでした。 - 運用中: 39(7.5%) - 使用中:167(32%) - ID最大:522(100%) 感想としては、 DevCampやサンプルパックを追加削除しているので結構供養したなぁとか、運用に至っていない120アプリの中にも色々ある(供養待ち・種まき中)なぁと思いました。 年度末に向けての棚卸のような感じで、kintone活動・環境を振り返ってみませんか?

皆さんの運用中/使用中/総アプリ数の内訳が聞いてみたいです! (数だとセンシティブであれば、率でも嬉しいです) - 実際に運用中のアプリ数 - 使用中のアプリ数 - 総アプリ作成数(≒アプリIDの最大) テストアプリをたくさん作って削除したり、 小さく始めて丁寧にメンテしていったり、 色々なkintoneアプリの育て方があると思います。 そして運用にたどり着く率がどれくらいなのかも気になります。 ちなみに弊社は、以下の通りでした。 - 運用中: 39(7.5%) - 使用中:167(32%) - ID最大:522(100%) 感想としては、 DevCampやサンプルパックを追加削除しているので結構供養したなぁとか、運用に至っていない120アプリの中にも色々ある(供養待ち・種まき中)なぁと思いました。 年度末に向けての棚卸のような感じで、kintone活動・環境を振り返ってみませんか?

コメント 10 13
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/02/16 | なんでも

皆さんの運用中/使用中/総アプリ数の内訳が聞いてみたいです! (数だとセンシティブであれば、率でも嬉しいです) - 実際に運用中のアプリ数 - 使用中のアプリ数 - 総アプリ作成数(≒アプリIDの最大) テストアプリをたくさん作って削除したり、 小さく始めて丁寧にメンテしていったり、 色々なkintoneアプリの育て方があると思います。 そして運用にたどり着く率がどれくらいなのかも気になります。 ちなみに弊社は、以下の通りでした。 - 運用中: 39(7.5%) - 使用中:167(32%) - ID最大:522(100%) 感想としては、 DevCampやサンプルパックを追加削除しているので結構供養したなぁとか、運用に至っていない120アプリの中にも色々ある(供養待ち・種まき中)なぁと思いました。 年度末に向けての棚卸のような感じで、kintone活動・環境を振り返ってみませんか?

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/02/16 | なんでも
ユーザー画像

原価BARスタッフの鈴木陸生と申します。 学生時代、原価BARでアルバイトをし新卒で原価BAR代表の横山とモンゴルへ出張しました。「飲食店をITで改革する」を目標に原価BAR共同経営者でITライターの柳谷智宣に協力をあおぎながらkintoneの導入を行っております。 ノーコードローコードでなんでも作れるのでとっても魅力的なツールです。是非とも使いこなして会社の運営に役立てたいと思います! よろしくお願いいたします!

原価BARスタッフの鈴木陸生と申します。 学生時代、原価BARでアルバイトをし新卒で原価BAR代表の横山とモンゴルへ出張しました。「飲食店をITで改革する」を目標に原価BAR共同経営者でITライターの柳谷智宣に協力をあおぎながらkintoneの導入を行っております。 ノーコードローコードでなんでも作れるのでとっても魅力的なツールです。是非とも使いこなして会社の運営に役立てたいと思います! よろしくお願いいたします!

コメント 4 15
鈴木 陸生
| 2021/02/10 | 自己紹介

原価BARスタッフの鈴木陸生と申します。 学生時代、原価BARでアルバイトをし新卒で原価BAR代表の横山とモンゴルへ出張しました。「飲食店をITで改革する」を目標に原価BAR共同経営者でITライターの柳谷智宣に協力をあおぎながらkintoneの導入を行っております。 ノーコードローコードでなんでも作れるのでとっても魅力的なツールです。是非とも使いこなして会社の運営に役立てたいと思います! よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
鈴木 陸生
| 2021/02/10 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

認定資格についてみなさまのご意見を伺いたいです。 弊社は製造業を中核とする企業グループで、IT部門は持株会社にてグループ各社のIT業務を請け負っています。私のように事業会社事業部門と兼務するメンバーもいれば、IT部門専業もいます。 ひとことでまとめると「中小ユーザー企業」です。 私個人は年の功でkintone認定資格を3つとも取得していますが、若いメンバーに取得するように言っても良いものか悩んでおります(本音を言えば強制したいくらいですがさすがに老害と自覚し自己抑制してます)。 受験料については会社と交渉し、合格した場合は会社負担というところまで得られています。不合格の場合もなんとか半額は出してもらうようにしています。 ユーザー企業なので仕方ないと思う反面、一時金や手当などあればと夢見てしまいます(わがままを承知で申し上げますが機会があればまたバウチャーお願いします > 中の方々)。 あと試験種類についてです。 アソシエイトとアプリデザインSPは取得されてる方多いと思うんですが、カスタマイズSPっていまいち人気が無いように感じてモヤります。個人的には取得してとても良かったと思ってるので人気出てほしいです。 例えば連携サービスやプラグインを利用する際に「カスタマイズでできることとできないことの境界」を知っていると、JSのコーディングそのものはせずとも仕様を考えるときにとても便利です。 ということで3種制覇を社内で勧めていきたいのですが、ユーザー企業の方々の率直なお気持ち教えてください。 もしIT部門として取得強制されている方や、一時金や手当などの制度をお持ちの方がいらっしゃれば他社事例として上申させてください!

認定資格についてみなさまのご意見を伺いたいです。 弊社は製造業を中核とする企業グループで、IT部門は持株会社にてグループ各社のIT業務を請け負っています。私のように事業会社事業部門と兼務するメンバーもいれば、IT部門専業もいます。 ひとことでまとめると「中小ユーザー企業」です。 私個人は年の功でkintone認定資格を3つとも取得していますが、若いメンバーに取得するように言っても良いものか悩んでおります(本音を言えば強制したいくらいですがさすがに老害と自覚し自己抑制してます)。 受験料については会社と交渉し、合格した場合は会社負担というところまで得られています。不合格の場合もなんとか半額は出してもらうようにしています。 ユーザー企業なので仕方ないと思う反面、一時金や手当などあればと夢見てしまいます(わがままを承知で申し上げますが機会があればまたバウチャーお願いします > 中の方々)。 あと試験種類についてです。 アソシエイトとアプリデザインSPは取得されてる方多いと思うんですが、カスタマイズSPっていまいち人気が無いように感じてモヤります。個人的には取得してとても良かったと思ってるので人気出てほしいです。 例えば連携サービスやプラグインを利用する際に「カスタマイズでできることとできないことの境界」を知っていると、JSのコーディングそのものはせずとも仕様を考えるときにとても便利です。 ということで3種制覇を社内で勧めていきたいのですが、ユーザー企業の方々の率直なお気持ち教えてください。 もしIT部門として取得強制されている方や、一時金や手当などの制度をお持ちの方がいらっしゃれば他社事例として上申させてください!

コメント 10 13
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2021/02/05 | なんでも

認定資格についてみなさまのご意見を伺いたいです。 弊社は製造業を中核とする企業グループで、IT部門は持株会社にてグループ各社のIT業務を請け負っています。私のように事業会社事業部門と兼務するメンバーもいれば、IT部門専業もいます。 ひとことでまとめると「中小ユーザー企業」です。 私個人は年の功でkintone認定資格を3つとも取得していますが、若いメンバーに取得するように言っても良いものか悩んでおります(本音を言えば強制したいくらいですがさすがに老害と自覚し自己抑制してます)。 受験料については会社と交渉し、合格した場合は会社負担というところまで得られています。不合格の場合もなんとか半額は出してもらうようにしています。 ユーザー企業なので仕方ないと思う反面、一時金や手当などあればと夢見てしまいます(わがままを承知で申し上げますが機会があればまたバウチャーお願いします > 中の方々)。 あと試験種類についてです。 アソシエイトとアプリデザインSPは取得されてる方多いと思うんですが、カスタマイズSPっていまいち人気が無いように感じてモヤります。個人的には取得してとても良かったと思ってるので人気出てほしいです。 例えば連携サービスやプラグインを利用する際に「カスタマイズでできることとできないことの境界」を知っていると、JSのコーディングそのものはせずとも仕様を考えるときにとても便利です。 ということで3種制覇を社内で勧めていきたいのですが、ユーザー企業の方々の率直なお気持ち教えてください。 もしIT部門として取得強制されている方や、一時金や手当などの制度をお持ちの方がいらっしゃれば他社事例として上申させてください!

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2021/02/05 | なんでも
ユーザー画像

皆さんのお知恵をお借りできたらと思い投稿いたしました。 現在、APIキーを発行し、REST API経由でアプリのレコードを登録した際に、メール通知をしようと設定しているのですが、いっこうに動かず、途方に暮れております。 kintoneの共通設定でREST API経由の通知も送信するようにしており、アプリの通知設定でもレコード追加で通知するにもチェックをつけているのですが、メールが通知されません。 そもそもできないという可能性もあるかと思い、調べましたが、そういった記載も見当たらず、問題の切り分けができていない状況です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 追記:個人設定でメール通知対象をすべての通知とすると送信されたのですが、関係ない通知まで表示されてしまうため、どのようにしたらよいかご教示いただけないでしょうか。 追記2: 自己解決しましたが、これでよいのかはわかりません(^^;) レコード条件で作成日時が空ではないとして通知した場合は通知とメールの両方が送信されました。 アプリ側の通知設定は削除してレコード側だけで判定するようにしました。

皆さんのお知恵をお借りできたらと思い投稿いたしました。 現在、APIキーを発行し、REST API経由でアプリのレコードを登録した際に、メール通知をしようと設定しているのですが、いっこうに動かず、途方に暮れております。 kintoneの共通設定でREST API経由の通知も送信するようにしており、アプリの通知設定でもレコード追加で通知するにもチェックをつけているのですが、メールが通知されません。 そもそもできないという可能性もあるかと思い、調べましたが、そういった記載も見当たらず、問題の切り分けができていない状況です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 追記:個人設定でメール通知対象をすべての通知とすると送信されたのですが、関係ない通知まで表示されてしまうため、どのようにしたらよいかご教示いただけないでしょうか。 追記2: 自己解決しましたが、これでよいのかはわかりません(^^;) レコード条件で作成日時が空ではないとして通知した場合は通知とメールの両方が送信されました。 アプリ側の通知設定は削除してレコード側だけで判定するようにしました。

コメント 3 3
悠久
| 2021/02/02 | なんでも

皆さんのお知恵をお借りできたらと思い投稿いたしました。 現在、APIキーを発行し、REST API経由でアプリのレコードを登録した際に、メール通知をしようと設定しているのですが、いっこうに動かず、途方に暮れております。 kintoneの共通設定でREST API経由の通知も送信するようにしており、アプリの通知設定でもレコード追加で通知するにもチェックをつけているのですが、メールが通知されません。 そもそもできないという可能性もあるかと思い、調べましたが、そういった記載も見当たらず、問題の切り分けができていない状況です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 追記:個人設定でメール通知対象をすべての通知とすると送信されたのですが、関係ない通知まで表示されてしまうため、どのようにしたらよいかご教示いただけないでしょうか。 追記2: 自己解決しましたが、これでよいのかはわかりません(^^;) レコード条件で作成日時が空ではないとして通知した場合は通知とメールの両方が送信されました。 アプリ側の通知設定は削除してレコード側だけで判定するようにしました。

ユーザー画像
悠久
| 2021/02/02 | なんでも
ユーザー画像

kintoneでリマインダを繰り返し行うような設定はできるのでしょうか? 例) 期限をすぎたレコードに対して毎日9:00に該当ユーザーに通知する。 kintoneのヘルプ等で使い方を見た感じでは、上記のような同一レコードに対して 延々とリマインダを行うような設定ができないように見えました。 できればkintoneの機能のみで実現したいと思っていましたが、 私が知らないだけでそういった設定方法があるのか、そもそも不可能なのか。 ご存知であれば、教えていただけると幸いです。

kintoneでリマインダを繰り返し行うような設定はできるのでしょうか? 例) 期限をすぎたレコードに対して毎日9:00に該当ユーザーに通知する。 kintoneのヘルプ等で使い方を見た感じでは、上記のような同一レコードに対して 延々とリマインダを行うような設定ができないように見えました。 できればkintoneの機能のみで実現したいと思っていましたが、 私が知らないだけでそういった設定方法があるのか、そもそも不可能なのか。 ご存知であれば、教えていただけると幸いです。

コメント 4 13
佐藤
| 2021/02/02 | なんでも

kintoneでリマインダを繰り返し行うような設定はできるのでしょうか? 例) 期限をすぎたレコードに対して毎日9:00に該当ユーザーに通知する。 kintoneのヘルプ等で使い方を見た感じでは、上記のような同一レコードに対して 延々とリマインダを行うような設定ができないように見えました。 できればkintoneの機能のみで実現したいと思っていましたが、 私が知らないだけでそういった設定方法があるのか、そもそも不可能なのか。 ご存知であれば、教えていただけると幸いです。

ユーザー画像
佐藤
| 2021/02/02 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。京都在住KYOTO Iと申します。 【業種】 製造業   【立場】 社内推進含めたkintoneの管理・アプリ作成など 協力的な上司ほか計3名で奮闘中 【kintone歴】 部門スモール導入して間もなく半年ほど経過 【今の悩み】 グループウェアもないに等しい状態を脱却すべく kintone導入決裁を勝ち取りました。 ワークフローなどで社内に浸透させる計画でしたが、 コロナ禍で採算部門にてTeamsの導入が進んでしまい 費用感とも比較されており、kintoneの推進浸透方法にかなり悩んでいます。 総務経理兼任なのでなかなかkintoneに割く時間が取れないのが現状です。 同じようなお悩みを抱えている方と情報交換できればと投稿させていただきました。

はじめまして。京都在住KYOTO Iと申します。 【業種】 製造業   【立場】 社内推進含めたkintoneの管理・アプリ作成など 協力的な上司ほか計3名で奮闘中 【kintone歴】 部門スモール導入して間もなく半年ほど経過 【今の悩み】 グループウェアもないに等しい状態を脱却すべく kintone導入決裁を勝ち取りました。 ワークフローなどで社内に浸透させる計画でしたが、 コロナ禍で採算部門にてTeamsの導入が進んでしまい 費用感とも比較されており、kintoneの推進浸透方法にかなり悩んでいます。 総務経理兼任なのでなかなかkintoneに割く時間が取れないのが現状です。 同じようなお悩みを抱えている方と情報交換できればと投稿させていただきました。

コメント 5 19
退会したユーザー | 2021/02/01 | 自己紹介

はじめまして。京都在住KYOTO Iと申します。 【業種】 製造業   【立場】 社内推進含めたkintoneの管理・アプリ作成など 協力的な上司ほか計3名で奮闘中 【kintone歴】 部門スモール導入して間もなく半年ほど経過 【今の悩み】 グループウェアもないに等しい状態を脱却すべく kintone導入決裁を勝ち取りました。 ワークフローなどで社内に浸透させる計画でしたが、 コロナ禍で採算部門にてTeamsの導入が進んでしまい 費用感とも比較されており、kintoneの推進浸透方法にかなり悩んでいます。 総務経理兼任なのでなかなかkintoneに割く時間が取れないのが現状です。 同じようなお悩みを抱えている方と情報交換できればと投稿させていただきました。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2021/02/01 | 自己紹介
ユーザー画像

今週も引き続き、見た目を変えてみたアップデートです♪ チーム内で使用している日報アプリ(今日の気分アプリ)で 上の部分の「今日の気分を入力する」ボタンをポチっと押すと、そのままレコード編集画面が開くようになりました! 前回同様、 ・スペースに画像を貼る ・画像にURLをリンクさせる ・その時のURLを「ドメイン名.cybozu.com/k/アプリ番号/edit」とする ▽説明動画(kintoneヘルプのもの) https://youtu.be/AkLRUIbWtKo  「/edit」を足すだけで、レコード新規追加画面が開くようになりました☀ 試してみて気づいたのですが、この方法を応用して、アプリの説明欄に「新規作成する」ボタンをおいてみてもいいのかな~と感じました。 (+マークがどうしても覚えてもらえない場面もあるにはあるので…!) 他にもCustomineを提供しているR3さんがリリースされたJobRunnerも使ってみました ▽つぶやいてみました! https://twitter.com/wakabamark6/status/1354735166493609985?s=20  さわってみた感想を時間見つけてnoteに書いてみたいな~と思ってます 今週もお疲れさまでした☀

今週も引き続き、見た目を変えてみたアップデートです♪ チーム内で使用している日報アプリ(今日の気分アプリ)で 上の部分の「今日の気分を入力する」ボタンをポチっと押すと、そのままレコード編集画面が開くようになりました! 前回同様、 ・スペースに画像を貼る ・画像にURLをリンクさせる ・その時のURLを「ドメイン名.cybozu.com/k/アプリ番号/edit」とする ▽説明動画(kintoneヘルプのもの) https://youtu.be/AkLRUIbWtKo  「/edit」を足すだけで、レコード新規追加画面が開くようになりました☀ 試してみて気づいたのですが、この方法を応用して、アプリの説明欄に「新規作成する」ボタンをおいてみてもいいのかな~と感じました。 (+マークがどうしても覚えてもらえない場面もあるにはあるので…!) 他にもCustomineを提供しているR3さんがリリースされたJobRunnerも使ってみました ▽つぶやいてみました! https://twitter.com/wakabamark6/status/1354735166493609985?s=20  さわってみた感想を時間見つけてnoteに書いてみたいな~と思ってます 今週もお疲れさまでした☀

コメント 9 13
こたけ
| 2021/01/29 | 最近の自分的アップデート

今週も引き続き、見た目を変えてみたアップデートです♪ チーム内で使用している日報アプリ(今日の気分アプリ)で 上の部分の「今日の気分を入力する」ボタンをポチっと押すと、そのままレコード編集画面が開くようになりました! 前回同様、 ・スペースに画像を貼る ・画像にURLをリンクさせる ・その時のURLを「ドメイン名.cybozu.com/k/アプリ番号/edit」とする ▽説明動画(kintoneヘルプのもの) https://youtu.be/AkLRUIbWtKo  「/edit」を足すだけで、レコード新規追加画面が開くようになりました☀ 試してみて気づいたのですが、この方法を応用して、アプリの説明欄に「新規作成する」ボタンをおいてみてもいいのかな~と感じました。 (+マークがどうしても覚えてもらえない場面もあるにはあるので…!) 他にもCustomineを提供しているR3さんがリリースされたJobRunnerも使ってみました ▽つぶやいてみました! https://twitter.com/wakabamark6/status/1354735166493609985?s=20  さわってみた感想を時間見つけてnoteに書いてみたいな~と思ってます 今週もお疲れさまでした☀

ユーザー画像
こたけ
| 2021/01/29 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

初めまして。nononosuqueと申します。 某旅行会社の1部署で利用しているkintoneの保守・カスタマイズ対応をしています。 色々ありまして、なかなか人付き合いが苦手で、登録はしていたものの投稿は一切出来ておりませんでした。   よろしくお願い致します。 【業種】 プログラマー     【お立場】 客先に常駐してkintoneの保守・カスタマイズを担当しています。   【kintone歴】 今の現場に配属されてからなので1年と4ヶ月になります。   【その他】 krewDataメチャクチャお世話になっています。 krewDataの便利な使い方など興味があります。 【お気に入りアプリの名前】 アプリじゃないですが、ポータル画面   【アプリについてひと言紹介】 ポータル画面にとにかく時間を使っています。 いまだ改善途中であり道半ばです。  

初めまして。nononosuqueと申します。 某旅行会社の1部署で利用しているkintoneの保守・カスタマイズ対応をしています。 色々ありまして、なかなか人付き合いが苦手で、登録はしていたものの投稿は一切出来ておりませんでした。   よろしくお願い致します。 【業種】 プログラマー     【お立場】 客先に常駐してkintoneの保守・カスタマイズを担当しています。   【kintone歴】 今の現場に配属されてからなので1年と4ヶ月になります。   【その他】 krewDataメチャクチャお世話になっています。 krewDataの便利な使い方など興味があります。 【お気に入りアプリの名前】 アプリじゃないですが、ポータル画面   【アプリについてひと言紹介】 ポータル画面にとにかく時間を使っています。 いまだ改善途中であり道半ばです。  

コメント 11 16
nononosuque
| 2021/01/28 | 自己紹介

初めまして。nononosuqueと申します。 某旅行会社の1部署で利用しているkintoneの保守・カスタマイズ対応をしています。 色々ありまして、なかなか人付き合いが苦手で、登録はしていたものの投稿は一切出来ておりませんでした。   よろしくお願い致します。 【業種】 プログラマー     【お立場】 客先に常駐してkintoneの保守・カスタマイズを担当しています。   【kintone歴】 今の現場に配属されてからなので1年と4ヶ月になります。   【その他】 krewDataメチャクチャお世話になっています。 krewDataの便利な使い方など興味があります。 【お気に入りアプリの名前】 アプリじゃないですが、ポータル画面   【アプリについてひと言紹介】 ポータル画面にとにかく時間を使っています。 いまだ改善途中であり道半ばです。  

ユーザー画像
nononosuque
| 2021/01/28 | 自己紹介
ユーザー画像

ポータル画面のアプリ一覧の表示どうしていますか? 表示しておくほうが、kintoneのアプリ開発をはじめたばかりのユーザーが、お互いのアプリを参考にしやすいですし、アプリを作ってみようかという気になりやすいというメリットがあります。反面、テストアプリと本番アプリの見分けがつかなかったりと色々懸案もでてきています。 「アプリのアクセス権」をちゃんと設定するというのがよいのかもしれませんが、 アプリを作成し始めたばっかりのユーザーに「アプリのアクセス権」の話は難しいし、せっかく芽生えたアプリを作ってみたいという「やる気」をそぐことにもなりかねません。 ということで、悩みながらも今は「テスト兼本番」という位置づけを拡大解釈して表示したままにしています。 (アプリの作成権限は管理していますが、基本的にやりたい人にはどんどん付与しています。ユルいです^^;。またkintoneは社内でかなり浸透してきていますが基幹システムや他システムとくらべて、まだまだ牧歌的な雰囲気がただよっている状況です^^。で、皆さん真面目なのでアクセス権をきっちりしなくても良識ある使い方をしてくれています。) アプリ作成をする手段としては、画面右上の設定メニュー「アプリ管理」からアプリを作成することもできますので、ポータルリニューアルなどのタイミングをみて、ポータル画面のアプリ一覧の表示をやめるべきか悩んでいます。 運用方法は「100社100通り」で正解はないとはおもいますが、みなさんはいかがでしょうか。教えて頂ければうれしいです。

ポータル画面のアプリ一覧の表示どうしていますか? 表示しておくほうが、kintoneのアプリ開発をはじめたばかりのユーザーが、お互いのアプリを参考にしやすいですし、アプリを作ってみようかという気になりやすいというメリットがあります。反面、テストアプリと本番アプリの見分けがつかなかったりと色々懸案もでてきています。 「アプリのアクセス権」をちゃんと設定するというのがよいのかもしれませんが、 アプリを作成し始めたばっかりのユーザーに「アプリのアクセス権」の話は難しいし、せっかく芽生えたアプリを作ってみたいという「やる気」をそぐことにもなりかねません。 ということで、悩みながらも今は「テスト兼本番」という位置づけを拡大解釈して表示したままにしています。 (アプリの作成権限は管理していますが、基本的にやりたい人にはどんどん付与しています。ユルいです^^;。またkintoneは社内でかなり浸透してきていますが基幹システムや他システムとくらべて、まだまだ牧歌的な雰囲気がただよっている状況です^^。で、皆さん真面目なのでアクセス権をきっちりしなくても良識ある使い方をしてくれています。) アプリ作成をする手段としては、画面右上の設定メニュー「アプリ管理」からアプリを作成することもできますので、ポータルリニューアルなどのタイミングをみて、ポータル画面のアプリ一覧の表示をやめるべきか悩んでいます。 運用方法は「100社100通り」で正解はないとはおもいますが、みなさんはいかがでしょうか。教えて頂ければうれしいです。

コメント 11 10
西村 志郎
製造業
| 2021/01/28 | なんでも

ポータル画面のアプリ一覧の表示どうしていますか? 表示しておくほうが、kintoneのアプリ開発をはじめたばかりのユーザーが、お互いのアプリを参考にしやすいですし、アプリを作ってみようかという気になりやすいというメリットがあります。反面、テストアプリと本番アプリの見分けがつかなかったりと色々懸案もでてきています。 「アプリのアクセス権」をちゃんと設定するというのがよいのかもしれませんが、 アプリを作成し始めたばっかりのユーザーに「アプリのアクセス権」の話は難しいし、せっかく芽生えたアプリを作ってみたいという「やる気」をそぐことにもなりかねません。 ということで、悩みながらも今は「テスト兼本番」という位置づけを拡大解釈して表示したままにしています。 (アプリの作成権限は管理していますが、基本的にやりたい人にはどんどん付与しています。ユルいです^^;。またkintoneは社内でかなり浸透してきていますが基幹システムや他システムとくらべて、まだまだ牧歌的な雰囲気がただよっている状況です^^。で、皆さん真面目なのでアクセス権をきっちりしなくても良識ある使い方をしてくれています。) アプリ作成をする手段としては、画面右上の設定メニュー「アプリ管理」からアプリを作成することもできますので、ポータルリニューアルなどのタイミングをみて、ポータル画面のアプリ一覧の表示をやめるべきか悩んでいます。 運用方法は「100社100通り」で正解はないとはおもいますが、みなさんはいかがでしょうか。教えて頂ければうれしいです。

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/01/28 | なんでも
ユーザー画像

「krewDashboard」krewシリーズのひとつ。グラフ作成のプラグインで、kintone標準機能では表現できないリッチなグラフが作成可能です。 https://krew.grapecity.com/products/krewdashboard.htm ただ、標準機能では可能な、スペースなどの「お知らせ」にグラフを表示することができない。 これはプラグインの仕様上仕方ないのですが、 グラフは、「パッとみてスグわかる」が魅力なわけで、いちいちアプリを開いてというのも手間と言えば手間。 「Kintone Portal Designer」 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360030856652? を使えば、ポータルに表示はできるのですが、スペースには適用できません。 長らく(約一年^^;)悩んでいたのですが、このところの「キンコミ」でのアプリタブ化の話などのきっかけもあって解決方法を思いつきました!(ありがとうございます^^) krewDashboard x Kintone Portal Designer https://note.com/46u/n/n80f91226ae68 もしかしたら同じような悩みを持っておられる方もいらっしゃるかもしれませんのでシェアします!

「krewDashboard」krewシリーズのひとつ。グラフ作成のプラグインで、kintone標準機能では表現できないリッチなグラフが作成可能です。 https://krew.grapecity.com/products/krewdashboard.htm ただ、標準機能では可能な、スペースなどの「お知らせ」にグラフを表示することができない。 これはプラグインの仕様上仕方ないのですが、 グラフは、「パッとみてスグわかる」が魅力なわけで、いちいちアプリを開いてというのも手間と言えば手間。 「Kintone Portal Designer」 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360030856652? を使えば、ポータルに表示はできるのですが、スペースには適用できません。 長らく(約一年^^;)悩んでいたのですが、このところの「キンコミ」でのアプリタブ化の話などのきっかけもあって解決方法を思いつきました!(ありがとうございます^^) krewDashboard x Kintone Portal Designer https://note.com/46u/n/n80f91226ae68 もしかしたら同じような悩みを持っておられる方もいらっしゃるかもしれませんのでシェアします!

コメント 2 8
西村 志郎
製造業
| 2021/01/27 | なんでも

「krewDashboard」krewシリーズのひとつ。グラフ作成のプラグインで、kintone標準機能では表現できないリッチなグラフが作成可能です。 https://krew.grapecity.com/products/krewdashboard.htm ただ、標準機能では可能な、スペースなどの「お知らせ」にグラフを表示することができない。 これはプラグインの仕様上仕方ないのですが、 グラフは、「パッとみてスグわかる」が魅力なわけで、いちいちアプリを開いてというのも手間と言えば手間。 「Kintone Portal Designer」 https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360030856652? を使えば、ポータルに表示はできるのですが、スペースには適用できません。 長らく(約一年^^;)悩んでいたのですが、このところの「キンコミ」でのアプリタブ化の話などのきっかけもあって解決方法を思いつきました!(ありがとうございます^^) krewDashboard x Kintone Portal Designer https://note.com/46u/n/n80f91226ae68 もしかしたら同じような悩みを持っておられる方もいらっしゃるかもしれませんのでシェアします!

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/01/27 | なんでも
ユーザー画像

kintone hive 2021 登壇エントリーがはじまりましたので、 キンコミの皆さまにもお知らせいたします♪ ぜひご一読いただけますと幸いです(_ _) 【kintone hive とは?】 kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベントです。 日頃の業務でkintoneを使いこなしているユーザーが一堂に会し、 業務改善につながるkintoneの活用ノウハウをそれぞれの視点で披露・共有します。 2021年も全国6都市(東京/大阪/名古屋/仙台/福岡/松山)で開催予定です。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ 実は昨年「kintone AWARD 2020」にてグランプリを受賞した東京ドームの望月さまは、 kintone導入から1年程度で「kintone hive」に申し込んでいただき、決勝まで進みました。 【hiveびと】裏方からの初挑戦!kintone hiveが会社と人生にもたらしたもの https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tonakin/000773.html 望月さまは講演の中で「kintoneや導入時にご自身が経験した中で気をつけたことやこだわったこと」 「今日から使えるkintoneの小技」などを中心にご紹介して下さいました。 kintone hiveは、kintone導入から何年も経ったベテラン担当者の方が 多く登壇されている印象があるかもしれません。 しかし近年は「kintone初心者だけど、自身の経験を他の人にも伝えたい」 というモチベーションで登壇して下さる方もとても多くいらっしゃいます。 まさに「キンコミ」で投稿してくださる内容も、kintone hiveで発表するのに ふさわしい内容が満載だと思っています(^^) ぜひご自身のkintoneの経験談を「kintone hive」で発表していただけると嬉しいです!  ▽kintone hive エントリーはこちらから  https://page.cybozu.co.jp/-/kintonehive2021entry  ※大阪、仙台会場はエントリー期限が迫っておりますので、ご注意ください。 皆さまのエントリー、お待ちしております!

kintone hive 2021 登壇エントリーがはじまりましたので、 キンコミの皆さまにもお知らせいたします♪ ぜひご一読いただけますと幸いです(_ _) 【kintone hive とは?】 kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベントです。 日頃の業務でkintoneを使いこなしているユーザーが一堂に会し、 業務改善につながるkintoneの活用ノウハウをそれぞれの視点で披露・共有します。 2021年も全国6都市(東京/大阪/名古屋/仙台/福岡/松山)で開催予定です。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ 実は昨年「kintone AWARD 2020」にてグランプリを受賞した東京ドームの望月さまは、 kintone導入から1年程度で「kintone hive」に申し込んでいただき、決勝まで進みました。 【hiveびと】裏方からの初挑戦!kintone hiveが会社と人生にもたらしたもの https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tonakin/000773.html 望月さまは講演の中で「kintoneや導入時にご自身が経験した中で気をつけたことやこだわったこと」 「今日から使えるkintoneの小技」などを中心にご紹介して下さいました。 kintone hiveは、kintone導入から何年も経ったベテラン担当者の方が 多く登壇されている印象があるかもしれません。 しかし近年は「kintone初心者だけど、自身の経験を他の人にも伝えたい」 というモチベーションで登壇して下さる方もとても多くいらっしゃいます。 まさに「キンコミ」で投稿してくださる内容も、kintone hiveで発表するのに ふさわしい内容が満載だと思っています(^^) ぜひご自身のkintoneの経験談を「kintone hive」で発表していただけると嬉しいです!  ▽kintone hive エントリーはこちらから  https://page.cybozu.co.jp/-/kintonehive2021entry  ※大阪、仙台会場はエントリー期限が迫っておりますので、ご注意ください。 皆さまのエントリー、お待ちしております!

コメント 0 8
あーみん
| 2021/01/26 | なんでも

kintone hive 2021 登壇エントリーがはじまりましたので、 キンコミの皆さまにもお知らせいたします♪ ぜひご一読いただけますと幸いです(_ _) 【kintone hive とは?】 kintoneの活用アイデアをユーザー同士で共有するライブイベントです。 日頃の業務でkintoneを使いこなしているユーザーが一堂に会し、 業務改善につながるkintoneの活用ノウハウをそれぞれの視点で披露・共有します。 2021年も全国6都市(東京/大阪/名古屋/仙台/福岡/松山)で開催予定です。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ 実は昨年「kintone AWARD 2020」にてグランプリを受賞した東京ドームの望月さまは、 kintone導入から1年程度で「kintone hive」に申し込んでいただき、決勝まで進みました。 【hiveびと】裏方からの初挑戦!kintone hiveが会社と人生にもたらしたもの https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tonakin/000773.html 望月さまは講演の中で「kintoneや導入時にご自身が経験した中で気をつけたことやこだわったこと」 「今日から使えるkintoneの小技」などを中心にご紹介して下さいました。 kintone hiveは、kintone導入から何年も経ったベテラン担当者の方が 多く登壇されている印象があるかもしれません。 しかし近年は「kintone初心者だけど、自身の経験を他の人にも伝えたい」 というモチベーションで登壇して下さる方もとても多くいらっしゃいます。 まさに「キンコミ」で投稿してくださる内容も、kintone hiveで発表するのに ふさわしい内容が満載だと思っています(^^) ぜひご自身のkintoneの経験談を「kintone hive」で発表していただけると嬉しいです!  ▽kintone hive エントリーはこちらから  https://page.cybozu.co.jp/-/kintonehive2021entry  ※大阪、仙台会場はエントリー期限が迫っておりますので、ご注意ください。 皆さまのエントリー、お待ちしております!

ユーザー画像
あーみん
| 2021/01/26 | なんでも
ユーザー画像

「メニュー管理アプリ」について。アプリの管理方法は、永遠のテーマですね。 こたけさんの、アプリ管理者用メモ、どんなメモを入れてますか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/saazpuyu0rtiecir でも、先日ちょっと話題になりましたが、 以前ご紹介した「メニュー管理アプリ」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/vlxnufr8kym9y2vw よくよく考えたら、アプリ一覧ってCSV出力可能になったことを思い出したので、 もっと簡単に、かつもっと色々と連携できそうだなと思って改めてまとめてみました。 超簡単!kintoneメニューのつくりかた https://note.com/46u/n/nd4a28f840ff3 「キンコミ」の立ち位置も考え、まだkintoneを初めて間もない方(わたしもですが^^;)にもわかりやすいよう、若干手順を詳細までかいたつもりです。 いかがでしょうか。 参考になれば嬉しいです。^^

「メニュー管理アプリ」について。アプリの管理方法は、永遠のテーマですね。 こたけさんの、アプリ管理者用メモ、どんなメモを入れてますか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/saazpuyu0rtiecir でも、先日ちょっと話題になりましたが、 以前ご紹介した「メニュー管理アプリ」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/vlxnufr8kym9y2vw よくよく考えたら、アプリ一覧ってCSV出力可能になったことを思い出したので、 もっと簡単に、かつもっと色々と連携できそうだなと思って改めてまとめてみました。 超簡単!kintoneメニューのつくりかた https://note.com/46u/n/nd4a28f840ff3 「キンコミ」の立ち位置も考え、まだkintoneを初めて間もない方(わたしもですが^^;)にもわかりやすいよう、若干手順を詳細までかいたつもりです。 いかがでしょうか。 参考になれば嬉しいです。^^

コメント 4 9
西村 志郎
製造業
| 2021/01/26 | なんでも

「メニュー管理アプリ」について。アプリの管理方法は、永遠のテーマですね。 こたけさんの、アプリ管理者用メモ、どんなメモを入れてますか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/saazpuyu0rtiecir でも、先日ちょっと話題になりましたが、 以前ご紹介した「メニュー管理アプリ」 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/vlxnufr8kym9y2vw よくよく考えたら、アプリ一覧ってCSV出力可能になったことを思い出したので、 もっと簡単に、かつもっと色々と連携できそうだなと思って改めてまとめてみました。 超簡単!kintoneメニューのつくりかた https://note.com/46u/n/nd4a28f840ff3 「キンコミ」の立ち位置も考え、まだkintoneを初めて間もない方(わたしもですが^^;)にもわかりやすいよう、若干手順を詳細までかいたつもりです。 いかがでしょうか。 参考になれば嬉しいです。^^

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/01/26 | なんでも
ユーザー画像

スペースの表示を綺麗に整えました! 文字だけでもさっとしているけれど、使えているからいいかな…とそのまま使っていた部分を、アイコン画像で分かりやすい感じに変えてみました^^ ①パワーポイントで画像や文字を組み合わせてアイコンを作成 ②スペースのポータルで「画像を張り付け」する ③張り付けた画像にリンク先のURL(今回は同じスペース内のスレッド)を指定 でアップデートです♪ 見た目だけの変化なのですが、自分的にはモチベーションアップにつながりました! 今度はアプリの説明欄も、画像やアイコンで分かりやすくしてみたいな~~と思ってます。

スペースの表示を綺麗に整えました! 文字だけでもさっとしているけれど、使えているからいいかな…とそのまま使っていた部分を、アイコン画像で分かりやすい感じに変えてみました^^ ①パワーポイントで画像や文字を組み合わせてアイコンを作成 ②スペースのポータルで「画像を張り付け」する ③張り付けた画像にリンク先のURL(今回は同じスペース内のスレッド)を指定 でアップデートです♪ 見た目だけの変化なのですが、自分的にはモチベーションアップにつながりました! 今度はアプリの説明欄も、画像やアイコンで分かりやすくしてみたいな~~と思ってます。

コメント 2 13
こたけ
| 2021/01/21 | 最近の自分的アップデート

スペースの表示を綺麗に整えました! 文字だけでもさっとしているけれど、使えているからいいかな…とそのまま使っていた部分を、アイコン画像で分かりやすい感じに変えてみました^^ ①パワーポイントで画像や文字を組み合わせてアイコンを作成 ②スペースのポータルで「画像を張り付け」する ③張り付けた画像にリンク先のURL(今回は同じスペース内のスレッド)を指定 でアップデートです♪ 見た目だけの変化なのですが、自分的にはモチベーションアップにつながりました! 今度はアプリの説明欄も、画像やアイコンで分かりやすくしてみたいな~~と思ってます。

ユーザー画像
こたけ
| 2021/01/21 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

現在、実務ではkintone担当から外れてしまったのでですが、いつか復帰する日が来ると思うので、kintoneに触れておくようにしていきたいと思っています。 担当から外れた直後からその思いはあったのですが、モチベーションが続かず、kintoneから遠のいていました。 kintoneの醍醐味は、アプリをつくることではなく、kintoneを活用することで業務そのものをチームで見直すことだったのかなと思いました。なので、自主トレで架空業務のアプリを一人でつくっていてもエキサイトできなくなってしまったんです。 kintoneから離れていた数ヶ月間はHTML、CSS、JavaScript、PHPなどを勉強してオリジナルアプリをつくってみたり、オンライン上のサークルでアプリのチーム開発にチャレンジするなどしていました。 コーディングの勉強とか、チームで目標決めてタスクを実行するとか、目の前にクリアしたいと思う課題があるというのが、単純に楽しかったです。 そんな中、kintone以外の技術に触れることで、比較対象ができ、kintoneの可能性、素晴らしさを感じる場面が多々ありました。サークルにおいては、そんな折に、kintoneの話をしたりしていたので、サークルを通じて出会った仲間で、kintoneに興味をもって、ハマり出した方もいます。 そういった経緯に、その他諸々の状況が重なり、冒頭でお話ししたとおり、kintoneにまた触れていこうという気持ちになりました。 kintoneの醍醐味を考えると、以前と同じような自主トレは、なかなかモチベーションの継続が厳しいと考え、比較的意欲が上がりやすいカスタマイズをターゲットにして、なおかつそれをブログに書いたりして、自己満足を楽しんでいこうと思っています。 とりあえず、2件ほどブログ書いてみました。 https://hazime-style.com/?p=488 https://hazime-style.com/?p=478 読み手側のことは、あまり考えずに書いてます。この記事を参考にしてくださいってレベルじゃないです。 「あ〜、この人、こんなことやってるんだな〜」くらいに思っていただければと思います。 それで、ちょっとでもみなさんの記憶に残ったら、kintoneコミュニティでお会いできたときに話題もひろがるかなと思いました。そんな未来をモチベーションにして、キン活を続けていきたいと思います。

現在、実務ではkintone担当から外れてしまったのでですが、いつか復帰する日が来ると思うので、kintoneに触れておくようにしていきたいと思っています。 担当から外れた直後からその思いはあったのですが、モチベーションが続かず、kintoneから遠のいていました。 kintoneの醍醐味は、アプリをつくることではなく、kintoneを活用することで業務そのものをチームで見直すことだったのかなと思いました。なので、自主トレで架空業務のアプリを一人でつくっていてもエキサイトできなくなってしまったんです。 kintoneから離れていた数ヶ月間はHTML、CSS、JavaScript、PHPなどを勉強してオリジナルアプリをつくってみたり、オンライン上のサークルでアプリのチーム開発にチャレンジするなどしていました。 コーディングの勉強とか、チームで目標決めてタスクを実行するとか、目の前にクリアしたいと思う課題があるというのが、単純に楽しかったです。 そんな中、kintone以外の技術に触れることで、比較対象ができ、kintoneの可能性、素晴らしさを感じる場面が多々ありました。サークルにおいては、そんな折に、kintoneの話をしたりしていたので、サークルを通じて出会った仲間で、kintoneに興味をもって、ハマり出した方もいます。 そういった経緯に、その他諸々の状況が重なり、冒頭でお話ししたとおり、kintoneにまた触れていこうという気持ちになりました。 kintoneの醍醐味を考えると、以前と同じような自主トレは、なかなかモチベーションの継続が厳しいと考え、比較的意欲が上がりやすいカスタマイズをターゲットにして、なおかつそれをブログに書いたりして、自己満足を楽しんでいこうと思っています。 とりあえず、2件ほどブログ書いてみました。 https://hazime-style.com/?p=488 https://hazime-style.com/?p=478 読み手側のことは、あまり考えずに書いてます。この記事を参考にしてくださいってレベルじゃないです。 「あ〜、この人、こんなことやってるんだな〜」くらいに思っていただければと思います。 それで、ちょっとでもみなさんの記憶に残ったら、kintoneコミュニティでお会いできたときに話題もひろがるかなと思いました。そんな未来をモチベーションにして、キン活を続けていきたいと思います。

コメント 2 13
kobochan
| 2021/01/21 | なんでも

現在、実務ではkintone担当から外れてしまったのでですが、いつか復帰する日が来ると思うので、kintoneに触れておくようにしていきたいと思っています。 担当から外れた直後からその思いはあったのですが、モチベーションが続かず、kintoneから遠のいていました。 kintoneの醍醐味は、アプリをつくることではなく、kintoneを活用することで業務そのものをチームで見直すことだったのかなと思いました。なので、自主トレで架空業務のアプリを一人でつくっていてもエキサイトできなくなってしまったんです。 kintoneから離れていた数ヶ月間はHTML、CSS、JavaScript、PHPなどを勉強してオリジナルアプリをつくってみたり、オンライン上のサークルでアプリのチーム開発にチャレンジするなどしていました。 コーディングの勉強とか、チームで目標決めてタスクを実行するとか、目の前にクリアしたいと思う課題があるというのが、単純に楽しかったです。 そんな中、kintone以外の技術に触れることで、比較対象ができ、kintoneの可能性、素晴らしさを感じる場面が多々ありました。サークルにおいては、そんな折に、kintoneの話をしたりしていたので、サークルを通じて出会った仲間で、kintoneに興味をもって、ハマり出した方もいます。 そういった経緯に、その他諸々の状況が重なり、冒頭でお話ししたとおり、kintoneにまた触れていこうという気持ちになりました。 kintoneの醍醐味を考えると、以前と同じような自主トレは、なかなかモチベーションの継続が厳しいと考え、比較的意欲が上がりやすいカスタマイズをターゲットにして、なおかつそれをブログに書いたりして、自己満足を楽しんでいこうと思っています。 とりあえず、2件ほどブログ書いてみました。 https://hazime-style.com/?p=488 https://hazime-style.com/?p=478 読み手側のことは、あまり考えずに書いてます。この記事を参考にしてくださいってレベルじゃないです。 「あ〜、この人、こんなことやってるんだな〜」くらいに思っていただければと思います。 それで、ちょっとでもみなさんの記憶に残ったら、kintoneコミュニティでお会いできたときに話題もひろがるかなと思いました。そんな未来をモチベーションにして、キン活を続けていきたいと思います。

ユーザー画像
kobochan
| 2021/01/21 | なんでも
ユーザー画像

サポートセンター及び営業チームからkintoneアプリ作成依頼がありました。 要件としては ・時間帯ごとにサポート対応人数や代表電話の人数を把握したい。 ・繰返し予定を入れられるようにしたい。 ・絞込みできるようにしたい。 ...と結構色々と要望がありました。 なんかもう、スケジュールアプリを一から作る感じやん。 と思いながら、今後のメンテ軽減を踏まえ ある程度は、各自で設定できるようプラグインにしました。 良かれと思い、スケジュールバーの時間を ドラッグで伸び縮みができる機能を付けたのですが それがちょっと大変で、途中でやめておけばよかった。と少し後悔しました。 ですがとりあえず、完成してよかったです。笑

サポートセンター及び営業チームからkintoneアプリ作成依頼がありました。 要件としては ・時間帯ごとにサポート対応人数や代表電話の人数を把握したい。 ・繰返し予定を入れられるようにしたい。 ・絞込みできるようにしたい。 ...と結構色々と要望がありました。 なんかもう、スケジュールアプリを一から作る感じやん。 と思いながら、今後のメンテ軽減を踏まえ ある程度は、各自で設定できるようプラグインにしました。 良かれと思い、スケジュールバーの時間を ドラッグで伸び縮みができる機能を付けたのですが それがちょっと大変で、途中でやめておけばよかった。と少し後悔しました。 ですがとりあえず、完成してよかったです。笑

コメント 4 21
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2021/01/20 | 最近の自分的アップデート

サポートセンター及び営業チームからkintoneアプリ作成依頼がありました。 要件としては ・時間帯ごとにサポート対応人数や代表電話の人数を把握したい。 ・繰返し予定を入れられるようにしたい。 ・絞込みできるようにしたい。 ...と結構色々と要望がありました。 なんかもう、スケジュールアプリを一から作る感じやん。 と思いながら、今後のメンテ軽減を踏まえ ある程度は、各自で設定できるようプラグインにしました。 良かれと思い、スケジュールバーの時間を ドラッグで伸び縮みができる機能を付けたのですが それがちょっと大変で、途中でやめておけばよかった。と少し後悔しました。 ですがとりあえず、完成してよかったです。笑

ユーザー画像
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2021/01/20 | 最近の自分的アップデート
  • 1801-1825件 / 全1942件