お世話になります
プラグインが有効なはずなのに、有効になっていないとき、どんな対策がありますか?ブラウザの設定などで回避できますか?
■困りごと
あるアプリの一覧ビュー上で、ATTAzoo簡易検索 プラグインによる検索ボックス欄を設定しているのですが、
ある社内メンバーの端末上で3日前くらいからなぜかそのビューの検索ボックス欄だけ表示されなくなった、という事象が起きています。プラグインは有効です。画面からプラグインの無効→有効の再設定をして更新をしても状況変わらずでした。
別端末からそのユーザーでログインすると検索ボックス欄は見えるので、PC上の問題っぽいんですが。。
■調べたこと
・ネットで調べましたがヒントになりそうなことが見つけられませんでした
・ATTAzooのヘルプにも特に記載見当たらず
アドバイスいただけますと助かります
よろしくお願いします
お世話になります
プラグインが有効なはずなのに、有効になっていないとき、どんな対策がありますか?ブラウザの設定などで回避できますか?
■困りごと
あるアプリの一覧ビュー上で、ATTAzoo簡易検索 プラグインによる検索ボックス欄を設定しているのですが、
ある社内メンバーの端末上で3日前くらいからなぜかそのビューの検索ボックス欄だけ表示されなくなった、という事象が起きています。プラグインは有効です。画面からプラグインの無効→有効の再設定をして更新をしても状況変わらずでした。
別端末からそのユーザーでログインすると検索ボックス欄は見えるので、PC上の問題っぽいんですが。。
■調べたこと
・ネットで調べましたがヒントになりそうなことが見つけられませんでした
・ATTAzooのヘルプにも特に記載見当たらず
アドバイスいただけますと助かります
よろしくお願いします
4
3
|
03/21
|
なんでも